1. 観光ガイド
  2. 四国の観光施設・名所巡り
  3. 四国の観光施設・名所巡り(16ページ目)

四国の観光施設・名所巡り(16ページ目)

エリア
全国
ジャンル

451 - 480件(全2,043件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 伝土御門上皇行官跡

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    伝土御門上皇行官跡に行きました。承久の乱で流された土御門上皇の御所跡です。長い歴史を感じながら過ごす...by れいすさん

    承久の乱で流された土御門上皇の御所跡。 時代 鎌倉

    1. (1)鴨島駅 タクシー 15分

    - 那賀川河川敷緑地公園

    徳島/公園・庭園

    3.5 4件

    那賀川河川敷緑地公園に行きました。ここは多目的空間として整備されており、広々とした緑地公園として親し...by れいすさん

    ゲートボール場、多目的広場、交通公園、芝生広場等 【規模】面積:2

    1. (1)阿波中島駅 徒歩 10分

    - 阿波公方館跡

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    阿波公方館跡に行きました。阿波中島駅から徒歩で20分のところにあります。約110m四方の敷地内に豪勢な屋敷...by れいすさん

  • 桜間の池と石碑の写真1

    - 桜間の池と石碑

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    桜間の池と石碑を見ることができました。海中の巨岩を7年間かけ建立した石碑だそうです。立派なもので見ご...by れいすさん

    阿波藩主蜂須賀斉昌の命により海部郡由岐浦の海中にあった巨岩を文政11年より7年間かけてひき舟3千余隻でこの地に運び建立したもの。今はわずかにとどめを残す池となっている。 ...

    1. (1)石井駅 車 10分

    - 椿泊町地区

    徳島/町並み

    3.7 4件

    椿泊町地区に行きました。むかしは紀伊水道方面への船の寄港地になっていたそうです。風情があるスポットで...by れいすさん

    - 阿波公方歴代墓所

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    阿波公方歴代墓所に行きました。義根が去った後の平島館は廃され、今はわずかに土塁が残るのみですが当時を...by れいすさん

    室町幕府10代将軍・足利義稙等一族の墓所。

    1. (1)阿波中島駅 徒歩 5分

    - 島津華山の墓

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    島津華山の墓を見ることができました。1794年の7月に56歳で若くてして亡くなりました。氏の業績を思い浮か...by れいすさん

    八代公方足利義宜が招いた京の名儒。 時代 江戸時代

    1. (1)西原駅 徒歩 10分
  • iwtakaさんの大坂峠展望台の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの大坂峠展望台の投稿写真1
    • 大坂峠展望台の写真1

    - 大坂峠展望台

    徳島/展望台・展望施設

    3.5 12件

    大坂峠展望台に行きました。播磨灘の眺めが良いです。ここの海を眺めながら東屋でぼーとするにはもってこい...by すあきさん

    源平合戦で源義経が屋島へ攻め込む時、阿波から讃岐への国越えをしたという「大坂峠」。徳島県と香川県の県境に位置し、北は遠く屋島まで望める瀬戸内海、播磨灘、東は鳴門、淡路島、...

    1. (1)阿波大宮駅 徒歩 60分 板野IC 車 30分

    - 犬伏蔵ケ谷瓦経塚

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.3 9件

    犬伏蔵ケ谷瓦経塚に行きました。観普賢経の書かれた瓦が出土した場所です。瓦経とは、経典を粘土板にキリな...by すあきさん

    蔵谷旧釈迦堂跡経塚で発見された瓦経で、裏に「天仁2年(1109)7月5日書」の刻印があり、阿波の仏教を知る上にも貴重な遺跡である。 時代 天仁2年(1109年)

