四国の動物園・植物園(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全596件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 萩の丘公園の萩
香川/動物園・植物園
萩の丘公園の萩を見ることができました。とても心が癒されました。公園と併設されているキャンプ場にも行き...by すむさん
大谷池周辺に広がる公園。スポーツ施設が集められたカントリーパークがあり、池畔には遊歩道や芝生広場などが整備されている。名のとおり萩が多く、開花期には多くの人が花見に訪れる...
- (1)観音寺駅 車 15分
-
62 大藤・黒井地コスモス園
愛媛/動物園・植物園
大藤・黒井地コスモス園に行きました。稲刈後の田に15ha、1000万本のコスモスを植付けされており、11月上旬...by むーちゃさん
稲刈後の田に15ha、1,000万本のコスモスを植付け。11月上旬にコスモスまつりを開催する。 時期 10月下旬?11月上旬
- (1)宮野下駅 徒歩 30分
-
-
63 小みかん
愛媛/動物園・植物園
小みかんを食べて堪能することができました。愛媛のとても穏やかな気候で育った美味しいみかんです。歳暮に...by むーちゃさん
- (1)しまなみ海道・大三島ICから車で7分
-
64 高茂岬の野菊(野路菊)
愛媛/動物園・植物園
高茂岬の野菊に行きました。この花は 海岸部の崖などに生える多年草の野菊です。見ごたえがあって美しい景...by とーしさん
高茂岬では毎年11月中旬頃に野路菊が咲き誇り、青い海と爽やかな白い花の色がいっそう鮮やかに見えます。 植物 キク 時期 11月中旬
- (1)宇和島駅 バス 100分
-
65 三島神社の乳出の大イチョウ
愛媛/動物園・植物園
三島神社の乳出の大イチョウを見ることができました。樹齢1200年、根囲り15m、樹高45mの大きな木です。特に...by とーしさん
樹齢1200年以上とも伝わる巨大なイチョウの古木。幹周約7m、樹高約45mほどある。 【見学料】 無料
- (1)内子駅から車で約35分
-
66 ヤッコソウ自生地
高知/動物園・植物園
ヤッコソウ自生地を見ることができました。イタジイの根の周りにいました。とても可愛らしくて癒されました...by ぎたけさん
全体が乳白色、鱗片葉の開いた姿はヤッコのそでを広げた姿に似ているのでヤッコソウと名付けられた。椎の木の根に寄生する一年生の寄生植物。四国、九州、沖縄などに生息しており、金...
- (1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 40分 元橋下車 へんろ道を登って約25分 高知道南国IC 車 110分
-
67 平石の乳イチョウ
高知/動物園・植物園
雄木のイチョウで、根回り約7.8m、樹高約43m。大小の乳柱がある。推定樹齢、800年。 【料金】 大人: 0円
- (1)大杉駅 バス 40分 高知自動車道大豊IC 車 40分
-
-
68 ドルフィンファームしまなみ
愛媛/動物園・植物園
イルカが間近で見られ、お姉さんも丁寧。初めてでしたがとても楽しいひと時を過ごせました。あまりの興奮に...by れいさん
イルカやクジラと触れ合うことのできる日本最大級の「イルカとクジラのふれあい施設」です。桟橋へ入り、間近でイルカを見ることができます。ふれあいコースでは、イルカやクジラと触...
- (1)伯方島IC 車 1分 0.6km バス 5分 0.5km 伯方BS下車 徒歩5分
-
-
69 石畳東のシダレザクラ
愛媛/動物園・植物園
昔懐かしい風景が広がる石畳地区にある東のシダレザクラは、樹齢350年以上と言われている老桜です。とても...by りくさん
エドヒガンの変種で、小枝が長く垂れ下がり、小ぶりで淡いピンク色の花を咲かせる。幹周約3.7m、樹高約5.5mの一本桜。樹齢は350年を超えると言われている。 天災により朽ち果てよう...
- (1)内子駅から車で約30分
-
70 新谷の紅葉
愛媛/動物園・植物園
新谷の紅葉を見ることができました。イロハカエデなど3,000本のもみじが一斉に黄色くなってとても見ごたえ...by ロンちゃんさん
イロハカエデなど約3,000本のもみじが公園一帯を鮮やかに彩る。 植物 紅葉 時期 11月中旬
- (1)新谷駅 徒歩 10分
-
71 春日神社の杉
高知/動物園・植物園
春日神社の杉を見ることができました。一の枝が特に大きく、全体が盆栽型をなしています。面白い形でじっく...by ぎたけさん
樹齢700?800年を越える大杉群。伐木することがなく、原始の姿が維持されており、荘厳の一言。 植物 その他 杉 時期 通年
- (1)野根 バス 5分 2km 東洋町営バス真砂瀬方面へ、名留川下車徒歩1分。
-
72 土佐清水市のハマユウ
高知/動物園・植物園
ハマユウはきれいな花です。 見ていると心も体も癒されてきます。 香りもよかったです。 植物が好きな方...by みほさんさん
日当たりの良い海浜でよく見かける花。ヒガンバナ科の植物で7?9月の間、白い花を咲かせる。木綿(ゆう)のように白く垂れているので、この名前がついた。 時期 夏期(6月中旬?7...
