東北のその他神社・神宮・寺院(3ページ目)
61 - 90件(全1,155件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 いわき湯本 温泉神社
福島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
湯本温泉に行くと毎回参拝に寄らせて頂いてます。 毎回、手水のところに豪華で素晴らしい生け花があり見応...by まみさん
いわき湯本温泉街に有る神社
- (1)湯本駅から徒歩8分
-
-
62 大日坊
山形/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- カップル
湯殿山という山号がついている寺院だったので気になっていました。 即身仏が祀られている寺院で、御利益が...by マイBOOさん
弘法大師が開山された寺として知られる湯殿山の総本寺です。弘法大師自作の御本尊と即身仏「真如海上人」、国指定重要文化財「金銅仏釈迦如来立像」を安置し、徳川将軍家の祈願寺で春...
- (1)鶴岡駅/バス/50分・徒歩/15分
-
-
63 蚶満寺
秋田/その他神社・神宮・寺院
朝清々しい時間に訪れました。九十九島は昔は海で現在の島は鳥海山の岩の塊なんですね、勉強になりました。...by おいしいみずさん
松尾芭蕉が「おくのほそ道」の紀行中に立ち寄り、句を詠んだ寺として有名。境内に芭蕉句碑、西行桜、親鸞腰掛石などがあり、古くは干満珠寺といい象潟の風光観賞の基地として知られた...
- (1)象潟駅から徒歩で
-
-
64 安久津八幡神社
山形/その他神社・神宮・寺院
八幡太郎源義家が前九年の役のおり戦勝祈願のため、鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を勧請したと伝えられているそう...by 釣りキチさん
源義家の創建と伝えられる本殿舞楽殿・三重の塔が文化財の指定を受けている。 創建年代 860
- (1)高畠駅 車 20分
-
-
65 鬼越蒼前神社
岩手/その他神社・神宮・寺院
岩手は昔から馬の産地として知られ、古くは騎馬として、その後は農耕馬として農家で飼われて家族同様に可愛...by キヨさん
みちのくの初夏を彩る風物詩チャグチャグ馬コが出発する神社。 創建年代 1597
- (1)大釜駅 徒歩 50分 盛岡駅 バス 40分 青山駅 タクシー 15分 岩手銀河鉄道(IGR)青山駅
-
-
66 長者山新羅神社
青森/その他神社・神宮・寺院
多くの寺社がある長者山の神社です。 ここも源義経が北行した伝説が残っている神社です。 御朱印は、社務...by マイBOOさん
新羅神社は、長者山の名で地域住民から親しまれ、社殿は鮮やかな丹塗。細部の彫刻などに江戸時代の特徴がよく表現されていることから、本殿・拝殿は県の重宝にも指定されています。 ...
- (1)本八戸駅 徒歩 25分
-
-
67 慈眼寺(福島県富岡町)
福島/その他神社・神宮・寺院
震災の影響で建て替えられた寺院です。真言宗の寺院で、キレイな寺院でした。 道路からは、少し入ったとこ...by マイBOOさん
- (1)富岡駅から車で5分
-
68 館腰神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
真言宗智山派 弘誓寺の境内と、繋がっています。 本殿は、写真の通り、大きな社ではないですが、そこまで...by マイBOOさん
伏見稲荷を勧請して鎮守とした。 その他 駐車場 普通車5台
- (1)東北本線・常磐線館腰駅 徒歩 3分 仙台東部道路仙台空港IC 車 5分
-
-
69 文知摺観音・普門院
福島/その他神社・神宮・寺院
芭蕉が立ち寄って詠んだということ、文知摺と珍しい言の葉に惹かれ、偶然尋ねた普門院(分知摺観音)でした...by よっこさん
小倉百人一首にも読まれた虎女の悲恋伝説で知られる地。33年に一度開帳する秘仏・聖観音像のほか、敷地内には想い人の姿が浮かぶといわれる文知摺石がある。松尾芭蕉ゆかりの地。 【...
