荒尾市の自然景観・絶景
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 小岱山
原万田/山岳
荒尾市、玉名市、南関町など登山口、登山コースがいくつもあります。 この日は大梵鐘で有名な蓮華院近くの...by みっちーさん
小岱山は荒尾市の東に位置する山で、小岱山県立自然公園として整備されています。また、九州7県にまたがる九州自然歩道の一つとして遊歩道も整備されているため、登山の重装備がなく...
- (1)南関ICから車で35分 菊水ICから車で25分 荒尾駅から車で25分
-
-
2 荒尾干潟(ラムサール条約登録湿地)
蔵満/海岸景観
訪問した時間が悪かったようで、全く干潟のイメージとは違った普通の海岸を見ることができました。小さな漁...by 花ちゃんさん
日本最大規模を誇る荒尾干潟は、水鳥の生息地として国際的に重要な湿地として平成24年、「ラムサール条約湿地」に登録されました。秋から春にかけてたくさんの渡り鳥たちが長い旅の途...
- (1)JR南荒尾駅から徒歩 10分
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
荒尾市からの目安距離 約3.3km
新港町/海岸景観
- 王道
石炭産業科学館で大牟田の産業の歴史を勉強してから、三池港へ行きました。ちょうどこう門が閉まる時間でし...by 5241さん
【三池港】 平成27年7月に世界文化遺産に登録されました。 三池炭鉱の積み出し港として明治41年(1908年)に開港した港です。西に向かって有明海に面しており、美しい夕日が見られ...
-
-
-
-
荒尾市からの目安距離 約6.9km
長洲/その他乗り物、海岸景観
荒尾から国道389号を走っていくとあるが途中狭い道なので県道経由のほうが良い。長洲港からは多比良港まで...by ガツチャマンさん
長崎県多比良港との間を有明フェリーが結んでいる。
-
荒尾市からの目安距離 約8.1km
昭和開/山岳
三池のお姫様が、蛇に狙われている蟹を助けた恩返しに、大蛇に襲われた姫を大蟹 が助けた。その時に大きな...by 和さん
三池山は標高388m、大牟田市内で一番高い山です。尾根を境にして東側は熊本県南関町となっており、山頂からは、東(阿蘇山)、西(有明海・雲仙・島原・多良岳)、南(小岱山)への眺...
-
-
-
-
-
荒尾市からの目安距離 約11.1km
岱明町鍋/ビーチ・海水浴場
BBQの貸し出しがあります 事前に予約を取らなければいけません コンロと炭で¥2000です。 周りの景色も...by カエデさん
駐車場500台
-
-
荒尾市からの目安距離 約14.1km
大和町谷垣/海岸景観
なんとなく穏やかで広い印象があります。護岸もなだらかです。by 花ちゃんさん
有明海は一番深い所でも20m位しかなく、潮が干くと広大な干潟ができてムツゴロウなどが跳梁する。 【規模】面積12k平方m
-
-
荒尾市からの目安距離 約14.6km
玉名/運河・河川景観
玉名市を流れる菊池川は、古くから水運の川として地元に繁栄をもたらしてきました。玉名温泉と共に、この地...by トシローさん
市の中心部を流れる一級河川。河口附近(旧高瀬港)には御用船の船着場跡が残っている。 【規模】延長71km
-
-
荒尾市からの目安距離 約15.0km
橋本町/郷土景観
なかなか干潟になっている状態を見る事ができません。そして干潟なのに何故か波消しブロックが設置してあり...by 花ちゃんさん
有明海は島原半島の国見町と、熊本県長洲町を結んだ線の北側に広がります。 干満の差6メートルは日本最大です。 全海面の約5分の1に達する30万ヘクタールの干潟が福岡、佐賀県...
-
-
荒尾市からの目安距離 約17.9km
有明町大三東丙/海岸景観
島原鉄道の黄色い電車が、15分後にくると言うことで、観光客が何組もいました。とても黄色い電車とこの公園...by くまさん
日本で一番海に近い駅として、フォトジェニックな写真が撮影できます。
-
-
荒尾市からの目安距離 約19.2km
山川町甲田/山岳
麓から案内看板が何か所かあります。よって、迷う心配はほぼありません。ハイキングにも人気のようです。車...by 花ちゃんさん
みやま市最高峰(標高405m)で、山頂からの展望は抜群で、東南は阿蘇山を望み、さらに北に目を向けると、筑紫平野、佐賀平野、背振連峰、有明海、雲仙普賢岳と360度のパノラマが楽し...
-
-
荒尾市からの目安距離 約19.4km
沖端町/郷土景観
柳川の川下りは、時には日陰も通ります。 夏場は、さんさんと日当たりの良いところを進む川下りですが、 ...by マイBOOさん
柳川は堀が網目状に巡る水郷のまち。 川下りは、竹竿一本で操る長さ8m 程の「どんこ舟」という木舟に揺られながら柳川の風景を楽しむ旅です。 堀割沿いのしだれ柳や四季折々の豊...
-
-
荒尾市からの目安距離 約19.5km
本城町/運河・河川景観
- 王道
柳川の外堀のところは、写真のとおり段差になっています。 当時は生活用水として利用され、その名残とのこ...by マイBOOさん
市内を縦横に走るこの堀は城を防衛する目的と潅漑用に造られたもの。今は観光用のドンコ舟が走る。 【規模】面積155ha
-
-
荒尾市からの目安距離 約19.7km
鹿北町多久/山岳
トレッキング愛好者たちは熊本・福岡の県境にある国見山(1,018m)に挑戦。初夏の山中に咲く三葉ツツジ・シャクナゲ・秋の紅葉は絶景です。毎年5月第2日曜日には山開きがあり、安全...