    1. (1)板野IC 車 5分

    - 東洲斎写楽の墓

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.4 11件

    東洲斎写楽の墓を見ることができました。寛政年間江戸で主に役者絵を描いており独特の画風を感じることがで...by すあきさん

    生没年不詳。寛政年間江戸で主に役者絵を描き、独特の画風をもつ浮世絵師。徳島藩御役者と分限帳に記されているが、その出自不詳。

    1. (1)徳島駅 徒歩 15分
  • モラエス墓碑の写真1

    - モラエス墓碑

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.5 11件

    モラエス墓碑に行きました。日本を愛したポルトガル人で、大日本など数多くの本を書かれています。想いにふ...by すあきさん

    ポルトガルの駐日総領事で日本に永住した文豪モラエスの墓。徳島の女性を妻とし、晩年は徳島に住んだ。

    1. (1)徳島駅 徒歩 15分
  • sklfhさんの乳保神社のおおいちょうの投稿写真1

    - 乳保神社のおおいちょう

    徳島/動物園・植物園

    3.3 8件

    乳保神社のおおいちょうを見に行きました。巨木があります。古くから知られているものの一つです。迫力があ...by すあきさん

    - 春日神社の大クス

    徳島/動物園・植物園

    3.3 8件

    春日神社の大クスを見に行きました。春日神社境内にある、樹齢約千五百年ともいわれる県下最長齢樹です。楽...by すあきさん

    春日神社境内にある、樹齢約千五百年ともいわれる県下最長齢樹。春日部の屯倉(天皇領)の歴史を見てきた大木で、樹高15メートル、幹囲17.8メートル。 時期 通年

    1. (1)勝瑞駅 車 10分

    - 小松島マリーナ

    徳島/マリーナ・ヨットハーバー

    3.3 8件

    小松島マリーナに行きました。眺めがよく、空気が綺麗です。安いのでおすすめできます。数少ない民間マリー...by すあきさん

    営業 9:00?18:00 定休日 (火) 祝日は営業 一般貸出 なし

    1. (1)徳島道徳島IC 車 40分 JR阿波赤石駅 車 10分 3.5km JRでお越しの方は前もってご連絡頂ければ阿波赤石駅までお迎えに行くこともできます。
  • アクセルゼンカイさんの観音寺庭園の投稿写真1

    - 観音寺庭園

    徳島/公園・庭園

    3.3 8件

    観音寺庭園に行きました。観音寺は蜂須賀家政が大谷から、元和2年に勢見町に移建したそうです。ここの庭園...by すあきさん

    観音寺は蜂須賀家政が大谷にあったのを、元和2年(1616)に勢見町に移建したものと伝えられる。庭園はおそらくその直後に造られたものであろう。面積は約770平方mあり、本堂...

    1. (1)徳島駅 バス 10分

    - 大坂口御番所跡

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.5 7件

    大坂口御番所跡に行きました。徳島藩が設置した関所の一つです。明治5年に廃止されるまで約230年もの間使用...by すあきさん

    「大坂口御番所」は、大坂峠への登り口にあり、正保元年(1644年)に徳島藩が設置した関所の一つで、明治5年(1872年)に廃止されるまで約230年間の長きにわたり、村瀬・久次米の両...

    1. (1)阿波大宮駅 徒歩 15分 板野IC 車 15分 藍住IC 車 20分
  • sklfhさんの岡上神社の大クスの投稿写真1
    • 岡上神社の大クスの写真1

    - 岡上神社の大クス

    徳島/動物園・植物園

    3.7 7件

    岡上神社の大クスを見ることができました。板野町の旧撫養街道沿いにあります。境内に樹齢約700年といわれ...by すあきさん

    神社は、板野町の町中を抜ける旧撫養街道沿いにあり、その境内に樹齢約700年と推定される大クスがあり、古来より「御神鏡木」といわれている。徳島県の指定天然記念物として指定され...

