イベントガイド
掲載情報について
エリアから探す
注目のイベントTOP10
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-

1 小岩井農場の紅葉
岩手
- 期間:
- 2025年10月01日〜2025年11月07日
- 場所:
- 岩手県雫石町 小岩井農場 周辺
日本最大級の民間総合農場「小岩井農場」では、例年10月下旬に紅葉がピークを迎え、11月上旬まで色づく木々と農場の風景を見ることができます。毎日開催されている非公開の森林エリア...
-

2 白神山地の紅葉
青森
- 期間:
- 2025年10月10日〜2025年11月07日
- 場所:
- 青森県西目屋村、鯵ヶ沢町、深浦町 白神山地
世界自然遺産「白神山地」では、例年10月中旬になると紅葉が始まります。青森県南西部から秋田県北西部にまたがる約13万haの広大な山地帯のうち、原生的なブナ林で占められている区域...
-

3 錦秋湖の紅葉
岩手
- 期間:
- 2025年10月10日〜2025年11月07日
- 場所:
- 岩手県西和賀町 錦秋湖
重力式アーチダムとして昭和41年(1966年)に完成した錦秋湖(湯田ダム)は、例年10月中旬になると、カエデ、イチョウ、モミジ、ブナ、クリなどが赤や黄色に色づき、その名通りの美し...
-

福島
- 期間:
- 2025年10月10日〜2025年11月07日
- 場所:
- 福島県北塩原村 五色沼湖沼群
五色沼湖沼群では、例年10月中旬になると、アカマツやウダイカンバ、ウワズミザクラ、カエデ類などが紅葉し始めます。五色沼とは、毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼な...
-

5 奥只見湖の紅葉
新潟
- 期間:
- 2025年10月10日〜2025年11月07日
- 場所:
- 新潟県魚沼市 奥只見湖、奥只見湖遊覧船
貯水量最大級の規模を誇るダム湖である奥只見湖では、例年10月中旬から11月上旬にかけて、湖周辺の木々が色づきます。紅葉とともに、駒ケ岳、平ヶ岳、荒沢岳など、深い山々を湖面に映...
-

6 清津峡の紅葉
新潟
- 期間:
- 2025年10月10日〜2025年11月07日
- 場所:
- 新潟県十日町市 清津峡
日本三大峡谷の一つに数えられる清津峡では、例年10月中旬になると周辺の木々が色づき始め、10月下旬にはモミジ、ウルシなどの紅葉がピークを迎えます。おすすめの観覧場所は、清津峡...
-

7 九頭竜湖の紅葉
福井
- 期間:
- 2025年10月10日〜2025年11月07日
- 場所:
- 福井県大野市 九頭竜湖
ロックフィル式の巨大ダムによって作られた九頭竜湖では、例年10月中旬になると、周辺の山々でブナやモミジなどの木々が色づき始め、深いブルーの湖面と赤や黄色の紅葉が絶好のコント...
-

8 川内川渓谷の紅葉
青森
- 期間:
- 2025年10月20日〜2025年11月07日
- 場所:
- 青森県むつ市 川内川渓谷
川内川を囲む渓谷には全長4.4kmの遊歩道が整備され、例年10月下旬になると紅葉で染まった山道の散策が楽しめます。遊歩道の入口からすぐのあじさい橋をはじめ、セキレイ橋、あすなろ...
-

9 毛越寺の紅葉
岩手
- 期間:
- 2025年10月20日〜2025年11月07日
- 場所:
- 岩手県平泉町 毛越寺
世界遺産に登録されている毛越寺では、例年10月下旬になると、浄土庭園のモミジやカエデが紅く色づき、大泉が池にもその美しい姿を映します。平安時代の伽藍遺構とのコントラストも見...
-

10 中尊寺の紅葉
岩手
- 期間:
- 2025年10月20日〜2025年11月07日
- 場所:
- 岩手県平泉町 中尊寺
世界文化遺産に登録されている中尊寺では、例年10月下旬になるとイロハモミジやヤマモミジが美しく色づきます。境内には、国宝の金色堂以外にも、重要文化財の経蔵、3000点の国宝や重...






















