東北の観光施設・名所巡り(25ページ目)
- ジャンル
-
全て >
721 - 750件(全4,120件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- うみねこと乙女の像
岩手/史跡・名所巡り
宮古駅前のロータリーでは「うみねこと乙女の像」が出迎えてくれます。浄土ヶ浜行バス乗場の横で、地元のお...by トシローさん
宮古市重茂出身の彫刻家・吉川保正の最後の作品。昭和52(1977)年の氏が84歳の時の作品で、当初、追切(重茂)に設置されたが、平成11年の岩手インターハイ開催を期に重茂から宮古駅前に...
- (1)宮古駅 徒歩 1分
-
-
- 階段国道339号
青森/町並み
- 王道
一度目はわかりませんでしたので、確かめる為2度目で、階段の国道を認識して、感動しました。 ゆっくり階...by あゆあゆさん
全362段、日本で唯一の階段国道。もとは生活道路として利用されていたが、1974年に国道に指定される。 階段部分も整備される予定であったが、傾斜がきつく道幅も狭いため整備は手つ...
-
-
- 道の駅てんのう 天王グリーンランド
秋田/公園・庭園
- 王道
道の駅にある入浴施設は数年前から温泉ではなくなりましたが、高温サウナと低温サウナがあり、水風呂も2か...by のりさん
秋田県潟上市にある「道の駅てんのう」は、シンボルタワーの「天王スカイタワー」をはじめ、農産物直売所「てんのうグリーンマーケット」や入浴施設を併設しております。 広い敷地内...
- (1)上二田駅 徒歩 15分 秋田自動車道昭和男鹿半島IC 車 10分 秋田市内 車 30分
-
-
-
-
-
-
- 野口英世生家
福島/文化史跡・遺跡
- 王道
ここは昔今のように生家の上の屋根はありませんでした。今は保存の為でしょう、しっかりと屋根で囲われてい...by ケンケンさん
- (1)猪苗代駅からバスで10分
-
-
- 潮見台
福島/展望台・展望施設
- 王道
いわきららみゅう近くに、無料の絶景展望台があると聞いて、ナビと地図片手に行きました。ナビだけではた...by ちかちゃんさん
丘からせり出した場所に設けられた潮見台では、太平洋の大迫力の景色が堪能できます。屋上からの景色も最高ですが、海に突き出た展望ポイントでは、海を真下に、潮風を受けながら、ち...
- (1)いわき湯本IC 車 20分 小名川橋 徒歩 30分 泉駅 バス 20分
-
-
- 道の駅 はなわ天領の郷
福島/道の駅・サービスエリア
- 王道
周囲が自然環境に囲まれていて春の花々が咲き誇ってます 裏庭で弁当など購入し周囲の景色の良いところで昼...by とくちゃんさん
道の駅 はなわ天領の郷 「道の駅はなわ」は塙町中心部の南側、国道118号線沿いに位置し、物産品、農産物の直売所、レストラン天領、24時間営業のコンビニエンスストアがあるほか、...
- (1)盤城塙駅 徒歩 15分
-
-
- 奥入瀬湧水館
青森/産業観光施設
奥入瀬渓流の玄関口にある観光施設で、裏手から遊歩道が続いています。当日は天気は抜群でしたが前日の大雨...by キヨさん
清冽な奥入瀬源流水の素晴らしさをたっぷりと感じることが出来る施設。1階にある製造工場で水のおいしさをそのまま詰め込む様子を見学、そして2階では絵画などの美術作品を鑑賞出来...
- (1)八戸駅/80分
-
-
- 久保田城跡
秋田/文化史跡・遺跡
- 王道
お天気の良い日で、公園の桜やお城からの景色最高でした。 エレベーター行き帰りできたので、どなたでも行...by ヒットちゃんさん
久保田城は、慶長7年(1602年)から、明治2年(1869年)の版籍奉還まで12代267年間続いた秋田藩20万石佐竹氏の居城です。 常陸から国替えとなった初代秋田藩主佐竹義宣が、慶長8年に...
- (1)秋田駅 徒歩約15分
-
-
- 浄土松公園
福島/公園・庭園
郡山市街から車で西に20分程、田園地帯の外れにある公園です。凝灰岩の奇岩「キノコ岩」と「松の緑」が、天...by あきぼうさん
浄土松は、松の緑が点在する風景が日本三景の松島に似ていることから「陸の松島」と呼ばれている。 断層で分断された地層が風化突出した「きのこ岩」と呼ばれる白亜の奇岩があり、県...
