枇杷庄の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • スマイルさんの桜づつみ「木津川・緑と水辺のやすらぎ回廊」の投稿写真1
    • 桜づつみ「木津川・緑と水辺のやすらぎ回廊」の写真1

    1 桜づつみ「木津川・緑と水辺のやすらぎ回廊」

    運河・河川景観

    4.3 19件

    綺麗な桜を楽しめるところがないか探していたら、木津川沿いに 桜を見ることができると知ったので、自転車...by スマイルさん

    四季折々の自然に親しめるよう整備された川辺の散策路。 【料金】 無料 【規模】木津川堤6.5kmのうち7地区,計2.1km

    1. (1)近鉄京都線 久津川駅・寺田駅・富野荘駅から徒歩 JR奈良線 山城青谷駅から徒歩

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • スマイルさんの木津川の岸辺の投稿写真1

    木津川の岸辺

    運河・河川景観

    3.5 口コミ4件

    木津川は三重県、京都府を流れています。淀川水系の支流です。川を見ているだけで自然を感じて癒されます。by ゆりさん

    約1kmにわたる砂辺 【規模】延長1km

  • こぼらさんの東海自然歩道(宇治?鷲峰山)の投稿写真1
    • こぼらさんの東海自然歩道(宇治?鷲峰山)の投稿写真1
    • スマイルさんの東海自然歩道(宇治?鷲峰山)の投稿写真1
    • スマイルさんの東海自然歩道(宇治?鷲峰山)の投稿写真1

    東海自然歩道(宇治?鷲峰山)

    自然歩道・自然研究路

    3.8 口コミ7件

    岩間山正法寺から奥宮神社に続く道の様子です。周りを森林に囲まれ、マイナスイオンたっぷりの文字通りの自...by こぼらさん

    西国33カ所札所の岩間寺から史跡の多い宇治を通り,古スギの森林につつまれた鷲峰山までのコ-ス。 起終点・経路 備考参照 宇治市・岩間寺?志津川?大吉山?宇治上神社?天ケ瀬つり橋?...

  • たちこまUCさんの天ヶ瀬吊橋の投稿写真1
    • rascalrieさんの天ヶ瀬吊橋の投稿写真1
    • MINAMIさんの天ヶ瀬吊橋の投稿写真1
    • 天ヶ瀬吊橋の写真1

    天ヶ瀬吊橋

    運河・河川景観

    3.3 口コミ8件

    天ヶ瀬ダムのやや下流の宇治川上流に掛かる吊橋。数人が歩いたらそれなりに揺れたりはしますが、大して高さ...by あからなーたさん

    天ヶ瀬ダムの下流にあり、周辺の峡谷は豊かな自然に恵まれています。また、両岸の道は東海道自然歩道で、気軽なハイキングコースになっています。 【料金】 無料

  • 虚空蔵谷川の写真1

    虚空蔵谷川

    自然現象

    4.0 口コミ1件

    虚空蔵谷川に行きました。ソメイヨシノが、約700mにわたって、こぼれんばかりに咲き乱れていました。見ごた...by すむさん

    洞窟にはコウモリが生息、小滝には沢ガニが生息し、夏には涼風が楽しめる。

  • 龍王の滝の写真1

    龍王の滝

    運河・河川景観

    3.6 口コミ3件

    京都府井手町にある落差13mの美しい滝です。マイナスイオンを浴びて、すがすがしい気分になれるスポット...by まめちゃんさん

    落差が13mあり、岩間を縫って糸のような水が流れ落ちる龍王の滝。町の北端、木津川の支流、南谷川の静かな渓谷に、滝の音を響かせている。龍王神は雨の神で、かつて、日照りがつづい...

