四国の観光施設・名所巡り(11ページ目)
- ジャンル
-
全て >
301 - 330件(全2,047件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 高茂岬展望園地
愛媛/展望台・展望施設
- シニア
高茂岬展望園地に行きました。亜熱帯植物が生い茂り、その景観は日本離れしているような場所です。ゆっくり...by むーちゃさん
眼下に広がる宇和海・高知県の島々・遠く九州の山なみ、特に九州山地への落日風景は絶景です。 【料金】 無料
- (1)宇和島駅 バス 120分
-
-
- 伊予国分寺塔跡
愛媛/文化史跡・遺跡
伊予国分寺塔跡に行きました。周りは民家なのでわかりにくいですが、現在の国分寺から歩いてすぐです。 礎...by むーちゃさん
四国霊場第59番札所「伊予国分寺」の東100メートルにある国指定史跡。天平の昔に創建された、伊予国分寺当初の塔跡で、約100平方メートルの基壇の上に13個の礎石が残っている。 文化...
- (1)今治駅 バス 25分 今治循環線バスにて「国分寺」下車 徒歩3分
-
- やまもものこみち
愛媛/動物園・植物園
やまもものこみちを歩きました。樹齢数百年という巨大なやまももの群生が、御崎神社の古い参道沿いに続いて...by むーちゃさん
樹齢数百年という巨大なやまももの群生が約300mに渡り、御崎神社の古い参道沿いに続く。 ※土砂災害復旧工事のためご利用できません。 時期 通年
- (1)波方駅 車 20分
-
-
- 村上雅房公の墓(禅興寺)
愛媛/文化史跡・遺跡
村上雅房公の墓を見ることができました。伯方町にある禅興寺のホームページにもあります。歴史があり、ゆっ...by むーちゃさん
能島村上水軍の祖。禅興寺近くの大楠の木の下に夫婦でまつられている。
- (1)しまなみ海道・伯方島IC 車 12分
-
- 怪島城趾(無人島)
愛媛/文化史跡・遺跡
怪島城趾に行きました。昔、島全体を城砦としていたようです。長い歴史を感じることができました。静かで過...by むーちゃさん
- (1)別府の浜からその他で10分(船 チャーターのみ 定期船なし)
-
- 旧大庄屋井手家の屋敷跡
愛媛/歴史的建造物
旧大庄屋井手家の屋敷跡を見ることができました。大西駅から徒歩で3分のところにあります。江戸時代の旧大...by むーちゃさん
- (1)大西駅から徒歩で3分
- (2)今治ICから車で15分
-
- 大樟
愛媛/動物園・植物園
大樟を見ることができました。一説には樹齢900年とあり見ごたえがあります。長い歴史を見続けてきたかと思...by むーちゃさん
- (1)大西駅から徒歩で3分(旧大西町役場の庭)
-
- 鳶鴉山展望台
愛媛/展望台・展望施設
鳶鴉山展望台を見ることができました。下のキャンプ場から歩いて20分位でしょうか。そんなに高くは無いです...by むーちゃさん
- (1)大西駅から車で10分(鴨池海岸駐車場より徒歩20分)
-
- 七間塚
愛媛/文化史跡・遺跡
七間塚に行きました。埋葬施設は両袖型の横穴式石室で全長10m、玄室部長さ5.2mあり、興味を惹くものです。...by むーちゃさん
大規模な横穴式石室をもつ円墳。 野々瀬古墳群の中の1つ。 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1950 時代 古墳時代
- (1)今治駅 バス 20分 上朝倉行きバスにて「朝倉支所前」下車 朝倉支所前 徒歩 10分
-
- 多伎の宮古墳群
愛媛/文化史跡・遺跡
多伎の宮古墳群を見ることができました。神社の裏山に10数基の円墳が点在していて、静寂に包まれた不思議な...by むーちゃさん
社殿の裏、境内一帯に30基余りの古墳群がある。 5世紀?7世紀に造られた 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1959 時代 古墳時代 約1300年前
- (1)今治湯ノ浦IC 車 15分
-
- 今治藩主の墓
愛媛/文化史跡・遺跡
今治藩主の墓に行きました。墓碑はいずれも高さ3.6mある巨大な宝篋印塔で重厚感があります。とても見ごたえ...by むーちゃさん
古国分の寺山(海抜約30m)の山頂にあります。この墓所には、今治藩主であった初代久松定房、3代定陳、4代定基の3基が67基の燈籠に守られて老松の中に安置されています。正面中央の定...