- (1)郡山駅 バス 35分 バス停 多田野小学校 徒歩 10分 郡山南IC 車 15分 郡山駅 車 25分
-
-
- 山形駅観光案内所
山形/観光案内所
- 王道
ここに寄ったら、「城下町やまがた探検地図」をもらいましょう。まち歩きのモデルコースが4つ載っていて、...by 5241さん
観光案内 営業 9:00?17:30 山形市観光案内センターは8:30?19:00
-
-
- 竜飛岬観光案内所
青森/観光案内所
- 王道
写真は竜飛岬郵便局です。 龍のモニュメントが堂々として立派ですね! 野鳥や見たり太宰治ゆかり旅館とモ...by くもりんさん
太宰治や棟方志功が宿泊した「奥谷旅館」を改修した施設です。 太宰・志功ゆかりの品はもちろん、龍飛岬の魅力を紹介する写真や絵画などが展示してあります。 開館 通年 開館時間 ...
- (1)JR三厩駅 車 30分
-
-
- 眺瞰台
青森/展望台・展望施設
津軽半島西ルートで龍飛崎へ行く途中にある展望台。峠道はグイグイ標高を上げるので、かなりの見晴らしで、...by イワダイさん
眼下に竜飛崎・権現崎・岩木山・十三湖・八甲田の山並み・陸奥湾・北海道・大島・小島等、見事な景観と日本海に沈む夕日と水平線を埋めつくす漁火が魅了します。/海抜475m
- (1)竜飛岬 車 30分
-
-
- 船岡城址公園
宮城/公園・庭園
- 王道
時期的に桜は見逃してしまいましたが丁度「曼珠沙華まつり」が開催される頃でした。 公園敷地内には「さく...by ゆん。さん
伊達騒動で知られる原田氏とその後の柴田氏の居城跡。高さ24mの観音像がある。春・夏・秋は花に関するイベントが、冬はイルミネーションが開催されます。 【規模】面積:10ha
- (1)東北本線船岡駅 徒歩 15分 東北自動車道村田・白石IC 車 15分
-
-
- 久慈市観光案内所(三陸鉄道)
岩手/観光案内所
- 王道
三陸鉄道の旅は1度目は釜石〜宮古間で残した区間の宮古〜久慈駅まで三陸鉄道完全乗車した。道中の沿岸風景...by すーさんさん
観光案内、宿泊施設案内 等 受付時間 07:30?18:30
- (1)三陸鉄道久慈駅 徒歩 1分 久慈駅構内
-
-
- 道の駅 さんのへ
青森/道の駅・サービスエリア
- 王道
中心施設の「ふれあいハウス」では特産品や土産物の販売や特産の川蟹を使ったラーメンやすいとんが食べられ...by キヨさん
三戸町をはじめ周辺市町村の特産品を多数とりそろえています。おみやげを買うならここ! また、ここでしか手に入らない町出身の漫画家馬場のぼるさんの作品「11ぴきのねこ」のグッズ...
- (1)青い森鉄道三戸駅 バス 5分
-
-
- こみせ
青森/歴史的建造物
「こみせ」とは雪や雨をしのぐために作られたアーケード状の通路のことだそうで、新潟でよくみられる雁木と...by キヨさん
津軽地方の独特な街並み「こみせ」は、いわば木造のアーケード。雨や夏の強い日差し、そして冬の吹雪から人々を優しく守ってくれる。この「こみせ」が連なる街並みは、昭和62年に日...
- (1)弘南黒石駅 徒歩 15分
-
-
- 前沢ふるさと公園
福島/公園・庭園
小川が流れ、水車があり、田園が広がり、小学生の孫たちの眼には「トトロの世界」に映るようです。1軒だけ...by いざのりさん
かつてこの地域の人々は、雪国で馬と共に生活できるよう間取りがL字形になった曲家に暮らしていた。そこにはたくさんの生活の知恵が生かされている。公園は、前沢曲家集落、曲家資料...
- (1)野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原駅より会津バス尾瀬桧枝岐行50分、前沢向より徒歩1分
-
-
- 亀山展望台
宮城/展望台・展望施設
駐車場から急登と階段で息は切れますが、山頂からの360°の大展望は見応えがあります。西には気仙沼市街か...by あきぼうさん
大島の北側に位置する標高235mの山です。山頂の展望台からは、気仙沼市内や、岩井崎方面をはじめリアス海岸の大パノラマが広がり、天気の良い日は金華山まで望むことができます。ま...
