1. 観光ガイド
  2. 東北のその他神社・神宮・寺院
  3. 東北のその他神社・神宮・寺院(18ページ目)

東北のその他神社・神宮・寺院(18ページ目)

511 - 540件(全1,155件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 江戸家化猫さんの海向寺の投稿写真3
    • キムタカさんの海向寺の投稿写真2
    • キムタカさんの海向寺の投稿写真1
    • 江戸家化猫さんの海向寺の投稿写真3

    - 海向寺

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ11件

     山形は即身仏が数多く残されているのですが、ことらは2体あり、住職の方が丁寧に説明してくださるので感...by ともちゃんさん

    海向寺は今から1200年前に真言宗の開祖弘法大師空海によって開かれたと伝えられています。 江戸時代より、出羽三山の湯殿山信仰の拠点として人々の祈りを支えました。現在も湯殿山法...

    1. (1)酒田駅 バス 5分 バス停 徒歩 5分
  • マスタングさんの鳥海山大物忌神社の投稿写真1
    • 軻遇突智さんの鳥海山大物忌神社の投稿写真1
    • ニイチャンさんの鳥海山大物忌神社の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの鳥海山大物忌神社の投稿写真2

    - 鳥海山大物忌神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ10件

    鳥海山大物忌神社は鳥海山を御神体としており、遊佐町内の吹浦と蕨岡に里宮があります。吹浦口之宮は湯の田...by ニイチャンさん

    五穀豊穣の神、鳥海山頂・吹浦・蕨岡にある。天慶年間(938〜47)より、出羽国の一宮(諸国第一のお宮)として祀られている。 創建年代 神典によると欽明天皇25年(535年)

    1. (1)吹浦駅 徒歩 5分
  • マスタングさんの南部神社の投稿写真3
    • マスタングさんの南部神社の投稿写真2
    • マスタングさんの南部神社の投稿写真1
    • しょうだいさんの南部神社の投稿写真5

    - 南部神社

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ10件

    JR遠野駅から真っすぐ進んだ先の正面にある階段。  そこを登った先にあるのが南部神社。  南部家初代か...by しょうだいさん

    遠野南部氏4代から8代までの勤王5世を祀る。 【料金】 無料

    1. (1)遠野駅 徒歩 10分
  • すずき山さんの注連寺の投稿写真1
    • 北の旅人さんの注連寺の投稿写真1

    - 注連寺

    山形/その他神社・神宮・寺院

    • シニア
    4.2 口コミ9件

    鉄門海上人の即身成仏のお姿を見ようと伺ったら、切符を売っていらっしゃる女性が上人だけでなく寺に飾って...by enchanさん

    弘法大師が湯殿山を開山した折、堂宇を建て、諸人の祈祷所にしたのが開創と伝えられている歴史ある寺で、森敦の小説「月山」(芥川賞受賞作)の舞台としても知られている。鉄門海上人...

    1. (1)鶴岡駅 バス 45分 大網下 徒歩 15分 庄内あさひIC 車 15分 月山IC 車 40分
  • まさどさんの西光寺の投稿写真1
    • キヨさんの西光寺の投稿写真3
    • キヨさんの西光寺の投稿写真2
    • キヨさんの西光寺の投稿写真1

    - 西光寺

    山形/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ9件

    室町時代、応永年間の創建といわれるこちらの寺院。 本尊は見事な造りの観世音菩薩像ですが、作者は不詳。...by カラフルさん

    最上三十三観音29番札所。芭蕉句碑あり。 創建年代 1397

    1. (1)大石田駅 徒歩 10分
  • キヨさんの宮城県護国神社の投稿写真2
    • キヨさんの宮城県護国神社の投稿写真1
    • マイBOOさんの宮城県護国神社の投稿写真1
    • あやどりさんの宮城県護国神社の投稿写真4

    - 宮城県護国神社

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ8件

    雪模様の日だったのでほとんど観光客はいなくて静かでした。護国神社なので明治以降の戦役で亡くなった方を...by キヨさん

  • 名無しさんの如宝寺の投稿写真6
    • 名無しさんの如宝寺の投稿写真5
    • あいちゃんさんの如宝寺の投稿写真1
    • 名無しさんの如宝寺の投稿写真10

    - 如宝寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ8件

    (交通)郡山駅西口より徒歩15〜20分程度。バスご利用の場合、「休石・山田原・御霊櫃」行き又は「大槻...by 名無しさん

    境内に数多くの古碑を現存していることで有名。 笠石塔婆と板石塔婆は供養塔として、東北地方最古のもので、国の重要文化財の指定を受けている。 また、如宝寺書院、銅鐘いぼなし鐘...

