東京の歴史的建造物(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全122件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 鳩山会館
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/歴史的建造物
- 王道
バラの花を見に行きたくて、初めて行きました。 駅から携帯のナビに従って歩くと、閉まっている裏口に着い...by レイババさん
- (1)東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅から徒歩7分
- (2)東京メトロ有楽町線 護国寺駅から徒歩8分
-
-
62 丹三郎屋敷長屋門
青梅・奥多摩/歴史的建造物
原島丹三郎友連は文明8年(1476)に生まれ、小田原北条氏に仕え西多摩郡奥多摩の開発に努め、自らの名を付けて「丹三郎村」とし、天文年間(1532〜1555)に亡くなったとされています。長...
- (1)JR古里駅 徒歩 10分 0.7km
-
-
63 銀座奥野ビル
銀座・日本橋・東京駅周辺/歴史的建造物
ビルの中のギャラリーに行くのに、存在を知りました。 元々はアパートだったそうです。 ギャラリー、店舗...by tamaさん
東京都中央区銀座一丁目。メインストリート銀座中央通りからほど近い場所のレトロな奥野ビル。もともとは住居として利用されていたが、現在はギャラリー、アンティークショップ、セレ...
- (1)東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 10番出口より徒歩1分
- (2)東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座」駅 A13番出口より徒歩5分
-
64 百人番所
銀座・日本橋・東京駅周辺/歴史的建造物
大手三の門跡近くには江戸時代の遺構がいくつか残されているが、その中でも最大のものがこの百人番所である...by ZUNDAMさん
- (1)東京メトロ東西線・都営三田線「大手町駅」から徒歩6分
- (2)東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩10分
-
-
65 同心番所
銀座・日本橋・東京駅周辺/歴史的建造物
皇居東御苑には、数少ないが江戸時代に造られた建造物がいくつか残っている。大手三の門近くには百人番所と...by ZUNDAMさん
- (1)東京メトロ丸の内線・千代田線・半蔵門線「大手町駅」より徒歩
-
-
66 宮野古民家自然園
渋谷・目黒・世田谷/歴史的建造物
こんなところに?と思うような場所にある230年前の古民家を妻と訪れました。 係のかたが我々のために丁寧...by kurochinさん
江戸時代の民家の面影を伝える主屋と屋敷林。 民具展示室が併設されており、江戸時代末期から現代までこの地域日常的に使われていた貴重な農具や生活用品が展示されています。 【料...
- (1)東急目黒線洗足駅 徒歩 5分
-
-
67 富士見櫓
銀座・日本橋・東京駅周辺/歴史的建造物
和田倉噴水公園先の交番のある付近から少し見ることができます。良く見たい人は中に入って見れば、もっと良...by 花ちゃんさん
- (1)東京メトロ丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線「大手町駅」より徒歩
-
-
68 日比谷公会堂
銀座・日本橋・東京駅周辺/歴史的建造物
- 王道
コンサートを聴ける、音楽堂です。 箱は、大きすぎないので、演者さんを近くに感じられます。 屋外なので...by マイBOOさん
※2016年4月より大規模改修の工事の為使用休止。
- (1)有楽町駅 徒歩 15分
-
-
69 日本銀行
銀座・日本橋・東京駅周辺/歴史的建造物
- 王道
2022年7月20日(水)11時〜12時 日本銀行本店ガイドツアー参加してきました。見学の予約受付が...by サンプルさん
明治15年(1882)に創業した日本の中央銀行。現在地は、江戸時代の金座(金貨鋳造所)の跡地。明治29年(1896)に竣工された本館は、明治時代の貴重な本格的洋風建築として国指定重要...
- (1)東京メトロ半蔵門線三越前駅 徒歩 1分 (B1 出口) 東京メトロ銀座線三越前駅 徒歩 2分 (A5 出口) 東京メトロ東西線日本橋駅 徒歩 6分 (A1 出口) JR東京駅日本橋口 徒歩 8分 JR神田駅南口 徒歩 8分
-
-
70 旧寛永寺五重塔
上野・浅草・両国/歴史的建造物
- 王道
いつもは上野動物園内から眺めていますが、今回は東照宮がわから。拝観料などのかからないところから見る...by マコティーさん
- (1)上野駅から徒歩で8分
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
71 日野宿本陣
八王子・立川・町田・府中・調布/歴史的建造物
- 王道
この場所は都内唯一の本陣です。 建物自体も恐らく江戸時代頃に建てられており、とっても情緒あふれるもの...by とものり1さん
江戸時代、参勤交代の大名などが宿泊した「本陣」の、都内で唯一現存する建物。現在の建物は、幕末に、当時の名主佐藤彦五郎(新選組副長土方歳三の義兄)が建てたもので、新選組の幹...
