1. 観光ガイド
  2. 東北のその他神社・神宮・寺院
  3. 東北のその他神社・神宮・寺院(6ページ目)

東北のその他神社・神宮・寺院(6ページ目)

151 - 180件(全1,155件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ニイチャンさんの梁川天神社の投稿写真1
    • トシローさんの梁川天神社の投稿写真1
    • 梁川天神社の写真1

    - 梁川天神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    伊達氏の祖先である中村家が梁川城主となり、その後伊達郡の領主となって伊達氏と改名しました。天神社はそ...by トシローさん

    社伝では、永観年中伊達家の遠祖に当たる山陰中納言政朝が、北郭に社殿を建て、菅原道真公の御霊を勧請して天満宮と号したと記されています。 天正4年(1576年)伊達晴宗の代に現在...

    1. (1)阿武隈急行「希望の森公園前駅」 徒歩 10分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
  • トシローさんの興国寺の投稿写真1
    • 興国寺の写真1

    - 興国寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    阿武隈急行線のやながわ希望の森公園駅から西へ徒歩15分程の場所に在ります。山門や本堂に鐘楼など、境内...by トシローさん

    上杉景勝家臣の須田長義が、梁川城へ配された後に開堂したお寺で、前身は、長野県須坂市南原の臥龍山中腹にあります。 須田長義は梁川城を奪還せんと兵を挙げた伊達氏を2度も撃破し...

    1. (1)阿武隈急行 徒歩 10分 「やながわ規模の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 15分
  • トシローさんの鬼石観音堂の投稿写真1

    - 鬼石観音堂

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    亀岡八幡宮は伊達氏の庇護を受け、鶴岡八幡宮の分霊を請じた神社だそうです。伊達政宗が初陣の際、必勝祈願...by トシローさん

    坂上田村麻呂が建立したという伝説が残る鬼石観音堂は梁川亀岡八幡神社の参道東側に面しており、信達三十三観音巡礼の最期の巡礼地となっています。 現在の観音堂は享保3年に再建さ...

    1. (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
  • トシローさんの長谷寺の投稿写真1

    - 長谷寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    阿武隈急行線の保原駅から北へ歩いて10分程の場所に在ります。山門がとても立派なお寺と感じましたが、元...by トシローさん

    金剛山長谷寺の新義真言宗豊山(ぶざん)派に属し、昔時(せきじ)より中本寺常法談林所と称し、学問修養の道場とされ、伊達西根、東根66郷、小手の庄21郷の惣本寺としての寺格を持ち、真...

    1. (1)阿武隈急行「保原駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
  • amuchaさんの白華山法光寺の投稿写真1
    • フルスピードさんの白華山法光寺の投稿写真1
    • 白華山法光寺の写真1

    - 白華山法光寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.2 17件

    青森県の三戸郡に位置している白華山法光寺です。鎌倉時代の北条時頼が開基したというとても不思議なお寺で...by ななさん

    鎌倉幕府の執権北条時頼公が開基したと伝えられる寺。深い森の中に大寺の面影を残し、三重塔(承陽塔)は国登録有形文化財。 【料金】 大人: 300円 子供: 100円 団体割引有

    1. (1)剣吉駅 車 15分 南郷IC 車 15分

    - 恵光院

    青森/その他神社・神宮・寺院

    • 友達
    4.6 12件

    青森県の三戸郡に位置している恵光院です。こちらにある観音立像は、平安時代の作とみられるそうで、とても...by ななさん

    本尊の木造十一面観音立像は,平安時代の作と見られ県の重宝に指定されている。寺は長谷ぼたん園と隣接しており、『花のみ寺』と地元では呼ばれている。 宗派 真言宗 文化財 都道...

    1. (1)三戸駅 車 15分
  • ケイチャンさんの対泉院の投稿写真1
    • mikiさんの対泉院の投稿写真1
    • みかさんの対泉院の投稿写真1
    • mikiさんの対泉院の投稿写真1

    - 対泉院

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.6 9件

    青森県の八戸市に位置している対泉院です。こちらは南部氏の一族にゆかりのある寺院だそうです。荘厳な門構...by ななさん

    根城南部氏の一族、新井田氏のゆかりの寺として江戸時代に造られました。 《世界最古の花・大賀ハス》 昭和26年千葉県の泥炭地から発見され、開花に成功した「2000年前の古代蓮」事...

