広島空港周辺のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
広島空港
ジャンル

1 - 30件(全45件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • いわぴいさんの大善寺の投稿写真5
    • いわぴいさんの大善寺の投稿写真4
    • いわぴいさんの大善寺の投稿写真3
    • いわぴいさんの大善寺の投稿写真2

    1 大善寺

    三原市西町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 42件

    月姫の話だけでなく大善寺は鬼瓦でも有名、釈迦堂脇には約200年前の再建時に使用された鬼瓦が保存されて...by トシローさん

    新高山城の麓にあり,小早川隆景室の信仰を受ける。1580年三原城築城に伴い,現在地へ移される。江戸時代に三原城主浅野忠義の母堂で熱心な念仏者であった月溪院の菩提所となった。江...

    1. (1)JR三原駅 徒歩 20分
  • ☆★える★☆さんの佛通寺の投稿写真1
    • ふうさんの佛通寺の投稿写真1
    • ポン助さんの佛通寺の投稿写真2
    • たるちゃんさんの佛通寺の投稿写真1

    2 佛通寺

    三原市高坂町許山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 55件

    秋の紅葉の時期では広島では名所となっていますが、新緑の佛通寺もかなりの見物です。 中国観音霊場12番...by 一期一会さん

    臨済宗佛通寺派大本山 1397年,小早川春平が,愚中周及(ぐちゅうしゅうきゅう)禅師を迎えて開山した臨済宗佛通寺派の大本山で,日本屈指の参禅道場。 境内には,含暉院地蔵堂、絹本...

    1. (1)三原駅 バス 40分
  • ままたんさんの並滝寺の投稿写真1
    • ままたんさんの並滝寺の投稿写真3
    • ままたんさんの並滝寺の投稿写真2
    • ままたんさんの並滝寺の投稿写真1

    3 並滝寺

    東広島市志和町志和東/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    春は山桜が見事です。日本石楠花や藤の花も。ササユリがやエヒメアヤメも咲いています。紫陽花もきれいで秋...by ままたんさん

    奈良時代(天平5年・西暦733年)行基の創建と伝えられる真言宗の寺、江戸時代後期に再建された茅葺の本堂や山門が残る市重要文化財の唐絵涅槃像木彫延命地蔵菩薩半伽像がある。 宗派...

    1. (1)JR山陽本線八本松駅 車 15分
  • Yanwenliさんの御建神社の投稿写真6
    • Yanwenliさんの御建神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの御建神社の投稿写真4
    • トシローさんの御建神社の投稿写真1

    4 御建神社

    東広島市西条町西条/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    旅の初日と二日目で主目的(山口市観光・津和野城・吉田郡山城)は達成したので、最終日は広島から山陽本線...by トシローさん

  • Yanwenliさんの松尾神社の投稿写真3
    • トシローさんの松尾神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの松尾神社の投稿写真2
    • Yanwenliさんの松尾神社の投稿写真1

    5 松尾神社

    東広島市西条町西条/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    御建神社の本殿に向かって左手には、摂社である松尾神社も鎮座。西条酒蔵協会が京都の酒神を祀る松尾大社か...by トシローさん

  • いわぴいさんの勝運寺の投稿写真4
    • いわぴいさんの勝運寺の投稿写真2
    • いわぴいさんの勝運寺の投稿写真3
    • いわぴいさんの勝運寺の投稿写真1

    6 勝運寺

    竹原市忠海床浦/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    寺宝として開山以天圭穆和尚の所用という立派な漆塗りの駕篭や、隆景が宗勝に贈った弾薬輸送庫などがあり、...by たくさん

    小早川水軍の将、浦宗勝の菩提寺境内に浦宗勝の遺髪を収めた供養塔がある。 宗派 曹洞宗 文化財 市町村指定重要文化財 創建年代 1581年

    1. (1)忠海駅 徒歩 10分
  • あきさんの大東寺の投稿写真3
    • あきさんの大東寺の投稿写真2
    • あきさんの大東寺の投稿写真1
    • いわぴいさんの大東寺の投稿写真2

    7 大東寺

    呉市豊町御手洗/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    御手洗保存地区の海沿いの道の方に有り、直ぐ脇には満舟寺の石垣が有ります。 宗派は浄土真宗本願寺派です...by あきさん

    本堂には,京都の彫刻師が彫った迦陵頻伽と竜の見事な欄間がある。(「迦陵頻伽」とは,極楽に住むという想像上の鳥で,人間の上半身に翼をもち,下半身は鳥の姿をしている。) 【料...