- (1)今治駅 バス 20分 新居浜行きバスにて「唐子浜」下車、徒歩5分
-
- 蛇越池のサギソウ
愛媛/動物園・植物園
蛇越池のサギソウを見ることができました。今治駅からバスで25分のところにあります。50アールほどの湿地に...by むーちゃさん
50アールほどの湿地にサギソウが30?40cmの茎が直立し,その先に直経1.5?2cmの純白なシラサギ状の花をつける。 時期 8月上旬?9月中旬
- (1)今治駅 バス 25分 今治駅 → 市内バス今治-済生会病院-浜桜井-クアハウス-三芳-壬生川-小松総合支所前線・約40分 → 休暇村入口下車 → 徒歩・約1分→ 目的地
-
- 天満寺庭園
高知/公園・庭園
天満寺庭園に行きました。規模はさほど大きくはありませんが、緑と石組のバランスがよく、のんびり過ごせま...by ぎたけさん
ごく小規模だが,小堀遠州流の庭園。 築庭年代 不詳
- (1)甲浦駅 バス 15分
-
- 清岡道之助生家
高知/文化史跡・遺跡
清岡道之助生家に行きました。二十三士の首領清岡道之助および元老院技官を勤めた弟公張の生家を見ることが...by ぎたけさん
二十三士の首領清岡道之助の生家である。小高い丘にあり風光明眉なところで野根山事件のあった山々も一望できる。
- (1)高知駅 列車 76分 田野駅下車 高知バスターミナル バス 90分 田野役場前下車
-
-
- 松林寺山門跡
高知/文化史跡・遺跡
松林寺山門跡に行きました。ここに来ると、大庄屋の息子に生まれた中岡慎太郎が、坂本竜馬とともに薩長同盟...by ぎたけさん
[松林寺]は曹洞宗の寺院であって、かつては本堂・観音堂・鐘楼があった。中岡慎太郎生家近くにあり、慎太郎は4歳から松林寺の住職の下で勉学に励んだと言われている。 今は廃寺にな...
- (1)高知駅 列車 80分 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 奈半利駅 バス 15分 北川村営バス「中岡慎太郎館」下車。徒歩数分
-
- 聖観音立像
高知/史跡・名所巡り
聖観音立像を見ることができました。この働きをもって私たちの悩みや苦しみや悶えをお救い下さいます。パワ...by ぎたけさん
- (1)南国IC 車 50分 高知バスターミナル バス 60分 ごめん・なはり線安芸駅 徒歩 5分
-
- ムカデラン自生地(水口神社)
高知/動物園・植物園
ムカデラン自生地に行きました。 神社入り口に看板がありました。狭いくねくね道を行きました。とても見ご...by ぎたけさん
- (1)高知バスターミナルからバスで120分
- (2)ごめん・なはり線安芸駅からバスで60分(畑山下車)
-
- キレンゲショウマの群落
高知/動物園・植物園
キレンゲショウマの群落に行きました。キレンゲショウマの全国一の群落地だと思います。とても見ごたえがあ...by ぎたけさん
時期 7月
- (1)佐川駅 バス 50分 徒歩180分
-
- 氷室
高知/文化史跡・遺跡
氷室に行きました。土佐藩主に献上した氷の貯蔵庫だそうです。とても見ごたえがあります。歴史を感じるスポ...by ぎたけさん
夏に氷を献上するため冬の氷を保存したもの。 時代 平安
- (1)伊野駅 バス 150分
-
- 山中家住宅
高知/歴史的建造物
山中家住宅に行きました。18世紀中頃から末期に建てられたという茅葺きの古民家です。立派な建物ですが、元...by ぎたけさん
- (1)伊野駅からバスで120分
- (2)伊野ICから車で90分
-
- 大橋ダム湖
高知/ダム
大橋ダム湖に行きました。吉野川水系吉野川に建設されたダムです。73.5メートルの高さの重力式コンクリート...by ぎたけさん
2002年に土木学会選奨土木遺産に認定された発電用ダムと湖。 1939年に運転を開始した重力式コンクリートダムで、最大5,500キロワットの電力を発生させる。 高知支店エネルギープラ...
