羽黒町手向の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 4件(全4件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マックさんの羽黒山の投稿写真9
    • マックさんの羽黒山の投稿写真8
    • マックさんの羽黒山の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの羽黒山の投稿写真1

    1 羽黒山

    山岳

    • 王道
    4.4 596件

    2回目の参拝となります。 以前は冬だったので雪深く雰囲気もまた違って共に美しい! こちらの神社はやは...by オタさん

    出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られている。開山は約1、400年前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山...

    1. (1)JR鶴岡駅 バス 53分 山頂まで JR鶴岡駅 バス 38分 「随神門」下車 随神門 徒歩 50分 山頂まで 山形自動車道 庄内あさひIC 車 40分 山頂まで 山形自動車道 庄内あさひIC 車 25分 いでは文化記念館まで いでは文化記念館 徒歩 50分 山頂まで
  • DoubleO7さんの羽黒山 継子坂の投稿写真4
    • DoubleO7さんの羽黒山 継子坂の投稿写真3
    • DoubleO7さんの羽黒山 継子坂の投稿写真2
    • DoubleO7さんの羽黒山 継子坂の投稿写真1

    2 羽黒山 継子坂

    観光コース、山岳

    5.0 1件

    羽黒山の三神合祭殿を参拝後、五重塔を見学の為、羽黒山山頂から羽黒山正面入り口までバスで山を下りました...by DoubleO7さん

  • yosshyさんの羽黒山爺杉の投稿写真2
    • りゅうさんの羽黒山爺杉の投稿写真1
    • マックさんの羽黒山爺杉の投稿写真7
    • マックさんの羽黒山爺杉の投稿写真6

    3 羽黒山爺杉

    動物園・植物園、山岳

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 45件

    隋神門をくぐると石段をおります。その先、須賀の滝を過ぎると、爺杉があります。羽黒山五重塔の手前です。...by りゅうさん

    羽黒山の杉並木及び爺杉?羽黒山表参道石段の両側1.7kmの間に立ち並ぶ。また爺杉は根回り10m樹齢1、000年で羽黒山中最大の巨木。 時期 通年

    1. (1)鶴岡駅 バス 35分 「随神門」下車。
  • DoubleO7さんの羽黒山 秡川と須賀の滝の投稿写真2
    • キヨさんの羽黒山 秡川と須賀の滝の投稿写真3
    • キヨさんの羽黒山 秡川と須賀の滝の投稿写真2
    • キヨさんの羽黒山 秡川と須賀の滝の投稿写真1

    4 羽黒山 秡川と須賀の滝

    滝・渓谷

    4.3 3件

    隋神門からスタートする表参道はまず坂を下って行き、しばらくすると秡川に架かる赤い神橋を渡り、橋の上か...by キヨさん

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 26件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 万里の松原の写真1

    万里の松原

    海岸景観

    4.0 口コミ1件

    山形県酒田市に位置しています。クロマツの遊歩道がとても素敵です。空気がとても綺麗で、清々しい気持ちで...by いわとびちゃんさん

    庄内砂丘のクロマツ美林。市民ボランティアやNPOがクロマツの保存と遊歩道周辺の整備を行うなど、万里の松原は市民の憩いの森林空間として親しまれている。 【規模】134ha

  • アキチャンさんの浜中あさり海水浴場の投稿写真1
    • アキチャンさんの浜中あさり海水浴場の投稿写真2
    • アキチャンさんの浜中あさり海水浴場の投稿写真1

    浜中あさり海水浴場

    ビーチ・海水浴場

    4.0 口コミ3件

    今年の砂浜はいつもより綺麗にならしてあります。海開き7/19(金)〜8/17(土)。かなり穴場です!!週末土日に...by アキチャンさん

    期間中の土日は庄内砂丘メロンが当たる抽選会を実施しています 管理者 酒田市 時期 7月中旬?8月下旬

  • ガンプロさんの最上川の投稿写真1
    • あああさんの最上川の投稿写真1
    • キムタカさんの最上川の投稿写真1
    • getdさんの最上川の投稿写真1

    最上川

    運河・河川景観

    • 王道
    4.1 口コミ159件

    清川散策を終えた後は松山温泉観音湯を目指します。最上川に架かる結構長い赤い清川橋を渡った対岸の高台に...by トシローさん

    『五月雨を/あつめてはやし/最上川』 有名な芭蕉の句。 昭和天皇がお読みになった、御歌が県民歌『最上川』です。 各シーズン、舟下りが楽しめます。 勿論お供は『最上川舟唄』。...

