宮床(宮城県)の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 七ツ森自然遊歩道
自然歩道・自然研究路
遊歩道コースに展望台があり、素晴らしい景色をながめることができます。自然を楽しみながらたくさんあるけ...by いわとびちゃんさん
七ツ森の山々の間をぬって七ツ森湖畔へ至る約6kmのコース。所要時間は約2時間30分。 七ツ森の各頂上に祀られている薬師如来石像を1日でお参りする「七薬師掛け」(約20km)を...
- (1)地下鉄八乙女駅 宮城交通バス「吉岡」行き30分「富谷」下車、車で10分、徒歩15分 東北自動車道大和IC 車 20分
-
-
2 七ツ森
山岳
七ツ森とは、笹倉山(506m)・鎌倉山(313m)・遂倉山(307m)・蜂倉山(289m) 大倉山(327m)・撫倉山(359m)・松倉山(291m)の総称のこと。 標高は低いですが、急勾...
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
自然歩道・自然研究路
雄大で美しい景色がです。春のシーズンは桜が楽しめ、秋は紅葉が大変素晴らしいです。景色を見ながらたくさ...by いわとびちゃんさん
眼下には、鳴瀬川の清流を西方には奥羽の山々を、北方には大崎耕土を一望できる。 その他 駐車場 大型車5台、普通車50台 起終点・経路 館山公園〜三峰山 延長 2km 管理者 大...
-
山岳
- 王道
泉ヶ岳の駐車場に到着しました。とても広々として、容易に駐車できます。 お手洗いもあり、とても便利な場...by マイBOOさん
仙台の北西端にそびえたつ、船形連邦の一支脈をなす標高約1,175メートルの山。これまで何度か爆発を繰り返したと思われ、その時あふれ出た熔岩流が南側の山腹に三つの段丘をつくって...
-
-
湖沼
柳の新緑に桜花のコントラスト、水面に写す風景の中を、散策。付近の住民がウオーキング、ジョギング、早春...by yuさん
仙台市郊外、鶴ケ谷団地近くのため池。付近住民の散策ルート、冬には白鳥が飛来。
-
-
湖沼
大きくてきれいな沼です。ちょうど季節的にも白鳥が飛来してきていて、えさをやったりしていて楽しそうでし...by ミルク丸さん
特別史跡、多賀城政庁跡の北側に位置し、江戸時代には提防を築き用水池とした。桜並木、ヘラ鮒釣り、紅葉も美しく冬は白鳥が飛来する。 【規模】面積:4ha
-
-
-
-
山岳
紅葉の名所ということで、宮城県を訪れた際に立ち寄りました。頂上まで5分くらいで登れます。もみじがとて...by ひろさん
松島四大観の一つ幽観で湾内が開いた扇のように見渡せる。 【規模】標高:79m
-
-
海岸景観
無料駐車場あり。駐車場から徒歩20分くらいで先端まで行くことができます。 近くには牡蠣小屋やカフェ、松...by しのさん
波の浸食でできたもので、約250mほど海に突き出た姿は天然の桟橋とも言われています。先端まで歩いて渡ることができ、先端からは表松島の美しい島々を眺めることができます。 そ...
-
-
施設景観
- 王道
- 友達
松島の島々を観光船を使って、見て回るツアーは、非常に楽しく、 気づけば、100枚ほど写真を撮っていまし...by マイBOOさん
秋の訪れとともに、松島湾には多くの筏が浮かび、カキの養殖の季節となる。多数の島々があるにもかかわらず、潮の流通もよく、波静かな湾は養殖に適し、明治時代から養殖が行われてき...
-
-
その他自然景観・絶景
- 王道
松島海岸の東の福浦島へ渡りました。(有料:料金200円/大人)全長250m程の朱塗りの橋を渡ると、島の周り...by うしさんさん
全長252mの朱塗りの橋が架けられている。島内には自然公園があり、散策も充分楽しめ、松島湾を眺められる場所である。 【料金】 大人: 200円 団体割引:180円(30名から) 高校...
-
-
海岸景観
- 王道
小さな島々が沢山あり、とても風光明媚でよかったです。公園も有り私はラプラスのマンホールの蓋の写真を撮...by のむたりんさん
湾内には260余の島があり、松と海のコントラストが美しい。 【規模】東西12km・南北8km
-
-
運河・河川景観
野田の玉川にかかる橋で「安倍の待橋」「紅葉橋」とも呼ばれているそうです。 風情があり、歴史を感じる橋...by ちかちゃんさん
歌枕であり、俳聖松尾芭蕉が「奥の細道」の行脚の際に訪れている。前九年の役で知られる安倍貞任が恋人「おもわく」と待ち合わせたという恋物語が伝えられ、「安倍の待橋」とも「紅葉...
