1. 観光ガイド
  2. 四国の観光施設・名所巡り
  3. 四国の観光施設・名所巡り(14ページ目)

四国の観光施設・名所巡り(14ページ目)

エリア
全国
ジャンル

391 - 420件(全2,045件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 片山愛樹園のソテツの写真1

    - 片山愛樹園のソテツ

    香川/動物園・植物園

    3.3 3件

    とても大きなソテツの木です。普段ソテツの木を見ることがないので、すごく南国らしい木だと感じました。な...by トムさん

    片山家の祖先が200年ほど前に沖縄から持ち帰ったと言い伝えられています。主幹の太さは地上1mのところで周囲2.3m、高さ約4、5mに達しており、県指定天然記念物となってい...

    1. (1)土庄港 船 50分 家浦港 車 15分
  • kamaさんの生田春月詩碑の投稿写真1

    - 生田春月詩碑

    香川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    大正時代の詩人である生田春月さんの詩碑です。とても辺鄙な場所にあって、びっくりしました。とても立派な...by トムさん

    生田春月は、鳥取県米子市出身の有名な詩人で、昭和五年五月十九日播磨灘の船上から身を投じて三十九歳の若さで自ら命を絶った。 壷井栄文学碑のすぐ傍に生田春月の「海図の詩碑」が...

    1. (1)坂手港 徒歩 20分
  • 句碑めぐり・俳句の里の写真1

    - 句碑めぐり・俳句の里

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.8 5件

    南町で路面電車を降りて、道後温泉の方へ向かう途中に、いくつもの句碑を見つけました。松山らしい光景だな...by Merleさん

    俳都松山の証ともいえる文学碑200基。先人達が歩いたゆかりの地が今日の史跡となり、懐しい時代を感じさせる。

  • 四万十川津賀ダム湖の写真1
    • 四万十川津賀ダム湖の写真2
    • 四万十川津賀ダム湖の写真3

    - 四万十川津賀ダム湖

    高知/ダム

    5.0 1件

    行く前よりも行った後の方がウキウキ感がアップしました。 まったりとした空間でゆっくり旅の時間を感じた...by 5223さん

    四万十川の支流・梼原川上流域にある津賀ダム湖では毎年、幾万ものホタルが光を放ちながら乱舞する、幻想的な光景が見られる。シーズン中は観光遊覧船に乗って観賞することもできる。

    1. (1)JR予土線土佐大正駅から北幡観光自動車バス下道下津井線で25分、下津井下車、徒歩3分
    2. (2)高知道須崎東ICから1時間40分
  • e*eさんの迷路のまちの投稿写真1
    • まこさんの迷路のまちの投稿写真1
    • ひろばあさんの迷路のまちの投稿写真2
    • FSさんの迷路のまちの投稿写真1

    - 迷路のまち

    香川/町並み

    • 王道
    3.7 30件

    面白かった! 妖怪といえば水木しげるでしたが、小豆島にもこんなに妖怪いっぱいなところがあるとは!! ...by ぼーちゃんさん

    土庄町の中心部に位置し、小豆島88ヶ所霊場第58番札所西光寺周辺の昔懐かしい町並みが残る地域。海賊や海風から島民を守るために意図的に造られたといわれる複雑な路地が迷路のようで...

    1. (1)土庄港 バス 5分
  • poporonさんの浦戸城跡の投稿写真4
    • トシローさんの浦戸城跡の投稿写真1
    • すみっこさんの浦戸城跡の投稿写真1
    • unariさんの浦戸城跡の投稿写真1

    - 浦戸城跡

    高知/文化史跡・遺跡

    3.5 15件

    坂本龍馬記念館は浦戸城跡に建てられています。坂本龍馬と浦戸城跡の関係?今一疑問。城跡好きの私としては...by トシローさん

    天文年間(1532-54)本山梅慶の城砦があったが、本山氏滅亡後、土佐を平定した長宗我部元親の城代が置かれた。天正19年(1591)本丸に五間四方の天守閣を設け、二の丸、...