    月の沢渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    山形県東田川郡に位置しています。秋になると紅葉がとても綺麗な渓谷です。マイナスイオンがたっぷりで、自...by いわとびちゃんさん

  • JOHNNYさんの眺海の森の投稿写真1
    • イワダイさんの眺海の森の投稿写真3
    • イワダイさんの眺海の森の投稿写真2
    • イワダイさんの眺海の森の投稿写真1

    眺海の森

    その他自然景観・絶景

    4.2 口コミ5件

    展望箇所がいくつかあり、車ですぐ。 酒田市街や最上川、酒田港、月山、鳥海山を見通せる。 特に晴れてい...by イワダイさん

  • キヨさんの山居倉庫のケヤキ並木の紅葉の投稿写真1
    • カトQさんの山居倉庫のケヤキ並木の紅葉の投稿写真1
    • キムタカさんの山居倉庫のケヤキ並木の紅葉の投稿写真3
    • キムタカさんの山居倉庫のケヤキ並木の紅葉の投稿写真2

    山居倉庫のケヤキ並木の紅葉

    郷土景観

    4.3 口コミ6件

    山居倉庫の人気の撮影スポットで、新緑、紅葉、雪景色、それぞれの季節のケヤキ並木で撮られた写真がポスタ...by キヨさん

    山居倉庫の背後を囲むケヤキ並木。例年、10月下旬から11月上旬にかけて色づき、人々を楽しませます。

  • Kさんの白糸の滝の投稿写真1
    • yosshyさんの白糸の滝の投稿写真2
    • けんさんの白糸の滝の投稿写真1
    • ukiさんの白糸の滝の投稿写真1

    白糸の滝

    運河・河川景観

    • 王道
    • 友達
    4.1 口コミ59件

    雨上がり 緑によく映える綺麗な滝でした 朱色の端がまたよく似合う マイナスイオンをたくさん吸って、ま...by かおっちゃんさん

    草薙温泉の対岸にあり、日本の滝百選のひとつ。最上峡の滝群で最大であり、落差約120m。紅葉時が最高。最上川に流れる水が白い糸のように見えるので、白糸の滝と名付けられた。 【...

  • トシローさんの大通り緑地の投稿写真1
    • 大通り緑地の写真1

    大通り緑地

    公園・庭園、自然歩道・自然研究路

    3.0 口コミ1件

    山形県酒田市の公園

  • yosshyさんの最上峡の投稿写真1
    • しずちゃんさんの最上峡の投稿写真1
    • まこさんの最上峡の投稿写真1
    • チャッピーさんの最上峡の投稿写真1

    最上峡

    運河・河川景観

    • 王道
    4.3 口コミ23件

     山形旅行で、船に乗って最上川の川下りを体験したんですが、船の上から見た最上川の流れはけっこう早い上...by yosshyさん

    最上川の古口から清川までの約16kmの峡谷、最上川県立自然公園の中核。新緑,紅葉の時期は最高に美しい。最上峡では、観光船が周遊しており、山肌が川岸まで押し迫る光景は圧巻。 ...

  • 与蔵沼の写真1
    • 与蔵沼の写真2
    • 与蔵沼の写真3
    • 与蔵沼の写真4

    与蔵沼

    湖沼

    ブナやナラ等の雑木に囲まれた、周囲350mの伝説の残る沼。 ハイキングコースあり。 ※平成30年8月豪雨により現在通行止め【要問合せ】 【規模】面積:0.33ha

  • イワダイさんの浄の滝の投稿写真2
    • イワダイさんの浄の滝の投稿写真1

    浄の滝

    運河・河川景観

    5.0 口コミ1件

     角川沿いに車を走らせ、途中で合流する長倉川沿いの道へ曲がり、今神温泉方面へ3キロ弱で右手に広い駐車...by イワダイさん

  • 胎蔵山の写真1

    胎蔵山

    山岳

    旧平田町の屋根と称する胎蔵山。見馴れれば遠く離れたところからも台形のその落ち着きはらったその姿を認めることができる。登山というよりはもっと気軽に足を向けられる。トレッキン...

  • harusuさんの月山の投稿写真3
    • harusuさんの月山の投稿写真1
    • harusuさんの月山の投稿写真2
    • okeiさんの月山の投稿写真1

    月山

    山岳

    • 王道
    4.2 口コミ260件

    ペアリフト利用で上下山したが上昇ごとに下がる気温、高山植物など雄大な自然の中に終始した。 ハイキング...by ゴブリンさん

    修験場出羽三山の一つ。山頂の展望は雄大。4月?7月迄夏スキ-が楽しめる。グリーン期には約350種類もの花々や高山植物と出会えるフラワートレッキングがおすすめ。紅葉期の見頃は9月中...