    1. (1)郡山駅から徒歩15分
  • おりょうまこさんの報恩寺の投稿写真5
    • おりょうまこさんの報恩寺の投稿写真2
    • おりょうまこさんの報恩寺の投稿写真3
    • おりょうまこさんの報恩寺の投稿写真4

    - 報恩寺

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ8件

    駅から歩いて行くには少し遠い。バスで10分ほどらしいが散策途中どうしても行ってみたくタクシーで向かった...by おりょうまこさん

    報恩寺(ほうおんじ)は広大な座禅堂と五百羅漢(ごひゃくらかん)で藩政時代から有名。 石川啄木がまだ盛岡中学の学生だったころ、この北山一帯の風光をこよなく愛し、級友とよく散...

    1. (1)盛岡駅 バス 12分 盛岡駅前東口11番線松園ニュータウン行き(本町通・洞清水経由) 本町通一丁目下車 徒歩 15分 盛岡駅 バス 11分 盛岡駅東口15番線盛岡都心循環バスでんでんむし右回り線 本町通一丁目下車 徒歩 15分 盛岡駅 タクシー 10分
  • amuchaさんの雲祥寺の投稿写真1
    • raspberryさんの雲祥寺の投稿写真1
    • キヨさんの雲祥寺の投稿写真3
    • キヨさんの雲祥寺の投稿写真2

    - 雲祥寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ8件

     「思い出」の中で「恐ろしくて泣き出した」と太宰が記した地獄絵があります。太宰ファンにとっては必見の...by まるみさん

    正面の山門は、享和3年(1803年)金木武田家の寄進で鐘楼を兼ねた入母屋造が特徴。 寺宝の十王曼荼羅(七軸の地獄の絵図)は江戸中期の掛け図で、太宰治の「思ひ出」に紹介されてい...

    1. (1)津軽鉄道金木駅 徒歩 8分
  • トシローさんの八雲神社の投稿写真1
    • キムタカさんの八雲神社の投稿写真1
    • トシローさんの八雲神社の投稿写真1
    • 勝二さんの八雲神社の投稿写真1

    - 八雲神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    ホテルの朝食前に酒田の町散歩、駅近くの八雲神社に先ず参拝。前日6月30日に「茅の輪くぐり」が行われた...by トシローさん

    山形県酒田市御成町に鎮座する神社

    1. (1)JR「酒田駅」から徒歩5分
  • トシローさんの天寧寺の投稿写真1
    • SHINさんの天寧寺の投稿写真1
    • おみよさんの天寧寺の投稿写真1

    - 天寧寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ6件

    新選組の近藤と土方の墓があるお寺です。寺の山道を進んだところに2人の墓はありました。とても静かな場所...by SHINさん

    応永28年(1422)、会津にきた傑堂禅師が11代芦名盛信の建立により創立した寺。寺宝に達磨絵図、寒山拾得絵図などがあります。また、新撰組局長近藤勇の墓があり、彼の墓は全国にあり...

    1. (1)会津若松駅 バス 10分
  • 猿羽根山地蔵堂の写真1
    • 猿羽根山地蔵堂の写真3
    • 猿羽根山地蔵堂の写真2
    • 猿羽根山地蔵堂の写真4

    - 猿羽根山地蔵堂

    山形/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    猿羽根山地蔵尊は子宝・安産・縁結び・厄除け・延命にご利益があるお地蔵様です。とても縁起がいいのでおす...by のむさん

    創建年代:1709 猿羽根峠は、新庄藩と尾花沢を分かつ峠である。このような境界には外界から進入する悪霊を防ぐ峠の神が祀られる。いわゆる賽の神である。猿羽根山の地蔵は、まさに、...

    1. (1)お車でお越しの方:舟形インターチェンジから9分
    2. (2)電車でお越しの方:JR舟形駅から徒歩20分
  • okeiさんの羽黒神社の投稿写真3
    • pikopikoさんの羽黒神社の投稿写真2
    • okeiさんの羽黒神社の投稿写真1
    • pikopikoさんの羽黒神社の投稿写真1

    - 羽黒神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    信夫山山頂にこじんまりと鎮座しています。ここが、信夫三山暁まいり(毎年2月10日、11日頃)で有名な羽...by ちはるさん

    毎年2月10日、11日に開催される信夫三山暁参りで日本一の大わらじが奉納される。 創建年代 1,300年頃

    1. (1)福島駅からバスで 徒歩で
  • こうちゃんさんの八葉山天台寺の投稿写真7
    • こうちゃんさんの八葉山天台寺の投稿写真6
    • こうちゃんさんの八葉山天台寺の投稿写真5
    • こうちゃんさんの八葉山天台寺の投稿写真4

    - 八葉山天台寺

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ4件

    1987年、天台宗中尊寺の今東光大僧正の命を受け瀬戸内寂聴さんが住職になった寺院。 奥州三十三観音巡礼第...by こうちゃんさん

    奈良時代の神亀5年(728)に開山した東北最古の名刹。糠部三十三所観音巡礼の第三十三番礼所。 5月と10月の例大祭が行われます。 東北鉈彫仏の最高傑作といわれるご本尊・聖観音...

