大浜(北海道)の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 円山遊歩道
自然歩道・自然研究路
遊歩道は散歩に本当にてきしていると思います!かなり満足できました!体の調子もなんだかよくなったきがす...by ダイスケさん
33体の観音石像が巡れる遊歩道となっている。円山展望台横に整備。 起終点・経路 岩内町・円山遊歩道〜円山展望台 延長 0.472
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
海岸景観
大人の膝くらいの浅瀬なので、小さい子どもでも楽しく海水浴が出来ると思います。ヤドカリがすぐに見つかり...by 哲さん
砂浜の海岸線にある海水浴場。 トイレ、シャワー付き更衣室、水道、駐車場も完備。 【規模】延長1.5km
-
-
山岳
遠くからみても凛としていて素晴らしいです。ウォーキングやハイキングするにはパーフェクトな山だと思いま...by うみさん
山頂はゆるやかな斜面の草原に、岩塊がある。新見温泉から3時間。 【規模】標高:1,203m
-
-
-
山岳
子供ころ、教科書にものっていた白樺の木がたくさん生えていました。近くには温泉もありますので登山してみ...by あやさん
岩内郡共和町と磯谷郡蘭越町との境。高山植物の宝庫。 【規模】標高:923m
-
運河・河川景観
瀧のように流れている水がとても迫力がある場所です。マイナスイオンも満載でいい感じのところでありました...by ダイスケさん
3つの滝(紅葉の滝、弁慶の滝、鹿の滝)がある白樺と針葉樹の渓谷。 【規模】延長2km
-
-
-
-
-
-
-
湖沼
周りが自然に囲まれた所でとても神秘的な湖でした。観光客はそんなにいませんでした。写真スポットにはオス...by hさん
雷電山の南西に位置し、ニセコ山系の湖沼群の中では最大の湖。周囲は樹齢200年を優に超えるダケカンバなどの原生林に囲まれ、野鳥のさえずりや木々が風にそよぐ音以外には何も聞こえ...
-
海岸景観
積丹半島を1周しました。半島を南に下り兜トンネルの手前の海岸沿いにカブト岬が見えてきます。ごつごつと...by たかちゃんさん
岩礁が多く,釣り場としても有名。 【規模】高さ180m
-
-
山岳
値段がリーズナブルでした。 パウダースノーでとてもよい雪質なので、初心者にも滑りやすかったです。by ゆりさん
山頂は美しいド-ム型をしている火山。湯本温泉から 頂上まで2時間。 【規模】標高:1,134m
-
-
-
湖沼
神仙沼といえば紅葉のイメージたったのですが、夏も良いと聞き行ってみました。 7月上旬は緑がとても綺麗...by みねかさん
大沼、神仙沼、コックリ湖があり、高山植物などが見られる。
-
-
-
山岳
ニトヌプリは低めの山なので、初心者や体力に自信のない方でも登りやすいと思います。景色が素晴らしかった...by みゆさん
山頂からは、間近にニセコ連山と羊蹄山が見られる。また、天気が良ければ昆布岳や有珠山も眺められる。 【規模】標高:1,083m
-
自然現象
- 王道
今回、泊りに行った宿のすぐ近くにある』大湯沼』を観光した。平日の午後であったためか、観光客は全くいな...by ジジさん
標高700m、ニセコパノラマライン沿いにある白い湯気と周囲に硫黄の臭いの立ち込める沼。湖底から噴出する高温の硫気ガスや水蒸気によって、湖水が熱せられ、成分を与えられて湯本温...
-
-
山岳
登りやすい山だと思います。小学生の低学年でも登れるので家族連れも多いです。山頂は岩がゴロゴロして少し...by bloeさん
別名硫黄山。お花畑が美しい。五色温泉から1時間。 【規模】標高:1,118m
-
海岸景観
- 王道
島には橋が架かっていて渡ることができます。島にはちょっとだけ遊歩道があるのですが、少し風があったので...by たつさん
盃温泉郷の近くにあり、良縁や子宝を祈願する方が訪れる場となっている伝説の島。 【規模】周囲0.4km
-
-
-
-
山岳
- 王道
麓のホテルに宿泊して羊蹄山の綺麗なやまなみを見て、何処かに軽く登山気分を味わいたくなった時に、途中ま...by 増田さんさん
夏は高山植物の咲くニセコの最高峰,冬は3m以上の積雪のある絶好のスキー場となる。五色温泉登山口から徒歩90分、または標高1000m地点ゴンドラ山頂駅から50分。山頂は雄大なパノラマ...
-
-
湖沼
- 王道
名前の通り、鏡のように景色が沼にうつります。天気の良い日の方がきれいに見えるのでオススメです。写真を...by みゆさん
周囲をダケカンバの原生林に囲まれ風のない日にはまるで鏡の様に周囲の景色を映し出す。6月のワタスゲの群落・9月から10月の紅葉の時期がおすすめ。 【規模】面積:4.4ha
-
-
-
-
高原
とても広い高原でした。景色が良くて積丹半島や海などを見ることができ気持ちの良い場所でした。360度を見...by hさん
寿都町と蘭越町の中間に位置し、片方では寿都湾を、反対では羊蹄山を一望できる絶景スポット。林道経由の経路しかないため、あまり知られていない隠れ家的なスポットでもある。 その...
-
-
-
湖沼
- 王道
洞爺湖周辺をドライブしていて、たまたま見つけた湖です。駐車場から細い山道を登って行くと、暫くして湖を...by 菖蒲さん
羊蹄山の西麓にある三日月形の火口湖。春にはコブシや山桜の花が秋には赤や黄色の紅葉が湖面を彩る。湖畔からは羊蹄山の山頂部を望むことが出来、写真撮影にはもってこいのスポットで...
-
-
山岳
観光客のひとも少なく、ゆっくりのんびりとハイキングするのにはちょうど良かったです。頂上からの景色は素...by のっこさん
仁木町の南に位置する双耳峰で、赤井川盆地を囲む山の大黒山と尾根続きの山です。頂白山の山名の由来は、定白山 と呼ばれ、高山であるので山上は9月頃雪が降り翌年6月解雪、常白山と...