相内駅周辺の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全79件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 知床五湖
斜里町(斜里郡)前浜町/湖沼
- 王道
ガイドさんの案内で、五湖→四湖→三湖→二湖→一湖と一周しました。 ブナやトドマツなどの自然について、...by マコトさん
知床半島を造る知床連山の山裾に点在する大小五つの火山性堰止湖。 北海道斜里町にあり、一湖から五湖までの名前が付けられているが、湿地帯にあるため、融雪期には数が増えます。 ...
- (1)JR釧網本線知床斜里駅から約40km 路線バスあり(斜里バス)
-
-
2 オシンコシンの滝
斜里町(斜里郡)ウトロ西/海岸景観
- 王道
知床から摩周湖に行く途中、海岸を走ってるとこの滝の看板を見つけて寄ってみました。 道路の右手は、海、...by おりきさん
チャラセナイ川の河口付近にある滝。「日本の滝100選」にも選ばれた。途中、水流が2つに分かれていることから別名「双美の滝」。滝の上にある展望台から、「オホーツク海」と「知床連...
- (1)知床斜里駅 バス 40分
-
-
3 神の子池
清里町(斜里郡)清泉/湖沼
- 王道
かなりのレベルの美しさです。狭い道を通ってやっと着くと、この写真のままの綺麗て美しい小さな湖が見れま...by おりきさん
摩周湖の地下水が湧き出していると言われている青い清水を湛える池。エメラルドブルーに輝く水の中に倒木が腐らずに化石のように沈んでおり、その隙間を朱色の斑点を持つオショロコマ...
- (1)清里町緑駅 車 20分 清里町緑駅より中標津方面に約10km進み、神の子池の看板を右折。林道を約2km進む。 ※神の子池林道は中型・大型車両通行禁止
-
-
4 カムイワッカ湯の滝
羅臼町(目梨郡)北浜/滝・渓谷
- 王道
1つ言えること。靴は慎重に選びましょう。私は知床自然センターでウォーターシューズをレンタルしました。...by ひでやんさん
硫黄山からの流れが落下する瀑布で、神魔の水といわれる水は硫黄分を含みます。6月〜10月下旬ころまで沢登りを楽しむことができる野趣あふれるスポットです。8月にはマイカー規制期...
- (1)知床斜里駅からバスで120分
- (2)※冬期間、通行止めになります。(期間については、ホームページ等で確認ください。) ※8月のお盆の期間中は、マイカー・バイクの乗り入れが規制されるため、シャトルバスでアクセスしてください。(詳細はホームページ等で確認ください。)
-
-
5 サロマ湖
佐呂間町(常呂郡)富武士/湖沼
- 王道
サロマ湖の竜宮台展望台では左側がオホーツク海、右側が海のようなサロマ湖の雄大な景色や波音の違いなど自...by 梶の葉さん
網走国定公園の中心をなす湖。細長い砂洲でオホーツク海と区切られている。帆立貝,カキの養殖が盛ん。道内一の広さを誇る。キャンプ場も多く,細長い砂洲の中にある原生花園やサンゴ...