    1. (1)二戸駅 バス 25分 天台寺バス停 徒歩 30分 浄法寺IC 車 5分
  • キムタカさんの御諸皇子神社の投稿写真4
    • トシローさんの御諸皇子神社の投稿写真1
    • キムタカさんの御諸皇子神社の投稿写真3
    • キムタカさんの御諸皇子神社の投稿写真2

    - 御諸皇子神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.6 口コミ3件

    2日目の朝ホテルチェックアウト後は酒田駅から余目駅に移動し、陸羽西線で新庄方面へ向かいます。が5月中...by トシローさん

    源義経が武蔵坊弁ら一行を従えて旅の一夜を明かした神社として有名。義経ゆかりの品や大絵馬がある。木造金剛力士像、木造狛犬は町指定文化財。境内に稲荷神社があるが、桃山時代の建...

  • ビラーゴ750さんの天養寺観音堂(松尾山 天養寺/ 置賜三十三観音 第四番 中村観音)の投稿写真1
    • 天養寺観音堂(松尾山 天養寺/ 置賜三十三観音 第四番 中村観音)の写真1
    • 天養寺観音堂(松尾山 天養寺/ 置賜三十三観音 第四番 中村観音)の写真2

    - 天養寺観音堂(松尾山 天養寺/ 置賜三十三観音 第四番 中村観音)

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    散居集落の風景を見物するため展望台近くのこちらのお寺の前にある駐車場を利用させていただきました。昔か...by のりゆきさん

    置賜三十三観音の4番札所。 ■百物語(由来・歴史) お堂は室町時代後期の建造物で、五間四面の宝形造り。飛騨国の宮大工が一夜で造営したと伝えられています。また奥州平泉文化の...

    1. (1)萩生 車 10分
  • 真ちゃんさんの福島稲荷神社の投稿写真1
    • ふくしまっ娘さんの福島稲荷神社の投稿写真1
    • 名無しさんの福島稲荷神社の投稿写真1
    • あいちゃんさんの福島稲荷神社の投稿写真2

    - 福島稲荷神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ26件

    旦那さんの行きたがっていた神社です。福島駅からほぼ真っ直ぐ歩いて行けます。20分くらいかかるかな。社...by チャチャ丸さん

    第66代一条天皇の永延元年(987年)に陰陽師安倍晴明により創建されました。 「おいなりさん」の愛称で、広く福島市民に親しまれ、御鎮座より1000年をこえます。 【ご利益】 商売繁盛...

    1. (1)JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)から〜バス利用
  • jasmineさんの八重垣神社の投稿写真1
    • 麻里さんの八重垣神社の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの八重垣神社の投稿写真1
    • キヨさんの八重垣神社の投稿写真3

    - 八重垣神社

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ24件

    東日本大震災時で全壊した神社です。大海原を間近に望む場所にあり、津波に直撃されたらひとたまりもなかっ...by ZUNDAMさん

    応永18年(西暦1411年)藤波尭雄が伊勢神宮に詣で、素盞鳴尊の神霊を乞い牛頭天王と称し鎮守としたとされています。また、明和元年(西暦1764年)に奉納されたとされる釣鐘には大同2...

    1. (1)常磐自動車道山元IC 車 10分
  • りんごっこさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1
    • amuchaさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1
    • くらさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1
    • 葛さんさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1

    - 昭和大仏・青龍寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ17件

    子どもの夏休みに合わせてお参りしてきました。 初詣でもなく、お彼岸、お盆、連休でもなかったので、空い...by Vintage Drumさん

    豊かな自然自然の中に佇む昭和大仏。その高さは21.35m。奈良の大仏、鎌倉の大仏を凌ぎ、青銅坐像仏として日本一大きな大仏です。広大な境内地には東日本最大の木造五重塔や金堂、開...

