1. 観光ガイド
  2. その他神社・神宮・寺院
  3. その他神社・神宮・寺院(342ページ目)

その他神社・神宮・寺院(342ページ目)

10231 - 10260件(全10,438件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 化蘇沼稲荷神社の写真1
    • 化蘇沼稲荷神社の写真2
    • 化蘇沼稲荷神社の写真3
    • 化蘇沼稲荷神社の写真4

    - 化蘇沼稲荷神社

    茨城/その他神社・神宮・寺院

     武田地区の守護神とし鎮守され、崇敬されてきた化蘇沼稲荷神社は文明10(1478年)、当時の領主常陸大掾平氏が武田の地の守護神として 創祀、天文3(1534年)武田城主武田通信公に...

    - 大念寺(茨城県稲敷市)

    茨城/その他神社・神宮・寺院

  • 鷲神社の写真1

    - 鷲神社

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    鴻巣鷲の宮にあり、天日鷲命(アメノヒワシノミコト)を祀っています。「昔この地に松の大木があり、その高さは90丈。毎年一羽の大鳥が巣をつくっていた。この鳥が坤(ひつじさる)(西南)...

  • 文殊院の写真1

    - 文殊院

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    永承年間(約950年前)創立された真言宗の寺で、佐竹氏の信仰厚く、今も寺は佐竹の紋を使用しています。毎年4月17日が祭日で戸村観音として、多くの参拝人があります。

  • 正覚寺(茨城県那珂市)の写真1

    - 正覚寺(茨城県那珂市)

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    徳寿山慶乗院正覚寺は、菅谷仲の内にあり真宗です。建治2(1276)年浄参坊の開山であるといわれています。火災にあい焼失し、本堂は大正3(1914)年に造られました。

  • 不動院(茨城県那珂市)の写真1

    - 不動院(茨城県那珂市)

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    鹿島神社・八幡神社両宮の神宮寺として、応永29(1422)年に創建されました。延宝3(1675)年に光圀の命により照慶法師を中興開山とし、荒廃していた寺を再興し武田山不動院大聖寺と改め...

  • 龍昌院の写真1

    - 龍昌院

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    もとは真言宗の薬師寺といい、本尊は薬師如来です。文明16(1484)年に曹洞宗に改められ現在の名となりました。開祖は戸村城主戸村義弘で、龍谷院の二世無学宗芸禅師を招いて開山として...

  • 駒形神社(茨城県那珂市)の写真1

    - 駒形神社(茨城県那珂市)

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    駒形神社は保食神を祀り、神体は葦毛馬で、創立は不詳です。本殿は稀に見る立派な建築で、浮彫の彫刻で囲まれています。一面は竜宮城で、二面は八幡太郎義家でしたが、昭和20(1945)年...

  • 蒼龍寺の写真1

    - 蒼龍寺

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    元弘元(1330)年に建立し臨済宗でしたが、大永3年(1525)年に曹洞宗に改め、開山は王峰聞佐和尚で、南酒出城主佐竹義忠が開基です。

  • 鹿嶋八幡神社(額田神社)の写真1

    - 鹿嶋八幡神社(額田神社)

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    八幡神社は康平6(1063)年に源頼義が奥州征伐から帰る途中に額田の地に創立し、戦勝を謝したとされています。元禄7(1694)年に光圀が今の地に移し鹿島神社に合祠、元禄年間に八幡宮を配...

  • 毘盧遮那寺の写真1

    - 毘盧遮那寺

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    毘盧遮那寺は額田北郷にあり、真言宗です。京都嵯峨大覚寺の末寺で、両部山宝光院毘盧遮那寺と言います。文化12(1815)年の火災で諸堂・寺宝が焼失しましたが、大般若経600巻及び般若...

