上幌内(北海道)の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ピヤシリ高層湿原地帯の写真1

    1 ピヤシリ高層湿原地帯

    高原

    3.0 口コミ1件

    面積約38,000平方mの高層湿原 【規模】標高:978m

    1. (1)雄武市街 車 60分 登山道入口 徒歩 4km

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ゴメ島の写真1

    ゴメ島

    海岸景観

    3.0 口コミ4件

    音標港の沖合700mの海上にある小さな島。「ゴメ」とはアイヌ語でカモメの意で、名のとおりカモメの繁殖地となっている。 【規模】周囲1km

  • sklfhさんのモーモー城と風車(オホーツク農業科学研究センター)の投稿写真1
    • モーモー城と風車(オホーツク農業科学研究センター)の写真1
    • モーモー城と風車(オホーツク農業科学研究センター)の写真2

    モーモー城と風車(オホーツク農業科学研究センター)

    郷土景観

    3.3 口コミ3件

    何もない場所に突然現れる近代的な建物がこのお城と風車。風車は景色に溶け込んでいます。宿泊も可能で。こ...by きょうどうさん

    別名モーモー城と言われるオホーツク農業科学研究センターとその隣に立つ風車。この2つは興部町のシンボル的存在となっています。また、そこから見える興部町を一望できる景色も美し...

  • 宇津パンケ地区の写真1
    • 宇津パンケ地区の写真2
    • 宇津パンケ地区の写真3
    • 宇津パンケ地区の写真4

    宇津パンケ地区

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    林道の終点から、徒歩30分余です。 途中に倒木有りで、ゲートが少し滝から遠くなったかも知れません。 ...by 突厥さん

    穏やかな谷間に流れる班渓川の風景が美しく、橋からの風景が絶景。周囲にはパンケの滝や整備された登山道もあり、川釣りや軽登山に最適です。 国道239号線沿いから宇津パンケの看...

    黒岩の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    滝の周りにある岩が黒いのでこの名前がついたのかわかりませんが、とても綺麗な滝でした。周りの岩にはコケ...by のにまにさん

    赤岩の滝より1.2キロメートル上流にある「黒岩の滝」は地元の人もなかなか訪れたことのない秘境の地。道有林管理センターの遊歩道整備により、誰でも気軽に行くことができるようにな...

    赤岩の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    滝の、下流の方に赤い色のレンガのような岩がありとても滝の白と岩の赤でとても綺麗でした。落差はあまりな...by のにまにさん

    「赤岩の滝」は高さ約8mとさほど高くはないが、滝つぼから下流7〜80mにわたって、河床は煉瓦色の軟磐で覆われ、白く砕け散る滝のしぶきと周囲の緑の中で、木洩れ日に鮮やかな赤褐色に...

  • yosshyさんの行者の滝の投稿写真1
    • yosshyさんの行者の滝の投稿写真3
    • マックさんの行者の滝の投稿写真9
    • マックさんの行者の滝の投稿写真6

    行者の滝

    運河・河川景観

    3.6 口コミ5件

    初めて見たんですが、滝の上にはしめ縄がありました。なんか異様な感じがしました。石碑も、あり少し怖いイ...by のにまにさん

    難病平癒を滝に打たれ祈願した女行者が実在したことから、呼ばれるようになった滝。毎年7月19日行者の滝まつり。 【規模】落差20m

  • チンクさんの沙留海水浴場の投稿写真3
    • チンクさんの沙留海水浴場の投稿写真2
    • チンクさんの沙留海水浴場の投稿写真1
    • 沙留海水浴場の写真1

    沙留海水浴場

    ビーチ・海水浴場

    2.7 口コミ8件

    子供の頃に沙留には両親や祖父によく連れていってもらいました。砂浜からの投げ釣りでカレイを釣ったことを...by ぐぴさん

    オホーツクの青い海を満喫できる美しい海水浴場。 休憩所として利用できる海の家や、トイレ、脱衣所、シャワールーム、炊事場、食堂、テントサイトなどがあり、毎シーズン多くの家族...

  • なかじんさんの雨霧の滝の投稿写真1
    • 雨霧の滝の写真1

    雨霧の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ3件

     駐車場からすぐです。けっこう大きな滝です。左手に何段かに流れ落ちている滝もかわいらしくて、素敵でし...by はせさん

    美深町より道道美深雄武線を東に25km。松山併用林道を松山湿原方向へ1.5kmを看板に従って2.5km。雄大に流れる、とても存在感のある滝。 高さは約6m。あたりは真夏でも涼しいです。 ...