    1. (1)本八戸駅 バス 20分 市の中心街 車 10分 対泉院前 徒歩 2分
  • 長福寺の写真1

    - 長福寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    3.5 6件

    青森県のつがる市に位置している長福寺です。こちらはこの地方の由緒正しきお寺だそうです。小規模ですが趣...by ななさん

    現伽藍は昭和24年の新築で荘厳を極めている。新田地方の由緒ある名刹として知られる。阿弥陀三尊(立像)(作者不詳)もある。 【料金】 無料

    1. (1)五所川原駅 バス 15分
  • amuchaさんの三新田神社の投稿写真1
    • 三新田神社の写真1

    - 三新田神社

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.0 4件

    つがる地球村に言ったついでに立ち寄りました。青森県のつがる市に位置しています。龍の彫刻が立派ですごか...by ななさん

    30年間で開発成就がなされ五穀豊穣を祈願したもの。 【料金】 無料

    1. (1)木造駅 徒歩 15分
  • 最勝寺の写真1

    - 最勝寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

    青森県のつがる市に位置している最勝寺です。有料で見させて頂くところもありますが、歴史の勉強にもなるた...by ななさん

    【料金】 無料

    1. (1)五所川原駅 バス 15分
  • ひろこさんの子鍬倉神社の投稿写真1
    • キムタカさんの子鍬倉神社の投稿写真2
    • キムタカさんの子鍬倉神社の投稿写真1
    • トシローさんの子鍬倉神社の投稿写真1

    - 子鍬倉神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.3 9件

    JR常磐線のいわき駅から西へ約10分程歩いた坂の上に在る神社です。地元の方の散歩コースになっている様...by トシローさん

    平の鎮守。かつては磐城4郡の総鎮守であった。宇迦御魂命’うかのみたまのみこと)を祀っている。 祭神 その他 ウカノミタマ 創建年代 806

    1. (1)いわき駅 徒歩 10分
  • トシローさんの龍穏院の投稿写真1
    • 龍穏院の写真1

    - 龍穏院

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    江戸時代の三春藩の藩主であった秋田家は、この地に移封される前は常陸宍戸(現茨城県笠間市)に封じられてい...by トシローさん

    曹洞宗の寺院で、江戸時代の三春藩主秋田氏の菩提寺。秋田家尊霊塔や8代藩主謐季の墓所がある。 創建年代 江戸前期

    1. (1)三春駅 車 10分 1.5km
  • ゆうじさんの法蔵寺の投稿写真1
    • トシローさんの法蔵寺の投稿写真1
    • ゆうじさんの法蔵寺の投稿写真1
    • 法蔵寺の写真1

    - 法蔵寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.4 5件

    福島県三春町の荒町に在る時宗の寺院です。創建は鎌倉時代ですが、本堂は平成に新築されたそうでまだ新築感...by トシローさん

    時宗の寺院で、鎌倉期の胎内仏を有する阿弥陀如来像を本尊とする。7月中旬から8月中旬にかけて蓮まつりが開かれる。 創建年代 1189年

    1. (1)三春駅 車 10分 1.5km
  • みっちゃんさんの馬頭観音堂の投稿写真1
    • トシローさんの馬頭観音堂の投稿写真1
    • 馬頭観音堂の写真1

    - 馬頭観音堂

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

    坂上田村麻呂が東夷東征のため立ち寄った際、自分の愛馬を供養するために建立したと伝えられています。欄間...by トシローさん

    坂上田村麻呂が愛馬を供養するために建立したと伝えられ、三春産馬(三春駒)の隆盛を伝える絵馬が多く残されている。 創建年代 810

    1. (1)三春駅 車 10分 1.5km
  • sklfhさんの紫雲寺の投稿写真1
    • トシローさんの紫雲寺の投稿写真1
    • 紫雲寺の写真1

    - 紫雲寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    福島県三春町の中心部、大町に在る明治時代の豪商の家を改修した数寄屋造りの三春町文化伝承館のさらに奥に...by トシローさん