  • 甘南備山の写真1

    甘南備山

    山岳

    4.3 口コミ3件

    整備されてからすごく歩きやすくなりました。 お年寄りや子供でもハイキングとして使えます。 山頂は景色...by hahaさん

    山頂からの周辺市街地の眺望がすばらしい 【規模】標高:221メートル

    良弁の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    良弁の滝を見に行きました。笹藪越しに見える小さな滝です。滝壺に挑戦して、下流から竹藪を超えて行きまし...by すむさん

    「旧大和街道」に沿うた才田川の谷に落差約6mの「良弁の滝」がかかっている。成長した良弁が平成の都に旅立つおりに、この滝のあたりでお世話になった村人たちとの別れを惜しみ、新た...

  • 井手の玉川の写真1
    • 井手の玉川の写真2

    井手の玉川

    郷土景観

    「平成の名水百選」に選ばれた玉川は、古来より多くの歌や物語などに登場する。玉川堤に約500本の桜並木が花のトンネルをつくり、山吹が黄金色に染める。桜の開花にあわせて「桜まつ...

  • 龍王の滝の写真1

    龍王の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    龍王の滝を見に行きました。大雨が降った後の滝。かなり濁ってました。豪快な落水など見ることができて、圧...by すむさん

    南地区を流れる符作川の上流。「たかお神」をまつる清滝大権現社が鎮座、周囲は森林に囲まれた涼しげな環境。

  • やすらぎの道桜並木の写真1

    やすらぎの道桜並木

    運河・河川景観

    3.5 口コミ2件

    やすらぎの道桜並木に行きました 田原川沿いに整備された遊歩道やすらぎの道に植栽された約270本の桜が綺麗...by すむさん

    田原川沿いに整備された遊歩道「やすらぎの道」に植栽された約270本の桜が4月上旬に咲き誇る。 【規模】長さ:1.7km

  • やんまあさんのやすらぎの道の投稿写真1
    • やすらぎの道の写真1

    やすらぎの道

    自然歩道・自然研究路

    4.0 口コミ3件

    やすらぎの道の川沿いは桜並木の遊歩道になっている。残念ながら来る時期は早かったですね・・・。京都では...by やんまあさん

    町の中心部を流れる田原川沿いに整備された遊歩道で、郷之口から岩山地区まで3.4kmに及ぶ。4月には沿道の約270本のソメイヨシノが咲き誇り、桜を愛でながら散策を楽しめる。

  • トロムソさんの男山(京都府八幡市)の投稿写真1
    • かずかずさんの男山(京都府八幡市)の投稿写真1
    • しんのすけさんの男山(京都府八幡市)の投稿写真1
    • しどーさんの男山(京都府八幡市)の投稿写真1

    男山(京都府八幡市)

    山岳

    • 王道
    3.8 口コミ33件

    男山・石清水八幡宮の頂上まで車でアクセス可能!徒歩なら上り坂15分、緩やかな坂10分、平坦な道5分の計30...by やんまあさん

  • sklfhさんの大正池の投稿写真1

    大正池

    湖沼

    • 王道
    4.0 口コミ82件

    こんな自然な場所があるなんてびっくりです。本当素敵な風景で京都なのを忘れるほどでした。気持ちの良い時...by みぅさん

    大正池は貯水量22万トンを誇るダム池です。 緑の山々に囲まれた大正池は、静かな風景に溶け込み、いつも満々と水をたたえています。 また池のほとりは、春の新緑、夏の深緑、秋の紅...

  • 柿屋の写真1

    柿屋

    郷土景観

    4.0 口コミ1件

    柿屋を見に行きました。刈り取りの終わった田んぼに木組みとわらぶき屋根の柿屋が建てられ、皮をむいた渋柿...by すむさん

    宇治田原特産の干し柿「古老柿」を生産する棚。11月中旬、刈り取りの終わった田んぼに木組みとわらぶき屋根の柿屋が建てられ、皮をむいた渋柿を並べて乾燥させる。町内の南、立川、荒...