  • hiroさんの女神の滝の投稿写真1
    • 女神の滝の写真1

    女神の滝

    運河・河川景観

    3.0 口コミ2件

     駐車場から300mほど入ったところにあります。奥まで行くと滝の真横から眺められます。大きな滝ではな...by はせさん

    雨霧の滝からさらに歩道を300m。横柱状節理岩を階段状に流れ落ちる滝です。あまり大きな滝ではなく、静かに心和ませられる滝です。 【規模】落差10m/幅7m

  • 御車の滝の写真1

    御車の滝

    運河・河川景観

    3.0 口コミ1件

    ピヤシリ山を源とする沢に三段の滝が落下する。 【規模】落差20m

  • オムシャリ沼の写真1
    • オムシャリ沼の写真2

    オムシャリ沼

    湖沼

    4.0 口コミ1件

    沼を見に行こうと言うことで誘われましたがあまり乗り気じゃなかったんですが行ってみるととても自然の中に...by hさん

    オホーツク海沿岸に位置し、夏は色鮮やかな花たちが彩る自然の宝庫です。美しい原生の草花がみる人を魅了し、シロバナハマナスが見られることもあります。釣客にも人気のスポットとな...

  • 天竜沼の写真1

    天竜沼

    湖沼

    3.5 口コミ2件

     松山湿原登山口からすぐです。木々に囲まれ静かな沼です。誰もいない沼でのんびりしました。沼に写った木...by はせさん

    松山湿原のふもとにある静寂な沼。駐車場からすぐ近くにあります。 【規模】面積:1.0ha

  • ピヤシリ山の写真1
    • ピヤシリ山の写真2

    ピヤシリ山

    山岳

    名寄市・下川町、および雄武町の境にある標高987mで北見山地に属します。 山容はなだらかで、山頂近くに位置するピヤシリ湿原、4kmほど北の松山湿原は日本最北の高層湿原であり、稀...

  • ピヤシリ山の写真1

    ピヤシリ山

    山岳

    郷土の秀峰。高渓湿原や山頂から一望する大雪連峰が美しい。 【規模】標高:986

  • べぇやんさんの糸毛の滝の投稿写真1
    • べぇやんさんの糸毛の滝の投稿写真3
    • べぇやんさんの糸毛の滝の投稿写真2
    • べぇやんさんの糸毛の滝の投稿写真1

    糸毛の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    写真がないのが残念ですが結構カッコよくて好きな滝の一つです。沢歩きをするので長靴を履いて行った方がい...by 三船もつ子さん

    巨岩の間を流れ落ちる美しい清流。 【規模】落差/10m

  • KAZZさんの新緑の滝の投稿写真1
    • なかじんさんの新緑の滝の投稿写真1
    • 新緑の滝の写真1

    新緑の滝

    運河・河川景観

    3.5 口コミ4件

     道路沿い、高広パーキングがあり、そこから見えます。2筋になっていて、優しい感じのするいい滝です。な...by はせさん

    美深町より道道美深雄武線を東に約18km。高広パーキング向かいの入り口から2km。緑あふれる沢の縁から豪快に流れ落ちる滝。 【規模】落差30m

  • スノーモンスターの写真1

    スノーモンスター

    自然現象

    ピヤシリ山頂付近のダケカンバに多くみられる自然現象。 樹木に付いた樹氷に降雪がつき、樹氷や着氷を繰り返し雪だるまのようになった自然の造形をスノーモンスターと呼びます。

    大奮三段の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ4件

    見事な滝です、見ごたえがあり周りの景色にも癒されます〜目に優しい葉もきれいで良かったですね、まさに自...by aiさん

  • まおじろうさんの流氷の投稿写真3
    • キヨさんの流氷の投稿写真1
    • チョリいませんねさんの流氷の投稿写真2
    • お好み焼きは広島風さんの流氷の投稿写真1

    流氷

    郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ159件

    知床の流氷がこんなに凄いとは思ってませんでした。一面の流氷が見られるなんて感動しました。凄く寒くて風...by みささん

    流氷はロシアと中国の国境を流れるアムール河口、シャンタルスキー湾の付近で生まれ約1、000kmの長旅で成長しながらやってくる。流氷がオホーツク海を埋め尽くすと白い砂漠のよ...

  • 氷のトンネルの写真1
    • 氷のトンネルの写真2

    氷のトンネル

    自然現象

    山の雪が春の雪解けによって谷間に流れ落ち、そこの下を水が流れることにより出現する。毎年、出来上がるトンネルの大きさや、位置、川の流れ具合も変わる。危険なので普段は閉鎖して...

  • hiroさんの晨光の滝の投稿写真1
    • 晨光の滝の写真1

    晨光の滝

    運河・河川景観

    3.5 口コミ2件

    名寄にドライブに行った時によりました。落差はあまりない滝でしたが、迫力がありました。どちらかというと...by のにまにさん

    天塩川の支流でピヤシリ山系から流れ出す吉野川の上流にあり、比翼の滝と兄弟滝です。 【規模】落差/5m,幅/3m

  • うさぎさんのウエンシリ岳の投稿写真9
    • うさぎさんのウエンシリ岳の投稿写真6
    • うさぎさんのウエンシリ岳の投稿写真4
    • うさぎさんのウエンシリ岳の投稿写真10