-
-
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
「仙台城址」を見た後に「瑞鳳殿」に向かい歩いていると、素晴らしい景色に遭遇。 そうです。広瀬川です。...by たぬきさん
広瀬川は、仙台の生んだ詩人土井晩翠の詩をはじめ、記憶に新しいところでは「青葉城恋唄」まで、多くの歌や文学作品にその名を残している。市街地において、淵や瀬、中州、自然崖等の...
-
-
山岳
展望台までのルートは2通り。1つは大仰寺経由。もう1つは奥松島パークライン(県道27号)の案内板経由。 ...by イワダイさん
四大観の1つ麗観富山は、松島全景が一望できる。山頂には富山観音がまつられています。 【規模】標高:117m
-
-
-
-
運河・河川景観
貞山運河とも呼ばれている貞山堀。 伊達政宗の命により開削され、貞山堀と命名されたそうです。 33qに...by ちかちゃんさん
江戸時代から明治時代にかけて長年にわたる工事によって造られた複数の堀が一続きになったもので、現在は貞山運河とも呼ばれています。伊達政宗(だてまさむね)の命によって開削され...
-
山岳
松島湾に浮かぶ島々を一望できる名所が、四大観。ちょうど松島湾を取り囲むように配置されている。多聞山は...by たっちゃんさん
中腹に多聞天像を祀る毘沙門堂があり、眼下には松島湾内の島々が広がる。ここからの眺めは、江戸時代以来の松島湾ビュースポット「松島四大観(まつしましだいかん)」の一つ、「偉観...
-
-
運河・河川景観
夏場に大滝の近くに行くとマイナスイオンを感じで涼しくてとても和めるのでおすすめのスポットです。by RURIさん
船形山登山道沿いにある落差41mの大瀑布で、普段は2段に分かれているが、春の雪解け時には、一直線に落下する。 【規模】高さ41m、幅7m
-
-
湖沼
紅葉シーズンに訪れました。 鈴沼の水面下に紅葉が映り、とても美しい光景でした。 空気も澄んでいてリフ...by ちかちゃんさん
大滝野営場近くにあり、春の新緑、紅葉の秋と船形山の四季の姿が水面に写し出され、神秘的な美しさをかもし出しています。(県立自然公園)(大滝野営場に駐車場があり、そこから徒歩...
-
-
ビーチ・海水浴場
桂島に一泊し、宿泊先のペンションの近くの海岸でした。 東日本大震災のときは津波が押し寄せて付近の家々...by あおしさん
島ならではのゆったりとした時間を感じられる海水浴場。アトラクションやキッズエリアなどお子様も安心して遊べる環境です。 【規模】利用者数:約6,000人
-
-
山岳
- 王道
6月上旬から7月上旬まで、ローズ&ハーブフェアが開催されていました。まだ、菜の花も見頃で、菜の花畑は...by 殿さん
町のほぼ中央にそびえ、その山容の美しさから別名「加美富士」とも呼ばれ親しまれている。登山口には整備された大駐車場があり、頂上まで1.5km、徒歩で40分。山麓は雄大な牧草地...
-
-
運河・河川景観
やくらいキャンプ場のすぐそばでした。道路の橋からも少し見えますが、ちょっと山に入っただけで景色が全然...by おいかわさん
七段に砕ける滝で、滝の上に不動尊の御堂があり信仰を集めている。 【規模】落差19m
-
-
-
その他自然景観・絶景
自然観察のために訪れた荒沢自然館。 豊かな自然に囲まれ、自然観察には最適のスポットでした。 天然水が...by ちかちゃんさん
田谷地沼に面し、コナラ林に囲まれた荒沢自然館はミズバショウ、イトトンボ等湿性動植物の宝庫であり、森林レクリエーション及び学習の場となっている。館内において「船形の氷水」を...
-
-
湖沼
東北自動車道、上りの長者原SAを散歩すると、化女沼を展望できるところがありました。 広々とした景色で、...by mickちゃんさん
野草、薬草、アヤメの名所。ハイキングに適する。周遊道路一周4km 【規模】面積:3.75ha
-
-
山岳
駐車場があります。高山植物が美しく紅葉は日本一と言われています。船形山登山の升沢コースで標高1200...by いわとびちゃんさん
県立自然公園船形連峰は高山植物が美しい。船形の紅葉は日本一と言われている。船形山登山の升沢コースで標高1200m地点にある避難小屋。 【規模】標高:1200m
-