  • 大雪城の写真1

    大雪城

    自然現象

    4.0 口コミ1件

    山形県西村山郡に位置しています。電車で行くことがかなり難しいのでお車でアクセスされることをお勧めしま...by いわとびちゃんさん

    月山の東南斜面に残る万年雪。 【規模】延長1km

  • akaneさんの六十里越渓谷の投稿写真1
    • 六十里越渓谷の写真1

    六十里越渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    たくさんの沢が只見川や田野倉湖に流れを作り、自然景観の良い眺めを所々に散りばめて四季のうつろいを感じ...by akaneさん

    旧国道112号線。あまり人通りがなく、目前に迫る紅葉・新緑が美しい。 【規模】延長10km

  • まぼろしの滝群の写真1
    • まぼろしの滝群の写真2
    • まぼろしの滝群の写真3
    • まぼろしの滝群の写真4

    まぼろしの滝群

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    名称からしてどんな滝なのか気になっておりました。まぼろしの滝とは普通に何段かの滝でありました。 by RURIさん

    地元の人もあまり足を踏み入れたことのない大芦沢渓谷の奥地に発見された壮大で神秘的な滝群。大滝、白猿の滝、夫婦滝、湯沢の滝と名付けられている。現在は遊歩道が整備され、多くの...

  • キムタカさんの宮海海水浴場の投稿写真1
    • 宮海海水浴場の写真1

    宮海海水浴場

    ビーチ・海水浴場

    4.3 口コミ3件

    海水浴シーズンではないものの、行ってみました。風車があるくらいですから、強風が吹く一帯でした。草が生...by キムタカさん

    地引網が体験(シーズンに数回開催)できる。 管理者 酒田市 時期 7月中旬?8月下旬

  • じゅんさんの十二滝の投稿写真1
    • イワダイさんの十二滝の投稿写真1
    • 十二滝の写真1

    十二滝

    運河・河川景観

    3.1 口コミ6件

    本来は十二本見られるはずが、遊歩道崩落で、最下段の二本しか見られない(2019.11.4.現在)。 最下段は駐...by イワダイさん

    十二段の滝が見事。 【規模】落差およそ30m

  • 芽衣さんの御池の投稿写真1
    • わかぶーさんの御池の投稿写真1

    御池

    湖沼

    • 王道
    3.8 口コミ51件

    比較的大きい道から近めの場所にあり駐車場から近く森の入り口に位置します。色合いが綺麗森も夏には涼しい...by ばーやんさん

  • cocottさんの地蔵沼の投稿写真1
    • 地蔵沼の写真1

    地蔵沼

    湖沼

    月山山麓にあって、紅葉が美しく写真の撮影もされる。近くにキャンプ場あり。 【規模】面積:0.6ha

  • 日本国の写真1
    • 日本国の写真2
    • 日本国の写真3
    • 日本国の写真4

    日本国

    山岳

    名前の由来は諸説あり、その昔、この山で捕まえた鷹を将軍に献上したところ、将軍はその鷹をえらく喜んで、その捕まえた山の名前を「日本国」にしたという説や、古代の柵に因むもの、...

  • 夢邪鬼さんの五色沼の投稿写真1
    • 五色沼の写真1

    五色沼

    湖沼

    • 王道
    3.9 口コミ46件

    東北で有名な不思議な沼になっていますよ。広さはなかなかあるものになっていますよ。興味のある人は見に行...by すえっこさん

    月山志津温泉の中にあって、新緑,紅葉が美しい。 【規模】面積:2ha

  • 念仏ヶ原の写真1
    • 念仏ヶ原の写真2

    念仏ヶ原

    高原

    月山東麓,湿原の高山植物が繁茂。晴れの日は池の向こうに山頂が見える。 【規模】標高:1,100?1,200m

  • 日本国・小俣宿登山口の写真1
    • 日本国・小俣宿登山口の写真2
    • 日本国・小俣宿登山口の写真3
    • 日本国・小俣宿登山口の写真4

    日本国・小俣宿登山口

    山岳

    名前の由来は諸説あり、その昔、この山で捕まえた鷹を将軍に献上したところ、将軍はその鷹をえらく喜んで、その捕まえた山の名前を「日本国」にしたという説や、古代の柵に因むもの、...