-
荒尾市からの目安距離 約20.5km
国見町神代戊/ビーチ・海水浴場
- 王道
内海なので波が穏やかで家族連れでも安心して遊ぶことができます。海の水もわりかしきれいで景色もよく癒さ...by tomikei6さん
島原半島北東部唯一の海水浴場。波が穏やかでお子様連れにも安心です。 【料金】 無料
-
-
荒尾市からの目安距離 約20.8km
天水町小天/湖沼
漱石が泊った前田案山子別邸(現漱石館)の近くにある池。ここも当時は前田案山子の所有で、夏目漱石の『草枕』の中の「鏡が池」のモデルといわれ、実際、鏡のような美しい静かな水面...
-
-
-
荒尾市からの目安距離 約21.0km
瀬高町本吉/山岳
中腹に公園、寺、ハイキングコースなどがあります。公園や寺の反対側には神籠石もあります。桜や紅葉で有名...by 花ちゃんさん
中腹に清水観音あり、春は桜・秋は紅葉の名所。 【規模】標高:305.4m
-
-
荒尾市からの目安距離 約21.1km
伊福甲/ビーチ・海水浴場
- 王道
人工の海水浴場のようです。広くないので、小さい子には良いと思います。我が家は2人とも未就学だったので...by kotoriさん
有明海初の人工海水浴場です。潮の干満により遊泳できない時間帯がありますので、事前にご確認の上ご来場ください。 開設期間:7月上旬〜8月 開設 7月中旬〜8月31日 9:00〜17:0...
-
-
荒尾市からの目安距離 約21.7km
津島/運河・河川景観
八女グリーンホテルに泊まったので、朝の散歩がてら地図を見ながら矢部川付近を歩きました。朝日に照らされ...by 4人のかーちゃんさん
筑後市の象徴ともいえる透明で清らかな矢部川は、製紙業にも適すると言われるほど美しい水質が特徴です。川ではコイやアユ、山太郎ガニなどがとれ、川沿いには鉱泉場、中ノ島公園に加...
-
-
荒尾市からの目安距離 約22.8km
尾島/その他自然景観・絶景
県営筑後広域公園内の「川の駅 恋ぼたる」には日帰り温泉施設も、一風呂浴びたかったのですが時間の関係で...by トシローさん
筑後市の象徴ともいえる透明で清らかな矢部川は美しい水質が特徴。上流には天然のゲンジボタルが生息し、生息環境の整備により数も増加している。夏の夜にはホタルによる光りのイルミ...
-
-
荒尾市からの目安距離 約23.7km
白土町/湖沼
市街地から遠くなない所にあり、自然に湧き出ている湧水群の一つだそうで、散策などには良いかもしれません...by tomikei9さん
眉山の崩壊でできた湖。 豊かな湧水の静かな湖。 湖底からは今でも1日約4万トンの水が湧き出ています。 【規模】面積:1ha
-
-
荒尾市からの目安距離 約24.1km
伊福甲/その他自然景観・絶景
夏におすすめです。河川のプールもあるので子どもを連れて遊びに行けます。自然たっぷりで癒される場所です...by kotoriさん
石仏群がある。 【規模】落差15m
-
-
荒尾市からの目安距離 約24.2km
立花町下辺春/山岳
山全体が霊山になっているらしくお寺が多いようです。山頂直下まで車で行く事ができます。山頂には展望台が...by 花ちゃんさん
古来より山岳信仰の場として親しまれてきた飛形山は、山頂一帯から有明海や普賢岳などを望むことができます。 【規模】標高:449.9m
-
-
-
-
荒尾市からの目安距離 約24.4km
多良/郷土景観
- 王道
- カップル
ニュース・パンフレット等で聞いていましたので感動いたしました、潮が引いていましたのでまた感動でした。...by のだちゃんさん
その昔、横暴な代官を懲らしめるため、村人たちが有明海沖の孤島・沖の島に代官を置き去りにしてしまいました。沖の島は満潮時には海に沈んでしまうため、代官が海の神様に助けを求め...
-
-
荒尾市周辺の温泉地
荒尾市の旅行記
-
2015→2016 阿蘇ファームランド泊〜グリーンランドでのカウントダウン!そして阿蘇の初日の出と初詣
2015/12/30(水) 〜 2016/1/1(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2015年12/30は、阿蘇ファームランドに泊まって、翌日はグリーンランドで遊んで、カウントダウン!温泉で...
3795 9 0 -
高千穂の旅です
2021/3/22(月) 〜 2021/3/24(水)- 一人
- 1人
去年高千穂へ遊びに行きました。その際は時間の都合で、天安河原へは行き損ねました。杉花粉飛散のピー...
1005 7 0 -
子供満足のグリーンランドと父ちゃん満足の温泉三昧プラスお肉食べまくりの旅
2017/8/1(火) 〜 2017/8/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
子供は遊園地とプールで大満足。父ちゃんは温泉に浸かってゆったり寛ぎストレス解消。美味しいものも沢...
2606 6 0