- (1)JR福島駅 タクシー 20分 料金目安2,500円 JR福島駅 バス 20分 霊山・掛田方面行、 下車5分 福島西IC 車 30分
-
-
70 熊野本宮社
宮城/その他神社・神宮・寺院
一度は訪問したと思っていた熊野本宮へやっと行ってきました。 全国に4700社以上ある熊野神社の総本宮です...by BMXさん
市の無形文化財の獅子舞い「鹿踊り」を伝える。 熊野三大権現のひとつ。 駐車場 普通車20台
- (1)東北本線・常磐線南仙台駅 バス 10分 徒歩5分 東北自動車道仙台南IC 車 10分
-
-
71 洞雲寺
岩手/その他神社・神宮・寺院
大船渡市役所横に立派な寺院が在ったので参拝させ戴きました。洞雲寺という曹洞宗の古刹でしたが、楼門に特...by トシローさん
岩手県大船渡市盛町に在る曹洞宗の寺院
- (1)三陸鉄道リアス線の盛駅から徒歩7分
-
-
72 初發神社
福島/その他神社・神宮・寺院
津波の影響で、改築された神社です。 相馬から続く、神玉集めをすると、ここが最後の場所になると思います...by マイBOOさん
当社の本殿は、相馬中村藩主昌胤が元禄14年(1701年)に退隠後に北幾世橋北原の地に移り住み、北方の金ヶ森に造営させたという養真殿(御浄所)の遺構であると推定される建物です。 ...
-
-
73 北野神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
気仙沼駅の東方、BRT線の上を跨ぐ石段を登った先に北野神社が鎮座しています。地元住民からは気仙沼の天...by トシローさん
江戸期創建の神社。気仙沼のお天神さんとして今も広く信仰を集める。
- (1)JR気仙沼駅 徒歩 10分 700km
-
74 補陀寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
気仙沼駅から徒歩10分ほどの北の高台に在る補陀寺、美しい精巧な六角の観音堂が有名です。境内には樹齢5...by トシローさん
気仙沼市古町にある曹洞宗の古刹。境内にある観音堂は全国でも珍しい六角形の形をした御堂であり当時の高い建築技術が垣間見られる。奥州三十三観音の三十番札所として知られる。
-
75 氷上神社
岩手/その他神社・神宮・寺院
地元の小さな神社です。 東日本大震災の時は、この一帯が完全にやられたとのことです。 慰霊をお願いする...by マイBOOさん
気仙郡の総鎮守、氷上三社大明神。 祭神 天照皇太神 祭神 伊奈多比め神 祭神 建速須佐男神 創建年代 不詳
- (1)一関IC 車 80分 陸前高田IC 車 5分
-
76 飛不動尊
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
本堂の周りは気に囲まれていて静かなところですが神聖な気持ちになります。地元の方が主にお参りされるとこ...by ゆうやんさん
伊達政宗が天正19年(1591)に創建したと伝えられ、文禄3年(1594)4月の不動堂焼失の際に、御本尊は堂後の岩窟に飛び込んで無事であったといわれ、以来飛不動として尊崇...
-
-
77 学法寺
秋田/その他神社・神宮・寺院
寺名を現代までに3度も変更された珍しいお寺です。 物静かでひっそりとした神社でゆっくり参拝することが...by ちかちゃんさん
日蓮宗、妙榮山學法事。寺名を3度も変えた珍しい寺で会津黒川城主芦名直盛が会津に大宝寺として建立しました。 慶長8年(1604)芦名義勝が角館に移る際、日盛を迎え開山。その後妙蓮...
- (1)角館駅 徒歩 15分
-
78 芦名神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
馬の神として信仰されてきた神社で、絵馬が多く奉納されていました。 物静かで落ち着いた雰囲気で、歴史を...by ちかちゃんさん
芦名姫伝説にまつわる神社。 豪族の一人娘の芦名姫と恋仲になった青年の身代わりに生き埋めにされた2頭の馬の冥福を祈り、多くの絵馬が奉納されるようになった。
- (1)十和田南駅 バス 15分
-
79 最勝院(西の寺)
宮城/その他神社・神宮・寺院
室町時代末期創建の歴史ある寺院です。 緑に囲まれた厳かな雰囲気のあるお寺でした。 緊張感がありました...by ちかちゃんさん
1580年代に創建されたと伝えられている。境内には「聖天堂」の本尊である大聖歓喜天双身天王が祀られており、豊作の神として雨乞いの霊験あらたかであるといわれている。 駐車場 普...