    浄土宗の寺院で、自由民権運動家河野広中の遺髪を納めた塚がある。 創建年代 1587

    1. (1)三春駅 車 10分 2km
  • トシローさんの高乾院の投稿写真1

    - 高乾院

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    福島県三春町の荒町に在る、江戸時代の三春藩主であった秋田家の菩提寺です。本堂左の高台には、秋田家歴代...by トシローさん

    臨済宗の寺院で、江戸時代の三春藩主秋田家の菩提寺。秋田家累代の墓所がある。 創建年代 1278?1289

    1. (1)三春駅 車 10分 1.5km
  • 清水寺の写真1

    - 清水寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    3.5 18件

    青森県の八戸市に位置している清水寺です。こちらのお寺は、平安時代の高僧が建立したそうで、大変な歴史を...by ななさん

    清水寺(せいすいじ)は山号を楞巌山(りょうごんざん)と称し、平安時代の高僧慈覚大師(じかくだいし)が建立したと伝えられています。もともと天台宗でしたが明治時代に浄土真宗に...

    1. (1)本八戸駅 車 20分 清水寺前 徒歩 2分
  • さとけんさんの氣比神社の投稿写真3
    • さとけんさんの氣比神社の投稿写真4
    • さとけんさんの氣比神社の投稿写真2
    • さとけんさんの氣比神社の投稿写真1

    - 氣比神社

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.1 6件

    青森県の上北郡に位置している氣比神社です。古くは馬を祀る神社だったそうです。今は交通安全のご利益もあ...by ななさん

    江戸期、おいらせ町の北部には盛岡南部藩最大の藩営牧場である木崎野牧がおかれており、氣比神社は馬をまつる神社として古くから有名です。当時の交通手段であった馬から近年では交通...

    1. (1)向山駅 車 10分
  • さとけんさんの常楽寺の投稿写真3
    • さとけんさんの常楽寺の投稿写真2
    • さとけんさんの常楽寺の投稿写真1
    • りんごっこさんの常楽寺の投稿写真1

    - 常楽寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    3.6 5件

    青森県のむつ市に位置している常楽寺です。真言宗の古刹だそうです。阿弥陀如来立像がとても立派で素晴らし...by ななさん

    円空作の阿弥陀如来立像(県重宝)が保存されている。真言宗豊山派の古刹である。本尊は不動明王。 文化財 都道府県指定重要文化財 阿弥陀如来立像 創建年代 1396年

    1. (1)大湊駅 バス 5分
  • 見町観音堂の写真1

    - 見町観音堂

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    青森県の上北郡に位置している見町観音堂です。1396年からの歴史がある観音堂で、国指定の重要文化財も沢山...by ななさん

    応永3年(1396年)創建されたが、現在のものは延宝4年(1676年)に再建されたものといわれている。昭和60年に県指定有形文化財に指定され、奉納されている南部小絵馬や羽子板等359点が国...

    1. (1)七戸十和田駅 車 15分

    - 遍照寺(青森県弘前市)

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.5 4件

    創建1221年の歴史あるお寺でした。大きくはありませんが、趣がありました。境内の観音堂がとても良かったで...by ななさん

    1. (1)弘前駅からバスで15分
  • amuchaさんの古懸山不動院国上寺の投稿写真1
    • 古懸山不動院国上寺の写真1

    - 古懸山不動院国上寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.3 3件

    青森県平川市に位置する、古懸山不動院国上寺です。聖徳太子の時代に建てられた、歴史あるお寺で、本堂も大...by ななさん

    推古天皇の時代に、聖徳太子の命によって阿闍羅山に建立されたのが始まりとされています。 本堂にある不動明王は座っている姿から「ねまり不動」との別称があります。また、津軽三不...

    1. (1)JR碇ケ関駅から車で10分、徒歩で30分
  • 興福寺の写真1
    • 興福寺の写真2

    - 興福寺

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    3.9 19件

    小高い丘の上に位置する興福寺。 色鮮やかな彫り物が目を引く建物でした。 カラフルで綺麗な建物でした。by ちかちゃんさん

    明治17年に建築された六角堂は、変形六角形の青い屋根に二階建ての土蔵造りで仏堂に洋風の建築様式が加えられた斬新な建築物である。また観音堂外壁に刻まれている色鮮やかな彫り物...