    ウエンシリ岳

    山岳

    3.3 口コミ3件

    標高1142m。 山頂からは遠くオホーツク海や周辺の山並みを眺める大展望が望めます。 主に北、東側が展望...by うさぎさん

    北見山脈の一峰。ハイマツにおおわれた展望雄大。 【規模】標高:1,142m

    矢文湖

    湖沼

    人造湖,水鳥や様々な鳥の観察が出来る。 【規模】面積:6ha

  • 激流の滝の写真1

    激流の滝

    運河・河川景観

    2.5 口コミ2件

    美深町より道道美深雄武線を東に12km。7線沢林道に入り約1.2km。足元の大きな岩盤の間を流れる激流を見ることが出来ます。 【規模】落差8m/幅3m

  • せきゆさんのアイスキャンドルの投稿写真2
    • せきゆさんのアイスキャンドルの投稿写真1
    • アイスキャンドルの写真1

    アイスキャンドル

    郷土景観

    4.3 口コミ9件

    たくさんの数のキャンドルが色々なところに並んでおりとてもきれいで、幻想的な雰囲気でした。 それほど混...by ゆりさん

    厳冬期にしかできない氷のランプシェード。下川町が発祥の地であり、冬になると町内の家々の前に美しく輝く氷のランプが飾られる。

  • ピリカノカ 九度山の写真1
    • ピリカノカ 九度山の写真2

    ピリカノカ 九度山

    山岳

    名 勝 「ピリカノカ 九度山 (クトゥンヌプリ)」 平成21年7月23日 文部科学大臣指定    指定地:名寄市字日進、智恵文  指定面積:5.2ha   九度山(くどさ...

  • hiroさんの比翼の滝の投稿写真1

    比翼の滝

    運河・河川景観

    3.5 口コミ2件

    少し歩いたところにありました。水流がとても早くて吸い込まれそうになりました。迫力もあり綺麗な滝でした...by のにまにさん

    天塩川の支流でピヤシリ山系から流れ出す吉野川の上流にあり、晨光の滝と兄弟滝です。 【規模】落差/7m,幅/3m

  • サンピラー現象の写真1
    • サンピラー現象の写真2
    • サンピラー現象の写真3

    サンピラー現象

    自然現象

    5.0 口コミ1件

    厳寒期になると、ローカルニュースでたびたび取り上げられる「ピラシリのサンピラー現象」。条件が整わない...by まうちゃんさん

    冬のよく晴れ風がなく、気温が-20℃以下になる朝方、大気中の水蒸気が氷結しダイアモンドダストが発生します。 このダイアモンドダストに太陽光線が反射され、太陽の虚像としてサ...

  • glyさんの樹氷の投稿写真1
    • 樹氷の写真1
    • 樹氷の写真2
    • 樹氷の写真3

    樹氷

    自然現象

    • 王道
    4.3 口コミ48件

    ロープウェイに乗って地蔵山頂駅まで行くのですが、途中樹氷高原駅で乗り換える必要があります。樹氷高原駅...by みっちゃんさん

    名寄市は盆地地形であり、冬は‐30℃近くまで気温が下がることがあります。 そのような気象条件の中、空気中の水蒸気が直接木々に着氷していきます。市内の木々でも見ることができま...

上幌内(北海道)のおすすめジャンル

  1. 1高原(1)

上幌内周辺で開催される注目のイベント

  • あばしりオホーツク夏まつりの写真1

    あばしりオホーツク夏まつり

    2025年7月24日〜26日

    0.0 0件

    網走の夏の恒例行事「あばしりオホーツク夏まつり」が開催されます。市内の学生ブラスバンド部に...

  • 芝ざくら滝上公園 芝ざくらまつりの写真1

    芝ざくら滝上公園 芝ざくらまつり

    2025年5月1日〜31日(予定)

    0.0 0件

    市街地北側の丘陵地にある芝ざくら滝上公園で、日本最大級の規模を誇る芝ざくらの大群落が見頃を...

  • かみゆうべつチューリップフェアの写真1

    かみゆうべつチューリップフェア

    2025年5月1日〜31日

    0.0 0件

    かみゆうべつチューリップ公園では、花の見頃にあわせて「かみゆうべつチューリップフェア」が開...

  • 名勝・天都山の桜の写真1

    名勝・天都山の桜

    2025年5月上旬〜下旬

    0.0 0件

    天都山桜公園は、網走を代表する桜の名所として知られ、エゾヤマザクラが美しい桃色の花を咲かせ...

上幌内のおすすめホテル

上幌内周辺の温泉地

  • 知床・ウトロ・羅臼の温泉

    知床・ウトロ・羅臼の温泉の写真

    ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...

  • 網走湖畔温泉

    網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道...

  • 北見・サロマ湖の温泉

    サロマ湖鶴雅リゾートに湧出した「ワッカの湯」。泉質である含鉄塩化物泉は多...

  • 温根湯温泉

    温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な...

  • 女満別・美幌の温泉

    女満別空港から車で5分の女満別温泉。お湯はアルカリ性単純温泉なのでお肌が...

  • 屈斜路湖・摩周湖の温泉

    道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...

(C) Recruit Co., Ltd.