  • hiroさんの銅山川の投稿写真1
    • cagyさんの銅山川の投稿写真2
    • cagyさんの銅山川の投稿写真1
    • トシローさんの銅山川の投稿写真1

    銅山川

    運河・河川景観

    3.9 口コミ11件

    肘折温泉郷を流れる銅山川沿いに遡ると、行き止まりが源泉公園になっていて源泉ドーム等が在りました。しか...by トシローさん

    肘折温泉街を流れ、小松淵の景勝地あり。 【規模】延長15km

  • エビさんの小松淵の投稿写真1
    • cagyさんの小松淵の投稿写真1
    • 小松淵の写真1

    小松淵

    運河・河川景観

    4.0 口コミ3件

    肘折温泉への入り口で人々を迎える『小松淵(こまつぶち)』一帯は、今から約1万年前の噴火で生まれた溶岩...by たいさまさん

    むかし、新庄藩の侍、小山八郎が大蛇を退治したと言う大蛇伝説が伝わる銅山川の名勝。新緑や紅葉が水面に映えて、四季折々の彩りが美しい渓谷。

最新の高評価クチコミ(山形周辺の自然景観・絶景)

羽黒町手向のおすすめジャンル

  1. 1山岳(3)
  2. 2滝・渓谷(1)

羽黒町手向のおすすめご当地グルメスポット

  • マイBOOさんの斎館の投稿写真1

    斎館

    居酒屋

    4.0 2件

    羽黒山の山頂付近にある宿坊。周りは大きな木々が生えていて目でも癒される。山の物が味わえる精...by はななはくらさん

  • yosshyさんの二の坂茶屋の投稿写真1

    二の坂茶屋

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.8 8件

     山形旅行で、羽黒山の石段登りにチャレンジしましたが、これ、実際にけっこうきついです。  ...by yosshyさん

  • yosshyさんのいしいの投稿写真1

    いしい

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

     山形旅行の2日目、羽黒山の石段登りを終えて、ようやく迎えたお昼は、羽黒山の麓の手向(「と...by yosshyさん

  • るみたさんの斎館の投稿写真1

    斎館

    日本料理・懐石

    4.6 5件

    ここで食事しましたkjヾ(=^b^=)ノw予約の電話をしてからお邪魔することができました。s(^_^)s一...by なおこさん

羽黒町手向周辺で開催される注目のイベント

  • 荘内大祭の写真1

    荘内大祭

    2025年10月6日

    0.0 0件

    荘内神社と市内目抜き通りを会場に、「荘内大祭」が開催されます。市内目抜き通りで、砲術隊の音...

  • 月山八合目 弥陀ヶ原湿原ガイドの写真1

    月山八合目 弥陀ヶ原湿原ガイド

    2025年7月1日〜10月13日

    0.0 0件

    月山の八合目、標高1400m付近にある弥陀ヶ原湿原は、百数十種の高山植物が自生する、高山植物の...

  • 越沢新そばまつりの写真1

    越沢新そばまつり

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    山形県の名勝、摩耶山の山麓、越沢地区にある「そば処 まやのやかた」では、ここでしか食べられ...

  • あつみ温泉ばら園の秋バラの写真1

    あつみ温泉ばら園の秋バラ

    2025年10月上旬〜下旬

    0.0 0件

    熊野神社境内にある庄内唯一のばら園「あつみ温泉ばら園」には、約90種3000本のバラが植栽されて...

羽黒町手向のおすすめホテル

羽黒町手向周辺の温泉地

  • 湯野浜温泉

    日本海に面してホテルや旅館が約20軒ほど建ち並ぶ温泉街。眺望と日本海の新鮮...

  • あつみ温泉

    千年以上もの間、守り伝えられてきた温海温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウ...

  • 湯田川温泉

    標高458mの金峯山の麓にあり、木造旅館が建ち並ぶ風情ある温泉地。お湯は体...

羽黒町手向の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

     2018年のゴールデンウィークは山形を旅行しようと計画していましたが、直前の4月に転勤になって...

    21954 520 0
  • 世界一のクラゲ水族館へ

    2014/8/2(土) 〜 2014/8/3(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    酒田市の花火大会を見に行った次の日、 加茂水族館へ行ってきました。 海水浴場がすぐ近くにあり駐車場...

    21077 49 0
    • 友人
    • 2人

    気の知れた友人と二人で、2泊3日の山形旅行。 温泉は勿論、出羽三山や日本の棚田百選の名所まで、時間...

    4205 19 0
(C) Recruit Co., Ltd.