東北の自然景観・絶景(44ページ目)
1291 - 1320件(全1,573件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 玉川渓谷
福島/運河・河川景観
国の天然記念物駒止湿原を原流とした約18kmにわたる渓谷で、周辺は大自然がそのままの姿で残っています。ふくしまの名水100選にも選ばれています。 【規模】延長18km
- (1)会津川口駅 車 50分 会津田島駅 車 50分
-
-
- 網木渓谷
福島/運河・河川景観
野尻川に沿って、奇岩怪石のダイナミックな風景が続く渓谷です。春の新緑、秋の紅葉が美しい景勝地で、撮影スポットとして人気です。 猫の顔の形をした岩を探してみてみるのも面白い...
- (1)会津川口駅 車 15分 会津田島駅 車 60分
-
-
- 卵池
福島/湖沼
水深が深く浮島があり、クロサンショウウオ・モリアオガエルが多く生息している。春にはこれらの卵が奇観を呈す。 【規模】面積:1.0ha
- (1)会津川口駅 車 90分 駒止峠は、冬期間は通行止め。 会津田島駅 車 90分 駒止峠は、冬期間は通行止め。
-
- 矢ノ原湿原
福島/湿原
矢ノ原沼を中心にした高層・低層湿原で形成される矢ノ原湿原には、約350種類の植物が群生し、多くの野鳥や稀少なハッチョウトンボや絶滅危惧種のマダラナニワトンボも棲息しています...
- (1)会津川口駅 車 45分 会津田島駅 車 50分
-
- 御前ヶ岳
福島/山岳
登山道入口から山頂まで約3.5km、中級者向、約3時間の道のりです。(足場の悪い箇所がございますので、十分お気をつけください。) 途中にはブナの原生林や紅梅御前と桜木姫伝説...
- (1)会津川口駅 車 60分 会津田島駅 車 75分
-
-
-
- 太郎布高原
福島/高原
太郎布を中心とする標高600m前後の丘陵。20ヘクタールにわたり蕎麦が栽培されアザキ大根が自生している。 5月下旬から6月上旬にかけてアザキ大根が淡い紫色の花を付ける。 【規模...
- (1)磐越自動車道会津坂下IC 車 50分 35km
-
-
-
- 惣山・前山
福島/山岳
沼沢湖のへりに立ちはだかる山で眼下に湖を眺めながら稜線を歩くことができる。全行程5時間。 【規模】標高:惣山 816m 前山 835m
- (1)磐越自動車道会津坂下IC 車 40分 26km
-
-
-
-
-
-
- 氷玉川
福島/運河・河川景観
これと言って、何があるわけではないが、なんとなくのどかな風景が人気の河川!! 【料金】 無料
- (1)JR只見線 会津本郷駅 車 15分 会津鉄道 南若松駅 車 15分 磐越道 新鶴スマートIC 車 30分 ETC専用IC JR会津若松駅 車 30分
-
- 天国沢川
福島/運河・河川景観
天国山と千沢嶽をむすんだ分水嶺に源を発しており、現在『癒し』を求める方々にとって、大変貴重な谷川となっています。 【料金】 無料
- (1)JR只見線 会津本郷駅 車 15分 会津鉄道 南若松駅 車 15分 磐越道 新鶴スマートIC 車 30分 ETC専用IC JR会津若松駅 車 30分
-
-
- 日中飯森山
山形/山岳
山形県との県境にそびえており、ふくしま百名山の1つでもある。日中登山口より11時間。大峠登山口からの沢登りコ-スもある。(熟達者向け) 【規模】標高:1,595m
- (1)喜多方駅から車で
-
- 屏風岩遊歩道
福島/自然歩道・自然研究路
大型駐車場から屏風岩へ、伊南川に沿って遊歩道が整備されています。約200m、ゆっくり歩いて約20分、伊南川ののマイナスイオンを感じながらの散策コースとしても楽しめます。 撮影...
- (1)会津高原尾瀬口駅 バス 85分 (会津バス) 小豆温泉 徒歩 8分
-
-
-
-
-
- 鶴沼川渓谷
福島/運河・河川景観
鶴沼川は、大川(阿賀川)、阿賀野川を経て、新潟県側の日本海に注ぎます。 この川の上流にあたる羽鳥湖周辺から、流れは西へ西へと向かい、岩瀬湯本温泉を通過して大川に合流し、会...
- (1)須賀川駅 バス 120分
-
-
- 勢至堂渓谷
福島/運河・河川景観
国道294号線、勢至堂峠手前、江花川上流にある渓谷です。川沿いの旧会津街道に沿って馬尾滝、銚子ケ滝、大岩滝、鳴沢の滝、姫子滝、といった5つの滝が点在しています。 【規模】延長...
- (1)須賀川駅 バス 45分 矢田野経由長沼 長沼車庫行 長沼車庫下車 長沼車庫 バス 20分 勢至堂 勢至堂上行
-
-
- 半田山
福島/山岳
桑折町のシンボル半田山は標高863m。登山口からの高低差は432m。歩行距離5.7km。歩行時間は約2時間30分。気軽に登山が楽しめるスポットとして親しまれている。山頂付近から半田沼を見...
-
-
-
- 伊達の桃畑
福島/郷土景観
伊達市は、周りを山々に囲まれる福島盆地の中にあり、おいしい果物を作るのに適した気候です。中でも、桃に力を入れており、伊達市内の桃生産農家では、実に多くの品種を栽培していま...
-
-
- 高子二十境
福島/郷土景観
江戸中期、熊坂家父子3代が、景観・漢詩・絵のコラボレーションから生み出した、日本でも稀な文化環境遺産です。 高子二十境は、この地に住んでいた熊坂覇陵(くまさかはりょう)が...
- (1)阿武隈急行線「高子駅」 徒歩 5分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 20分
-