山保の自然景観・絶景
- 観光スポット
 
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
 - ネット予約OK
 - すべて表示
 
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	
								1 四尾連湖
湖沼
- 王道
 
前日は昇仙峡近辺をさん散策し、温泉泊り。 今日も秋晴れ、高速道路を一走り、市川三郷町近くの最寄りスマ...by マーチャンさん
四尾連湖は標高850m、周囲1.2kmの山上湖で、山梨県でも有数の景勝地です。 古くは、富士山麓の山中・河口・西・精進・本栖の富士五湖と泉端・明見湖と共に龍神が祀られ、富士内八海...
- (1)JR身延線市川本町駅 徒歩 150分 大門碑林公園、大畠山経由トレッキングコース 中央自動車道甲府南IC 車 40分 中部横断自動車道増穂IC 車 30分 JR身延線市川大門駅 タクシー 30分
 
 - 
										
 
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
- 
	
					 - 
	
					運河・河川景観
甲府市中畑町の滝戸川にある落差8mの二段に落ちる美しい滝です。明治までは、修行の場や霊場として多くの人...by まめちゃんさん
御殿とは家やすのこと。明治になるまでは、霊場として人が絶えなかった。現在は、入口にトイレも設置され、避暑、森林浴の絶好ポイントとなっている。近くに滝戸山登山道、アオギリ半...
 - 
	
					 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								湖沼
- 王道
 
紅葉を胃に行きましたが、思ったより湖面に映えて感動しました。白鳥が一羽いて人に近づいてきます。水も綺...by キヨさん
周囲にはヒノキの美林があり、湖には白鳥と鯉が泳いでいる。 【規模】面積:2
 - 
										
 - 
	
								運河・河川景観
滝があって美術大学の学生たちの彫刻が多く展示されていて自然豊かな公園で充分に楽しめる。ただ残念な事に...by すーさんさん
1年を通して水温12度という霊水で大木に囲まれた納涼の地 料金/見学時間/休業日 -
 - 
										
 - 
	
								運河・河川景観
西山から大柳川まで、当初、十谷峠越えの林道経由で向かうことも考えていたが、崩落の情報もあり、所要時間...by モロさん
富士川町十谷地区にある大柳川渓谷は、春には新緑、秋には紅葉と、 四季折々の自然を満喫でき、人気のトレッキングスポットとなっています。 渓谷内には、大小10本の吊り橋と8つの...
 - 
										
 - 
	
								運河・河川景観
最高に秋晴れで気持ちの良い日に行きました。紅葉が太陽の陽射しでキラキラしてるようでした。気持ち良かっ...by あかさたなさん
別名「山吹街道」と呼ばれ、春には沿道が黄色に染まる。秋には紅葉、冬期は千波滝の結氷が見事。又、山野草も有名。名勝・奇勝が多い渓谷で,まだ俗化されていない。
 - 
										
 - 
	
								湖沼
- 王道
 
精進湖の奥に雄大な富士山が見られます。波がおだやかな時は逆さ富士もバッチリです。人も多くなかったので...by ふるちゃんさん
富士五湖中最も小さな湖。熔岩流でできた湖の形は複雑で周囲の景色とのコントラストは独特。 ここから見える富士山は手前の山が子供のように見えることから「子抱き富士」と呼ばれる...
 - 
										
 - 
	
					運河・河川景観
この渓谷は自然豊かなところでその景色は本当に素晴らしいです。特に紅葉の時季は美しいのでおすすめです。by aya10さん
急峻な地形で、変化に富んでいる渓流である。 【規模】延長4km
 - 
	
					運河・河川景観
南アルプス市にある御庵沢渓谷。 キャンプ場もあり、魚釣りや、バーベキューなど清らかな川の流れが美しい...by アーキさん
数条の滝と紅葉が見事。 ※2022年については、2019年の大雨で林道が、崩落したため、通ることができません。 【規模】延長5km
 - 
	
								運河・河川景観
この滝は大きくて豪快なものでもないし小さな滝というわけでもありません。周りは自然豊かで風情あるいい滝...by aya10さん
夜子沢川の上流にある。 【規模】落差45m
 - 
	
					 - 
	
					 - 
	
								 - 
	
								湖沼
1200年前の鉄剣が池の底に刺さっていたのが発見されています。 日々のストレスから逃げるのに最適な場所で...by アーキさん
標高1,240m、面積約1haで特異な景観を持つ楕円型の池である。その昔、大蛇が棲んでいたという伝説の池。 【規模】面積:約1ha
 - 
	
					 - 
	
					 - 
	
								自然歩道・自然研究路
東海自然歩道は静岡県富士宮市に位置します。自然豊かなところをゆっくり散策できます。晴れていると富士山...by 。さん
四季折々の自然を満喫できる。 起終点・経路 富士宮市・富士宮市根原?天子ケ岳 (22km)
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								山岳
- 王道
 
とてもきれいな山で、まるで外国のような雰囲気に、家族も大変満足していました。空気も気持ち良かったです...by らららさん
標高1,731mの甘利山は、6月ごろに咲く、約15万株ものレンゲツツジの大群落をはじめ、夏から秋にかけて様々な花が咲き誇ります。ここからの景色は、霊峰富士をはじめ、八ヶ岳、茅ヶ岳...
 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								運河・河川景観
この滝は落差約10mあり水量が豊富なのでかなりの迫力があります。滝と一緒に見える地層も見どころです。by aya10さん
早川北小学校の近く、新宮川橋の奥に赤い鳥居が立っている所から奥に進むと、岩肌を流れる大塩の滝がある。 富士川町との境にある御殿山の西面の沢が集まった滝であり、水量が多く見...
 - 
										
 - 
	
								運河・河川景観
紅葉と渓谷が美しいです。 楽しくドライブしましたが、旧道もあるようなので、もし歩くことができる道なの...by 鬼瓦三十郎さん
新倉地区のトンネルから、奈良田地区まで続く、深く切り立った渓谷。 特に紅葉の時期は美しく、多くの観光客が訪れる。 【規模】10km
 - 
										
 - 
	
								運河・河川景観
奈良田地区から白根三山の登山口の広河原まで続く渓谷 6月末から11月初旬のみ、奈良田より広河原まで山梨交通登山バスが運行。 ※マイカー規制のため自家用車では行くことが出来...
 - 
										
 - 
	
					山岳
笛吹市芦川町にある標高 1562mの峠です。富士山や河口湖を望むことができるビュースポットとしてお勧めです...by まめちゃんさん
広々とした平原になっており、富士山や河口湖、天気が良い時には山中湖まで見渡せます。 【規模】標高:1562
 - 
	
					 - 
	
								運河・河川景観
- 王道
 
周囲は緑に囲まれていて、新緑の季節は清々しくて気持ちが良かったです。滝はさほど大きくはないですが、マ...by あゆむくんさん
毛無山登山口から40分程登った展望台から望める。 【規模】落差約100m
 - 
										
 - 
	
								 -