- (1)JR日野駅 徒歩 12分 0.8km
-
-
72 深大寺水車館
八王子・立川・町田・府中・調布/歴史的建造物
深大寺に行く途中に偶然に見つけました。無料ということで、入館。調布市の郷土博物館でした。穀物を脱穀す...by べレアさん
1992年7月に開館した深大寺水車館には三つの「つき臼」と一つの「ひき臼」が備えられ、玄米や小麦、蕎麦などを持ち込めばどなたでも脱穀、製粉が体験できます。(要予約) この...
- (1)調布駅 バス つつじヶ丘駅 バス
-
-
73 旧前田候爵邸洋館
渋谷・目黒・世田谷/歴史的建造物
- 王道
四季を通じて訪れています。風情のある立派なお屋敷で、展示資料からも往時が偲ばれます。16時閉館ですので...by miao380さん
旧加賀百万石前田家 の第16代当主前田利為の本邸として昭和4年に建築され、当時東洋一の 邸宅と称せられました。 東京帝国大学教授であった 塚本靖と宮内省の担当技師であった 高橋...
- (1)駒場東大前駅 徒歩 8分
-
-
74 霊南坂教会
六本木・麻布・赤坂・青山/歴史的建造物
- 王道
伴奏が普通の教会よりも、ゆっくり演奏して下さり、しっかり息を吸って歌えるので、高い音の出て来る讃美歌...by tukieさん
1879年(明治12年)に建てられたプロテスタント教会。建物は東京駅の設計者辰野金吾で、1917年(大正6年)の竣工である。高く尖った鐘楼とステンドグラスのある赤褐の建築が美しく、パイ...
- (1)六本木一丁目駅 徒歩 5分 溜池山王駅 徒歩 6分
-
-
75 表慶館
上野・浅草・両国/歴史的建造物
- 王道
現在はイベント開催時以外は非公開の建物で東京国立博物館の建物では一番古い表慶館です。 1909年?開...by サンプルさん
- (1)JR上野駅から徒歩で10分 JR鶯谷駅から徒歩で10分
-
-
76 子宝湯(江戸東京たてもの園)
八王子・立川・町田・府中・調布/歴史的建造物
昭和の銭湯の感じが出ています。壁に書かれている絵は富士山です。昭和20年代の入浴料金の表が載っていまし...by エリックさん
- (1)JR中央線「武蔵小金井駅」北口よりバス5分
- (2)西武新宿線「花小金井駅」よりバス5分
-
-
77 万世橋交番(江戸東京たてもの園)
八王子・立川・町田・府中・調布/歴史的建造物
古い交番の建物です。それほど大きくありません。万世橋には今では駅がありませんが、昔はあったと聞きます...by エリックさん
- (1)JR中央線「武蔵小金井駅」北口よりバス5分
- (2)西武新宿線「花小金井駅」よりバス5分
-
-
78 円月橋 (小石川後楽園)
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/歴史的建造物
サイトでこの橋の画像を見て、そのたたずまいに魅かれて、ぜひ行ってみたいと思っていました。小石川後楽園...by たれれったさん
-
-
79 前川國男邸(江戸東京たてもの園)
八王子・立川・町田・府中・調布/歴史的建造物
東京都発行の東京都選定歴史的建造物と特に景観上重要な歴史的建造物等〜歴史的な資源を生かした景観づくり...by サンプルさん
- (1)JR中央線「武蔵小金井駅」北口よりバス5分
- (2)西武新宿線「花小金井駅」よりバス5分
-
-
80 北区ふるさと農家体験館
池袋・目白・板橋・赤羽/歴史的建造物
北区ふるさと農家体験館は、JR赤羽駅から徒歩15分程の赤羽自然観察公園内にあります。 農家体験館は、北区...by りそなさん
北区有形文化財(建造物)に指定されている旧松澤家住宅を、移築・復原した体験学習施設です。 旧松澤家住宅は、かつて浮間地区に所在し、江戸時代後期に建てられた建物です。現在で...
- (1)JR赤羽駅(西口) 徒歩 15分 都営三田線本蓮沼駅(A1出口) 徒歩 15分 JR赤羽駅(西口) 赤50王子駅行き 徒歩 4分 「赤羽自然観察公園前」停留所下車 JR王子駅・十条駅 赤50・王23赤羽駅西口 徒歩 3分 「赤羽西四丁目」停留所下車
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
81 旧岩淵水門
池袋・目白・板橋・赤羽/歴史的建造物
旧岩淵水門は、東京メトロ南北線赤羽岩渕駅から徒歩12分程で行けます。 旧水門が赤色で新水門が青色です。...by りそなさん
人々の暮らしを洪水から守り続けた水門です。大正5年から8年の歳月をかけて建設され、その色から赤水門とも呼ばれて人々から親しまれました。現在、水門としての役割は下流に建設さ...