    1. (1)JR青森駅 車 20分 青森空港 車 30分 青森駅 バス 45分 青森駅3番のりば「桑原行き、昭和大仏行き」乗車
  • ZUNDAMさんの御釜神社の投稿写真2
    • ちーすけさんの御釜神社の投稿写真1
    • hiroさんの御釜神社の投稿写真2
    • hiroさんの御釜神社の投稿写真1

    - 御釜神社

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ14件

    塩竈神社からけっこう近くにあります。 普段は閉まってますが、震災の時は水の色が変わったそうです。 不...by もんさん

    祭神は鹽土老翁神(しおつちおじのかみ)。塩竈創置の神として信仰される。7月4〜6日には、藻塩焼神事(もしおやきしんじ)と呼ばれる行事が行われる。 その他 その他 守護利益:...

    1. (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 5分
  • おっさん9661さんの空気神社の投稿写真1
    • のりゆきさんの空気神社の投稿写真2
    • のりゆきさんの空気神社の投稿写真3
    • のりゆきさんの空気神社の投稿写真1

    - 空気神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ12件

    駐車場から10分弱の緩い登り階段。森林と調和していて、境内まで気持ちの良い道中だった。 境内含め、どこ...by イワダイさん

    5m四方のステンレス板が四季折々の自然の姿を映し出し、本殿はその地下に納められ「空気まつり」のとき一般公開。冬期間(11月下旬〜4月中旬)閉鎖 休業 冬 創建年代 平成2年

    1. (1)寒河江IC 車 50分
  • 世田谷区等々力の住人さんの馬場都々古別神社の投稿写真1
    • 旅からすさんの馬場都々古別神社の投稿写真1
    • 軻遇突智さんの馬場都々古別神社の投稿写真1
    • ガンケシさんの馬場都々古別神社の投稿写真2

    - 馬場都々古別神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ11件

    わかりやすい場所にあるので迷わず到着することができました。周りが自然が多く、のんびりとお参りすること...by いわとびちゃんさん

    都々古別三社の一社で、江戸時代頃には「近津三社」(馬場都々古別神社・八槻都々古別神社・下野宮近津神社)と総称された“上の宮”にあたる。 かつて「東夷」を鎮定した日本武尊が...

    1. (1)JR水郡線 磐城棚倉駅 徒歩 14分 東北自動車道 白河IC 車 45分
  • 仙台人ブロガーの与平さんの高蔵寺の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの高蔵寺の投稿写真1
    • キヨさんの高蔵寺の投稿写真3
    • キヨさんの高蔵寺の投稿写真2

    - 高蔵寺

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ11件

    古刹という言葉がぴったりする茅葺きの趣のある阿弥陀堂です。藤原秀衡・妻などによって建立されたもので宮...by キヨさん

    阿弥陀堂は1177年に建立された宮城県最古の木造建築で、平泉の堂内に阿弥陀如来坐像があり、阿弥陀堂とともに国指定重要文化財。 【料金】 個人: 500円 阿弥陀堂内拝観料

    1. (1)阿武隈急行線角田駅 タクシー 15分 東北新幹線白石蔵王駅からタクシー15分 東北自動車道白石IC 車 25分
  • あいちゃんさんの天麟院の投稿写真2
    • higuさんの天麟院の投稿写真1
    • あいちゃんさんの天麟院の投稿写真1
    • こりんごさんの天麟院の投稿写真1

    - 天麟院

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ10件

    「円通院」の隣(松島海岸駅寄り)にある伊達政宗の娘であり、徳川家康の六男の正室でもあったが、離縁によ...by あいちゃんさん

    伊達政宗の長女五郎八(いろは)姫が余生を送ったところ。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1990年4月6日

    1. (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
  • ああああさんの相馬太田神社の投稿写真2
    • ああああさんの相馬太田神社の投稿写真1
    • マイBOOさんの相馬太田神社の投稿写真1
    • じゅんさんの相馬太田神社の投稿写真1

    - 相馬太田神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ8件

    南相馬市博物館より20分程度で訪問。博物館からも直線にはなっておらず、思ってるより遠いので注意。原ノ...by ああああさん

    相馬野馬追祭の三妙見神社の一つ。 創建年代 1323年

    1. (1)常磐自動車道南相馬IC 車 20分 JR常磐線原ノ町駅 車 10分
  • キムタカさんの正源寺の投稿写真1
    • キヨさんの正源寺の投稿写真3
    • キヨさんの正源寺の投稿写真2
    • キヨさんの正源寺の投稿写真1

