東北のその他神社・神宮・寺院(23ページ目)
661 - 690件(全1,155件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 妙法寺
山形/その他神社・神宮・寺院
天童駅から遠くないので、行きやすいと思います。もう少し行くと、公園もありました。 そんなに大きくはな...by みっちゃんさん
天童藩家老吉田大八が明治維新の際自害した遺跡“観月庵”がある。 創建年代 1727
- (1)天童駅 徒歩 10分
-
-
- 仏向寺
山形/その他神社・神宮・寺院
観光客相手のお寺ではないようですが、観光客も来るのか、自由に見学できます。 のんびりしていても、なに...by 結婚20周年を越えましたさん
佛向寺は弘安元年(1287)年、天童市大字大清水字二階堂の地に一向上人によって創建されました。戦国時代には現在の天童市小路に移ったらしく、天童古城である舞鶴山にあった天童城の西...
- (1)天童駅 徒歩 15分
-
-
- 白華山法光寺
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県の三戸郡に位置している白華山法光寺です。鎌倉時代の北条時頼が開基したというとても不思議なお寺で...by ななさん
鎌倉幕府の執権北条時頼公が開基したと伝えられる寺。深い森の中に大寺の面影を残し、三重塔(承陽塔)は国登録有形文化財。 【料金】 大人: 300円 子供: 100円 団体割引有
- (1)剣吉駅 車 15分 南郷IC 車 15分
-
-
- 長福寺
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県のつがる市に位置している長福寺です。こちらはこの地方の由緒正しきお寺だそうです。小規模ですが趣...by ななさん
現伽藍は昭和24年の新築で荘厳を極めている。新田地方の由緒ある名刹として知られる。阿弥陀三尊(立像)(作者不詳)もある。 【料金】 無料
- (1)五所川原駅 バス 15分
-
- 三新田神社
青森/その他神社・神宮・寺院
つがる地球村に言ったついでに立ち寄りました。青森県のつがる市に位置しています。龍の彫刻が立派ですごか...by ななさん
30年間で開発成就がなされ五穀豊穣を祈願したもの。 【料金】 無料
- (1)木造駅 徒歩 15分
-
-
- 恵光院
青森/その他神社・神宮・寺院
- 友達
青森県の三戸郡に位置している恵光院です。こちらにある観音立像は、平安時代の作とみられるそうで、とても...by ななさん
本尊の木造十一面観音立像は,平安時代の作と見られ県の重宝に指定されている。寺は長谷ぼたん園と隣接しており、『花のみ寺』と地元では呼ばれている。 宗派 真言宗 文化財 都道...
- (1)三戸駅 車 15分
-
- 対泉院
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県の八戸市に位置している対泉院です。こちらは南部氏の一族にゆかりのある寺院だそうです。荘厳な門構...by ななさん
根城南部氏の一族、新井田氏のゆかりの寺として江戸時代に造られました。 《世界最古の花・大賀ハス》 昭和26年千葉県の泥炭地から発見され、開花に成功した「2000年前の古代蓮」事...
- (1)本八戸駅 バス 20分 市の中心街 車 10分 対泉院前 徒歩 2分
-
-
- 最勝寺
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県のつがる市に位置している最勝寺です。有料で見させて頂くところもありますが、歴史の勉強にもなるた...by ななさん
【料金】 無料
- (1)五所川原駅 バス 15分
-
- 聯芳寺
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県白河市に位置しているお寺です。白河駅からバスに乗り換えてアクセスが可能です。もとは太田川にあっ...by いわとびちゃんさん
結城宗広の伯父、広綱が娘の菩提を弔うために建立した寺であると伝えられます。もとは太田川(泉崎村)にあったと言われていますが、いつの頃か現在の場所に移ってきたようです。
- (1)東北本線 白河駅 福島交通バス 10分 小田川、牧の内行き 「向寺」 徒歩 5分
-
- 大統寺
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県白河市に位置しているお寺です。座禅会も行われています。最寄りの白河駅より徒歩でアクセスが可能で...by いわとびちゃんさん
弘仁年間(810〜24)の開山と伝えられ、当初は下野国黒羽の大統寺住職の隠居の寺で金勝寺の近くにあったと伝えられます。白河結城氏3代顕朝が父親朝の菩提を弔うために改めて中興し、...