- (1)佐呂間/バス/20分または常呂/バス/20分または湧別/バス/15分
-
-
6 知床斜里 天に続く道
斜里町(斜里郡)峰浜/その他自然景観・絶景
- 王道
- 友達
真っ直ぐな道が続きます。平坦でなく山あり谷ありですが、下りではスピードの出し過ぎに気をつける必要があ...by まごめさん
- (1)JR知床斜里駅から車で15分
- (2)女満別空港から国道334号経由で66km/1時間20分
-
-
7 硫黄山
斜里町(斜里郡)前浜町/山岳
- 王道
どちら様かの旅行者の口コミで行って見ました。摩周湖から屈斜路湖に向かう途中だったので寄って行きました...by hideさん
三つの噴火口をもつ活火山。赤、黄、黒の砂礫や岩が覆う色彩豊かな山。カムイワッカ登山口から4時間。 【規模】標高:1,563m
- (1)知床斜里駅 バス 120分
-
-
8 知床峠
羅臼町(目梨郡)湯ノ沢町/その他自然景観・絶景
- 王道
25年の横断道路開通初日に訪れました。 9時半の開通セレモニー後、黄色いパトロールカーに先導され、段々...by まごめさん
北方領土・国後島も見える、とても景観の良い峠です
-
-
9 さくらの滝
清里町(斜里郡)上斜里/郷土景観
- 王道
8月に北海道の道東清里町にある さくらの滝に行きました。 滝を見て見てびっくり! サクラマスが滝を登る...by トシちゃんさん
6月から8月にかけて高さ約3.7mの滝をさくらますが遡上する。 公開日 6月上旬?8月上旬 魚介名 サクラマス
- (1)清里町札弦駅 車 15分 7km 清里町札弦市街から道道摩周湖斜里線を緑町方向へ5kmの地点を左折、まっすぐ進み右折、道なりに1.7km行ったところ(小さな看板あり)の右奥手
-
-
10 メルヘンの丘
大空町(網走郡)女満別昭和/郷土景観
- 王道
女満別空港から網走市街地に向けて走ること数分 女満別空港から1番近い道の駅です。 ポケモンのマンホー...by くもりんさん
大規模畑作風景、絶好のカメラアングル。馬鈴薯の花(6月下旬?7月中旬)、麦の出穂(6月下旬?7月中旬)、コンバイン刈取風景(7月中旬?8月中旬)。四季折々の表情を見せてくれ...
- (1)女満別空港 車 10分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 オロンコ岩
斜里町(斜里郡)ウトロ東/海岸景観
軽い気持ちで登ろうとすると後悔します(笑)体力に自信のない方や、お子様は注意です。 入り口ではすぐ登れ...by さすらいのわたりガニさん
知床観光船乗場のそばにそびえる高さ60mの岩で、側面の階段から登ることができます。 高所が苦手な方には少し大変ですが、頂上は木道を巡らした展望台になっており、 360度パノラマ...
- (1)女満別空港からバス「知床エアポートライナー」で2時間
- (2)知床斜里駅からバスで40分、「道の駅うとろ・シリエトク」下車徒歩5分
-
-
12 羅臼岳
斜里町(斜里郡)前浜町/山岳
- 王道
今回は羅臼側からいきました。 途中のパーキングからは羅臼の街並みと温泉がきれいにみえました 羅臼岳は...by ミタンさん
知床半島のほぼ中央に聳える知床連峰の最高峰。雄大な展望と豊富な高山植物。岩尾別登山口から片道4?5時間。 【規模】標高:1,660m
- (1)知床斜里駅/バス/110分/または根室標津駅/バス/100分
-
-
13 フレペの滝(乙女の涙)
斜里町(斜里郡)ウトロ香川/運河・河川景観
- 王道
- 友達
知床へ行く度に挑戦してたのですが、何時もヒグマ出没の為に遊歩道が閉鎖されていました。そして今回、よう...by Polarisさん
断崖の途中から地下水がホロホロと流れ落ちる滝で別名乙女の涙といわれるロマンチックな滝。 【規模】高さ150m
- (1)知床斜里駅 バス 60分 知床自然センター 徒歩 20分
-
-
14 能取岬海岸
網走市能取/海岸景観
- 王道
観光客やインバウンドが全くいない静かな岬。 海鳥の囀りと波風の音だけ… 自然の景色を撮影するには適し...by まくなぶさん
40?60mの断崖が網走河口からオホーツク海にのび、先端に灯台が立つ。放牧風景が展開。アザラシ生息地。 【規模】延長0.6km
- (1)網走駅 バス 20分
-
-
15 羅臼湖
羅臼町(目梨郡)湯ノ沢町/湖沼
携帯トイレで、利用できる唯一のトイレがありました。 羅臼湖までの道で、トイレは一カ所だけですので、も...by マイBOOさん
羅臼岳稜線上にある山上湖、湖岸は高山植物のお花畑。「羅臼湖」に行くまでに、一ノ沼?五ノ沼が点在している。 【規模】面積:43.37ha
- (1)JR釧路駅 バス 160分 釧路駅からバスで160分⇒羅臼営業所から斜里町ウトロ行きバスに乗り換え、「羅臼湖入口」停留所で下りてから徒歩200メートル
-
-
16 龍宮街道
湧別町(紋別郡)登栄床/海岸景観
サロマ湖北側の第一湖口に向かって伸びる道を龍宮街道というそうです。無人かと思いきや、湖口周辺には漁港...by りゅうさん
湧別市街から三里浜キャンプ場へと伸びる一般道道を指す。文人「大町桂月」がこの地へつながる砂洲を「龍宮へ続く道」と形容したことから、この名がついており、農場や牧草地、ハマナ...