- (1)高知市 車 90分 62km 高松市 車 120分 138km 高松自動車道、松山自動車道経由 大阪市 車 250分 306km 神戸淡路鳴門自動車道、徳島自動車道経由
-
-
- 樅ノ木山大杉
高知/動物園・植物園
樅ノ木山大杉を見に行きました。大杉が伐採されることなく残ったのは、若宮の神木として尊崇されてきたから...by れいすちゃんさん
- (1)伊野駅から車で60分 徒歩で15分
-
- 八代の舞台
高知/歴史的建造物
八代の舞台を見に行きました。全国でも珍しい昔のままの素朴な姿態を備えた農村歌舞伎舞台です。興味を惹く...by れいすちゃんさん
江戸時代後期から神楽殿にて奉納歌舞伎が演じられ、その伝統は八代農村歌舞伎として現代まで受け継がれている。上演は毎年11月5日。 歌舞伎が上演される「八代の舞台」は国の重要文...
- (1)伊野IC 車 1分 高知市 車 20分 高松市 車 112分 141km 高松自動車道経由 大阪市 車 256分 316km 神戸淡路鳴門自動車道、徳島自動車道経由
-
-
- 天神の大杉
高知/動物園・植物園
天神の大杉を見ることができました。杉の種類はコウチスギ。直立した主幹から大枝を垂らしている姿はとても...by れいすちゃんさん
香我美町上分天満宮の境内にある。樹高40m、目通り9.8m、推定樹令900年。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)高知東部自動車道かがみIC 車 10分
-
- 永納山城遺跡
愛媛/文化史跡・遺跡
永納山城遺跡を見ました。双方の登り口には杖やパンフレットが用意されており、さらにコースの要所要所には...by れいすちゃんさん
古代城柵遺構。 時代 大和
- (1)伊予三芳駅 車 10分
-
- 片山古墳
愛媛/文化史跡・遺跡
片山古墳を見ることができました。古墳のてっぺんに登って、古墳ってこんななんだと感じられました。ゆっく...by れいすちゃんさん
観念寺の境内近くにあり、昭和34年学術発掘された。 時代 弥生初期
- (1)伊予三芳駅 車 10分
-
-
- トサジョウロウホトトギス
高知/動物園・植物園
トサジョウロウホトトギスを見ることができました。花仲間の方たちに高知にジョウロウホトトギスを見に行き...by れいすちゃんさん
10月初めに葉の付け根から花柄をだし、鮮黄色で内側に紫褐色のある花を付ける。明治20年に牧野富太郎が横倉山の岩場で発見した。 時期 通年
- (1)佐川駅 バス 20分
-
- 城ノ台洞穴遺跡
高知/文化史跡・遺跡
城ノ台洞穴遺跡に行きました。ここからは土器などが発掘されています。国の史跡に指定されており興味深いも...by れいすちゃんさん
石器時代の成年男性の人骨、石鏃、敲石、土器等出土。 時代 縄文前期
- (1)JR佐川駅 車 10分
-
- 平山親水公園
高知/公園・庭園
平山親水公園に行きました。広場ゾーンと自然ゾーンに分かれており、それぞれ景観を堪能することができまし...by れいすちゃんさん
国分川水系休場ダム周辺の親水公園で、広場ゾーンと自然ゾーンに分かれ、四季折々に花や緑が美しく、野鳥や水生生物観察などが楽しめる公園です。桜の時期には、ダム周辺に桜が咲き乱...
- (1)高知自動車道南国IC 車 20分 9km JR新改駅 徒歩 15分 1.5km
-
四国の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はしろとり動物園、水口酒造株式会社、小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はしろとり動物園、小豆島ふるさと村、小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?