佐久海ノ口駅周辺の自然景観・絶景(2ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
31 - 60件(全95件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 立原高原(つつじ園)
南相木村(南佐久郡)立原/高原
天狗山の麓にひろがる立原高原は、かつては酪農が盛んでしたが、現在では高原野菜の主要な産地になっていま...by アーキさん
天狗山の麓に広がる標高1,300mを超える立原高原。 5月末から6月中旬にかけては2万本を超えるレンゲツツジが一斉に咲き誇ります。 (立原高原キャンプ場が併設) その他 駐車場普...
- (1)八千穂高原IC 車 35分 長坂IC 車 60分 JR小海線小海駅 バス 40分 ⇒下車徒歩20分
-
32 牛首の滝
小海町(南佐久郡)稲子/運河・河川景観
牛首の滝を見に行きました。 落差12m、水滝は13mくらいの小さな滝ですが周囲の景観がいいと思います。by アーキさん
湯川渓谷にあるこの滝は、あまり知られていない穴場です。八ヶ岳から流れる水は真夏でもとても冷たい。 その他 駐車場
- (1)須玉IC 車 60分 ⇒下車徒歩10分 佐久IC 車 60分 ⇒下車徒歩45分 JR小海線海尻駅 ⇒下車徒歩45分
-
-
34 女山
川上村(南佐久郡)御所平/山岳
女山に登りました。長野県南佐久郡川上村にある標高1,734mの山です。 とても景観がよく、楽しみながらゆっ...by かずしさん
御所平に位置し、野辺山八ヶ岳が全景に広がるすばらしい所です。 【規模】標高:1734m
-
-
36 茂来山
佐久穂町(南佐久郡)大日向/山岳
茂来山を友人と見ました。非常に自然豊かな山でストレス解消になります。 日差したっぷり浴びてゆっくりと...by かずしさん
佐久平が一望でき、渓流が多くハイキングに最適です。八ヶ岳連峰、アルプス連峰の眺めは絶景です。 【規模】標高:1717m
-
-
38 松原湖高原
小海町(南佐久郡)千代里/高原
松原湖高原に行ってキャンプをしました。お手頃価格で別荘を借りることができました。少し古い外観でしたが...by かずしさん
八ヶ岳山麓一帯の高原で、オートキャンプ場を始めとするアウトドアライフを楽しむ施設が多数あります。松原湖は四季を通して楽しむことができ、ゆったりとした寛ぎの時間を過ごすこと...
- (1)長坂IC 車 60分 八千穂高原IC 車 20分 JR小海線小海駅 バス 30分
-
-
-
40 八千穂高原
小海町(南佐久郡)千代里/高原
- 王道
八千穂レイクの近くにある白樺群生地でぐるり360度囲まれて過ごしました。ここから駒出池まで足を延ばして...by ベルさん
- (1)佐久南ICから車で40分
- (2)須玉ICから車で70分
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
41 八千穂高原スキー場
佐久穂町(南佐久郡)千代里/スキー・スノーボード、高原
- 王道
2022.3.12(土)に行きました。高速のインター降りてから20分程で到着できましたが、道に雪が無かったので...by しゅうさん
- (1)中央道長坂ICから55分(または中部横断道八千穂高原ICから約13.6km・約17分。中部横断自動車道佐久北ICから八千穂高原ICまでは無料区間(約20km))
- (2)JR八千穂駅から30分
-
-
42 甲武信ヶ岳
川上村(南佐久郡)梓山/山岳
- 王道
8時30分西沢渓谷駐車場出発→木賊山12時30分→甲武信ヶ岳13時→17時下山 登山そのものは快適でした。by プレスさん
甲州・武州・信州の県境にあたります。千曲川の源を発することで有名です。 【規模】標高:2475m
-
-
43 入笠山
富士見町(諏訪郡)富士見/山岳
- 王道
日本スズランやドイツスズランはもちろん期待を裏切りません オレンジ色のレンゲツツジが入笠山をハイキン...by miarannさん
南アルプスに連なる入笠山は、花の宝庫として有名でもあり晴れわたった日の山頂(標高1955m)からの富士山をはじめ日本アルプスの眺望抜群な360°の大パノラマを堪能できます。 ゴ...