    - 正源寺

    山形/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ8件

    裏に泉岳寺があります水野忠之は赤穂浪士を細川家と大事に預かって広島藩浅野家から九条道房の血を貰いまし...by 明日晴れるかなさん

    真室城主鮭延氏の菩提寺。多くの考古歴史資料を蔵す。 創建年代 1536

    1. (1)真室川駅 バス 5分
  • れおんさんの栗川稲荷神社の投稿写真2
    • ニイチャンさんの栗川稲荷神社の投稿写真1
    • よしおさんの栗川稲荷神社の投稿写真2
    • れおんさんの栗川稲荷神社の投稿写真3

    - 栗川稲荷神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ8件

    新湯通りの脇道に入ると“新湯共同浴場「澤のゆ」”があった。その先の途中に小川がある狭い小径を抜けて、...by モロさん

    800余の鳥居と120余基の石灯篭あり。 創建年代 1697

    1. (1)かみのやま温泉駅 徒歩 7分
  • 甘辛熊さんの浪岡八幡宮の投稿写真2
    • 甘辛熊さんの浪岡八幡宮の投稿写真4
    • 甘辛熊さんの浪岡八幡宮の投稿写真3
    • 甘辛熊さんの浪岡八幡宮の投稿写真1

    - 浪岡八幡宮

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ8件

    鳥居を抜けて中に行くと、池や社務所を通った先に拝殿がドーンとあります。なかなか歴史を感じさせる建物で...by 大将さん

    坂上田村麻呂が国家鎮護の祈願を行い祠を建立したのが始まりと言われている歴史ある神社。浪岡城主となった北畠氏から崇敬庇護され、後の津軽氏の庇護もあたえられた。  8月には北...

    1. (1)浪岡駅 徒歩 20分 浪岡駅 車 5分
  • 瑠璃蝶さんの長者山新羅神社の投稿写真1
    • さいちゃんさんの長者山新羅神社の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの長者山新羅神社の投稿写真2
    • マイBOOさんの長者山新羅神社の投稿写真1

    - 長者山新羅神社

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ8件

    多くの寺社がある長者山の神社です。 ここも源義経が北行した伝説が残っている神社です。 御朱印は、社務...by マイBOOさん

    新羅神社は、長者山の名で地域住民から親しまれ、社殿は鮮やかな丹塗。細部の彫刻などに江戸時代の特徴がよく表現されていることから、本殿・拝殿は県の重宝にも指定されています。 ...

    1. (1)本八戸駅 徒歩 25分
  • よっちんさんの御宝殿 熊野神社の投稿写真2
    • よっちんさんの御宝殿 熊野神社の投稿写真1
    • 御宝殿 熊野神社の写真1

    - 御宝殿 熊野神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ7件

    いわき市・錦小学校の西側横にある御宝殿「熊野神社」です。 そんなに大きな神社ではありませんが、大ケヤ...by よっちんさん

    旧菊多郡73ケ村の総鎮守。神社内には樹齢800年の大ケヤキがあり、毎年7月31日〜8月1日に行われる「御宝殿の稚児田楽・風流」は国の重要無形民俗文化財に指定されている。 創建年代 ...

    1. (1)植田駅 車 5分 植田駅/中岡〜勿来行きバス/御宝殿前下車

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,250件

    ボートは想像以上のスピードで、スリルがありとても楽しかったです。島も間近で見ることができて...by コダマさん

  • ネット予約OK
    グリランド RIB Tripの写真1

    グリランド RIB Trip

    秋田/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 685件

    十和田湖は透明度が高く、イトムカの入り江は更に青いグラデーションがかかり幻想的な光景が広が...by ばいからーさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,355件

    まさに秘境の中の秘境です。湖上は思っていたより寒いのである程度厚着したほうが良さそうです。...by ウナギさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 571件

    絵画のような景色が広がる入り江でカヌー体験出来ました。ボートツアーでしか行けませんが行く価...by VOXYさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 974件

    お勧めで行きました。 油揚げの概念が変わるぐらい『うまい』です ちょっと場所が‥遠いし山道...by いずみさん

  • 激サムライさんの0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店の投稿写真1

    0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店

    宮城/焼肉

    4.2 24件

    焼き肉は定番ホルモンの大盛から始まって、カルビ、ロース、タン、ミノ、ハラミとどれも美味しか...by 激サムライさん

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    福島/ラーメン

    • ご当地
    4.3 501件

    あっさり塩味のちぢれ麺、肉をシェアして食べました。美味しかった。オープン時間でも並んで待つ...by はのるんさん

  • yosshyさんの最上川千本だんごの投稿写真1

    最上川千本だんご

    山形/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 91件

    洋風、和風、種類が沢山あります。私はずんだあんにしましたがすごいあんの量でお団子が見えない...by まなさん

(C) Recruit Co., Ltd.