- (1)湧別バスターミナル バス 20分
-
-
17 サンゴ岬
湧別町(紋別郡)東/海岸景観
ここに有名な俳優女優が映画の撮影で来たみたいです!デートスポットになるので 是非観に行ってください!by けいたさん
- (1)湧別バスターミナルから車で10分
-
-
18 いっぽんの道
清里町(斜里郡)江南/その他自然景観・絶景
2022年8月に道東の絶景を巡る旅をしましたが、途中の清里町にもちょっと寄り道して、「the 北海道」...by yosshyさん
JR清里町駅から約10分。 「いっぽんの道」から見るオホーツク海まで続く道。 抜群のスケール感を体感できます。
-
-
19 雲海
津別町(網走郡)上里/自然現象
生まれて初めての雲海! ものすっごく感動でした!!! 早起きと寒さに耐えた甲斐がありました〜(笑!!...by Sakuraさん
津別峠展望台では、6月?10月にかけて、気象条件が合えば、雲海が出現します。
-
-
20 チミケップ湖
津別町(網走郡)沼沢/湖沼
- 王道
小旅行で北見方面に行き、その帰りの道すがら、途中の津別町にある、マイナーな湖「チミケップ湖」に寄っ...by yosshyさん
チミケップ川の上流の,深い原始林に囲まれた堰止湖。 【規模】面積:120
- (1)津別町/車/30町
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 日の出岬
雄武町(紋別郡)沢木/海岸景観
ステキな場所でした。 ホテルには泊まれませんでしたが、 近くにキャンプ場がありました。 じっくりゆっ...by なななさん
その名のとおり、日の出がきれいに見える岬。 【規模】高さ/500m
- (1)雄武町 車 15分
-
-
22 滝上渓谷「錦仙峡」
滝上町(紋別郡)元町/運河・河川景観
キレイな滝のある渓谷でした。 バリアフリーの場所は、滝の上側だけで、滝を見ることはできませんでした。...by マイBOOさん
約3.5kmの渓谷で、両岸2kmにわたって足に優しいウッドチップ舗装の遊歩道がある。新緑や紅葉といった四季折々の風景と大小さまざまな滝が織りなす美しい景観は、心身ともにリフレ...
- (1)滝上バス停 徒歩 10分
-
-
23 知床岬
斜里町(斜里郡)前浜町/海岸景観
- 王道
- 一人旅
ウトロから羅臼、翌日逆を通りました。全く別の気候になります。峠ではPあり、晴れていた翌日は国後島の一...by うさぎさん
知床半島の先端で、知床岳の山稜が一気に海へ落ち込み、断崖が連なる。陸上からたどる道はない秘境。定期遊覧船から見るより方法はない。 【規模】高さ/30m?150m
- (1)知床斜里駅 バス 50分 知床斜里駅 船 225分 根室標津駅 バス 90分 根室標津駅 船 225分
-
-
24 ところ常南ビーチ海水浴場
北見市常呂町常呂/ビーチ・海水浴場
令和4年7月30日(土)から8月11日(木・祝)までオープンします。遊泳時間は、午前10時から午後3...by なっぴさん
オホーツク圏で数少ない海水浴場です。砂浜には人工の「ヤシの木」が設置され、南国気分を味わうこともでき、オホーツクの短い夏を楽しむには絶好のビーチです。 時期 7月下旬?8月中...
