関西の自然景観・絶景(14ページ目)
391 - 420件(全898件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 二瀬川探勝路
京都/自然歩道・自然研究路
二瀬川沿いで散歩を楽しんできました。 二瀬川探勝路がある大江山は酒呑童子の伝説が有名で、それに関する...by しどーさん
二瀬川沿いの遊歩道で、四季折々の景色が楽しめます。酒呑童子伝説にちなむ鬼の足跡や頼光の腰掛岩も。 福知山十景「二瀬川渓流」 起終点・経路 二瀬川渓流沿い 延長 1.3km
- (1)丹鉄大江駅 徒歩 1分 市バス大江山の家線 バス 17分 二瀬川バス亭 徒歩 1分
-
-
- 鹿跳渓谷
滋賀/運河・河川景観
鹿跳橋というのは急流を渡りあぐねていた弘法大師を白鹿が背中に乗せて川の中の石をぴょんぴょんと飛び渡っ...by たかちゃんさん
瀬田川にかかる鹿跳橋付近の呼び名です。この辺りになると両岸が迫って川幅が狭まり、水の流れも急に激しくなって川面には奇岩があちこちに顔を出す瀬田川景勝地のひとつです。鹿跳と...
- (1)JR琵琶湖線「石山」駅 バス 30分 「鹿跳橋」または「立木観音前」下車
-
-
- 七種の滝
兵庫/運河・河川景観
ドライブ 滝大好き家族です。 いつも滝は夏に行くのですが 今年はこの時期(4月)に見に行けて正解だっ...by サンチェさん
七種の滝は、雌滝・雄滝、以下48滝あり、県下八景・県観光百選・近畿観光100景に選ばれています。このうち雄滝は落差72m幅3m、48変化と呼ばれる風情を見せ、四季を通して多くの観光...
- (1)福崎駅 タクシー 20分
-
-
- 田辺扇ヶ浜海水浴場
和歌山/ビーチ・海水浴場
- 王道
ビーチハウス付近から扇ヶ浜を見ています。この辺りが海水浴場の中心地で、潮垢離場や時計台もあります。海...by こぼらさん
シャワーやトイレ、無料のコインロッカーを備えたビーチハウスがある。海水浴場のすぐ側に約400台収容できる市営駐車場も! 海水浴場期間中はいろいろなイベントも予定していま...
- (1)紀伊田辺駅 徒歩 10分 南紀田辺IC 車 10分
-
-
-
-
- 香具山
奈良/山岳
祭神は「櫛真智命神(くしまちのみことのかみ)」。ここは車を止める所はないです。。畝尾都多本神社から南...by やんまあさん
標高152m「万葉集」では天香久山とうたわれる。古代では国見の地であったといわれ頂上からは特別史跡藤原宮跡が見える。『春過ぎて 夏来るらし 白妙の 衣干したり 天の香具山...
- (1)JR香久山駅 徒歩 23分 南浦町 徒歩 5分 橿原市コミュニティーバス南浦町下車
-
-
- 江津良海水浴場
和歌山/ビーチ・海水浴場
- 王道
白浜の半島の北端にある海水浴場です。第一級の観光地である白良浜と比べると、訪問客が少なく静かで海の透...by こぼらさん
管理者 白浜町 汀線 150 砂浜幅 20 利用者数(年間) 12,000人 開設期間 7月中旬?8月31日
- (1)白浜駅 車 20分 南紀白浜IC 車 20分
-
-
- 久米田池
大阪/湖沼
桜の木が、台風のあと、たくさん伐採されてて、減ってるのが残念ですが、少し残された桜が咲いていました。...by げさん
水源のないこの地域は、その昔、干ばつにしばしば苦しめられていた。そこで725年(神亀2年)、聖武天皇の勅命によって行基がこの池の造成にとりくみ、13年かかって完工したという。春...
- (1)JR阪和線「久米田駅」より徒歩15分
-
-
- 大江山(千丈ヶ獄)
京都/山岳
大江山で登山を楽しんできました。 とはいっても大江山という単独の山は存在せず、連峰の名前です。 最高...by しどーさん
源頼光が退治した酒呑童子の棲んでいたと云う鬼伝説の山。千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚からなる連峰。登山道は3ルートある。鬼嶽稲荷神社付近は、ブナを主とする広葉樹林となっていて、珍...
