甲信越の歴史的建造物
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全236件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 旧開智学校校舎
長野/歴史的建造物
- 王道
目のまえに駐車場があってとても便利。ちょうど構内のサクラが満開で、かって多くの人が学んだであろうこの...by アケミッチさん
- (1)JR篠ノ井線 or 大糸線 松本駅 下車、徒歩25分
-
-
3 片倉館
長野/歴史的建造物、日帰り温泉
- 王道
上諏訪の街は酒蔵、しだれ桜、クラシックな町並みと楽しむところが多く、入館する時間が無くなってしまいま...by かあちゃんさん
- (1)『上諏訪』駅から徒歩約8分
- (2)中央自動車道『諏訪IC』から車で約7キロ
-
-
4 猿橋
山梨/歴史的建造物
- 王道
山梨県にある「猿橋」は、日本三奇橋のひとつです。他の二つは、山口県の「錦帯橋」、長野県の「木曽の桟」...by hidepoさん
桂川の深く美しい渓谷に架かる名勝猿橋。「錦帯橋」「木曾の桟」とともに日本三奇橋に選ばれ、長さ31m、幅3.3m、高さ31mです。橋脚を使わず両岸から張り出した四層のはね木によっ...
- (1)猿橋駅から徒歩で15分
- (2)中央道 大月インターチェンジから、大月市街方面へ国道20号で15分程度
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
9 信濃国分寺三重塔
長野/歴史的建造物
- シニア
- 一人旅
寺伝によると源頼朝が善光寺参りの帰途、寺の衰退を憂い塔の復興を命じたとなっているそうですが、建築様式...by キヨさん
室町時代に建立された三重塔。国分寺の名にふさわしい、堂々たるものです。 強く反った三層の屋根は、美しい曲線を空に描き、しかも塔全体がしっとりと落ちついています。「和様」と...
- (1)上田菅平IC 車 8分 しなの鉄道線信濃国分寺駅 ⇒下車徒歩3分
-
-
-
-
11 中禅寺薬師堂
長野/歴史的建造物
晴天に恵まれ、ゆったりとした気分で拝観することができました。お花もきれいに咲き誇っており、ちょうどい...by JEIZさん
独鈷山のふもとにある中部日本最古の木造建築物。本尊の薬師如来座像、神将像とともに国の重要文化財に指定されています。 仏を安置する須弥壇の位置は、天治元年(1124)に建てられ...
- (1)上田菅平IC 車 35分 東部湯の丸IC 車 35分
-
-
12 常楽寺石造多宝塔
長野/歴史的建造物
常楽寺の石造多宝塔(せきぞうたほうとう)です。国の重要文化財に指定されています。多宝塔というのは、上...by スターさん
石造多宝塔のすぐれたものは全国的にも少なく、わが国で重要文化財に指定されているものは、この常楽寺塔と滋賀県の「少菩提寺塔〔しょうぼだいじとう〕」の二つだけです。中でも少菩...
- (1)上田菅平IC 車 31分 上田電鉄別所線別所温泉駅 ⇒下車徒歩10分
-
-
13 赤沢宿
山梨/歴史的建造物
- 王道
建物の形が昔ながらのもので道幅がとても狭くタクシーで連れて行ってもらいました 人気がなくひっそりとし...by とまとさん
赤沢は中世のころから聖地身延山と霊場七面山とを結ぶ参道の宿場として知られてきた。 江戸初期、徳川家康の側室お万の方の功績により、七面山の女人禁制が解かれ、身延講などが盛ん...
- (1)身延駅 バス 47分 七面山登山口・赤沢入口停留所下車タクシーで5分 下部温泉駅 バス 26分 七面山登山口・赤沢入口停留所下車タクシーで5分 甲府南IC 車 65分 富沢IC 車 45分
-
-
-
-
-
-
-
-
17 実相院宝篋印塔
長野/歴史的建造物
行基によって創建された実相院は、725年に開創されたお寺です。この宝篋印塔は、墓塔や供養塔などに使わ...by たさん
実相院は、坂上田村麻呂が東征の途中、角間渓谷に住む毘邪という鬼を霊験あらたかな馬頭観世音に祈願して捕まえました時、鉄の鎖で縛り上げたことから、金縄山「実相院」になったと記...
- (1)上田菅平IC 車 12分
-
18 生島足島神社摂社諏訪社本殿
長野/歴史的建造物
朱色の本殿は重厚感があって、神聖な空気が流れていました。かつての天皇からも信仰されていただけあり、立...by たさん
生島足島神社本殿と向き合うように建っているのが摂社諏訪社で、諏訪神を祭神としています。 諏訪神を祭る本殿は、慶長十五(1610)年、初代上田藩主・真田信之が建てました。 社...
- (1)上田菅平IC 車 23分 上田電鉄別所線下之郷駅 ⇒下車徒歩3分
-
-
19 舞田石造金王五輪塔
長野/歴史的建造物
鎌倉時代の初期につくられたといわれているもので、単なる石の組み合わせではなく、意味が込められて並べら...by たさん
総高212cm鎌倉時代の優品として県内でも、最も古い様式で最大の五輪塔です。水輪の強い張りと四面の梵字にみなぎる力、火輪や風・空輪など全体の古い様式、素朴な風格等からみて鎌倉...
-
-
-
21 生島足島神社本殿内殿
長野/歴史的建造物
生島神社は大きな神社で立派な朱色の本殿は目にまぶしく、美しかったです。神聖な空気の流れる神々しい神社...by たさん
生島足島神社の歴史は古く、平安時代初期にまとめられた延喜式に「生島足島神社二座名神大」と載っています。中世未期以降には、「下之郷大明神」「諏方法性大明神」などと呼ばれ、武...
- (1)上田菅平IC 車 23分 上田電鉄別所線下之郷駅 3
-
-
22 信州大学繊維学部講堂
長野/歴史的建造物
大学内にある建造物で、文化財にも指定されている建物です。養蚕や製糸について学べる学校の歴史にふれるこ...by たさん
信州大学繊維学部の前身である上田天蚕専門学校の講堂。天蚕のシンボルである桑・繭・蛾が各所に意匠として付けられています。 映画のロケ地としても使われることが多く、映画「ゼロ...
- (1)上田菅平IC 車 10分
-
-
-
24 神宮寺観音堂・山門
新潟/歴史的建造物
神宮寺は豊かな自然の中にある静かで落ち着いた雰囲気の神社です。観音堂。山門は立派なもので素晴らしい建...by ひーたんさん
- (1)十日町駅から車で10分
-
25 小比叡神社 本殿・石鳥居
新潟/歴史的建造物
この神社は緑に囲まれた静かでひっそりとした雰囲気のところです。室町時代から残るこの建物は国の重要文化...by ひーたんさん
- (1)両津港から車で55分
- (2)小木港から車で10分
-
-
27 金井能楽堂
新潟/歴史的建造物
金井能楽堂はとても立派な建物です。年間を通してさまざまな催し物が行われます。とても興味深いところです...by ブルー10さん
- (1)両津港から車で25分
- (2)両津港からバスで30分(徒歩で1分)
-
28 春日神社能舞台
新潟/歴史的建造物
春日神社の境内には能舞台があります。江戸時代に作られたものでとても立派で素晴らしい舞台だと思います。by ブルー10さん
- (1)両津港から車で80分
- (2)小木港から車で20分
-
-