四国の観光施設・名所巡り(17ページ目)
- ジャンル
-
全て >
481 - 510件(全2,044件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- イブキビャクシン自然林
愛媛/動物園・植物園
イブキビャクシン自然林を見に行きました。安山岩地帯を覆っており見ごたえがあります。この地方では珍しい...by ゆーこさん
1ヘクタールに150株,樹令約600年を超える。 時期 通年
- (1)伊予北条駅 バス 10分
-
- 市場かわらがはな古代窯跡群
愛媛/文化史跡・遺跡
市場かわらがはな古代窯跡群を見に行きました。自然の傾斜地を利用している全長7メートルの登り窯が3基あり...by ゆーこさん
自然の傾斜地を利用した全長7メートルの登り窯(かま)で3基ある。それぞれに燃焼部・焼成部・煙道部があり、燃焼部は150センチメートル、幅130センチメートル、天井までの高さ150セ...
-
- 伊予市観光協会
愛媛/観光案内所
伊予市観光協会に行きました。お出かけ情報を丁寧、親切に案内していただきました。安心で来て、おすすめで...by ゆーこさん
伊予市の観光・宿泊施設・交通・飲食施設の案内。 営業 9:00〜17:00 休業 (日土祝)
-
- 薬師寺のイスノキ
愛媛/動物園・植物園
薬師寺のイスノキを見に行きました。松山駅からバスで10分のところにあります。ヒョンノ木とも呼ばれていて...by ゆーこさん
ヒョンノ木と呼ばれている。正岡子規の薬師寺2句に詠われている。 時期 通年
- (1)松山駅 バス 10分
-
- 三坂峠
愛媛/展望台・展望施設
三坂峠に行きました。愛媛県松山市と上浮穴郡久万高原町の市町境にある峠でとても景観が良かったです。ここ...by ゆーこさん
三坂峠は標高約720mで、道後平野、瀬戸内海の眺めがよく、特に夜景が美しい。
- (1)松山IC 車 25分 20km
-
- 高井のテイレギ
愛媛/動物園・植物園
高井のテイレギを見に行きました。和名オオバタネツケバナの松山地方での方言名だそうです。可愛らしい植物...by ゆーこさん
このテイレギはピリッと辛く刺身のつまに好適。乱獲で絶滅に瀕したが地元の努力で増殖に成功。 植物 その他 時期 通年
- (1)松山駅 バス 30分
-
- 篠山のシャクナゲ
愛媛/動物園・植物園
篠山のシャクナゲを見ることができました。シャクナゲは豪華で美しい花を咲かせていました。花木の帝王と言...by ロンちゃんさん
標高1,065mの篠山の山腹一帯にそれぞれ群生がある。 植物 シャクナゲ 時期 4〜5月
- (1)宇和島駅 車 90分
-
- 篠山のアケボノツツジ・シャクナゲ
愛媛/動物園・植物園
篠山のシャクナゲを見ることができました。愛媛県と高知県の県境に位置する標高1064.6mの篠山にあります。...by とーしさん
4月下旬から5月上旬はアケボノツツジやシャクナゲの花を見ることができます。 時期 4月下旬〜5月上旬
- (1)宇和島駅 バス 80分 一本松バス停/車/40分/徒歩/60分
-
- 宇和のれんげ
愛媛/動物園・植物園
宇和のれんげを見ることができました。JR伊予石城駅周辺の約10haのれんげ畑にたくさんの花が咲いていました...by ロンちゃんさん
西予市の市花になっているれんげ。春には田や畑にれんげが咲き、毎年4月29日には「宇和れんげまつり」を開催。 時期 4月下旬
- (1)伊予石城駅下車
-
- 沖浦観音の桜
愛媛/動物園・植物園
沖浦観音の桜を見ることができました。肱川の河口沿いの高台にある沖浦観音からは、眺めもよく、桜の季節は...by ロンちゃんさん
肱川の河口沿いの高台にある沖浦観音からは、長浜の海岸線や長浜大橋の眺めもよく、桜の季節はとくにすばらしい。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)伊予長浜駅 徒歩 20分
-
- シャクナゲの群落
愛媛/動物園・植物園
シャクナゲの群落を見ることができました。ほぼ満開でした。またカ-ネ-ション椿も満開でしょうか。今年は特...by ロンちゃんさん
植物 シャクナゲ 時期 5月中旬
- (1)松丸駅 タクシー 30分
-
- 冨士山の桜
愛媛/動物園・植物園
冨士山の桜を見ることができました。大洲市の山々が美しいです。そこに咲くピンクのいろが目に優しかったで...by ロンちゃんさん
大洲冨士の名で親しまれている山容の美しい山。山の大部分が都市公園になっており、整備されている。3,000本ほどのソメイヨシノが植えられている。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)伊予大洲駅 車 15分
-
- 関地池公園の桜
愛媛/動物園・植物園
関地池公園の桜を見に行きました。山と多彩な自然に恵まれた西予です。やさしい気候に包まれながら花見を堪...by ロンちゃんさん
宇和は歴史のあるハイカラな町。寛永21年に落成した関地池の周りにはソメイヨシノやボタンザクラなどの桜が五百本あまり咲き誇り、4月には桜まつりも開かれる。 時期 4月上旬
- (1)卯之町駅 バス 15分
-
- 祇園公園
愛媛/公園・庭園
祇園公園に行きました。祇園公園の桜ソメイヨシノから八重桜と楽しめます。 桜好きにはいいんじゃないかと...by ロンちゃんさん
八重桜の名所 【規模】面積:2ha
- (1)八多喜駅 徒歩 5分
-
- 愛宕山公園の桜
愛媛/動物園・植物園
愛宕山公園の桜を見に行きました。園内には200本のソメイヨシノが植えられており、心を楽しませてくれます...by ロンちゃんさん
- (1)八幡浜駅からバスで10分
-
- さぬき市野外音楽広場テアトロン
香川/近代建築
小田和正などのステージをやっている野外音楽ステージです。瀬戸内海が一望でき、自然の中にあり気持ちのい...by しんじさん
野外ステージ及び観覧席等を配置した多目的な野外音楽広場。ユニークな設計で瀬戸内海国立公園に囲まれ、時間帯によってその美しさを変化させます。特に夏季はアーティストのライブ会...