- (1)丹鉄大江山口内宮駅 市バス 18分 大江山の家 徒歩 130分
-
-
- 大江山連峰縦走コース
京都/自然歩道・自然研究路
全てを歩くと約16kmになる縦走路らしいのですが、私が歩いたのは千丈ヶ獄〜鳩ヶ峰〜鍋塚と歩き、折り返しま...by しどーさん
鬼退治の伝説で名高い大江山は、標高833mの千丈ケ嶽を主峰として2市1町にまたがる約6kmの連峰である。綾線はやさしい曲線を描き、美しい自然を満喫できるコースとなっている...
-
-
-
-
- 七種山
兵庫/山岳
福崎にある山。 七種の滝(なぐさのたき)が此処に有る訳ですが、七種の滝に至る直前の虹ケ滝がオススメで...by 珈琲ドリッパーさん
七種山は流紋岩類よりなり、山内には金剛岩、つなぎ岩、笠岩等の奇岩がみられます。他には七種の滝をはじめとした、七種48滝が見られることでも知られています。金剛岩は流紋岩の岩盤...
- (1)JR福崎駅 タクシー 20分
-
-
-
-
- 明神池
奈良/湖沼
- 王道
到着するとそこは、とても大きな湖で壮大な気分になれるような場所でした。どこか涼しく暑い夏には特にオス...by たくさん
北山川の河跡湖で池明神の御神体として崇敬が厚い。 【料金】 無料 【規模】面積:9
- (1)奈良県 大和八木駅 車 130分 90km 三重県 熊野尾鷲道 熊野大泊IC 車 40分 30km
-
-
- 平成の森
和歌山/自然歩道・自然研究路
- 王道
ハイキングを目当てで行ってきましたが、空気も綺麗で野鳥も見れたりと家族でみんな興奮しながら歩いて楽し...by たくさん
30種類余りの樹木を植えている。野鳥観察・ハイキング。 起終点・経路 日高川町上滝本
-
-
- 海とのふれあい広場
大阪/海岸景観
- 王道
海がある公園で、のんびりと過ごすことができます。バーベキュー広場もあって、芝生広場もあるので、地域の...by りすさん
関西の野外フェスの聖地!! 堺駅からバス20分 27.9haの敷地にバーベキュー広場やドックラン、海釣りテラス等!
- (1)南海本線堺駅から匠町行きのバスにて約20分 バス停から15分で海のふれあい広場
-
-
- 荒池
奈良/湖沼
春日大社一の鳥居から右に折れると、荒池ごしに奈良ホテルが見えてきます。猿沢池から荒池、そして鷺池に浮...by ZUNDAMさん
奈良公園内、春日大社一の鳥居の南方にある池。 【規模】面積:16.3
- (1)近鉄奈良駅 徒歩 10分
-
-
- 御船の滝
奈良/運河・河川景観
登り口から5分で、こんな美しい滝に出会えるとは! 木の橋がところどころ朽ちていて、歩くのに注意は必要...by あきよさん
高さ50m。二段になって水が勢いよく流れ落ちます。滝見台もあり、森に囲まれ、滝の音だけが響く空間です。 冬には滝全体が凍結し、氷瀑となることでも有名です。
-
-
- シャガ群生地
京都/その他自然景観・絶景、動物園・植物園
この場所は三月ミツマタから始まり五月にはシャガ 七月には?????と次から次へと感動の風景を作り出してい...by nukuiさん
シャガは4月下旬〜5月中旬が見頃。3月下旬〜4月中旬にはミツマタが咲く。
-
-
- 吉野建
奈良/郷土景観
平地が少ない吉野で見られる建物です。 道路からの見た目は平屋か二階建ての建物ですが、谷がある裏側から...by しどーさん
各民家が山の斜面に寄りそい、表1階で裏の谷側が3?4階という家の造り。
- (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分
-
-
- 岩屋海水浴場
兵庫/ビーチ・海水浴場
去年まで海の家使用料は大人千円だったが 新しい海の家は温水シャワー5分300円と 着替えた物や貴重品を入...by のったんさん
阪神間に一番近い海水浴場です。水質AA。ゆったりのんびり泳ぐことができる。 【料金】 大人: 300円 シャワー・更衣室・ロッカー・休憩所 子供: 300円 シャワー・更衣室・ロッカー...