  • sklfhさんの大道寺の投稿写真1
    • 大道寺の写真1

    大道寺

    郷土景観

    4.5 口コミ2件

    宇治田原町大字立川小字宮ノ前。大道神社近くにあるので神宮寺と思っていたが、逆のようだ。1106年に藤原忠...by やんまあさん

    立川の大道寺地区は、地名となった「大道寺」、町指定文化財の「大道神社」、源平合戦の史跡「信西入道塚」があり、南山城の霊峰「鷲峰山」への昔からの登山口でもある。11月には「古...

  • タケチャンさんの三川合流点の投稿写真1

    三川合流点

    運河・河川景観

    4.2 口コミ8件

    この地は比叡山と並び平安京の裏鬼門といわれる以前から、宇治川、木津川、桂川の三川が合流して淀川になる...by やんまあさん

  • やんまあさんの茶園の投稿写真1
    • 茶園の写真1

    茶園

    郷土景観

    4.0 口コミ3件

    お茶で有名なのは「宇治茶」だが、宇治茶の故郷は和束町とここ周辺である。ちなみに宇治は、それまで漁など...by やんまあさん

    集落周辺の丘陵地などに拡がる茶園は、周囲の森林や田畑とあいまって宇治田原らしい景観を作り出す。

  • 雪乃さんの鴨川の投稿写真1
    • うにさんの鴨川の投稿写真1
    • まるーんさんの鴨川の投稿写真1
    • しちのすけさんの鴨川の投稿写真1

    鴨川

    運河・河川景観

    4.0 口コミ14件

    鴨川の上流、植物園のある北大路橋、北山大橋、上賀茂神社のある上賀茂橋、御薗橋あたりの川沿いのソメイヨ...by サクラサクさん

  • 三上山の写真1

    三上山

    山岳

    頂上には展望台があり、木津川市を一望できます。

  • 天王山ハイキングコースの写真1

    天王山ハイキングコース

    自然歩道・自然研究路

    阪急京都線大山崎駅から歩くこと15分、山の中腹にある宝積寺に着く。ここから頂上まで山崎の合戦時に秀吉が大旗を掲げた松・旗立松や酒解神社などいろいろな史跡を見ることができる。...

  • しどーさんの醍醐山の投稿写真2
    • しどーさんの醍醐山の投稿写真4
    • しどーさんの醍醐山の投稿写真3
    • しどーさんの醍醐山の投稿写真1

    醍醐山

    山岳

    5.0 口コミ1件

    醍醐山へ登ってきました。 豊臣秀吉が『醍醐の花見』を行った事で有名な山です。 山は醍醐寺の境内となっ...by しどーさん

    標高450m。山頂には醍醐寺の開山堂と如意輪堂がある。

  • やまっつさんの長岡天満宮 八条ヶ池の投稿写真1
    • しどーさんの長岡天満宮 八条ヶ池の投稿写真1
    • イザックさんの長岡天満宮 八条ヶ池の投稿写真1
    • いずみさんの長岡天満宮 八条ヶ池の投稿写真1

    長岡天満宮 八条ヶ池

    湖沼

    4.0 口コミ16件

    長岡天満宮のキリシマツツジが見頃とあって 令和7年4月26日土曜の朝に伺った キリシマツツジのお花が色鮮...by miさん

    八条ヶ池は、1638年に八条宮智忠親王によってつくられました。 歴史を守りながら、市民をはじめ多くの人々に愛されています。 春は桜や樹齢約170年の真っ赤なキリシマツツジが見ご...

  • すえっこさんの大滝の投稿写真1
    • 大滝の写真1

    大滝

    運河・河川景観

    • 王道
    3.8 口コミ60件

    宇治田原にある大滝、名前負け? というわけではありませんが、 それほど大きくはない 散策道が整備され...by のぶちょんてんさん

    淀川水系宇治川の支流「田原川」の源流で、町内最大の滝。鷲峰山系から湧き出た清流が落下し、周囲の景観にとけ込む。大滝大明神を祀り、毎年9月1日の「大瀧祭」では酒を飲ませたうな...