- (1)南北線赤羽岩淵駅(3番出口) 徒歩 15分 南北線志茂駅(2番出口) 徒歩 15分 JR赤羽駅(東口) 徒歩 20分 JR赤羽駅(東口) 徒歩 1分 都バス王57「豊島5丁目団地」行 バス 「岩淵町」または「志茂2丁目」 徒歩 10分
-
-
82 旧吉野家住宅
青梅・奥多摩/歴史的建造物
青梅街道沿いで大きな藁葺き屋根の家と看板を見つけて、チョットUターンして寄りました。 見れば、古民家...by ひーちゃんさん
新町を開村した吉野織部之助の子孫の住居。江戸時代末期の名主階級の民家の代表例。都の有形文化財。 【料金】 無料
- (1)小作駅 徒歩 20分
-
-
83 通天橋(小石川後楽園)
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/歴史的建造物
紅葉の時期、秋晴れの日に小石川後楽園を訪れました。園内に入り、渡月橋を渡り、階段を上がりきると、通天...by イオンさん
-
-
84 玉川上水
青梅・奥多摩/歴史的建造物
源流となる取水堰が近いので、水が多い。 まだ都心から遠いので、緑も深い。 よくこんな用水を作ったと、...by ひーちゃんさん
玉川上水は、江戸幕府が江戸市中の水不足解消のために、庄右衛門、清右衛門に命じて、承応2年(1653年)に羽村から新宿四谷大木戸まで開削しました。平成15年に全長43キロメートルの...
- (1)JR青梅線羽村駅西口 徒歩 10分 JR青梅線羽村駅東口 バス 羽村市コミュニティバス「はむらん」羽村西コース羽村橋バス停下車
-
-
85 唐門
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/歴史的建造物
2021年12月に小石川後楽園を訪れると、「唐門」が修復・復元されていました。案内リーフレットにも「唐門跡...by たれれったさん
2021年12月には修復・復元されて、「唐門」として存在
- (1)都営大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口下車 徒歩2分
- (2)東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」(T06・Y13・N10)A1出口下車 徒歩8分
-
-
86 旧日立航空機株式会社変電所
八王子・立川・町田・府中・調布/歴史的建造物
コロナと建物保存の改修工事のため、しばらく公開が中止になっていましたが、コロナ落ち着き、さらに工事も...by ポコさん
旧日立航空機株式会社変電所は軍需工場の重要な施設として昭和13年(1938)に建設されました。 飛行機のエンジンを製造する軍需工場であったために、米軍の攻撃を受け、空襲によ...
- (1)西武拝島線 多摩モノレール 玉川上水駅 徒歩 5分
-
-
87 目黒区古民家
渋谷・目黒・世田谷/歴史的建造物
すずめのお宿公園内の竹林奥にあります。 太い竹が並ぶ竹林とマッチして「昔話」に出てきそうな雰囲気のあ...by ひーちゃんさん
目黒区古民家は、江戸時代に「年寄」という村の重要な役職を代々務めた旧衾村(ほぼ現在の環七通り西側)の栗山家の主屋を、竹林が生い茂る「すずめのお宿緑地公園」内に移築・復元(...
- (1)碑文谷三丁目 徒歩 1分 東急バス目黒駅-大岡山小学校 東急東横線 都立大学駅 徒歩 10分
-
-
88 旧下田家住宅
青梅・奥多摩/歴史的建造物
郷土博物館内にある住宅で、茅葺屋根の日本家屋です。昔の住宅のいい香りがして、当時の生活を垣間見れまし...by りすさん
江戸時代末期に建築されたかやぶき屋根の民家です。 建築年代 江戸時代末期〔弘化4年(1847年)〕 【料金】 無料
- (1)JR青梅線 羽村駅 下車、徒歩 20分
-
-
89 都電おもいで広場
上野・浅草・両国/歴史的建造物
2023年10月22日(日)久しぶりに一般公開された荒川車庫イベントに参加しました。入館待機列最後尾...by サンプルさん
- (1)都電荒川線「荒川車庫前」下車すぐ
-
-
90 松の廊下跡
銀座・日本橋・東京駅周辺/歴史的建造物
皇居東御苑内には,江戸城の本丸,二の丸,三の丸,そしてこの松の大廊下跡や大奥跡などが表示されています。そ...by すみっこさん
- (1)東京メトロ丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線「大手町駅」より徒歩
-
東京のおすすめジャンル
東京の温泉地
東京の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
53441 1339 0 -
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
167341 719 0 -
じゃらんnet×日本航空で行く 宮崎・熊本 デスティネーション 3泊4日の旅
2021/9/20(月) 〜 2021/9/23(木)- その他
- 3人〜5人
レンタカーで巡る九州の旅。二日間レンタカー走行距離551km。 初めての九州上陸♪宮崎&熊本 宿は...
9041 502 0