    1. (1)広島呉道路呉IC 車 70分 40km 呉駅前 バス 90分 40km 御手洗港バス停 徒歩 1分 竹原港 船 40分 大長港 バス 3分 御手洗港バス停下車
  • ゆりんさんの住吉神社の投稿写真1
    • mituさんの住吉神社の投稿写真1
    • tukaさんの住吉神社の投稿写真1
    • じんちゃんさんの住吉神社の投稿写真1

    8 住吉神社

    呉市豊町御手洗/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 186件

    宮司の居ない、こじんまりとした綺麗な神社。 御朱印はもらえません。 駐車場もありません。 可もなく不...by シフォンママさん

    千砂子波止(ちさごはと)の鎮守として、大阪の豪商、鴻池が堺の住吉大社の社殿と同じ形式のものを寄進した。 【料金】 無料

    1. (1)広島呉道路呉IC 車 70分 40km 呉駅前 バス 90分 40km 大長港 バス 5分 住吉神社前バス停下車 竹原港 船 40分
  • ポン助さんの竹林寺の投稿写真3
    • ポン助さんの竹林寺の投稿写真2
    • ポン助さんの竹林寺の投稿写真1
    • ポン助さんの竹林寺の投稿写真5

    9 竹林寺

    東広島市河内町入野/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 61件

    2017年の3月、広島エアポートホテルでランチを楽しみ、その後ここにお参りに来ました。 車で20分位...by 一期一会さん

    老樹が生い茂る中に、国の重要文化財の本堂をはじめ、護摩堂・十王堂などが建つ。寺の周辺は新緑・紅葉が美しい。前庭には、今は懐かしく思える竹林が豊かに広がっている。まっすぐに...

    1. (1)河内駅 徒歩 60分 山陽自動車道河内IC 車 20分 国道432号線経由
  • あきさんの弘法寺の投稿写真3
    • いわぴいさんの弘法寺の投稿写真3
    • アイリスさんの弘法寺の投稿写真1
    • 章男君さんの弘法寺の投稿写真5

    10 弘法寺

    呉市安浦町大字中切/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 35件

    野呂山と言えば、弘法寺。 弘法大師空海が御年19歳49歳と2度にわたり登山され、岩屋で修業に専念された地...by 章男君さん

    本尊弘法大師を祀り,25年ごとの開帳。参道は,中国自然歩道にもなり,山中の岩屋等に88ケ所が祀られている。大重岩,小重岩その他奇岩,巨石の名勝等が多い。 創建年代 1492?1501

    1. (1)安登駅 徒歩 120分
  • いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • スエスエさんの西方寺・普明閣の投稿写真1
    • いわぴいさんの西方寺・普明閣の投稿写真2
    • キッドさんの西方寺・普明閣の投稿写真1
    • yotawanさんの西方寺・普明閣の投稿写真1

    11 西方寺・普明閣

    竹原市本町/その他神社・神宮・寺院

    4.2 15件

    町並み保存地区から軽く坂を上ったところにあります。大した高さではないはずなのですが、舞台から見渡せる...by 5241さん

    西方寺の観音堂である普明閣は明和2年(1765年)に建立。西方寺本堂横の高台に位置し、舞台を懸造として設ける。普明閣からは、竹原の町並みが見渡すことができ、町並み保存地区...

    1. (1)竹原駅 徒歩 15分
  • あきさんの御調八幡宮の投稿写真2
    • あきさんの御調八幡宮の投稿写真3
    • あきさんの御調八幡宮の投稿写真1
    • 一期一会さんの御調八幡宮の投稿写真5

    12 御調八幡宮

    三原市八幡町宮内/その他神社・神宮・寺院

    4.5 10件

    豊臣秀吉が三原城に滞在中参拝し、境内に桜樹を手植えしたと伝えられ、国の重要文化財、木造狛犬及び古版木...by 一期一会さん

    備後国総鎮護(びんごのくにそうちんご) 769年,和気清麻呂が直諫の罪で大隅国に流され,その姉の広虫(法均尼 ほうきんに)が当地に流された際,宇佐八幡をまつり,清麻呂の雪冤(せ...