- (1)東北本線 白河駅 徒歩 15分
-
-
- 龍興寺
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県白河市に位置しているお寺です。駅から歩いて行くことが可能です。前身は白河藩主本多忠義が明暦三年...by いわとびちゃんさん
前身は白河藩主本多忠義が明暦三年(1657)に建立した弁財天を安置する堂宇で、これを本多氏と関わりのあった黄檗宗の僧が管理したことで黄檗宗になったと伝えられます。その後の白河...
- (1)東北本線 白河駅 徒歩 15分
-
- 小峰寺
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県白河市に位置しているお寺です。白河駅よりバスでアクセスが可能です。鎌倉時代に時宗の開祖の一遍上...by いわとびちゃんさん
鎌倉時代に時宗の開祖・一遍上人が遊行の途中、白河藤沢の地に創建したと伝えられます。藤沢の地には後に白川城(搦目城)が築かれ、また小峰寺は南北朝時代に小峰(白河)城内に移っ...
- (1)東北本線 白河駅 JRバス 5分 棚倉行き 「道場町」 徒歩 5分
-
- 松林寺
福島/その他神社・神宮・寺院
特に混み合うこともなくのんびり参拝することができました。ゆっくりとすることができ、気持ちがよくお参り...by いわとびちゃんさん
永享年中(1429〜40)、結城直朝を開基とし、慶宇禅師を招いて開山として建てた坊ノ入(双石地区)の堂宇が前身と伝えられています。この僧は楠正成の三男で、新潟県など、いくつかの...
- (1)東北本線 白河駅 福島交通バス 20分 棚倉・塙、石川、浅川行き 「搦目」 徒歩 5分
-
- 観音寺
福島/その他神社・神宮・寺院
戊辰戦争で亡くなった方のお墓があるお寺です。他にも歴史に関連するスポットがあるので合わせて行かれると...by いわとびちゃんさん
永応15年(1408)に円順和尚によって開山(中興開山か)と伝えられます。
-
- 氣比神社
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県の上北郡に位置している氣比神社です。古くは馬を祀る神社だったそうです。今は交通安全のご利益もあ...by ななさん
江戸期、おいらせ町の北部には盛岡南部藩最大の藩営牧場である木崎野牧がおかれており、氣比神社は馬をまつる神社として古くから有名です。当時の交通手段であった馬から近年では交通...
- (1)向山駅 車 10分
-
-
- 常楽寺
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県のむつ市に位置している常楽寺です。真言宗の古刹だそうです。阿弥陀如来立像がとても立派で素晴らし...by ななさん
円空作の阿弥陀如来立像(県重宝)が保存されている。真言宗豊山派の古刹である。本尊は不動明王。 文化財 都道府県指定重要文化財 阿弥陀如来立像 創建年代 1396年
- (1)大湊駅 バス 5分
-
-
- 見町観音堂
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県の上北郡に位置している見町観音堂です。1396年からの歴史がある観音堂で、国指定の重要文化財も沢山...by ななさん
応永3年(1396年)創建されたが、現在のものは延宝4年(1676年)に再建されたものといわれている。昭和60年に県指定有形文化財に指定され、奉納されている南部小絵馬や羽子板等359点が国...
- (1)七戸十和田駅 車 15分
-
- 成就院薬師堂
秋田/その他神社・神宮・寺院
角館町の中で最も古いといわれている神社だけあって、歴史を感じる趣ある神社でした。 自然が豊かな場所で...by ちかちゃんさん
角館町でもっとも古い郷社。現在の角館の勝楽町が勝楽村だった頃、薬師如来を祀る村の鎮守があり眼病に罹り祈願したところ、治癒したことから場内に薬師さんの礼拝所を建てて祈願する...