- (1)JR志度駅 車 20分 大串自然公園内
-
-
- 隠れキリシタン石碑
愛媛/文化史跡・遺跡
隠れキリシタン石碑を見ることができました。大西駅から徒歩で30分のところにあります。弾圧の厳しかった時...by むーちゃさん
- (1)大西駅から徒歩で30分
- (2)しまなみ海道・今治ICから車で15分
-
- 念仏山展望台
愛媛/展望台・展望施設
念仏山展望台に行きました。1975年3月に竣工された展望台です。「念仏山」の名は、島を襲った大津波から山...by むーちゃさん
- (1)宮窪港から車で15分(※軽自動車でも通行困難)
-
- 志島ヶ原の松林
愛媛/動物園・植物園
志島ヶ原の松林を見ることができました。今治駅からバスで20分のところにあります。たくさんの綺麗な松に囲...by むーちゃさん
面積11万平方mの広い白砂の上に2,500本のクロマツ,アカマツの松原が延々と続く。 植物 マツ 時期 通年
- (1)今治駅 バス 20分 今治駅より小松支所行きバス→志島ヶ原下車徒歩約3分
-
-
-
- 高仙山城跡
愛媛/文化史跡・遺跡
高仙山城跡に行きました。 戦国時代には伊予国の守護大名・河野氏の配下にあったそうです。歴史を感じるこ...by むーちゃさん
- (1)JR菊間駅から車で30分(JR亀岡下車→駅から車で20分 駐車場から徒歩15分)
-
- 大瀬の館(歴史的建造物)
愛媛/歴史的建造物
大瀬の館に行きました。昔の家を改築して泊まれるのですが、炊飯器や冷蔵庫も風呂もあります。周辺にはお米...by むーちゃさん
- (1)内子五十崎ICから車で15分
-
- 大むらさき
愛媛/動物園・植物園
大むらさきを見ることができました。県指定天然記念物です。静かな環境で、ゆっくり見ることができました。by むーちゃさん
- (1)しまなみ海道・大三島ICから車で8分
-
- 牧水の歌碑
愛媛/文化史跡・遺跡
牧水の歌碑を見ることができました。氏の歌碑の数は、他の歌人よりかなり多いです。氏の歌がいかに、多くの...by むーちゃさん
若山牧水が知已であった三浦敏夫氏を訪れて詠んだ 【料金】 無料
- (1)岩城港 徒歩 5分
-
- 舟形ウバメガシ
愛媛/動物園・植物園
舟形ウバメガシを見ることができました。祥雲寺境内に自生しており、樹齢600年の古樹で愛媛県指定の天然記...by むーちゃさん
根回り3.5m枝の広がりは南北10m,東西30m,その枝の広がりと中央に突き立った幹の形から舟形ウバメガシと呼ばれている。 時期 通年
- (1)岩城港 車 5分
-
- 尊真親王御陵墓
愛媛/文化史跡・遺跡
尊真親王御陵墓を見ることができました。江戸時代後期の法親王です。伏見宮貞建親王の第四皇子で立派に活躍...by むーちゃさん
- (1)大西駅から徒歩で10分
- (2)しまなみ海道・今治ICから車で15分
-
- 妙見山古墳
愛媛/文化史跡・遺跡
妙見山古墳を見ることができました。愛媛県で前方後円墳を見れるとは思いませんでした。見下ろす視点が無い...by むーちゃさん
藤山健康文化公園の標高80メートルの頂きにある。全長56m、後円部径37m、前方部長8mの前方後円墳。古墳の内部を見る事ができる。駐車場有 その他の問合せ先 藤山歴史資料館(今治市...
- (1)大西駅 徒歩 10分 しまなみ海道・今治IC 車 15分
-
- 野々瀬古墳群
愛媛/文化史跡・遺跡
野々瀬古墳群に行きました。牛神古墳等、5世紀〜7世紀の間に造られたものがたくさんあります。興味をもって...by むーちゃさん
縦300m,横100mの地域に20基ほどの古墳がある。 5世紀〜7世紀に造られたもの。 時代 古墳時代
- (1)今治駅 バス 20分 上朝倉行きバスにて「朝倉支所前」下車 朝倉支所前 徒歩 10分
-
- クロガネモチ
愛媛/動物園・植物園
クロガネモチを見に行きました。モチノキの仲間だそうです。若い枝や葉柄が黒紫色です。高さはそんなにない...by むーちゃさん
- (1)大西駅から徒歩で25分(加茂神社境内)
-
四国の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はしろとり動物園、小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国、水口酒造株式会社です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はしろとり動物園、小豆島ふるさと村、小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はしろとり動物園、四国水族館、瀬戸大橋スカイツアーです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新