    1. (1)高知駅 バス 40分
  • ひでちゃんさんの宝厳寺の投稿写真1
    • メタボ大王さんの宝厳寺の投稿写真1
    • てつきちさんの宝厳寺の投稿写真3
    • てつきちさんの宝厳寺の投稿写真2

    - 宝厳寺

    愛媛/その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡

    3.5 12件

    道後温泉の湯月町に在る時宗の寺院で、時宗の開祖である一遍上人の誕生地とされています。平成25年の火災...by トシローさん

  • しょうちゃんさんの河後森城跡の投稿写真1
    • PESさんの河後森城跡の投稿写真1
    • hydeさんの河後森城跡の投稿写真1
    • 河後森城跡の写真1

    - 河後森城跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    結構しんどい山城ですが、上がったら景色は良いですねぇ。 下から(街中)見たらわかりませんが。 それだ...by PESさん

    西園寺公の幕下、河原淵教忠の築城による。 文化財 国指定史跡 作成年代: 戦国、安土桃山時代 時代 1376

    1. (1)松丸駅 徒歩 10分
  • すみっこさんの山内容堂公邸跡の投稿写真1

    - 山内容堂公邸跡

    高知/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

  • まえちゃんずさんの佐田岬灯台の投稿写真1
    • ネコにゃんにゃんにゃん!さんの佐田岬灯台の投稿写真1
    • 七郎さんの佐田岬灯台の投稿写真2
    • 七郎さんの佐田岬灯台の投稿写真4

    - 佐田岬灯台

    愛媛/展望台・展望施設

    • 王道
    4.2 45件

    初めて佐田岬半島の灯台まで行きました。 灯台までの道は舗装されてありアップダウンはあるもの、歩きやす...by ten526さん

    日本一細長い佐田岬半島の最先端にそびえる白亜の灯台。2017年には点灯100周年を迎え、「恋する灯台」や「四国八十八景」に認定されています。晴れた日には豊予海峡を隔てて九州が遠...

    1. (1)電車・バス:JR八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで約65分、終点下車、三崎港から佐田岬灯台駐車場までタクシーで約30分(公共交通機関は有りません)佐田岬灯台駐車場から佐田岬灯台まで徒歩で約25分  自動車:松山道大洲ICから70km、約2時間
  • 実生さんの道の駅 土佐和紙工芸村くらうどの投稿写真3
    • ☆まろん☆ちゃんさんの道の駅 土佐和紙工芸村くらうどの投稿写真1
    • 実生さんの道の駅 土佐和紙工芸村くらうどの投稿写真2
    • ねこちゃんさんの道の駅 土佐和紙工芸村くらうどの投稿写真8

    - 道の駅 土佐和紙工芸村くらうど

    高知/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 40件

    清流仁淀川に面しており、施設内にはレストランの他、古い蔵を改装したギャラリー、産直市、土佐和紙の紙す...by 一期一会さん

  • gaoさんの平家屋敷民俗資料館(三好市重要有形文化財)の投稿写真1
    • AKKIEさんの平家屋敷民俗資料館(三好市重要有形文化財)の投稿写真1
    • よっちんさんの平家屋敷民俗資料館(三好市重要有形文化財)の投稿写真1
    • まいさんの平家屋敷民俗資料館(三好市重要有形文化財)の投稿写真1

    - 平家屋敷民俗資料館(三好市重要有形文化財)

    徳島/歴史的建造物、資料館

    • 王道
    3.2 27件

    大歩危から祖谷渓に向かう県道に入り、5分程上った場所にある。道沿いにはバス停にもなっている駐車場もあ...by モロさん

    江戸時代に建てられた茅葺き屋根の建造物が資料館になっている。 かつて安徳天皇の御典医だった堀川内記が平家滅亡後、残党と共にこの地に落ち延びてその後、子孫代々暮らした家だ。...

    1. (1)〇JR大歩危駅よりかずら橋方面へ車で約10分
    2. (2)〇関西・関東方面からは徳島自動車道「井川池田IC」から高知方面へ車で約40分
  • のーびさんの道の駅 しまなみの駅御島の投稿写真1
    • よっちんさんの道の駅 しまなみの駅御島の投稿写真1
    • あきさんの道の駅 しまなみの駅御島の投稿写真1
    • PESさんの道の駅 しまなみの駅御島の投稿写真1

    - 道の駅 しまなみの駅御島

    愛媛/道の駅・サービスエリア、レンタサイクル

    • 王道
    4.0 57件

    生憎の雨でしたが、100メートルはあると思われる藤棚は。雨の中でも一見の価値ありです。水琴窟の音色に...by ケイコさん

    大山祇神社に隣接して整備されたしまなみの駅御島においては、大三島でとれた特産品コーナーやサイクリストの休憩も考慮したシャワー室が整備され、レンタサイクルも配置されている。...