- (1)中村駅 バス 70分
-
-
73 津田の松原
香川/動物園・植物園
- 王道
機会あれば行きたいと念願していた讃岐の「津田の松原」、津田駅を降りて歩くこと 10分程度で「琴林公園」...by hassanさん
海岸沿いの約1kmにわたって続く松原。白砂の浜と黒松林の景勝地。樹齢数百年の老松が見事な枝ぶりです。海水浴場も有名です。 植物 マツ 時期 通年
- (1)JR讃岐津田駅 徒歩 10分
-
-
-
-
75 玉藻公園の桜
香川/動物園・植物園
ホテルからは高松城跡の東門の方が近いので、大手門から入城しました。桜の馬場の桜はまだ見頃で、夜間無料...by トシローさん
約150本のソメイヨシノ。シーズン中は開園時間を延長しているので、夜桜が楽しめる。
- (1)琴電高松築港駅 徒歩 1分 JR高松駅 徒歩 5分
-
-
-
-
77 開山の桜
愛媛/動物園・植物園
- シニア
駐車場からはさほど遠くもなく、公園に入る前から桜がお出迎えしてくれます。 タイミングよく、桜もほぼほ...by オラフママさん
約1,000本の桜の名所 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月中旬
- (1)伯方島IC 車 10分 駐車場あり(150台)無料
-
-
78 宝生院のシンパク
香川/動物園・植物園
小豆島八十八ヶ所霊場第54番札所 宝生院の参拝もしました。 小豆島八十八ヶ所を知らない人も多いようなの...by マイBOOさん
小豆島八十八ヵ所霊場第54番札所・宝生院の境内には、国指定特別天然記念物で日本最大のシンパクがあります。応神天皇の手植えによるものと伝えられ、根本の周囲は16.6メートル、樹...
- (1)土庄港 バス 10分
-
-
79 田野町の臥竜梅
高知/動物園・植物園
臥竜梅に行きました。マイナーな場所の為わかりにくいですが、梅が近くでみれるので、結構おすすめです。静...by ぎたけさん
植物 ウメ 時期 2月下旬?3月上旬
- (1)高知バスターミナル バス 90分 高知駅 列車 76分
-
-
80 案内神社の大クス
徳島/動物園・植物園
場所はお寺の中にあり前情報で見た感じより大きかったです。車で行きましたが駐車場は無く写真を撮ったら直...by 玄ちゃんさん
祭神は猿田彦神とも藤原親家とも言われる案内神社にある大クス。高さ40m、幹廻り8m、樹齢500年というこのクスの大木は、高齢ながら生き生きと葉を茂らせており、堂々たる姿からは...
-
-
81 須賀公園のウバメガシ林
愛媛/動物園・植物園
須賀公園内のウバメガシ林は、下草刈りもされているようで歩きやすいところでした。園内は神社や慰霊碑もあ...by のりゆきさん
樹齢250?500年におよぶウバメガシの美林。 時期 通年
- (1)八幡浜駅 バス 40分
-
-
82 ひょうたん桜
高知/動物園・植物園
- 王道
仁淀川町役場から細い登り道を車で行く。 やっとの思いで、瓢箪の形をしている状態(蕾)に逢えた。 この形...by 野地粉意さん
樹齢約500年・根元回り8m・樹高30m ツボミがひょうたんの形をしているのでひょうたん桜と呼ばれる。 シーズン期には一方通行のご協力をお願いします。 植物 サクラ 時...
- (1)佐川駅 車 45分 伊野IC 車 60分
-
-
83 亀山公園の桜
香川/動物園・植物園
現存12天守中最小だという丸亀城天守、石垣が立派だからより小さく見えますが近くで見れば十分立派。今年は...by トシローさん
丸亀城はサクラの名所として知られている。4月になると約700本のソメイヨシノがいっせいに花を咲かす。坂や天守閣にも植えられており、サクラで彩られる城の美しさは格別である。 ...
- (1)JR丸亀駅 徒歩 15分
-
-
84 栗林公園の梅
香川/動物園・植物園
訪れたのは3月上旬、梅の花が満開でした。栗林公園では南梅林、北梅林と2ヶ所で観梅を楽しむことができます...by いざのりさん
約200本の梅があり、北梅林には、香川県の標本木の白梅もある。香りに誘われ、メジロも多く見られる。 植物 ウメ 時期 2月上旬?3月下旬
- (1)JR栗林公園北口駅 徒歩 3分 JR高松駅 車 7分
-
-
85 大堂お猿公園
高知/動物園・植物園
大堂山展望台に行った際に、展望台方面続く道の左側の道を進んでいくとお猿公園に辿り着きました。入口付近...by TKSさん
土佐唯一の野猿の餌付場で、約200匹の野猿が生息しています。猿たちは野生ですが、観光客らに餌をねだりに来ることもあります。 【料金】 大人: 200円 【規模】入館者数(年間):3...
- (1)宿毛駅 バス 50分
-
-
86 観音堂(禎祥寺)の藤
愛媛/動物園・植物園
道後温泉に宿泊した帰りに、愛媛の花の名所を検索していて、訪れました。有名なだけあって、素晴らしい藤で...by どれみさん
県と市の天然記念物に指定されている、樹齢約400年のノダフジです。 根回りは2.2m、高さは3m、枝張りは東西16m、南北14mに広がり、棚いっぱいに切り整えられています。満...
- (1)伊予西条駅 徒歩 10分
-
-
87 栗林公園のソテツ
香川/動物園・植物園
松が多い公園ですが、涵翠池近くにソテツの群生地があります。薩摩藩主島津家から贈られたものだそうです。by いざのりさん
時期 通年
- (1)JR栗林公園北口駅 徒歩 3分 JR高松駅 車 7分
-
-
88 岩田神社の藤
香川/動物園・植物園
大変美しいすばらしい藤です。 ただ、土日は来訪者が多いため駐車場に車を停めるのが困難です。参道にも停...by kouさん
神社の前に170平方mにわたって広がっているもの。根元の太さは3mもある。花期は4月末から5月初旬で、花は1mも垂れ下がり、「孔雀藤」と呼ばれている。この美観は類例のない...
- (1)高松駅から車で
-
-
-
-