  • kaopiさんのくろんど池の投稿写真1
    • ころぶさんのくろんど池の投稿写真2
    • ころぶさんのくろんど池の投稿写真1
    • くろんど池の写真1

    くろんど池

    湖沼

    • 王道
    3.8 口コミ97件

    バーベキュー場はとてもよかったです、 こどもも遊べるスペースも広くて。 ただ、木陰くらいしか日焼けが...by みーさん

    古くは黒溝池とも呼ばれ、江戸時代寛永元年(1624)に開掘され農場用水のため池として、地域の米づくりを支えてきました。その一帯にはハイキングコースや、バーベキュー広場、キャン...

  • 鷲峰山の写真1

    鷲峰山

    山岳

    4.5 口コミ2件

    雙栗天神社の御神体だったと思われ、奥の院と称される。笠置山と同様に修験道に繋がりが強い山とも想像でき...by やんまあさん

    役行者が開いたといわれ、吉野に対して「北大峰」と呼ばれる修験道の拠点として多くの寺社が存在したという。古くから立川大道寺からの参詣道が整備され、今も道標等が点在する。標高...

  • 鷲峰山の写真1

    鷲峰山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    鷲峰山にでかけました。かっては北の大峰と呼ばれ修験の行場として栄えたところだそうです。歴史を感じなが...by すむさん

    山頂からは、北に比良・比叡山・琵琶湖、南に生駒・葛城山を望むことができる。 【規模】標高:685

  • きりんさんの宇治茶の郷 和束の茶畑の投稿写真1
    • すえっこさんの宇治茶の郷 和束の茶畑の投稿写真1
    • mayuさんの宇治茶の郷 和束の茶畑の投稿写真1
    • ピコリンさんの宇治茶の郷 和束の茶畑の投稿写真1

    宇治茶の郷 和束の茶畑

    郷土景観

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ89件

    桃源郷ならぬ「茶源郷」と称される和束。なんとも美しい景色でした!ちょうど降り出した雨に、お茶の畑がつ...by たれれったさん

    京都府の南端、奈良平城京と宇治平等院との中間に位置し、緑豊かな山腹に和束茶の茶畑が広がります。京都府内で栽培されるお茶の約4割が生産されています。平成20年1月24日に京都府...

  • まるーんさんの寺戸川(深田川)の投稿写真1
    • 寺戸川(深田川)の写真1

    寺戸川(深田川)

    運河・河川景観

    3.0 口コミ2件

    今から約1400年前に、大陸からの渡来氏族である秦氏が造った灌漑用水路といわれています。 【料金】 無料

  • 五光の滝の写真1

    五光の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    御光の滝を見に行きました。険しい川沿いを歩いてたどり着きましたが低い滝で静かな感じでした。ゆっくり過...by すむさん

    鷲峰山中腹にあり、飛沫が陽光を受けて五色に輝くところからこの名がある

枇杷庄のおすすめジャンル

  1. 1運河・河川景観(1)

枇杷庄のおすすめご当地グルメスポット

枇杷庄周辺で開催される注目のイベント

  • 大住隼人舞の写真1

    大住隼人舞

    2025年10月14日

    0.0 0件

    京田辺市の無形民俗文化財に指定されている「大住隼人舞」の奉納が、毎年10月14日に月読神社と天...

  • 竹の径・かぐやの夕べの写真1

    竹の径・かぐやの夕べ

    2025年10月18日〜19日

    0.0 0件

    孟宗竹の竹垣が続く美しい竹林道「竹の径」で、「竹の径・かぐやの夕べ」が開催されます。約4000...

  • 城陽茶まつり

    2025年10月19日

    0.0 0件

    お茶の生産が盛んな城陽市で、恒例の「城陽茶まつり」が開催されます。荒見神社で、口切りの儀(...

  • 木津御輿祭の写真1

    木津御輿祭

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    豪華に飾られた布団太鼓台が特徴の御輿が練り歩く「木津御輿祭」が、行われます。五穀豊穣を祝う...

枇杷庄のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.