  • Yanwenliさんの長浜大橋(開閉橋)の投稿写真5
    • Yanwenliさんの長浜大橋(開閉橋)の投稿写真2
    • Yanwenliさんの長浜大橋(開閉橋)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの長浜大橋(開閉橋)の投稿写真3

    - 長浜大橋(開閉橋)

    愛媛/近代建築

    4.0 12件

    冬に暖かい日が続き急に冷え込んだ朝に、肱川上流に発生した霧が河口まで高速で一気に駆け下りてくるのだそ...by とうたんさん

    日本最古の現役で動く道路可動橋(開閉橋)で延長226m幅5.5m開閉部は延長18m,重量8,250kgもある。 建築年 昭和10年

    1. (1)伊予長浜駅 徒歩 15分
  • しどーさんの能島城跡の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの能島城跡の投稿写真1
    • カオリさんの能島城跡の投稿写真1
    • あおしさんの能島城跡の投稿写真2

    - 能島城跡

    愛媛/文化史跡・遺跡

    3.6 13件

    続・日本100名城に数えられているお城で、さほど大きくない島がそのまま城になっているようです。 この...by PESさん

    伊予国の水軍村上義弘の子孫、義顕が応永26年(1419)に能島をそのまま利用して築いた海城。長男雅房が入城、以後能島村上水軍の本拠となり、厳島の合戦、元寇の役などに出陣し活躍し...

    1. (1)宮窪港 船 5分 通常渡船なし。4月上旬にある桜祭りの2日間渡船あり。
  • みぃ◎さんの旧浜口家住宅の投稿写真2
    • キヨさんの旧浜口家住宅の投稿写真1
    • すみっこさんの旧浜口家住宅の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの旧浜口家住宅の投稿写真3

    - 旧浜口家住宅

    高知/歴史的建造物

    • 一人旅
    4.4 10件

    江戸中期から佐川で酒造業を営んでいた浜口家の住宅。by すみっこさん

    酒造を営んでいた旧商家の住宅を改修し、佐川町の観光の窓口に。 観光協会が事務所を構え、観光客の案内・土産物販売などを行っている。 併設している喫茶コーナーでは、地酒の仕込...

    1. (1)JR佐川駅 徒歩 6分 0.3km 高知自動車道いのIC 車 40分 20km
  • みいちゃんさんの牧野公園の投稿写真2
    • みいちゃんさんの牧野公園の投稿写真1
    • キヨさんの牧野公園の投稿写真3
    • キヨさんの牧野公園の投稿写真2

    - 牧野公園

    高知/公園・庭園

    4.4 7件

    公園内には分骨された牧野富太郎の墓や田中光顕の墓もあります。そのすぐそばに可愛いハルリンドウがきれい...by すみっこさん

    世界的植物学者牧野富太郎博士がソメイヨシノを贈ったことを契機に町の人びとが整備を重ね、桜の名所になった。現在老木化した桜を植え替え中。 また、バイカオウレン、シハイスミレ...

    1. (1)JR佐川駅 徒歩 8分
  • ねこちゃんさんの早明浦ダム湖の投稿写真1
    • きゃらさんの早明浦ダム湖の投稿写真1
    • キヨさんの早明浦ダム湖の投稿写真2
    • キヨさんの早明浦ダム湖の投稿写真1

    - 早明浦ダム湖

    高知/ダム

    3.6 8件

    スピリチュアルハンター池神巻良です。日頃から龍神様の眷属を自認自覚していますが、さめうら湖は十分に【...by パワチャンミナギルダーさん

    国内最大級のこのダムは、バス釣りのポイントとしても有名。 【規模】面積:約8

    1. (1)大杉駅 バス 100分 大川村内のダムまで
  • キヨさんの石鎚山サービスエリア(上り)の投稿写真1
    • こかんさんの石鎚山サービスエリア(上り)の投稿写真1
    • こやまるさんの石鎚山サービスエリア(上り)の投稿写真1
    • のりゆきさんの石鎚山サービスエリア(上り)の投稿写真1

    - 石鎚山サービスエリア(上り)