- (1)東北自動車道一関IC 車 70分
-
-
-
-
- 四十八坂展望台
岩手/展望台・展望施設
大槌町から山田町のあたりは訪れたことがなかったので、高速には戻らず45号線を通って道の駅やまだを目指す...by ZUNDAMさん
その昔、この場所は交通の難所と言われ、曲がりくねった坂が続いた事からこの名前がつきました。現在は展望台があり、 夏の夜にはイカ漁の漁火が見えます。
- (1)山田南IC 車 2分 2.1km 三陸鉄道リアス線 岩手船越駅 徒歩 35分 3.0km
-
-
- 地元市場ハマテラス
宮城/その他観光施設
志津川の帰りに必ず寄ります。おかせいさんで魚や冷凍の帆立貝柱、ほやをよく買います。裏手?にある角の魚...by 二の森ずんださん
震災を乗り越え、商業エリアが開業して賑わいが戻って来ている女川町。またひとつ新しいおもてなし施設が誕生した。テーマは港町女川ならではの「海」。駅から海へと続く周辺環境と調...
- (1)仙台駅(仙石線)→ 石巻駅(石巻線)→ 女川駅(約2時間)女川町まちなか交流館向かい シーパルピア女川海側隣地国道398号入る
-
-
- 勿来関跡
福島/文化史跡・遺跡
「勿来関跡」入口にある関所門の先は石畳の「詩歌の古道」となっていて、源義家、紀貫之、小野小町、和泉式...by よっちんさん
奥州三古関の一つ。白河関・念珠ヶ関とともにいわき七浜を見下す松林に碑が立つ。付近一帯は勿来県立自然公園に指定されている。この関は、東北地方に先住民族の勢力が盛んだった五世...
- (1)勿来駅/勿来高校方面行きバス/関北口下車さらに徒歩/15分
-
-
-
-
- 勿来の関公園
福島/公園・庭園
関所跡というより文学と歴史に彩られた広い自然公園です。 小高い丘上にあり源義家像や勿来関碑、続く詩歌...by あきぼうさん
奥州三古関のひとつの勿来関にある公園。松の木々の間から眼下に展開する海岸線のながめはすばらしい公園。 【料金】 無料 【規模】面積:24.7ha
- (1)いわき勿来IC 車 15分 勿来駅/勿来高校方面行きバス/関北口下車さらに徒歩/15分
-
-
- 伊勢堂岱遺跡
秋田/文化史跡・遺跡、自然歩道・自然研究路
秋田内陸鉄道縄文小ヶ田駅を出て右手に進み、踏切を越えるとすぐに案内板があり、右に入る歩行者専用の道を...by 5241さん
伊勢堂岱遺跡は標高40?45mの台地上に位置する、縄文時代後期後半(約4000年前)の大規模な祭祀場です。平成7年度に、大館能代空港のアクセス道路建設に先立つ発掘調査で発見され、環状...
- (1)秋田内陸縦貫鉄道「縄文小ヶ田駅」より徒歩10分
- (2)JR奥羽本線「鷹ノ巣駅」より車で15分
-
-
- 旧亀井邸
宮城/歴史的建造物
塩竈神社東参道(裏坂)の途中にあります。 カメイは日本石油(現ENEOS)と関係が深く、そのリスペクトか...by ぽんぽこさん
宮城県塩釜市に在る海商の亀井文平が建てた和洋併置方式の大正時代の屋敷跡
- (1)JR本塩釜駅から徒歩15分
-
-
- おいらせ町いちょう公園
青森/公園・庭園
シンボルとなっている自由の女神は、三沢基地の人にも楽しんでもらえるよう実物の4分の1の大きさで造られ...by キヨさん
いちょう公園は、照明付きテニスコート、多目的グランド、体育館が整備され、春には桜が咲きみだれ町民の憩いの場として親しまれています。 公園の一角には「白鳥の湖」と称される根...
- (1)下田駅 車 15分 JR八戸駅 車 20分 下田百石IC 車 5分
-
-
- 羽黒山公園
宮城/動物園・植物園
駐車場の台数がどのぐらいあるのかわからず、初めて行きましたが、彼岸花の時期ということもあり、特設なの...by 殿さん
4月は桜、9月は秋の彼岸花・曼珠沙華が咲き誇り、市内外から訪れる人でにぎわいをみせます。 彼岸花は例年9月中旬以降に見ごろを迎えます。 植物 花名等:ソメイヨシノ、ひがん...
- (1)東北新幹線古川駅 車 20分 バス20分 東北自動車道古川IC 車 15分
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?