石巻・気仙沼の自然景観・絶景
1 - 30件(全76件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
女川町(牡鹿郡)/海岸景観
- 王道
一人になって考えたいときいつもここに行ってしまいます。 だからどうなることでもありませんが、なぜか足...by まみさん
出島は女川湾口北側に位置する離島で、女川港から離島航路で約20分で到着します。 島内には出島、寺間という2つの集落があり、黒潮の影響により本土より温暖な気候です。 西は内海...
-
-
石巻市/山岳
- 王道
何時になっても、3。11は、記憶からうすれても心や体にはしみついています。 いつ行っても、あの時の風...by まみさん
全山芝生で奈良の若草山に似ており、金華山、栗駒山、松島などが一望できる。
-
-
気仙沼市/海岸景観
- 王道
ここで初代戦国自衛隊の撮影が行われたそうです。感動しました。景色も最高。宮城県でも指折りの景勝地です...by エルグランドさん
気仙沼湾の東側、海岸線は浸蝕による奇勝が多く、亜熱帯性植物が群生している。磯釣りの好適地であり、アイナメをはじめ多くの釣り人を満足させる。冬場でもイカが釣れるなど、景勝地...
-
-
4 岩井崎の潮吹岩
気仙沼市/自然現象
- 王道
タイミングで岩の隙間から吹き上がる波。 風と波が一体になって、吹き上がるかんじです。 初めて見ました...by MIEさん
三陸復興国立公園の最南端に位置する岩井崎は、長い年月をかけて海水により浸食された石灰岩地質になっており、岬の先端には、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹...
-
-
5 田代島
石巻市/海岸景観
- 王道
海のブルーとかわいいニャンズたちに癒されました。ニャンズはみな、人懐っこいです。昼食どころがやってい...by フレデリックさん
旧北上川河口から南東に約17kmに位置する。コバルトブルーの海に囲まれた風光明媚な島で、三陸復興国立公園に指定されている。島内にはたくさんの猫が暮らしており大漁の守り神として...
-
-
6 八景島
石巻市/海岸景観
島中、原生林です。 凄いです。東北にもこんな島があるなんて知りませんでした!!なかなか普段見ない植物ば...by たかださん
全島原始林で覆われ、ユズリハ、モチノキ、タブノキ、トベラ等の常緑樹と交錯して生育しており、暖地性常緑樹群落の北限として「国指定天然記念物」に指定されている。学術上貴重な島...
-
-
7 巨釜半造
気仙沼市/海岸景観
- 王道
唐桑半島を巡る予定だったがここの2か所を見ただけで海岸の豪快さを眺めているだけで充分に時間が掛かった...by すーさんさん
大理石の海蝕による奇岩が連続するところ。折石・八幡岩・貞任岩・トンネル岩などがある。
-
-
8 神割崎
石巻市/海岸景観
- 王道
神割崎に一番近い無理駐車場にとめて階段をおりて見てきました。迫力があり、波の音も心地よかったです。夏...by エビさん
岬の弱い地質が海水の浸蝕によって削られ、二つに割れている。神割伝説がある景勝地。
-
-
気仙沼市/海岸景観
東日本大震災遺構・伝承館から歩いて15分、クルマなら数分とかからないでしょう。付近は公園になっていま...by 5241さん
三陸復興国立公園の景勝地である岩井崎はペルム紀化石産地の標準地のひとつ。2億5千万年前のサンゴや有孔虫を含んだ石灰岩が波に洗われ現在の奇観を形成しています。震災によって奇...
-
-
10 京ケ森
石巻市/山岳
コースが整備されていたのでとても歩きやすく、のんびり散策することができました。 山頂からの眺めが最高...by ちかちゃんさん
林道石巻女川京ヶ森線も整備されているほか、山頂からの眺めは大変よい。
-
- いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 北上運河
石巻市/運河・河川景観
旧北上川と鳴瀬川の河口を結ぶ運河で、宮城県石巻市と東松島市を通っています。夏季はライトアップもされて...by いわとびちゃんさん
明治政府は東北地方の近代化のために、東松島市野蒜に日本発の国際貿易港の建設を計画し、それに合わせ整備されたのが北上運河・東名運河・貞山運河です。 北上川との分流にあたる「...