    1. (1)JR三原駅 バス 40分 山陽自動車道 三原久井IC 車 5分 東へ4km
  • 一期一会さんの安芸国分寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの安芸国分寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの安芸国分寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの安芸国分寺の投稿写真1

    13 安芸国分寺

    東広島市西条町吉行/その他神社・神宮・寺院

    3.6 8件

    西条駅北口から右手(東)に、線路とつかず離れず進んでいくと、住宅街を抜けた先にあります。国分寺跡は全...by 5241さん

    県の重要文化財である木造薬師如来坐像や市の重要有形文化財の仁王門、護摩堂、薬師如来坐像がある。 【料金】 無料

    1. (1)JR山陽本線西条駅 徒歩 10分 山陽自動車道西条IC 車 5分 国道375号線経由
  • あきさんの亀山神社の投稿写真1
    • ととぬまさんの亀山神社の投稿写真2
    • ととぬまさんの亀山神社の投稿写真4
    • ととぬまさんの亀山神社の投稿写真3

    14 亀山神社

    呉市清水/その他神社・神宮・寺院

    4.1 10件

    ヤブという鬼の面がありました。 この地域の行事で、その面をかぶり、練り歩くことで、除災招福を願うらし...by マイBOOさん

    703年呉宮原村字亀山(入船山)の地に鎮座と伝えられ、その後の呉鎮守府開庁にともない、1890年(明治23年)に現地に移転した。毎年秋に行われる大祭は、人祭とも呼ばれ多くの人で賑わう...

    1. (1)呉駅 徒歩 10分
  • 直ちゃんさんの棲眞寺の投稿写真1
    • tomsanさんの棲眞寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの棲眞寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの棲眞寺の投稿写真3

    15 棲眞寺

    三原市大和町平坂/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    棲眞寺と書いて、「せいしんじ」と読みます。 境内一円が公園になっており、展望台からスカイブリッジが鑑...by 一期一会さん

    棲眞寺は、小早川家ゆかりの臨済宗妙心寺の末寺です。永久元(1219)年、土肥実平・遠平父子が源頼朝の娘であり遠平の妻であった妙仏尼の菩提のために建立しました。木造28部衆立像中...

    1. (1)山陽自動車道本郷IC 車 30分 広島中央フライトロード経由棲真寺IC下車 山陽自動車道河内IC 車 30分 広島中央フライトロード経由棲真寺IC下車
  • Yanwenliさんの宗光寺の投稿写真2
    • Yanwenliさんの宗光寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの宗光寺の投稿写真6
    • 一期一会さんの宗光寺の投稿写真5

    16 宗光寺

    三原市本町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    新高山城の城門を移築したという山門が立派な寺です。門の脇にいらっしゃる石の仏さまの表情が漫画のような...by Yanwenliさん

    小早川隆景の親の毛利元就夫婦の年忌を弔うために高山城内に建立された。三原築城の際に城下の西側を守る砦を兼ね現在地に移される。隆景により移された新高山城の城門と伝えられてい...

    1. (1)JR三原駅 徒歩 10分
  • 一期一会さんの両城山 観音寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの両城山 観音寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの両城山 観音寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの両城山 観音寺の投稿写真1

    17 両城山 観音寺

    呉市両城/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    八畳岩に上がる山道を探していたらたどり着いた場所が呉湾を一望のお寺でした。 火渡りの行や洞窟の中にあ...by ぴーなつさん

  • 名無しさんの本宮八幡神社の投稿写真12
    • 名無しさんの本宮八幡神社の投稿写真10
    • 名無しさんの本宮八幡神社の投稿写真9
    • 名無しさんの本宮八幡神社の投稿写真8

    18 本宮八幡神社

    東広島市豊栄町乃美/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    (交通)山陽本線西条駅より芸陽バス「豊栄」行きご乗車。乃美交差点下車。徒歩10〜15分程度。手前の豊...by 名無しさん

    乃美の鎮守社。社殿は明治以後に修改築された。県の重要文化財の古文書なども多数所蔵されている。 創建年代 不詳

    1. (1)山陽自動車道西条IC 車 30分 国道375号線を三次方面に向かう
  • 一期一会さんの龍玄精舎の投稿写真7
    • 一期一会さんの龍玄精舎の投稿写真6
    • 一期一会さんの龍玄精舎の投稿写真5
    • 一期一会さんの龍玄精舎の投稿写真4