- (1)東北本線大河原駅 徒歩 8分 東北自動車道村田IC 車 20分
-
80 冷松寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
家族で参拝に訪れました。 古くからあるお寺で、歴史好きにオススメのスポットです。 物静かで落ち着いた...by ちかちゃんさん
伊達家家臣高泉氏の菩提寺である。 その他 その他 守護利益:家内安全、交通安全 その他 駐車場 普通車20台
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 50分 徒歩15分 三陸自動車道三滝堂IC 車 10分
-
81 大念寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
ひっそりと佇む大念寺は、450年もの歴史のあるお寺です。 歴史好きにオススメのスポットです。 自然に...by ちかちゃんさん
浄土宗名越派として専称寺10世良拾の弟子、心蓮社察眼欣上人の開基である、浄土宗。 その他 駐車場 普通車20台
- (1)東北本線新田駅 バス 20分 さらに徒歩5分
-
82 御賀八幡神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
家内安全や安産祈願などに御利益があると言われている御賀八幡神社に参拝に行ってきました。 物静かで風情...by ちかちゃんさん
- (1)東北本線石越駅からバスで15分
- (2)東北自動車道若柳金成ICから車で10分
-
83 石雲寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城の県指定文化財の茂庭家御霊屋があるお寺です。 森林に囲まれ、自然豊かで物静かな雰囲気があるお寺で...by ちかちゃんさん
山門・霊屋は創建時のもので、キリシタン真人画の油絵が残る。 その他 駐車場 普通車30台
- (1)東北本線松山町駅 徒歩 50分 車10分 東北自動車道大和・古川IC 車 30分
-
84 不動堂と教性院
宮城/その他神社・神宮・寺院
元和2年に開山したといわれています。歴史あるお寺。周りにも寺院や観光スポットがあるので、色々まわると...by いわとびちゃんさん
相模の大山不動尊を宮下に勧請した後この地に移し鎮守とした。不動堂の別当寺で、元和2年に開山し、境内には前住職力作の名城の模型が林立する。 その他 駐車場 普通車5台
- (1)東北本線大河原駅 車 10分 東北自動車道村田IC 車 20分
-
85 金ケ瀬薬師堂
宮城/その他神社・神宮・寺院
宮城県柴田郡大河原町にあります。雨乞い薬師とも呼ばれています。広めの駐車場なので、車がとめやすく、便...by いわとびちゃんさん
鎌倉時代の古碑13本、江戸時代のもの10本余群立し、雨乞い薬師とも呼ばれている。
- (1)東北本線大河原駅 車 8分 東北自動車道村田IC 車 20分
-
86 琴平神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
住宅街の中にひっそり佇む琴平神社に参拝に行ってきました。 松尾芭蕉の句碑があり、歴史感じる神社でした...by ちかちゃんさん
- (1)東北本線石越駅からバスで15分
- (2)東北自動車道若柳金成ICから車で15分
-
87 宝鏡寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
人形寺とも呼ばれる人形で有名なお寺です。 人形供養ができます。 お庭がとてもきれいで癒されます。by ちかちゃんさん
鎌倉時代に当地方を治めた熊谷直宗の創建と伝えられる曹洞宗の由緒ある古刹。茅葺の山門は県下随一の大楼門。山門と仙台藩絵師東東洋による板戸の鶴の絵は、市の文化財になっている。...
- (1)気仙沼線・大船渡線気仙沼駅 バス 10分 東北自動車道一関IC 車 70分
-
88 濡仏堂
宮城/その他神社・神宮・寺院
地元民から深い信仰を集めていただけに、震災後はとても残念です。 盛大なお祭りにまた参加したいです。by ちかちゃんさん
- (1)仙石線・石巻線石巻駅からバスで15分
- (2)三陸自動車道石巻港ICから車で15分
-
-
90 養雲寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
登米伊達家の菩提寺です。悩み事相談もして下さいます。お車が使えない場合でも、電車とバスを乗り継いでア...by いわとびちゃんさん
登米伊達家の菩提寺で、新旧2ヶ所の御廟がある。山門をくぐり境内に入ると正面に伊達家歴代之菩提所が、左手に三光堂が位置している。 その他 駐車場 普通車10台
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩10分 三陸自動車道登米IC 車 8分