    1. (1)板野駅 徒歩 10分 板野IC 車 5分
  • 新居見城跡の写真1

    - 新居見城跡

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.2 7件

    新居見城跡に行きました。源義経が四国に上陸した際、屋島に向けて道案内をしたという近藤六親の居城跡です...by すあきさん

    源義経が四国に上陸した際、屋島に向けて道案内をした近藤六親の居城跡です。

    1. (1)JR牟岐線中田駅 タクシー 10分 3km

    - 飛島のイブキ群落

    徳島/動物園・植物園

    3.2 7件

    飛島のイブキ群落を見に行きました。鳴門海峡の飛島に数十株のイブキがみごとに自生しています。とても綺麗...by すあきさん

    鳴門海峡の飛島に数十株のイブキがみごとに自生している。徳島県には類例がないので生物学的にも貴重。県指定.天然記念物となっている。鳴門公園から眺望。 時期 通年

    1. (1)鳴門駅 バス 20分

    - 渋野古墳

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.5 7件

    渋野古墳を見ることができました。徳島県徳島市渋野町三ツ岩・学頭にある古墳です。徳島県では最大、四国地...by すあきさん

    埴輪をはじめ多くの副葬品が出土している。 時代 大和

    1. (1)徳島駅 バス 40分

    - 小宰相局の墓

    徳島/文化史跡・遺跡

    3.5 6件

    小宰相局の墓に行きました。案内標識があるので、それに従って狭い山道を上がっていくと奥にあります。ゆっ...by すあきさん

    平家の大将平通盛の恋女房小宰相局は源氏に追われ落ちのびる途中鳴門(土佐泊)で夫の一の谷(神戸市)で討死を聞き海に身を投げ19歳の生涯を閉じたといわれており、付近の人々はこ...

    1. (1)鳴門駅 徳島バス 10分 鳴門公園行き「土佐泊」下車 徒歩10分
  • iwtakaさんの弁天さんのアコウの投稿写真1

    - 弁天さんのアコウ

    徳島/動物園・植物園

    3.4 5件

    弁天さんのアコウを見に行きました。弁天山の石碑と並んで金磯のアコウに関する記述がありました。面白く興...by すあきさん

    亜熱帯性植物アコウ分布の北端にあたるので植物分布の上重大な、意義のある植物です。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

    1. (1)小松島市営バス/金磯下車/徒歩/10分

    - 四国マリーナ

    徳島/マリーナ・ヨットハーバー

    3.4 5件

    四国マリーナに行きました。日本海洋レジャー安全振興会と日本船舶職員養成協会に所属しています。免許の講...by すあきさん

    1. (1)徳島駅 バス 20分
  • まこさんの琴平公園の投稿写真1
    • 琴平公園の写真1
    • 琴平公園の写真2

    - 琴平公園

    香川/公園・庭園

    4.0 3件

    花がきれいな広々した公園です。琴平駅から近く、無料で利用可能。展望台もあり、遥か遠くまで見渡せます。...by yahuayuさん

    緑の木々にいだかれた琴平公園の一角には瀬戸大橋の提唱者である大久保じん之丞翁の像が瀬戸内海の方向を向いて悠然と立っています。 【規模】面積:7.5ha

    1. (1)琴平駅 徒歩 20分

    - コノ城跡

    高知/文化史跡・遺跡

    3.0 3件

    コノ城跡に行きました。歴史博物館とのセット割引券がここでは買えない。歴史博物館で買うとかなり割安にな...by みちさん

    硬質の土壌の屋根を利用していて完全に近い形で本丸以下の段丘が残っている。 時代 戦国時代

    1. (1)十川駅 車 3分

    - 広瀬縄文遺跡

    高知/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    広瀬縄文遺跡に行きました。広瀬と唐人駄場遺跡に出土しており、ともに環状を呈しています。興味がわきまし...by みちさん