    19 龍玄精舎

    東広島市西条町上三永/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    東広島市国道2号線沿いにあります。 大きな看板と大きな寺院なので、すぐに分かります。 境内を散策して...by 一期一会さん

  • 一期一会さんの照明寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの照明寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの照明寺の投稿写真1
    • 照明寺の写真1

    20 照明寺

    呉市本通/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

  • いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 章男君さんの三登山 観音院 萬願寺の投稿写真3
    • 章男君さんの三登山 観音院 萬願寺の投稿写真2
    • 章男君さんの三登山 観音院 萬願寺の投稿写真1

    21 三登山 観音院 萬願寺

    呉市宮原/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    下からは五重塔が眺められ、境内からは呉港や呉市内が一望できる高台にあります。 夜間は五重塔もライトア...by 章男君さん

  • Yanwenliさんの胡堂の投稿写真2
    • 胡堂の写真1

    22 胡堂

    竹原市本町/その他神社・神宮・寺院、その他名所

    4.0 1件

    たけはら町並み保存地区、本町通の北端で、道が直角に曲がるところにあります。本町通全体を見守るかのよう...by Yanwenliさん

    竹原の重要伝統的建造物群保存、本町通の北端にあるお堂です。商売の守り神として大切にされてきました。大林宣彦監督の映画 『時をかける少女』にも登場しました。

  • 章男君さんの正法寺の投稿写真1
    • 章男君さんの正法寺の投稿写真3
    • 章男君さんの正法寺の投稿写真2
    • 正法寺の写真1

    23 正法寺

    三原市本町/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    1. (1)三原駅から徒歩約8分
  • 章男君さんの瑠璃山浄福寺の投稿写真3
    • 章男君さんの瑠璃山浄福寺の投稿写真2
    • 章男君さんの瑠璃山浄福寺の投稿写真1
    • 瑠璃山浄福寺の写真3

    24 瑠璃山浄福寺

    東広島市安芸津町風早/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    中国49薬師霊場 第20番札所です。 東広島市安芸津町の小高い丘の上にあり、境内から瀬戸内海が見渡せ...by 章男君さん

    1. (1)JR呉線 風早駅よりタクシーで約5分
    2. (2)山陽新幹線 東広島駅よりタクシーで約25分
  • あきさんの長善寺の投稿写真3
    • あきさんの長善寺の投稿写真1
    • あきさんの長善寺の投稿写真2

    25 長善寺

    竹原市東野町/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    石山合戦軍船旗「安芸門徒の旗」が保管されている。 植物 ロウバイ 創建年代 1874年

    1. (1)竹原駅 車 10分
  • きたろうさんさんの久井稲生神社の投稿写真1
    • アイルトンくんさんの久井稲生神社の投稿写真1
    • アイルトンくんさんの久井稲生神社の投稿写真1
    • 久井稲生神社の写真1

    26 久井稲生神社

    三原市久井町江木/その他神社・神宮・寺院

    4.3 3件

    連なる赤い鳥居が圧巻です。 パワースポットと聞いていたかもしれませんが パワーをいただけたと感じまし...by アイルトンくんさん

    京都伏見稲荷の分霊として、日本最古であり、近郷随一の神社。戦国時代に勇気と知略で西国を統一した毛利元就は、神仏への崇敬の念も厚く、弘治3年(1575年)に本殿を造営し、3年後の...

    1. (1)JR三原駅 バス 30分 久井市民病院前下車 山陽自動車道三原久井IC 車 15分
  • にっぱちさんの極楽寺の投稿写真1
    • にっぱちさんの極楽寺の投稿写真1
    • いわぴいさんの極楽寺の投稿写真2
    • いわぴいさんの極楽寺の投稿写真1

    27 極楽寺

    三原市東町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 35件

    厳かな雰囲気の素晴らしいお寺さんです。 特にお寺が好きな方なら間違えなく、リフレッシュできるお寺さん...by ともやさん

    日照山無量寿院極楽寺は、嘉禎3年(1237年)本郷町船木字川西の極楽谷へ、浄土宗第3祖良忠上人布教の際、阿弥陀仏を彫刻され開山されました。それから約350年後の三原城築城の時、糸...

