イベントガイド
掲載情報について
エリアから探す
注目のイベントTOP10
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 晴明祭
京都
- 期間:
- 2025年09月22日〜2025年09月23日
- 場所:
- 京都市 晴明神社
陰陽師の安倍晴明を祀る神社で「晴明祭」が行われます。宵宮祭では、地元の子どもたち約100人が列をなす「お迎え堤灯行列」や、湯立神楽などが奉納されます。秋分の日13時からの神幸...
-
栃木
- 期間:
- 2025年09月23日
- 場所:
- 栃木県小山市 観晃橋下流思川河畔
小山市の夜空を美しく彩る「小山の花火」が、73回目を迎え開催されます。2025年は夏の時期を避け、9月に変更して行われます。市役所西側の観晃橋下流思川河畔で、スターマインを中心...
-
京都
- 期間:
- 2025年09月23日
- 場所:
- 京都市 三千院 宸殿
大原三千院で、秋の彼岸会が行われます。三千院門主が密教の修法をし、僧侶が仏教音楽の声明を唱えて諸尊諸仏を讃歎(さんだん)して供養します。特に曼荼羅供法要での声明は、“天台...
-
4 大原はだか祭り
千葉
- 期間:
- 2025年09月23日〜2025年09月24日
- 場所:
- 千葉県いすみ市 大原海水浴場、大原中央商店街、大原小学校校庭 ほか
いすみ市の大原地域が一体となり、伝統的な秋祭りとして知られる「大原はだか祭り」で盛り上がります。十数基の神輿が一斉に海へと担ぎ込まれて揉み合う“汐ふみ”が、祭りのハイライ...
-
5 地獄の谷の鬼花火
北海道
- 期間:
- 2025年06月01日〜2025年09月25日
- 場所:
- 北海道登別市 登別地獄谷展望台
鬼花火伝説が語り継がれる、登別地獄谷に棲む湯鬼神(ゆきじん)たちが、銅鑼、太鼓の音とともに登場し、人々の厄を持ち去るために手筒風花火を打ち上げます。火柱の高さは約8mにもな...
-
福岡
- 期間:
- 2025年09月21日〜2025年09月25日
- 場所:
- 福岡県太宰府市 太宰府天満宮
菅原道真公の御神徳を仰ぎ、五穀豊穣を神明に感謝する秋の大祭が、太宰府天満宮で行われます。御神霊をのせた御神輿が、御本殿から、生前の道真公の住まいであった榎社までを御神幸し...
-
7 飯塚納涼花火大会
福岡
- 期間:
- 2025年09月25日
- 場所:
- 福岡県飯塚市 遠賀川中之島
長い歴史を誇る「飯塚納涼花火大会」が、今年も遠賀川中之島で開催されます。3号玉を含む約6000発の打ち上げ花火や仕掛け花火が、遠賀川より放たれます。菊変化などの大規模な仕掛け...
-
和歌山
- 期間:
- 2025年09月26日
- 場所:
- 和歌山市 日前・國懸神宮
日前神宮、國懸神宮の例大祭が、毎年9月26日に行われます。日前宮の例大祭は、2600年来受け継がれている伝統のお祭りで、両宮の大神様ゆかりの日をお祝いし、日々のご神徳に感謝する...
-
茨城
- 期間:
- 2025年09月27日
- 場所:
- 茨城県大洗町 大洗サンビーチ
9月の大洗の夜空を華やかに染め上げる「大洗海上花火大会2025〜千櫓祭〜」が、大洗サンビーチで開催されます。全国競技大会において内閣総理大臣賞を最多21回受賞の花火師、「野村花...
-
10 米百俵まつり
新潟
- 期間:
- 2025年09月27日
- 場所:
- 新潟県長岡市 JR長岡駅前大手通り周辺 ほか
長岡の地に今尚、深く根付く“米百俵の精神”を伝える「米百俵まつり」が、JR長岡駅前の大手通り周辺などで開催されます。旧幕府軍の最前線として勇猛果敢に北越戊辰戦争を戦った長岡...