-
-
44 北八ヶ岳(高見石)
小海町(南佐久郡)東馬流/自然歩道・自然研究路
- 王道
白駒の池駐車場からなら、それほどの急坂もなく比較的楽に登ることができます。しっかりとした登山道がつい...by Yanwenliさん
-
-
-
-
46 阿弥陀岳
原村(諏訪郡)(その他)/山岳
阿弥陀岳の山頂に着きました。阿弥陀様が、祀ってあります。 非常に困難な登山で、疲れ切りました。山頂で...by マイBOOさん
主峰赤岳と並ぶ南八ヶ岳の秀峰です。山頂は360度の展望が楽しめ、目の前に開ける八ヶ岳連峰の展望が格別です。 【規模】標高:2805m
-
-
47 飯盛山
南牧村(南佐久郡)野辺山/高原
野辺山駅から訪問。自分、調べが甘くて徒歩60分ぐらいでしし岩登山口まで歩いていったのですが、野辺山駅...by ああああさん
- (1)須玉ICから車で30分(⇒下車徒歩40分)
- (2)佐久ICから車で80分(⇒下車徒歩60分)
-
-
48 廻り目平
川上村(南佐久郡)川端下/高原
廻り目平キャンプ場の周りは山に囲まれているので、体力や時間に合わせていくつかのコースで山歩きが出来ま...by たれれったさん
- (1)佐久ICから車で110分
- (2)須玉ICから車で80分(⇒下車徒歩60分)
-
-
-
-
50 古谷渓谷
佐久穂町(南佐久郡)大日向/運河・河川景観
古谷渓谷は佐久から十石峠へ向かう、森の上部にあります。駐車場から乙女の滝まで300M程ですが、渓谷を眺め...by あきぼうさん
- (1)佐久南ICから車で40分
- (2)長坂ICから車で80分
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
51 にゅう
小海町(南佐久郡)稲子/山岳
登山道はしっかりしていて分かりやすいので、白駒池から登れば私のような初心者でも簡単に登ることができま...by Yanwenliさん
北八ヶ岳の岩峰。中山峠から北東の稜線上にあります。標高は2,352m。刈り取り後の稲を円柱形や円錐形に積み上げる稲わらの「にう」が山名の由来とされています。
-
-
52 入笠湿原
富士見町(諏訪郡)境/高原
入笠山にある大阿原湿原を探索することにしました。 マイカー規制の場所にあるので、人が全然いないので、...by マイBOOさん
入笠山麓の標高1730mに位置する入笠湿原では、春から秋にかけて150種類にも及ぶ多種多様な山野草が咲き誇ります。 特に6月上旬?中旬に見頃を迎える100万本の日本すずらんの群生は圧...
- (1)車:諏訪南ICから10.5km20分 沢入登山口駐車場から徒歩60分 電車:JR中央本線 富士見駅下車 タクシー8分 ゴンドラ10分 徒歩15分
-
-
-
-
-
-
-
56 千ヶ滝(南相木村)
南相木村(南佐久郡)三川/運河・河川景観
- 王道
駐車場は混んでました。のんびり歩いて片道1時間くらいの山道です。軽井沢の自然を楽しむのにちょうどよい...by ゆきだるまさん
奥三川渓谷の入口道路のすぐ下を一筋に流れ落ちる滝で、広い滝壷が水をたたえています。
- (1)・八千穂高原ICから車で35分 ・長坂ICから車で60分
-
-
57 馬越峠
南相木村(南佐久郡)立原/山岳
海と川上をつなぐ南佐久のローカルな峠で帰省時に立ち寄りました。あまり知られていないので夏場のキャンプ...by しげ奥様さん
-
- (1)須玉ICから 0km 65分 八千穂高原ICから 0km 60分 JR小海線 信濃川上駅下車 バス10分 60分
-
58 三国山
川上村(南佐久郡)梓山/山岳
三国山に登りました。展望台の見晴らしは良いと思います。 景観を楽しみながら登れます。おすすめの山です...by かずしさん
長野県、埼玉県、群馬県の境界です。直下の三国峠を通る林道は、長野県と埼玉県を結ぶ唯一の車道です。(埼玉県側通行不能:復旧の目途なし) 【規模】標高:1828m
-
-
-
-