大塚町(茨城県)の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 大塚池遊歩道
自然歩道・自然研究路
晩秋から冬の終わりまでは水鳥の楽園です。 いろいろな種類の鴨、白鳥、黒鳥が間近に観察できます。遊歩道...by うさぎどん兵衛さん
市の西部に位置し大塚池(新堂池)とその周辺地からなり、茨城百選にも選ばれた景勝地です。 冬には白鳥等も数多く飛来し、1周約2.5kmの園路を散策やウォーキングする人の目を楽...
- (1)JR赤塚駅 バス 10分 大塚池の端バス停 徒歩 1分
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
湖沼
- 王道
夕焼けが綺麗というネット情報があったので、 晴れた日の夕方を狙って行って来ました。 ちょっと遅れて...by しょうだいさん
平成27年にラムサール条約に登録された湖沼。水深2?3m、潮の満干によって6時間ごとに太平洋の海水が出入する汽水湖で、関東一の釣りの名所としても知られる。 【規模】面積:...
-
-
運河・河川景観
とても穏やかな川でした。周りは草が一面に生えていて自然が感じられました。色によって川の光具合が違うの...by すーさんさん
涸沼川河口付近では淡水魚と海水魚が生息し、年間を通じ釣りが楽しめる。 【規模】延長63.3km(笠間市〜茨城町〜大洗町)
-
-
ビーチ・海水浴場
妻と二人で、茨城県の大洗を旅行した際に立ち寄りました。この日はシーズンオフだったため海水浴客はいませ...by れおんさん
遠浅で広大な砂浜を持つ海水浴場。障害者等にも海水浴を楽しんでもらえるよう水陸両用型の車いすの無料貸出をはじめ,専用駐車場や更衣室,シャワー室,トイレ等備わっています。 【...
-
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
連休初日、海開き初日、大勢の海水浴客でにぎわっていましたが、コーストガードの方たちが大勢配備されてお...by ふー太郎さん
神磯鳥居の近く,岩礁に囲まれた天然プールのような海水浴場です。小さなヤドカリやカニ,小魚が見られるため,子どもだけではなく,大人の方も大いに楽しめます。磯釣りのポイントと...
-
-
海岸景観
- 王道
阿字ケ浦から大洗へ こんなに近いのにまったく雰囲気の違う海。この辺りの海はそれぞれの特徴が有りドライ...by ぱあちゃんさん
日本三大民謡「磯節」で知られる代表的観光地。四季を通じて観光客で賑わう。 【料金】 *海水浴場開設期間は駐車場有料 【規模】延長10km
-
-
ビーチ・海水浴場
愛犬がドックプールを利用してとても気持ちが良さそうですはしゃいでいました。浅瀬で泳いでいるので安心し...by すーさんさん
夏は家族連れで賑わう海水プール「姥の懐マリンプール」が、海水浴期間終了後、ドッグプールに大変身!ワンちゃんと一緒に、気持ち良くプールで楽しめます。 【料金】 利用料は無料...
-
ビーチ・海水浴場
道路カーブ沿いに急にあり、すぐ通り過ぎてしまうので、注意が必要です。海水が満ちてくるとプールに水が入...by レシタルさん
潮の干満を利用した海水プールです。プールの中には小魚が泳いでいたり、プールサイドにはカニが歩いていたり、海の生き物と触れ合うことができます。波の影響が少ないため、家族連れ...
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
海水浴場とても気持ちよかったです。波も穏やかでした。夏になると人はいますが穴場スポットだと思います。by すーさんさん
堤防で囲まれた波が穏やかな海水浴場。波間に浮かぶ滑り台「くじらの大ちゃん」は子どもたちに大人気!周辺には、磯遊びを楽しめるスポットや日帰り温泉、那珂湊おさかな市場もあり、...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
この季節は静かですね! 少しの釣り人と少しのカップル。ワンちゃんと散歩の人達とキャンピングカー泊のご...by ぱあちゃんさん
約1.2kmの美しい海岸線が弧を描く、茨城県内有数規模の海水浴場。シーズンになると大勢の家族連れなどで賑わう。また、「国営ひたち海浜公園」が隣接しており、花と緑に囲まれた一大...
