東納庫の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 碁盤石山
山岳
碁盤石山に登りました。駐車に少し気を使いました。整備がしっかりされています。安全な登山が楽しめます。...by ゆーこさん
難易度の高くない万人向けの山で、登山道も整備されている。頂上付近にある石を盤にして天狗が碁を打ったという伝説がある。北側の登山口は茶臼山高原道路に接する。 【規模】標高:...
- (1)本長篠駅 バス 本長篠駅/バス(田口乗り換え)/60分/名倉小学校前バス停下車
-
2 寒狭渓谷
運河・河川景観
流れる清流の音と色が心地よく、自然に囲まれた中でドライブを楽しませて頂きました。釣りをされている方も...by はるうららさん
青い清流、紅葉が見事。東海自然歩道を利用すると最適。 【規模】延長5km
- (1)本長篠駅 バス 50分
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
高原
棚山高原に行きました。登りだすと、あっと言う間に25分ほどで廃屋の並ぶキャンプ場跡地に着きました。景観...by ゆーこさん
東海自然歩道で鳳来寺山?棚山?宇連山?鞍掛山まで歩くことができる。 【規模】標高:758m
-
山岳
御殿山に行きました。さくらが綺麗に咲いてました。土日は人が少ないので、落ち着く事ができます。ゆっくり...by すくさん
御殿山(標高:789.3m)は、愛知県の東部、北設楽郡東栄町にあります。花祭の里で名高い奥三河の里山です。山頂からは眺望できませんが、途中の樹間から三ツ瀬明神山や大鈴山等が望め...
-
運河・河川景観
竜頭山に登山する前に立ち寄ってみました。 思ったより水量が多くて良かったです。 高さはないけど迫力あ...by かっちさん
奥三河でも随一の水量を誇る滝である。周囲は緑に囲まれ、清涼を満喫するのに絶好の滝。 【規模】落差15m
-
-
-
山岳
乳岩コースから登山しました。天気がとても良く、南アルプスはじめ富士山も見えました。頂上展望台にトイレ...by 晴泰さん
途中,鳳来寺山や鳳来湖を望む。山頂には展望施設があり,富士山,三河湾,浜名湖などが見られる。ハイキングコース120分。 【規模】標高:1,016m
-
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
JR三河川合駅の駐車場(無料)が一番近いと思います。 登山口からいきなり絶景に出会います。川の水がと...by まじげさん
乳岩川の峡谷で岩質の珍しい洞窟がある。洞窟にはたくさんの子安観音様が祀られており、また山頂付近には「通天橋・極楽門」といわれる天然石橋もある。夏は川遊びが楽しめ、秋は紅葉...
-
-
自然歩道・自然研究路
東海自然歩道恵那コースを歩きました。旧中山道を通り恵那から岩村・明智を経て、奥矢作湖から旭高原・伊勢...by すくさん
かつて伊勢神宮の搖拝所だった伊勢神峠、八幡牧場を通り岐阜県へ抜ける、展望に恵まれたコース。 起終点・経路 足助町・寧比曽〜伊勢神峠〜八幡牧場・閑羅瀬 延長 18.1km
-
山岳
比較的、楽にのぼることのできる山で、空気が美味しかったです。山頂からの景色もよくて、自然に癒されまし...by たさん
豊田市内の最高峰で、山頂からの眺めがよいため1年を通して親しまれています。 【規模】標高:1,121m
-
運河・河川景観
展望台よりのんびりと景色、そして川のせせらぎ、澄み渡った清流を見ながら落ち着いて何も考えずに時を過ご...by はるうららさん
町を西から東へ流れる大千瀬川のほぼ中央にかかる、幅約70メートル、落差約10メートルの大滝です。その壮観さから「奥三河のナイアガラ」の異名を持ちます。とうえい温泉裏手にある展...
-
-
運河・河川景観
紅葉の時期に訪れたら、渓谷の木々が色づいていてきれいでした。水の流れる姿も美しく、紅葉の時期に訪れて...by たさん
数々の滝やポットホールが見事な渓谷で,四季を通じて雄大な景観を満契することができる。 【規模】延長18.4km
-
自然歩道・自然研究路
鳳来寺の参道の石段は1425段、その一部は東海自然歩道となっています。真夏にこの石段をすべて登るのは...by トシローさん
県下のコースは、延長204,1Kmのコース途中に鳳来寺山、段戸裏谷、猿投山の自然観察路6,9kmを含めて211kmとなっており、県民に自然散策の場として親しまれている。 起終点・経路 新...
-
-
山岳
道の駅から夏焼城ケ山まで登山しました。 歴史舞台の武節城や氷瀑が見れたりと楽しいルートなのでオススメ...by かっちさん
登山ルートは4つ。稲武の町並みはもちろん、恵那山、白山、御嶽山を望むことができる。 【規模】標高:889m
-
-
運河・河川景観
宇連川の鳳来峡は紅葉の名所としても有名ですが、夏の時期も板敷川とも呼ばれる茶色の川底と両岸の緑に青空...by トシローさん
七色の古生層流紋岩の河床が見事な峡谷で景勝が多い。 【規模】延長5.8km
-
-
-
-
高原
駐車場に車をとめて湿原へ。標高500メートルの場所にある広い湿原です。近くには池があり、木々が映り込...by どれみさん
県の天然記念物に指定された東海地方最大の規模を擁する中間湿原で、ミミカキグサ、モウセンゴケ等の食虫植物やサギソウ、トキソウ等のラン科植物など植物分布上貴重な種が多く、また...
-
湖沼
根池に行きました。「鯉を放して願い事をすると叶う」と言われている、龍神様も奉っている池です。パワーを感...by すくさん
三河湖の奥地の神秘的な山上池。コイを放って願い事をすれば叶うと伝わる。 【規模】面積:0.1平方km
-
運河・河川景観
保殿の七滝を見に行きました。300mにわたって7つ滝がいろんな表情を見せてくれる渓谷のスポットです。綺麗...by すくさん
およそ300メートルの渓流に様々な落差の滝が七滝あります。また、秋の紅葉は見ごたえがあり、お薦めスポットの1つです。11月中旬から12月上旬に見頃を迎えます。 【規模】落差3〜5...
-
-
高原
- 王道
芝桜は八分咲きでしたが、十分きれいでした。リフトはツアーバスが着くと一時的に混んで、5分から10分位の...by サクラサクさん
愛知県最高峰の茶臼山は、愛知と長野にまたがる雄大な自然を抱いた空間。春は芝桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季を感じながらさまざまなアクティビティーが楽しめます。食...
-
-
山岳
- 王道
- 子連れ
コロナの関係で、イベント中止との事で、人出は少なかったけど 芝桜は7分咲きで、見事でした。お天気も良...by こぶたさん
愛知県最高峰である、標高1,415メートルの茶臼山。愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがる、雄大な自然を抱いた空間です。 萩太郎山は、茶臼山の南に位置する山で、...
-
-
-
運河・河川景観
県内にこんなきれいな空気の澄んだところがあるんだとびっくりです。 穴場だよ〜と友人に勧められてBBQを...by chicoさん
巨石奇石が積み重なり、清流の流れる渓谷。 延長 6km
-
-
-
湖沼
- 王道
ドライブで三河湖を訪れましたが、緑と空気が綺麗で、ダムからの湖の長めも良かったです。また、バス釣りで...by おーたむさん
矢作川水系巴川に造られた羽布ダムによりできた灌漑用人造湖。周辺は、新緑が美しく「ダム湖百選」に選ばれています。ドライブ、ハイキング、ボート、釣りなどで、新緑・紅葉の時期は...
-
-