  • 鱗勝院の写真1

    - 鱗勝院

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    鱗勝院は額田南郷にあり、曹洞宗です。文安2(1445)年に額田第一代の城主額田蔵人大夫義直が、父佐竹義重の冥福を祈るために建てました。

  • 引接寺(茨城県那珂市)の写真1

    - 引接寺(茨城県那珂市)

    茨城/その他神社・神宮・寺院

    水戸藩第2代藩主徳川光圀が元禄9(1696)年10月に創建しました。本尊の阿弥陀如来は稀に見る逸品で徳溢法師の作と伝えられており、背面に光圀自書の文がきざまれています。

  • 磯前神社(福島県葛尾村)の写真1

    - 磯前神社(福島県葛尾村)

    福島/その他神社・神宮・寺院

    【村指定有形文化財】 大永2年(1522年)勧請。従前は薬師如来の祭祀だったが、「大国主命・言代主命」を祀る。明治2年(1869年)神社法改正に伴い、「磯前神社」となったためか屋根...

  • 八幡神社(福島県葛尾村)の写真1

    - 八幡神社(福島県葛尾村)

    福島/その他神社・神宮・寺院

    寛元3年(1245年)、相馬国標葉(しねは)群野川村に、筑前国「宇佐八幡」の分令として奉られたのが始まり。

  • 松倉山西帰院観福寺の写真1

    - 松倉山西帰院観福寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    元徳2年(1330年)、「松倉山・西帰庵」と号する。 野火にて焼失後、永正2年(1505年)に現在地に移転・開山すると共に「観福寺」と改名し、上野川・野川・落合の菩薩所と...

  • 早馬山医王院薬師寺の写真1

    - 早馬山医王院薬師寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    天文6年(1538年)開山、その後真言宗寺として、郡内二十四寺の一つとなる。 葛尾大尽、松本三九郎一族も代々信仰し、御本尊「金剛界大日如来坐像」は松本聡通の妻イネが寄進したも...

  • 初發神社の写真1
    • 初發神社の写真2
    • 初發神社の写真3
    • 初發神社の写真4

    - 初發神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    当社の本殿は、相馬中村藩主昌胤が元禄14年(1701年)に退隠後に北幾世橋北原の地に移り住み、北方の金ヶ森に造営させたという養真殿(御浄所)の遺構であると推定される建物です。 ...

    - 藤橋不動尊

    福島/その他神社・神宮・寺院

    藤橋不動尊は相馬氏以前にこの地方を治めていた標葉氏の守り本尊で、徳一大師作と伝えられる不動明王像があります。 「お不動様」として親しまれ、毎年旧1月28日に行われる不動市で...

  • 清水寺(福島県浪江町)の写真1
    • 清水寺(福島県浪江町)の写真2
    • 清水寺(福島県浪江町)の写真3

    - 清水寺(福島県浪江町)

    福島/その他神社・神宮・寺院

    小野田字清水にある真言宗寺院で、赤木山長命寺の門末といわれています。 坂上田村麻呂が創建の寺院と言われ、もともとは天台宗でしたが、後世に真言宗となりました。 ※イノシシ...

  • 正西寺の写真1
    • 正西寺の写真2
    • 正西寺の写真3

    - 正西寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    釋 光善(しゃく こうぜん)により元和2年(1616年)に開基された正西寺は凉ヶ森華光院(すずしがもりけこういん)の格式と古い歴史、大堀正西寺の歴史を受け継いでいます。 また、...

  • ?野神社の写真1
    • ?野神社の写真2
    • ?野神社の写真3

    - ?野神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    陵野神社は保元年中(848年)「標葉四郎隆義左京太夫」が氏神として造営し室町時代になり「相馬氏」が厚く尊信して営繕するなど、古い歴史をとどめた由緒ある社。 東日本大震災に伴...

    - 八幡神社(福島県川内村)

    福島/その他神社・神宮・寺院

    五社の森にあり延久年中の建立。源頼義が東征の際,石清水八幡の神霊を奉じ勿来より五里毎に勤接した五里八幡の一つである。※お出掛けの際はご注意ください。

    - 長福寺(福島県川内村)

    福島/その他神社・神宮・寺院

    慶長元年大超忝椿和尚により開山され釈迦如来曹洞宗総持寺大源派に属する。※お出掛けの際はご注意ください。

    - 多宝寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    文永2年の開山であり大日如来真言宗新義派に属する。※お出掛けの際はご注意ください。

    - 西願寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    - 妙栄寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    - 麓山神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    - 浄林寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    - 小浜八幡神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

(C) Recruit Co., Ltd.