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
- カップル
2024年11月に、ぼくが学生時代を過ごした茨城に久々に行った時、城里町辺りで、茨城県民の心の川「...by yosshyさん
栃木県を源流とし那珂湊で海にそそぐ。夏にはアユ釣りが楽しめ、また、秋には鮭の遡上もみられる清流。カヌーポイントとしても有名。 【規模】延長130km
-
-
-
湖沼
湖の周りが整備されていて、散歩しながら湖がみられるようになっていました。湖の名前のとおり白鳥もいます...by ちゃたろうさん
茨城県観光百選にも選ばれている、ハイキングに適した美しい湖。 【料金】 無料
-
-
山岳
笠間城跡がある山は佐白山というそうです。山頂は城の天守だけあってだだっ広く整備されておりました。汗だ...by hydeさん
頂上に笠間城跡があり、南側の石倉が好展望地。 【規模】標高:205
-
-
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
人があまりいないので穴場だと思います。海も穏やかで潮風がとても気持ちがいいです。景色もとてもきれいで...by すーさんさん
茨城県日立市の南部に位置する「久慈浜海水浴場」は、白い灯台と広い砂浜、遠浅の海が特徴の定番行楽スポット。首都圏からのアクセスが良く、県内外の若者や家族連れに幅広く親しまれ...
-
-
ビーチ・海水浴場
家族連れにお勧めです。駐車場やお手洗いからも直ぐ目の前が海岸です。歩く距離が短い分、荷物があっても楽...by kaedeさん
茨城県日立市の南部に位置し、天然の磯に囲まれた穏やかな海と、ベージュ系の色をした砂浜が特徴的な「水木海水浴場」。環境省選定「快水浴場百選」に認定されており、水質がよく落ち...
-
-
運河・河川景観
道の駅から舗装林道をちょっと進んだ場所に流れてます。木漏れ日が差すような明るい森の中を川が流れている...by 3pinchaさん
山奥の谷間谷間の水を集め、御前山の南の山裾を洗い那珂川に注いでいます。川の流れは澄んで美しく、川沿いには保安林にも指定されているケヤキ林があり、四季折々の美しい移ろいを見...
-
-
山岳
- 王道
- カップル
関東の嵐山と呼ばれている御前山。紅葉の時期は赤や黄色に染まって綺麗。那珂川大橋から眺めた色とりどりの...by poporonさん
関東の嵐山とよばれ四季を通じその雄大さが楽しめる。また、この山は自然の宝庫としても知られ、原生林を行くと貴重な植物や野鳥との思いがけない出会いが待っている。 【規模】標高...
-
-
ビーチ・海水浴場
鉾田に行ったついでに海を見に行きました。道路から、なかなか海は見えないのですが、海岸沿いに降りると広...by harryさん
ライフセーバーが監視しているので,小さなお子様連れでも安心して遊泳することができます。やや高い波が立ちサーファーにも人気があります。遊泳エリアとサーフィンエリアを分けてい...
-
-
山岳
- カップル
土浦と笠間を結ぶフルーツラインの途中、道祖神峠付近の林道脇に車を置いて山頂へ登れます。30分位で登れま...by 3pinchaさん
阿武隈山系の南端で、ハイキングに手頃。 【規模】標高:518
-
海岸景観
- 王道
海岸沿いを通ると見えてくる河原子海水浴場のシンボル岩。時間がないので車で通り過ぎるだけだったが、ここ...by T28☆さん
河原子海岸のシンボル的存在。中腹には津神社と藤田東湖の詩を刻んだ碑がある。 【規模】高さ14m
-
-
ビーチ・海水浴場
若い頃、毎年夏になるたびに泳ぎに来ていた河原子海水浴場。妻とは初めて来た。津波避けのための堤防が新た...by T28☆さん
広くて白い砂浜と透き通る海が特徴で、地元の人々に親しまれてきた「河原子海水浴場」。環境省の「快水浴場百選」に選ばれており、古くから茨城県内で定番の海水浴場として知られてい...
-
-
山岳
天然記念物のヒメハルゼミの発生地としてとっても有名です。標高はそれほど高くないのですぐに登ることがで...by つよしさん
仏の山ともいわれ見晴しがよい。手頃なハイキングコ-ス。 【規模】標高:430
-
-
山岳
近くまできたので、ゆっくりとお散歩してきました。ひさしぶりだったので結構筋肉痛でした。またの機会に訪...by えつさん
城里町の最高峰で、弘法大師の伝説の残る山。空気の澄んだ日には、山頂付近から遠く筑波山や富士山も望むことができる。 【規模】標高:430.5m
-
-
山岳
桜川市と茂木町を結ぶ平沢林道という舗装林道で中腹を車で上がれます。桜の時期は通行止めになる。桜川市の...by 3pinchaさん
茨城県との県境にあり山頂からの眺めがすばらしく、パラグライダーの基地跡がある。冬の空気の澄んだ朝には富士山を眺めることもできる 【規模】標高:519.6
-
-
山岳
往復4時間くらいでしょうか。初心者でも十分登れるコースでした。登山ルートも複数あるので、人気の山です...by dlさん
雨巻山は益子町の最高峰(533.3m)で、春から夏にかけてはシュンラン、エンレイソウ、カタクリ、テングスミレ、キンラン、ギンラン、ヒメシャガなどの花々と、マンサク、ヤマザクラ...
-