    愛媛/道の駅・サービスエリア

    3.1 7件

    ここはいつも寄ります。オレンジのソフトクリームやタルトの天ぷらとか愛媛らしさが充実。愛媛の土産やうど...by こかんさん

  • ねこちゃんさんの佐川文庫庫舎の投稿写真1
    • 温泉マニアさんの佐川文庫庫舎の投稿写真1
    • キヨさんの佐川文庫庫舎の投稿写真2
    • キヨさんの佐川文庫庫舎の投稿写真1

    - 佐川文庫庫舎

    高知/歴史的建造物

    3.8 7件

    須崎警察署佐川分署として建設されて、その後、青山文庫などになり、10年ほど前に今の場所に移築されたそ...by ねこちゃんさん

    旧青山文庫。もともとは、須崎警察署佐川分署として使用されていた。 現在は上町地区の観光名所となっており、その外観の美しさからフォトスポットとして人気が高い。 建築年代1 ...

    1. (1)JR佐川駅 徒歩 7分
  • ちゃたろうさんの大三島観光案内所の投稿写真1
    • あきさんの大三島観光案内所の投稿写真1

    - 大三島観光案内所

    愛媛/観光案内所

    3.3 6件

    大三島観光案内所に行きました。年中無休でやっています。丁寧な対応で、大三島の観光を堪能することができ...by むーちゃさん

    1. (1)大三島ICから車で10分
  • しんじさんの鷲ヶ峰(女木島)の投稿写真2
    • しんじさんの鷲ヶ峰(女木島)の投稿写真1
    • maruさんの鷲ヶ峰(女木島)の投稿写真1
    • むいはすてうらとさんの鷲ヶ峰(女木島)の投稿写真1

    - 鷲ヶ峰(女木島)

    香川/展望台・展望施設

    3.4 5件

    バス停から鬼ヶ島洞窟に続く道の脇にある階段を数分登ると行くことができる展望台です。周囲の木がやや高い...by maruさん

    女木島の大洞窟の15m上にある。360度の瀬戸内海が見渡せる風景は絶景である。

    1. (1)高松駅 船 20分
  • カオリさんの阿波池田バスターミナル案内所の投稿写真1
    • トシローさんの阿波池田バスターミナル案内所の投稿写真1
    • いずみさんの阿波池田バスターミナル案内所の投稿写真1

    - 阿波池田バスターミナル案内所

    徳島/観光案内所

    3.7 4件

    地域のバスも高速バスも乗り場は一緒になっててこちらのターミナルで受付できます。すぐそばにお土産屋さん...by カオリさん

    1. (1)阿波池田駅から徒歩で3分
  • トシローさんのへそっこ公園の投稿写真1

    - へそっこ公園

    徳島/公園・庭園

    3.0 1件

    JR阿波池田駅横に在る公園

    1. (1)JR阿波池田駅から徒歩1分
  • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真1
    • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真3
    • トシローさんの土佐藩砲台跡の投稿写真1
    • kukiさんの土佐藩砲台跡の投稿写真2

    - 土佐藩砲台跡

    高知/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    須崎に一つ残された台場跡はその当時の様子を良く残しています。 前方は埋め立てられて線路が走り家が立ち...by kukiさん

    東砲台、中砲台の砲台などあったが、100年前の原型をとどめる西砲台が現存する。西浜公園内にある。 時代 1863年?1867年

    1. (1)土佐新荘駅 徒歩 15分
  • しんじさんの立川パーキングエリアの投稿写真1
    • まいさんの立川パーキングエリアの投稿写真2
    • まいさんの立川パーキングエリアの投稿写真1

    - 立川パーキングエリア

    高知/道の駅・サービスエリア

    3.5 4件

    立川パーキングエリアに行きました。はじめて行ったです。小さいかなと思いきや、食堂もあり、安価で美味し...by れいすちゃんさん

  • スエスエさんの鳴門山展望台の投稿写真1
    • スタジオYOUさんの鳴門山展望台の投稿写真1
    • あきちゃんさんの鳴門山展望台の投稿写真1
    • ひろっぴさんの鳴門山展望台の投稿写真1

    - 鳴門山展望台

    徳島/展望台・展望施設

    • 王道
    4.1 20件

    千畳敷展望台から10分ちょっと山道(ほとんど階段)を歩いて登ると鳴門山展望台にたどり着きます。 ここか...by ひろっぴさん

    鳴門山に登れば大鳴門橋を一望することができる。標高99m。途中に休憩所があり、そこで大鳴門橋を上から360度眺めることができる。真下には、鳴門海峡、南東方面には紀伊水道、南方面...

