四国の動物園・植物園(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全596件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 松山城の桜
愛媛/動物園・植物園
- 王道
- カップル
松山市の桜の名所です。松山城のロープウェイで天守閣の前の桜を見ました。お城と桜の組み合わせは素晴らし...by ゆうきさん
約200本のソメイヨシノが松山城を背景に咲き誇る。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
- (1)松山駅/バス/15分さらにロ-プウェイ/5分
-
-
62 内場ダムの桜
香川/動物園・植物園
内場ダムの桜を見に行きました。桜の季節に行くと、ダム周辺が桜に満たされており、なかなか素晴らしい風景...by すけーんさん
シーズンになると、約100本のソメイヨシノが先、湖畔での花見も楽しめる。
- (1)JR高松駅 バス 60分 高松中央IC 車 40分
-
63 栗林公園の菖蒲
香川/動物園・植物園
花しょうぶ茶会や、花しょうぶまつり限定スタンプラリーがあります。また、期間中に着物で来園した人に掬月...by クロクロさん
早朝や夕暮れに白く浮かび上がった姿は、凛とした気品にあふれている。 植物 ショウブ 植物 アヤメ 時期 5月下旬〜6月上旬
- (1)JR栗林公園北口駅 徒歩 3分 JR高松駅 車 7分
-
-
64 わんぱーくこうち
高知/動物園・植物園
- 王道
お互いに生きてるうちに!と思って、会いに行った。 2羽いるが、仲違いをしているので、1羽。 無料の施設...by 野地粉意さん
2ヘクタールの池を中心に、ライオンや珍しいアルビノのマントヒヒなど動物が身近に見られるアニマルランド、遊具で遊べるプレイランドなど園内は7つのゾーンに分かれている。子ども...
-
-
-
66 ハイビスカス通り
高知/動物園・植物園
まるで南国に訪れたような気分になることができる通りになっています。ずらっと並ぶハイビスカスは壮観です...by みらさん
亜熱亜熱帯植物に属するハイビスカス。ここでは、温暖な室戸の気候を見ることができます。全長1.1kmにわたり7,500本の植栽されており、7月〜12月中旬に真紅の花が見事に...
- (1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 50分 スカイライン上り口下車 高知道南国IC 車 120分
-
-
-
68 釈迦堂のイチョウ
香川/動物園・植物園
樹幹は真っ直ぐに伸び、下の方の枝は垂れ下がっているが、樹勢は良好である。なお、本樹は雄株らしく、銀杏はつけない。 秋の黄葉も美しいが、冬の落葉時には枝張りや広がりが空間を...
-
-
-
-
-
71 岩田神社の藤
香川/動物園・植物園
大変美しいすばらしい藤です。 ただ、土日は来訪者が多いため駐車場に車を停めるのが困難です。参道にも停...by kouさん
神社の前に170平方mにわたって広がっているもの。根元の太さは3mもある。花期は4月末から5月初旬で、花は1mも垂れ下がり、「孔雀藤」と呼ばれている。この美観は類例のない...
- (1)高松駅から車で
-
72 亀山公園の桜
香川/動物園・植物園
現存12天守中最小だという丸亀城天守、石垣が立派だからより小さく見えますが近くで見れば十分立派。今年は...by トシローさん
丸亀城はサクラの名所として知られている。4月になると約700本のソメイヨシノがいっせいに花を咲かす。坂や天守閣にも植えられており、サクラで彩られる城の美しさは格別である。 ...
- (1)JR丸亀駅 徒歩 15分
-
-
73 案内神社の大クス
徳島/動物園・植物園
場所はお寺の中にあり前情報で見た感じより大きかったです。車で行きましたが駐車場は無く写真を撮ったら直...by 玄ちゃんさん
祭神は猿田彦神とも藤原親家とも言われる案内神社にある大クス。高さ40m、幹廻り8m、樹齢500年というこのクスの大木は、高齢ながら生き生きと葉を茂らせており、堂々たる姿からは...
-
-
74 金刀比羅宮神苑の桜花
香川/動物園・植物園
今年は日本全国桜の開花が早く既に散り始めている場所も多い中、金刀比羅宮の高い場所は見頃でした。桜馬場...by トシローさん
こんぴらさんの桜は古くから住民に親しまれ、春を運んでくれる花木として、発展する琴平町を象徴するものである。 植物 サクラ 時期 4月10日前後
- (1)琴平駅 徒歩 20分
-
-
75 誉田神社の社叢
香川/動物園・植物園
引田駅から歴史町並み風の港を散策し、引田城跡へ行く途中で誉田八幡宮に参拝。城山の南麓に鎮座していて、...by トシローさん
誉田八幡神社は、引田町城山の南麓にある。高木層には、常緑広葉樹であるクスノキ、ホルトノキが目立ち、このほかにモミ、イヌマキ、アラカシ、ウバメガシ、カゴノキ、ヤブツバキがあ...
- (1)JR引田駅 徒歩 10分
-
76 ヤブツバキ
香川/動物園・植物園
純木で1,000本余の島内で最も秀れたヤブツバキ林,花期には濃淡の変化もあり一大美観を呈する。橘〜福田港への国道436号線を少し海岸沿いに入ったところにある。 時期 2月〜3...
- (1)南廻り福田線当浜 徒歩 10分
-
77 藤尾八幡神社の藤
香川/動物園・植物園
藤の名所として知られる藤尾神社へ行ってきました。駐車場に到着すると、藤棚があり、紫・白・ピンクと様々...by sumiさん
藤の名所として知られる藤尾神社だが、標高166mの山全体が自然環境保護特別地域に指定され、藤や樫の木・もみじのほか古木がたくさん残されて、讃岐百景にも指定されています。ま...