-
12 東風穴
気仙沼市/自然現象
半造の方にあります。駐車場から徒歩5分位歩きます。 空洞から打ち寄せる波で隙間から風が吹くと唸りを上...by hiroさん
海蝕洞、東風波が打ち寄せるたびに波圧により異様な唸りと潮風が吹きでる。
-
-
13 風越峠
石巻市/海岸景観
風越峠にドライブがてら出かけました。 紅葉が素晴らしく、とてもリフレッシュすることができました。 眺...by ちかちゃんさん
リアス式海岸の屈曲出入に富んだ海岸を眺望できる半島随一の展望所。県道沿いには桜並木も。
-
-
-
15 大須埼
石巻市/海岸景観
ドライブがてらに立ち寄った大須崎。 見渡す限りパノラマの海が広がり感動しました。 大須灯台も見ること...by ちかちゃんさん
雄勝半島突端にある岬。リアスの海の水平線を望むことができます。そこには、恋する灯台に認定された大須埼灯台が建っており、周囲は花々が咲き誇り、憩いの場となっています。
-
-
17 十八鳴浜の鳴り砂
気仙沼市/自然現象
気仙沼大島にある十八鳴浜へ行ってきました。 気仙沼大島の北東部・大初平にある長さ約200m、幅約30mの...by マックさん
石英粒主体の白い砂浜で、歩くと砂がクックッとなるため、9+9=18でこの名がつきました。平成8年に「日本の渚・百選」に選ばれました。
-
-
18 北上川のヨシ原
石巻市/運河・河川景観
さざ波が聞こえ、潮の香りがしているのに、葦の高さで視界が効かない異空間です。記憶の中でお伽噺になりそ...by まぁくさん
ヨシ原の大群落が開放的な空間をつくりだし大自然の囁きを醸しだします。冬には屋根材にも使用される、昔ながらのヨシ刈りが行われ、風物詩になっています。
-
19 北上川(宮城県石巻市)
石巻市/運河・河川景観
- 王道
岩手県を源流に宮城の石巻まで流れる、東北では長い川ですね。特に河口付近はかなり広い大河になっています...by きょうどうさん
遠く岩手の弓弭の泉に源を発する東北最大の河川「北上川」は本市で終着にいたる。
-
20 万石浦
石巻市/海岸景観
女川からの帰りに、おだやかな夕日の静かな海が眺められました。牡蠣の養殖、これから本格的になるみたいで...by きょうどうさん
渡波港の奥深く、半島の山々に囲まれた巨大な入海で、この入海では、かき、のりなどの養殖が盛んである。近世初期には、入浜式による製塩が渡波・流留地区で行われていた。
-
-
- いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 漁船係留岸壁
気仙沼市/郷土景観
漁港ならではの景色でしたね。あれだけの船が出発し、我々の胃袋満たしてくれることに改めて感謝したいです...by きょうどうさん
400トンクラスまでの漁船がところせましと並んでいる。遠洋・沖合漁業の日本一の船籍港である。
-
22 巨釜半造遊歩道
気仙沼市/自然歩道・自然研究路
巨釜も半造も駐車場からはしっかりとした遊歩道が付いていて下りですから、だんだん絶景に近づいていくので...by ひげはんさん
唐桑半島の東岸にある2つの岬、巨釜と半造の間を結んだ遊歩道。北側の巨釜は暗礁によって波が釜の中で湯が沸き立つように流れ、折石と呼ばれる高さ16mの大理石の石柱が直立する。...
-
-
-
-
-
南三陸町(本吉郡)/ビーチ・海水浴場
家族4人でBBQメインの魚釣りに来ました! 約2年前に訪れた時はまだ震災の傷跡が残る少し寂しい感じでした...by ピットマンさん
平成29年に再オープンした人工の海水浴場。子ども達も安心して泳げる静かな渚、美しい砂浜が300m(サンオーレ)続きます。目の前にはタブノキ繁る荒島があり、オクトパス君をイメー...
-
-
26 大谷海水浴場
気仙沼市/ビーチ・海水浴場
波は穏やかで海水が透き通り、とても綺麗な海でした。 砂浜もとても綺麗で、小さな子供でも楽しく遊ぶこと...by ちかちゃんさん
(東日本大震災で被災,復旧中)緑の松原と遠浅な砂浜が続き、波静かな海水は透明度が高く清らか。県内で唯一「日本の水浴場55選」に認定されており、13年には、「日本の水浴場8...
-
27 亀山遊歩道
気仙沼市/自然歩道・自然研究路
レンタル自転車でバスが行けるところまで登り、そこから5分くらい遊歩道を歩いて山頂の展望台へ。自転車で...by 鳴り木さん
気仙沼湾のパノラマ,水上不二の詩碑,十八嗚浜など。
-
-
-
29 田束山(宮城県南三陸町)
気仙沼市/山岳
つつじの時期は混雑してますが秋〜は閑散としてます。 日中の眺めも良いですが夜の星空もとてもきれいでお...by おぎのさん
太平洋の眺望も絶景で遠く金華山まで雄大なリアス式海岸を眼下に一望出来、山頂附近には計仙麻大嶋神社があって人々には“霊峰田束山”として信仰をあつめている。
-
-
石巻・気仙沼の温泉地
石巻・気仙沼の旅行記
-
2015/7/28(火) 〜 2015/7/30(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
仙台から石巻、松島へ。 車中泊あり、ホテル泊ありのドタバタ旅行! 被災地の今を垣間見て、いろいろ...
18702 48 0 -
2019/5/1(水) 〜 2019/5/3(金)
- 夫婦
- 2人
ゴールデンウイークを利用して、マイカーで2泊3日の東北旅行に行きました。1日目は、北陸自動車道富...
3593 30 0 -
2017/6/13(火) 〜 2017/6/16(金)
- その他
- 3人〜5人
目的は平泉,遠野,三陸海岸の観光です.名所を観光,名物を食べつつ周遊しました.初日が晴天だったの...
9074 30 0