    1. (1)JR三原駅 徒歩 10分
  • sklfhさんの照蓮寺の投稿写真1
    • いわぴいさんの照蓮寺の投稿写真1
    • キヨさんの照蓮寺の投稿写真2
    • キヨさんの照蓮寺の投稿写真1

    28 照蓮寺

    竹原市本町/その他神社・神宮・寺院

    4.1 6件

    道の駅から歩いてきた町並み保存地区の折り返し地点 立派なお寺の境内で一休みして、帰りに備えます 3月...by umesanさん

    庭園は小祇園と称され県下屈指の名園。国重要文化財である「高麗鐘(こまのかね)」がある。 宗派 (浄土)真宗 文化財 国指定重要文化財 創建年代 安土桃山

    1. (1)竹原駅 徒歩 15分
  • いわぴいさんの福成寺の投稿写真5
    • いわぴいさんの福成寺の投稿写真3
    • いわぴいさんの福成寺の投稿写真1
    • いわぴいさんの福成寺の投稿写真2

    29 福成寺

    東広島市西条町下三永/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 35件

    東広島にある福成寺 創建は奈良時代とか、それほど 大きな建物ではありませんが とても歴史を感じさせる...by のぶちょんてんさん

    奈良時代の開基と伝えられる真言宗の寺で、境内には中世の塔跡や、県天然記念物のトチノキや夫婦杉等の巨樹があり、国や県の重要文化財に指定されている厨子及び須弥壇や銅鐘・古文書...

    1. (1)西条駅 車 15分 国道375号線うを呉方面へ向かう
  • umesanさんの長生寺の投稿写真3
    • umesanさんの長生寺の投稿写真2
    • umesanさんの長生寺の投稿写真1
    • いわぴいさんの長生寺の投稿写真2

    30 長生寺

    竹原市本町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    広島県竹原市にある、長生寺です。階段を登って行くと展望台があり、そこから竹原の街並みを見下ろすことが...by ともやさん

    小早川隆景寄進の真言宗の寺。裏山にミニ八十八ヵ所霊場があり、20分足らずで一巡できる。伊予の湯築城主、河野通直の供養のため建立された。 宗派 真言宗 創建年代 1586年

    1. (1)竹原駅 徒歩 15分

広島空港周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • まりもさんの福住フライケーキの投稿写真1

    福住フライケーキ

    呉市中通/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 244件

    昔からのお店。変わらぬ味。 新聞紙に包まれるのも味があって良き! 駐車場は無いので、路駐は...by そーちゃんさん

  • 焼肉 ホルモン 天ぷら 史 ちかし 西条店の写真1

    焼肉 ホルモン 天ぷら 史 ちかし 西条店

    東広島市西条本町/焼肉

    4.0 3件

    雰囲気も良く、お肉も美味しかったです! ホルモン天ぷらも東広島では初めて食べました! コロ...by 実業家さん

  • ウッドハウス

    東広島市八本松町飯田/フレンチ・フランス料理

    4.2 5件

    地元の方より愛されるレストランでしたね。 地元の日本酒ととんかつは違った意味でマリアージュ...by はるさん

  • エーデルワイス洋菓子店

    呉市本通/カフェ

    3.6 6件

    子供の頃から食べ慣れてるのがここにしかないクリームパイ。塩気のあるサクサクパイとかためのカ...by たまおさん

広島空港周辺で開催される注目のイベント

  • 室原神社例大祭・えびす祭りの写真1

    室原神社例大祭・えびす祭り

    呉市豊浜町大字豊島

    2025年9月20日〜21日(予定)

    0.0 0件

    漁師町の豊浜で、大漁と海上安全を願う室原神社の例大祭と、えびす神社の秋祭りが行われます。1...

  • 亀山神社大祭の写真1

    亀山神社大祭

    呉市清水

    2025年10月11日〜12日

    0.0 0件

    とんぼ(米俵みこし)を奉納し、五穀豊穣を祈願する、亀山神社の秋祭りが開催されます。初日の宵...

  • 呉湾 艦船めぐりの写真1

    呉湾 艦船めぐり

    呉市宝町

    通年

    0.0 0件

    海上自衛隊の護衛艦や潜水艦など、多彩な大迫力の艦船を眺めながら、潜水艦基地をクルーズします...

  • 呉海自カレーシールラリーの写真1

    呉海自カレーシールラリー

    呉市宝町

    通年

    0.0 0件

    海上自衛隊呉基地に所属する艦艇などで作る味を忠実に再現した「呉海自カレー」が、呉市内の参加...

広島空港周辺のおすすめホテル

広島空港周辺の温泉地

(C) Recruit Co., Ltd.