北海道の自然景観・絶景(12ページ目)
- エリア
- 全国 >
331 - 360件(全666件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 大滝ナイアガラ滝
北海道/滝・渓谷
初めてナイアガラの滝を訪れました。 駐車場から800m位歩きましたが、それほど苦ではありませんでした。遊...by ケンケンさん
周辺には、約6kmの周遊散策路が整備されている。その散策路を約1km、徒歩15分のところにあります。
-
-
- 竜仙峡
北海道/運河・河川景観
栗山町の最も端っこにある滝下地区にある紅葉スポットです。町内から見るなら国道274号の車窓の中からみる...by まさみさん
栗山町の最南端、夕張川の上流に位置し、深く豊かな自然を存分に堪能できる渓谷。初夏には緑がひしめき合い、秋には彩り鮮やかに紅葉が織りなし、夕張川の水面にも映える景観が見事で...
- (1)JR栗山駅 車 25分
-
-
- 赤岩青巌峡
北海道/運河・河川景観
占冠市街から道道136を南下し赤岩トンネルを出て峡谷に架かる橋へ来ると、迫力ある赤い大きな岩が重なる...by たかちゃんさん
鵡川流域で,春はツツジが美しく,秋は紅葉がすばらしく,住民の行楽地。 【規模】延長1km
- (1)占冠駅 車 10分
-
-
- パンケトー
北海道/湖沼
雄阿寒岳山頂からのパンケトーです。 ペンケトーや阿寒湖は、木々が邪魔して、見づらかったかな? 大自然...by マイBOOさん
アイヌ語で下の湖の意でペンケトーと並んでおり、双湖台から望むことができる。 【規模】面積:297ha
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
- 千鳥ヶ滝
北海道/運河・河川景観
紅葉シーズンは混むようですが、この時期は私達以外に人がいなくて貸切状態でした。 橋の上から見るのです...by taraさん
夕張川に奇岩と大小無数の滝,秋の紅葉が素晴らしい。 【規模】高さ10m/幅30m
- (1)滝ノ上駅 徒歩 5分
-
-
- コムケ湖
北海道/湖沼
9月下旬になればシベリアよりカモ類が渡ってきているのではと思い、コムケ湖に行ってみました。残念ながら...by せいさん
紋別市街から海岸線に沿って南へ約20km、オホーツク海に面した丘陵地に野鳥の楽園コムケ湖があります。ここには、オオハクチョウ、コハクチョウ、オジロワシ、アオサギ、ノゴマ、ノ...
- (1)キャンプ場前バス停 徒歩 20分
-
-
- 士幌高原
北海道/高原
10月28日妻と十勝小旅行、妻のおきに入りホテルに泊まり、 もう20年以上たっただろうか? その昔帯広に5...by goriサンさん
大雪山国立公園の南端に位置し、士幌町の西北部にあります。東ヌプカウシヌプリ山麓の広大な放牧地は180度の好展望です。宿泊できる士幌高原ヌプカの里があります。
- (1)士幌市街 車 20分
-
-
- ところ常南ビーチ海水浴場
北海道/ビーチ・海水浴場
令和4年7月30日(土)から8月11日(木・祝)までオープンします。遊泳時間は、午前10時から午後3...by なっぴさん
オホーツク圏で数少ない海水浴場です。砂浜には人工の「ヤシの木」が設置され、南国気分を味わうこともでき、オホーツクの短い夏を楽しむには絶好のビーチです。 時期 7月下旬〜8月...
- (1)常呂町交通ターミナル 徒歩 3分
-
-
- 太田海岸
北海道/海岸景観
道道740号のトンネルが開通し、南の大成区久遠から北の北檜山区太櫓まで抜けられるようになりました。快適...by whalesさん
断崖絶壁にそびえる太田山(485m)は道南五大霊場の一つで、日本海を真下に厳然と威厳を保つかのようにそびえ立っています。ここに北海道最古の山岳霊場、太田神社があります。 創立...
- (1)北桧山バスセンター バス 50分 北桧山バスセンター 車 30分
-
- シブノツナイ湖
北海道/湖沼
コムケ湖とサロマ湖にはさまれたオホーツク海に面する小さな沼です。人工的なものはほとんど無く、オホーツ...by masaさん
- (1)湧別バスターミナルからバスで15分
-
-
- オトンルイ風力発電所
北海道/施設景観
8時半に、てしお温泉「夕映」を出てそのままオロロンラインで北上。20分程度で道路わきに立ち並ぶ巨大な風...by たれれったさん
利尻島を望む道道106号線(オロロンライン)沿いに立つ巨大な28基の風車。その威容は圧巻の風景を作り出しています。
-
-
- 佐幌岳
北海道/山岳
狩勝峠からすぐ南に見える高い山が佐幌岳です。夏は霧がかかって山が見えないことが多いのですが、今回は天...by たかちゃんさん
日高山脈の最北部に位置するこの山は夏であれば心者でも登れる安全なコースです。山頂では360度の大パノラマが広がり広大な十勝平野を展望できるのも特徴。また石狩アイヌと十勝ア...