    四万十川に沿った河成段丘上の縄文時代の遺跡。 時代 縄文

    1. (1)十川駅 車 10分
  • 複層林の写真1

    - 複層林

    高知/動物園・植物園

    3.6 3件

    複層林を見に行きました。自然林に多く、樹齢や樹高の異なる樹木でなっており、樹冠の部分が何層にも分かれ...by みちさん

    国有林の中に日本最古の複層林がある。上層は江戸時代、下層は昭和初期に植樹されたもので、立体的な森林の配置となっている。 時期 通年

    1. (1)十川駅 車 40分

    - 展望休憩舎

    高知/展望台・展望施設

    3.6 3件

    展望休憩舎に行きました。ガラス張りの壁があり、町や向かいの山、東西に走る列車など景観がとても良かった...by みちさん

    お猿公園と大堂山展望台に行くまでにある休憩所。 【料金】 無料

    1. (1)宿毛駅 バス 50分
  • 有井庄司の墓の写真1
    • 有井庄司の墓の写真2

    - 有井庄司の墓

    高知/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    有井庄司の墓に行きました。鎌倉時代の勤王家有井庄司の墓です。鎌倉幕府後滅亡後、帰京した親王から死亡し...by みちさん

    黒潮町有井川の八幡神社境内にある。 墓は全部五輪石からなっているが、これは尊良親王が都へ還幸された後、送り届けられたものという。(高知県指定史跡) 文化財 都道府県指定史...

    1. (1)車:高知自動車道黒潮拳ノ川IC 車 20分 車:四万十市方面 車 25分 鉄道:有井川駅 徒歩 10分

    - 母島のハカマカズラ

    高知/動物園・植物園

    3.3 3件

    母島のハカマカズラを見ることができました。株のあこうの木と雑木にからまって約10本生えていました。静か...by みちさん

    一株のあこうの木と雑木にからまって約10本生えている。 時期 通年

    1. (1)宿毛駅 バス 7分

最新の高評価クチコミ(四国周辺の観光施設・名所巡り)

四国の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    RioBRAVO!の写真1

    RioBRAVO!

    高知/ラフティング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 703件

    相変わらずのリオブラボー!!! ガイドも最高!!! いつも無理難題をさらっと解決!!! またきます(...by ぶんぶんさん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 松山店の写真1

    utsukushimi 松山店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,240件

    旅行で友人とのペアリング作成でお伺いしました…!店員さんの対応がすごく優しくてずっとにこに...by まりもさん

  • ネット予約OK
    柏島ダイビングサービス Smiley Diveの写真1

    柏島ダイビングサービス Smiley Dive

    高知/スキューバダイビング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 217件

    この日は残念ながら土砂降りで、高知市内から向かいながらこの雨の中でダイビングができるのか心...by Maさん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 宇和島店の写真1

    utsukushimi 宇和島店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 529件

    丁寧に教えてくださって、自分好みの素敵な指輪ができました!友人と利用させてもらってすごく楽...by みやびさん

四国の観光施設・名所巡りに関するよくある質問

  • 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 四国の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 四国の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はしろとり動物園小豆島ふるさと村四国水族館です。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

四国のおすすめご当地グルメスポット

  • ゆまさーまんさんの手打十段 うどんバカ一代の投稿写真1

    手打十段 うどんバカ一代

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 533件

    朝一で行っても長蛇の列ですが、待つだけの価値があります。香川に行ったら必ず食べますが、唯一...by モトさん

  • いっちゃんさんのうどん本陣 山田家の投稿写真1

    うどん本陣 山田家

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 471件

    さすが有名店。たくさん人が待っていましたが、すぐに席に案内していただけました。着席して注文...by ぐるぐるさん

  • すえさんの骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店の投稿写真1

    骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店

    香川/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 671件

    香川に行ったら絶対行きたかったお店。通販などでも購入できますが絶対、本場で食べたかった。文...by megunakaさん

  • asukaさんのわら家の投稿写真1

    わら家

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 204件

    建物の素晴らしいわら屋さんのおうどんの大ファンです。昔、ドライブ中にお腹が空き、適当に走っ...by たまちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.