- (1)常呂町交通ターミナル 徒歩 3分
-
-
25 ハイランド小清水725
小清水町(斜里郡)もこと山/展望台・展望施設、高原
標高725mと高いので、夜晴れれば星空がとてもきれいに見えます。明け方には、屈斜路湖をおおう雲海がみられ...by せいさん
屈斜路湖を見下ろす絶景の展望スポット。
- (1)川湯温泉駅から車で18km
- (2)網走駅から車で45km
-
-
26 モーモー城と風車(オホーツク農業科学研究センター)
興部町(紋別郡)秋里/郷土景観
何もない場所に突然現れる近代的な建物がこのお城と風車。風車は景色に溶け込んでいます。宿泊も可能で。こ...by きょうどうさん
別名モーモー城と言われるオホーツク農業科学研究センターとその隣に立つ風車。この2つは興部町のシンボル的存在となっています。また、そこから見える興部町を一望できる景色も美し...
- (1)オホーツク紋別空港 車 35分 33km オホーツク紋別空港へは羽田空港より約1時間50分 女満別空港 車 150分 145km 女満別空港へは新千歳空港より約45分、羽田空港より約1時間50分 旭川 車 180分 152km 札幌 車 330分 290km 札幌 列車 140分 名寄 バス 90分 興部 徒歩 15分
-
-
27 知床海岸
斜里町(斜里郡)ウトロ東/海岸景観
- 王道
知床半島は断崖が続く半島で、海岸へは降りることができないので、観光船でクルーズするのが一般的です。フ...by にょろどんさん
オホーツク海に鋭くのびた知床半島は海岸線が200m前後の海蝕崖を連ね、厳しい自然景観を呈している。ウトロから3時間45分の定期遊覧船が出ている。 【規模】延長/60km
- (1)知床斜里駅 バス 50分 根室標津駅 バス 85?135分
-
-
28 感動の径
網走市呼人/郷土景観
北海道の広大な田園地帯をドライブしました。とても広々としていて開放的な気分になれました。ドライブにオ...by みゆさん
市中心部から天都山へ向かう定番ルートに、多様な農村景観と出合えるスポットを加えた周遊コース。黄金色に輝くビール麦畑、白い花が風に揺れるじゃがいも畑、緑萌えるビート畑、黄色...
-
-
29 行者の滝
西興部村(紋別郡)奥興部/運河・河川景観
初めて見たんですが、滝の上にはしめ縄がありました。なんか異様な感じがしました。石碑も、あり少し怖いイ...by のにまにさん
難病平癒を滝に打たれ祈願した女行者が実在したことから、呼ばれるようになった滝。 【規模】落差20m
- (1)上興部バス停から車で15分 途中から未舗装の道路となっております。
-
-
30 津別峠
津別町(網走郡)上里/山岳
- 王道
雲海多発スポットとして、ここ数年で一気に有名になったこちら津別峠。 その雲海を見ることにけっこう...by yosshyさん
山頂から屈斜路湖、知床連峰、オホーツクまで一望できる。6?10月にかけて気象条件が合えば、早朝、津別峠展望施設から屈斜路湖を包み込む神秘的な雲海が見られる。 【規模】標高:94...
- (1)津別町/車/30分
-
相内駅周辺の温泉地
-
知床・ウトロ・羅臼の温泉
ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...
-
網走湖畔温泉
網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道...
-
北見・サロマ湖の温泉
サロマ湖鶴雅リゾートに湧出した「ワッカの湯」。泉質である含鉄塩化物泉は多...
-
温根湯温泉
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な...
-
女満別・美幌の温泉
女満別空港から車で5分の女満別温泉。お湯はアルカリ性単純温泉なのでお肌が...
-
屈斜路湖・摩周湖の温泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...