- (1)角館駅 徒歩 20分
-
-
- 八幡神社(福島県富岡町)
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県いわき市に位置している神社です。小さな敷地で、主に地元の方がお参りされています。すいていたので...by いわとびちゃんさん
- (1)富岡駅から車で5分
-
- 赤坂神社
福島/その他神社・神宮・寺院
おもに地元の方がお参りされている神社です。小さめの神社で混み合うこともなくゆっくりと参拝することがで...by いわとびちゃんさん
- (1)富岡駅から車で13分
-
- 大聖寺
福島/その他神社・神宮・寺院
主に地元の方がお参りされているお寺です。大きめなお寺でゆっくりと参拝することができました。神聖な雰囲...by いわとびちゃんさん
平安時代、会津恵日寺の徳一大師による創建と伝えられます。 元禄14年(1701)相馬中村藩5代藩主相馬昌胤(そうま まさたね)は37歳で家督を養子である叙胤(のぶたね)に譲り、現在...
- (1)浪江駅 車 10分
-
- 子安観音(福島県富岡町)
福島/その他神社・神宮・寺院
お祭りが開催される日は、地元の方が集まり賑わいます。安産祈願ができるので、これから出産される方にもお...by いわとびちゃんさん
- (1)富岡駅から車で5分
-
- 地蔵院(福島県富岡町)
福島/その他神社・神宮・寺院
ゆっくりと参拝することができました。特に混み合うことがなく、のんびりとお参りができますのでお勧めです...by いわとびちゃんさん
- (1)夜の森駅からバスで12分
-
- 長久寺
福島/その他神社・神宮・寺院
久々に福島県をドライブ。 白河界隈も通ったので、日蓮宗寺院「長久寺」へも訪問してきました。 こちらの...by あいちゃんさん
宝永4年(1707)5代棚倉城主太田備中守資晴が本堂を建立し、山門は棚倉城二の丸南門を寄進移築しました。この山門は現存する棚倉城唯一の建造物であり、「ほのぼのとあけゆく山に...
- (1)JR水郡線 磐城棚倉駅 徒歩 12分 東北自動車道 白河IC 車 45分
-
-
- 法性寺
福島/その他神社・神宮・寺院
久々に福島県をドライブ。白河界隈も通ったので、真言宗寺院「法性寺」へも足をのばしてみました。 自然た...by あいちゃんさん
創建年代 1644年
- (1)磐城石川駅 バス 30分
-
- 獅子口諏訪神社
山形/その他神社・神宮・寺院
この神社の守神、そしてこの神社を祀る由来となった白蛇の掛け軸は必見です! この掛け軸を見に行きます!...by ボカさん
祭神は建御名方神。 創建年代 1703
- (1)山形駅 バス 50分
-
- 大督寺
山形/その他神社・神宮・寺院
山形旅行で鶴岡に行きましたが、このレトロタウン鶴岡散策のラストに行ったのが、なんと「学校給食発祥の...by yosshyさん
藤沢作品「義民が駆ける」に登場する寺。庄内藩酒井家にゆかりがある。学校給食発祥(明治22年)の地。境内には記念碑がある。 創建年代 1581
- (1)鶴岡市役所 徒歩 5分 山形自動車 鶴岡IC 車 10分
-
-
- 清水寺
青森/その他神社・神宮・寺院
青森県の八戸市に位置している清水寺です。こちらのお寺は、平安時代の高僧が建立したそうで、大変な歴史を...by ななさん
清水寺(せいすいじ)は山号を楞巌山(りょうごんざん)と称し、平安時代の高僧慈覚大師(じかくだいし)が建立したと伝えられています。もともと天台宗でしたが明治時代に浄土真宗に...
- (1)本八戸駅 車 20分 清水寺前 徒歩 2分
-
- 首塚神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
横手市と由利本庄市を結ぶ県道を途中で北上するとあります。坂上田村麻呂が蝦夷討伐時の戦死者を埋めたとい...by キムタカさん
- (1)秋田自動車道横手ICから25分
-
-
- 白鳥神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県柴田郡村田町にあります。パワースポットで知られています。静かで落ち着いたところなので、混んでい...by いわとびちゃんさん
柴田外記の胸像がある。 その他 その他 守護利益:総ての祈願 その他 駐車場 普通車50台
- (1)東北本線船岡駅 徒歩 10分 東北自動車道白石・村田IC 車 15分
-