    1. (1)鳴門駅 「鳴門公園行き」 バス 20分 「鳴門公園」下車後徒歩10分
  • アクセルゼンカイさんのファガスの森の投稿写真1
    • ファガスの森の写真1

    - ファガスの森

    徳島/動物園・植物園

    3.6 8件

    軽食ができ、バンガローもあり、地元民に愛される憩いのスポットです。時間を忘れ、ゆったり過ごすことがで...by ふぐさん

    剣山スーパー林道沿いにある樹齢300年以上のブナ原生林。 時期 通年

    1. (1)桑野駅 車 120分
  • 錦山公園の写真1

    - 錦山公園

    高知/公園・庭園

    3.5 2件

    錦山公園に行きました。付近の川から水をひいており、池には常に冷たい澄んだ水が流れていて気持ち良く過ご...by ぎたけさん

    能津地区錦山の蛇紋岩地帯。ドウダンツツジの秋の紅葉で山が錦に染まることから“錦山”と名付けられた。蛇紋岩地は特殊な植生がみられる。トサミズキなど高知県固有の植物の他、ここ...

    1. (1)JR日下駅 徒歩 80分 6km 駐車場有

    - 安芸国虎公の墓

    高知/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    安芸国虎公の墓を見ることができました。本堂の正面の築山の中腹にあってきれいに整備されています。ゆっく...by ぎたけさん

    浄貞寺境内にある。安芸備後守国虎は戦国当時安芸郡を領していたが永禄12年長宗我部元親と戦い、敗れて浄貞寺にて8月11日自害す。家老有沢石見も同時に殉死し、それよりさき、夫...

    1. (1)高知バスターミナル バス 60分 南国IC 車 50分 ごめん・なはり線安芸駅 バス 10分 安芸病院前 徒歩 5分 ごめん・なはり線安芸駅 徒歩 15分

最新の高評価クチコミ(四国周辺の観光施設・名所巡り)

四国の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    RioBRAVO!の写真1

    RioBRAVO!

    高知/ラフティング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 709件

    あら還夫婦で初めてラフティングにチャレンジ。高知旅行に合わせて色々調べて、ここにしました。...by まこっちゃんさん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 松山店の写真1

    utsukushimi 松山店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,331件

    彼女との1年記念日に利用させて頂きました! 指輪のサイズを決めるところから丁寧に説明して頂...by 098さん

  • ネット予約OK
    柏島ダイビングサービス Smiley Diveの写真1

    柏島ダイビングサービス Smiley Dive

    高知/スキューバダイビング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 255件

    スタッフの方がとても楽しく、 体験中ずっと笑顔でいられました!! 写真や動画もたくさん撮っ...by チコさん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 宇和島店の写真1

    utsukushimi 宇和島店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 566件

    とても親切に教えてもらえて楽しく作れました。刻印が難しかったです。当日に持ち帰れるので友達...by yukarimさん

四国の観光施設・名所巡りに関するよくある質問

  • 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 四国の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 四国の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はしろとり動物園小豆島ふるさと村四国水族館です。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

四国のおすすめご当地グルメスポット

  • ゆまさーまんさんの手打十段 うどんバカ一代の投稿写真1

    手打十段 うどんバカ一代

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 534件

    夕方に行った時は、ほとんど並んでいなかったのですぐに食べれました!釜バター美味しかったので...by ぷくちゃんさん

  • いっちゃんさんのうどん本陣 山田家の投稿写真1

    うどん本陣 山田家

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 471件

    さすが有名店。たくさん人が待っていましたが、すぐに席に案内していただけました。着席して注文...by ぐるぐるさん

  • いっちゃんさんの山越うどんの投稿写真1

    山越うどん

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.4 757件

    あったかいので食べるか冷たいので食べるか、迷いますよね。 更に天ぷらもあるのでどうしようか...by くろねこさん

  • すえさんの骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店の投稿写真1

    骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店

    香川/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 672件

    胡椒がきいているので、ビールに合う味付けなんだと思います。 食べやすいようにカットをお願い...by くろねこさん

(C) Recruit Co., Ltd.