- (1)JR新得駅 車 20分 17km 狩勝峠駐車場(佐幌岳登山口)まで
-
-
- コタニアグリ
北海道/郷土景観
7月、広大な畑に植えられた亜麻が花開くと、なかなかの景観が見られると聞いていたので、7月中旬の晴れ...by yosshyさん
小麦やビート、ジャガイモなどを栽培している大型農園です。 5月から6月にかけては菜の花、7月には亜麻の花が美しく咲きます。
-
-
- いっぽんの道
北海道/その他自然景観・絶景
2022年8月に道東の絶景を巡る旅をしましたが、途中の清里町にもちょっと寄り道して、「the 北海道」...by yosshyさん
JR清里町駅から約10分。 「いっぽんの道」から見るオホーツク海まで続く道。 抜群のスケール感を体感できます。
-
-
-
-
- 夷王山
北海道/山岳
上國寺目的で行き、車で上れそうだったので行ってみました。小さな山で、山菜が色々生えてました。風車の音...by かなさん
勝山館を始め、せたな?松前に至る海岸線の他、奥尻・大島・小島が眺望される。多くの史跡が残る。 【規模】標高:159m
- (1)「大留停留所」 車 8分
-
-
- 駒止湖
北海道/湖沼
然別湖から帯広方面へ向かう途中にあります。車での移動中の車窓からも見つけることができ、道路の片隅に車...by にょろどんさん
巨大な噴火石が湖岸を囲み、人跡を知らない神秘性を肌に感じる。 【規模】面積:0.02?
- (1)帯広駅 バス 95分 新得駅 バス 65分
-
-
-
-
- 金浦原生花園
北海道/高原
この時期に初めて訪れたのですが、国道232号線、通称オロロンラインを通っていた時に思わず目に留まり引...by たかちゃんさん
6月中旬から6月末にかけてエゾカンゾウの咲く原野。 野鳥観察にも適している。
- (1)遠別町市街/車/10分
-
-
- エンルム岬
北海道/海岸景観
- 王道
エンルム岬に行った際に展望台に登りました。展望台からの景色からは北海道らしさを感じました。迫力があり...by みゆさん
様似港を抱くかのように突きでた岬で、大小の船が出入りする眺めは地中海の港を思わせる。 【規模】高さ70m
- (1)様似駅から徒歩30分
- (2)様似駅からタクシーで5分
-
-
- 百人浜
北海道/海岸景観
- 王道
百人浜はとても広くてどこまでも続く砂浜です。きれいな砂浜で自然の美しさを感じました。散歩を楽しみまし...by みゆさん
一石一字の塔が寂しい砂浜の悲劇を物語る。 【規模】延長/10km
- (1)様似駅 バス 60分
-
-
- 雲海
北海道/自然現象
生まれて初めての雲海! ものすっごく感動でした!!! 早起きと寒さに耐えた甲斐がありました〜(笑!!...by Sakuraさん
津別峠展望台では、6月〜10月にかけて、気象条件が合えば、雲海が出現します。
-
-
- 石狩川
北海道/郷土景観
- 王道
今回、愛別町の石垣山付近から、深川市あたりまでの旅で、石狩川の上流〜中流を旅しました。旭川市街では中...by 花ちゃんさん
北海道第1の川である石狩川は、北海道中央部の石狩岳北西斜面に源を発し、上川盆地から石狩平野を流れて石狩湾に注ぐ。上流にはダム、下流には河道変遷で生じた三日月湖が多い。
-
-
- サロマ湖畔遊歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
道の駅サロマ湖の近くにある遊歩道で、木道が整備されています。観光客は少なく、静かな森の中、森林浴が楽...by にょろどんさん
片道30分往復1時間ほど。富武士〜浪速間に延びる片道およそ5Kmの遊歩道。オオバボダイジュやカツラなど、様々な種類の木で構成される原生林の中をぬうようにつくられています。木と木...
-
-
- 藻琴湖
北海道/湖沼
周囲7kmの海水と淡水が入り交じっている汽水湖。網走湖とならんでシジミの産地として有名で、特に1月下旬から3月下旬まで行われる寒シジミ漁は、網走の冬の風物詩となっています。 ...
- (1)藻琴駅 徒歩 5分
-
-
- 斜里岳
北海道/山岳
- 王道
知床半島の中央部を走る知床連山のひとつで、半島の一番つけね付近にある山です。周辺のどこの道路を走って...by にょろどんさん
- (1)知床斜里駅からバスで40分
- (2)清里町からバスで10分
-
-
- 天都山
北海道/山岳
天都山の中腹にある博物館網走監獄を超えたところに、天都山の展望台があり、流氷体験ができるオホーツク流...by にょろどんさん
「天の都にのぼるような心地」ということから名付けられた、標高207メートルの天都山。国の名勝にも指定されている天都山からは、オホーツク海・網走湖・能取湖・濤沸湖・藻琴湖・知...
- (1)網走駅 バス 15分
-
-
- 摩周岳
北海道/山岳
摩周岳は摩周湖の後方に見える山で、摩周湖にある2つの展望台からも、違った角度で見られます。摩周湖の景...by にょろどんさん
摩周湖の東岸(展望台正面)に雄姿を見せているのが摩周岳です。標高は857mで、頂上はゴツゴツした溶岩の岩場になっています。アイヌの人々がカムイヌプリ(神の山)と呼んであがめた...
- (1)摩周駅 バス 35分
-
-
-
-
- 石狩海岸
北海道/海岸景観
夏場は海水浴で多くの人がにぎわっている海岸ですよ。最近は北海道でも暑さが厳しくなってきましたので、人...by すえっこさん
白い砂と遠浅の海。ハマナスをはじめとする海浜植物が咲き、赤白ツートンカラーの灯台が立つ。 【規模】延長8km
- (1)JR札幌駅 車 40分 JR札幌駅 バス 60分 「中央バス札幌ターミナル」から「石狩行」乗車、JR札幌駅の最寄駅は「北5条西1丁目」 「石狩温泉」 徒歩 10分