- (1)明石港 船 13分 岩屋港 徒歩 5分
-
-
- 玉串川
大阪/運河・河川景観
- 王道
古来この辺りは旧大和川が流れていましたが、たび重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙るため、当...by Sakamoto119さん
玉串川は、江戸時代の大和川付替え以前は旧大和川の本流の一つであった。当時の川幅は相当に広く、流量も大きな暴れ川であった。現在は柏原で取水し、用水路として北流し、八尾市内で...
- (1)その他 近鉄大阪線「河内山本駅」から北へすぐ。近鉄大阪線「恩智駅」・「高安駅」から西へ 徒歩6分
-
-
- 二上山万葉の森
大阪/山岳
二上山万葉の森へ行ってきました。 二上山の麓にある公園で、カフェもありました。 ここに駐車して二上山...by しどーさん
万葉ロマン溢れる二上山で遊ぶ。山麓の史跡を巡り歴史探訪、大和三山を眺めて気分広々。 古くは「ふたかみやま」、現在は「にじょうざん」と呼ばれ、ラクダの背のように二つのこぶ(...
- (1)近鉄南大阪線「上の太子駅」より金剛バス「六枚橋」バス停下車 徒歩40分、近鉄長野線「喜志駅」より金剛バス「六枚橋」バス停下車 徒歩40分
-
-
- 高御位山
兵庫/山岳
- 王道
自然が多い山となっていますよ。ここに行くとゆったりとした気持ちになることができるでしょうね。疲れもな...by すえっこさん
加古川市と高砂市との市境にある山で、「播磨富士」とも呼ばれています。標高は約304mで、古くから山全体を御神体とした山岳信仰の名残を今も伝えています。山頂には、高御位神社...
-
-
- 奧須磨公園
兵庫/自然歩道・自然研究路
以前住んでいた近くの神社、日本最古の厄除け神社「多井畑厄神」にお参りします。 今回の旅行の締めになり...by miyasanさん
多井畑厄神神社の東に隣接し、自然豊かなため池、散歩歩道、春には桜が花を咲かせ花見客で賑わい、ため池には時には鷺が飛来して来る日もあり、カワセミの写真を撮るカメラマンがシャ...
- (1)JR新長田駅で神戸市営地下鉄に乗り換え、 神戸市営地下鉄「名谷」から神戸市バス74系統「奥須磨公園前」すぐ
- (2)車 阪神高速「月見山IC」より北西約5分
-
-
- 広沢池
京都/湖沼
京都の嵯峨地域、嵐山から仁和寺や龍安寺へ向かう途中にある、ため池です。 周囲1キロある大きな池で、周...by たれれったさん
京都嵯峨野地域、大覚寺の東側にある灌漑池。周囲約1.2キロ。観月の名所として知られるほか、春の桜も楽しめる。周辺は「歴史的風土特別保存地区」に指定されていて、広沢池は農林水...
-
-
- 葛城山
奈良/山岳
- 王道
に興味が湧く地です。山頂から大阪平野、奈良盆地が見渡せ、当時の水運を考えると、いろいろ想像が膨らみま...by とりやんさん
明るい笹原の頂は広大な展望。春の「一目百万本」と言われるツツジ、夏には避暑でき、秋のススキも美しく、冬には樹氷がみれる。ロープウェイでも徒歩でも登れる行楽地。 【規模】標...
- (1)JR,近鉄御所駅/葛城ロープウェイ行バス/15分/終点,下車/ロープウェイ6分山頂
-
-
- 赤坂山
滋賀/山岳
マキノピックランドの駐車場に戻ってきました。離れた場所から眺めるメタセコイアの並木も良いです。 並木...by こぼらさん
赤坂山は高島市マキノ町にある標高823.8メートルの山で、日本海と琵琶湖が一望できます。山と渓谷社発刊の「花の百名山登山ガイド」、「関西百名山」に指定されています。 【規模】...
- (1)マキノ駅からバスで 徒歩で
-
-
- 北峯の滝
兵庫/滝・渓谷
公共交通機関を利用して滝めぐりをしています。北峯の滝は落差が60 mもあるということで、じゃらんの交通ア...by かっちゃんさん
相生市にある落差60 mの滝です。
- (1)相生駅からウエスト神姫バス(相生駅⇔Spring 8)、「真広」バス停で下車(約10分)後、徒歩1時間
-