- (1)高松駅から車で40〜60分
-
-
78 一宮神社のクスノキ群
愛媛/動物園・植物園
今は神戸在住で幼少期に新居浜に住んでいました。当時、何度も訪れた場所でしたが樹齢1000年の大楠があり国...by いっちゃんさん
国指定の天然記念物。境内の参道や社殿の周囲には、約90本のクスノキ等の老大木があり、一番楠と呼ばれるものは推定樹齢800年の神木です。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)新居浜駅 バス 5分 市役所前バス停 徒歩 5分 新居浜IC 車 15分
-
-
79 赤石山の高山植物
愛媛/動物園・植物園
西赤石山周辺と綱繰山の北西斜面等にアケボノツツジが綺麗に咲いていました。例年は、5月の連休明け頃が見...by カメチャンさん
愛媛県指定の天然記念物。学術上貴重な高山性植物が約70種分布しています。特に、銅山峰のツガザクラの大群落は、日本の南限として有名です。 植物 高山植物 時期 4月中旬〜10...
- (1)新居浜駅 バス 60分 別子山地域バス利用 日浦登山口 徒歩 240分 新居浜IC 車 60分 日浦登山口 徒歩 240分
-
-
80 市民の森・梅林園
愛媛/動物園・植物園
武丈公園に行く途中に、山に桜が沢山咲いているのを見つけて行ってみた。市民の森の表示があり、満開の桜の...by カメチャンさん
梅林園には、20種約700本の梅の木があります。 1月下旬から3月上旬に種類により順次開花し、2月中旬から下旬が見頃です。 観梅とともに市街地が一望できる展望も楽しめます。 植物...
- (1)伊予西条駅 バス 10分
-
-
-
82 こども動物園
愛媛/動物園・植物園
ケージの中に入って鑑賞できます。この日見れたのは鳥類だけでしたが、あまり見かけない白い孔雀が、繁殖期...by とうたんさん
小鳥,リスザル,孔雀,フラミンゴなど小動物を間近に見ることができます。 休園 12月29日〜1月1日 年末年始 管理者 南レク南宇和事業所
- (1)宇和島駅 バス 60分
-
-
83 中野あじさいの里
愛媛/動物園・植物園
山の斜面一面にアジサイが咲き誇っていて、その数に圧倒されます。新宮インターから国道319号線を通って行...by どれみさん
約4haの山の斜面に2万株のアジサイが咲き誇る花の名所で、毎年6月中旬〜下旬頃に「新宮あじさいまつり」が開催されます。
- (1)新宮IC 車 30分 三島川之江IC 車 50分
-
-
84 出羽島大池のシラタマモ自生池
徳島/動物園・植物園
出羽島大池のシラタマモ自生池に行きました。ここでは、日本では珍しいシラタマモを出羽島大池で見れます。...by れいすさん
1億4千万年前に繁殖した植物。この仲間の多くは海水から淡水へと進化しているが、その進化の移行過程をそのまま残すものであり、生きた化石植物ともいわれ貴重である。日本で唯一の...
- (1)牟岐駅 徒歩 10分 、船/15分/徒歩/20分
-
-
86 第十の桜
徳島/動物園・植物園
第十の桜を見ることができました。風が強まって、満開を迎えたところでは花吹雪となりました。見ごたえがあ...by すさくーさん
吉野川の堤防を整備して作られた桜の名所。 ソメイヨシノを中心に80本の桜が植えられています。 古くから町民に親しまれてきた第十堰も近くに見えます。 時期 3月下旬〜4月上...
- (1)JR石井駅 車 15分
-
87 世の中ザクラ
徳島/動物園・植物園
世の中ザクラを見ることができました。春にはたくさんの木が花を咲かせています。良い花見をでき、ゆっくり...by すさくーさん
「世の中ザクラ」とは、その時々の景気によって開花状況が異なることから名付けられたとの言い伝えである。 見学時間 4月上旬〜4月中旬 春 県指定天然記念物 植物 サクラ 樹齢:50...
- (1)JR穴吹駅 車 30分 徳島自動車道脇町IC 車 30分
-
88 下浦(八坂)の桜
徳島/動物園・植物園
下浦の桜を見ることができました。八坂神社まで約500mの桜並木が素晴らしかったです。夜のライトアップ時の...by すさくーさん
八坂神社まで約500mの桜並木 時期 3月下旬〜4月上旬 提灯点灯18:00〜21:00
- (1)JR下浦駅 徒歩 5分
-
89 貢公園のしだれ桜
徳島/動物園・植物園
貢公園のしだれ桜を見に行きました。国指定重要文化財三木家住宅の近くにある公園です。とても美しくゆっく...by すさくーさん
国指定重要文化財三木家住宅の近くにある公園。 時期 4月上旬
- (1)JR穴吹駅 車 50分 徳島自動車道脇町IC 車 50分
-
90 さぬきこどもの国のナノハナ
香川/動物園・植物園
さぬきこどもの国のナノハナに行きました。春頃に訪れた時には菜の花が満開でした。のんびりと楽しく過ごす...by すけーんさん
児童館を中心に東に18,000平方m、西に3,500平方mの花畑が広がる。
- (1)高松空港 徒歩 1分 JR高松駅 車 40分
四国の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 四国の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はしろとり動物園、小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国、土佐犬スタジオです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新