    1. (1)東北本線瀬峰駅 バス 15分 タクシー5分 東北自動車道古川IC 車 40分
  • れおんさんの小平潟天満宮の投稿写真6
    • れおんさんの小平潟天満宮の投稿写真2
    • れおんさんの小平潟天満宮の投稿写真1
    • れおんさんの小平潟天満宮の投稿写真5

    - 小平潟天満宮

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.1 7件

    妻と二人で、福島県の猪苗代湖畔と高湯温泉を巡る旅行へ行った際に、立ち寄りました。もともとは天神浜で白...by れおんさん

    菅原道真をまつり,大宰府,北野とならび,日本三天満宮の一つ。本殿は桃山式建築である。 祭神 スガワラノミチザネ 創建年代 948

    1. (1)猪苗代駅 バス 10分
  • 大宮寺山門の写真1

    - 大宮寺山門

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    大宮寺山門は市町村指定重要文化財に指定されていて、とても趣のある門でした。 歴史を感じるスポットで、...by ちかちゃんさん

    正柱三本立の変形式で、三ツ脚門、七ツ脚門とも呼ばれている。1689年伊達家の藩命により祈雨泰平のため三輪流神楽を奉演し、満願の慈恵雨を得た褒美として頂戴したもの。 文化財...

  • ぽんすけさんの革秀寺の投稿写真1
    • ponちゃんさんの革秀寺の投稿写真3
    • ponちゃんさんの革秀寺の投稿写真2
    • ponちゃんさんの革秀寺の投稿写真1

    - 革秀寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.2 7件

    津軽初代藩主の菩提寺と聞いたので、是非一度伺いたいと思っていました。本堂も鐘楼も山門も、どれも予想以...by ななさん

    津軽家初代藩主為信の菩提寺として知られる、革秀寺の津軽為信霊屋。入母屋造りで正面に軒唐破風をつけ、屋根はこけら葦。内部は壁に板卒塔婆が張り巡らされています。本堂は全国でも...

    1. (1)弘前駅 バス 25分
  • ponちゃんさんの誓願寺の投稿写真1
    • ponちゃんさんの誓願寺の投稿写真2

    - 誓願寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 29件

    日本に1つだけの、こけら葺き重層四脚門を見ることができます。国の重要文化財にも指定されており、見ごた...by ななさん

    江戸中期頃に建てられた山門(鶴亀門)は、日本に1つだけの、こけら葺き重層四脚門。 公開 9:00?15:30 夏期 公開 9:00?15:00 冬期 休業 無休 文化財 国指定重要文化財 山門 創建...

    1. (1)弘前駅 バス 15分
  • 真ちゃんさんの隠津島神社の投稿写真1
    • ビラーゴ750さんの隠津島神社の投稿写真4
    • ビラーゴ750さんの隠津島神社の投稿写真3
    • ビラーゴ750さんの隠津島神社の投稿写真2

    - 隠津島神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.5 4件

    二本松市の山中にある隠津島神社。細い山道を車で上り、上の駐車場へ。トイレと手水舎がある。そこから階段...by 真ちゃんさん

    隠津島神社の発祥は古く、大同年間(806年)に平城天皇の勅願により弁天堂が建立され、神仏混淆の杜となり、以来、「木幡の弁天様」として歴世の国主、藩主、武将、さらには庶民にいた...

    1. (1)二本松IC 車 35分

    - 聖寿寺(聖寿禅寺)

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    南部家家老楢山佐渡に興味があり、いつか行ってみたいと思っていたのが念願叶いました。立派なお墓でした。...by きくちさん

    南部家菩提寺であり、お亀地蔵、横川省三の墓があります。また盛岡市指定の重要文化財に指定されているマリア観音が所蔵されています。五重塔は1805年に南部藩主により当時5千両の大...

    1. (1)盛岡駅 バス 15分 一高前下車 徒歩 20分 盛岡駅 バス 10分 盛岡駅東口12番線県立中央病院循環線(土日休日運休)県立中央病院前下車 県立中央病院前バス停 徒歩 5分 盛岡駅 タクシー 10分
  • 岩角山岩角寺の写真1
    • 岩角山岩角寺の写真2
    • 岩角山岩角寺の写真3
    • 岩角山岩角寺の写真4

    - 岩角山岩角寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    山全体が”岩角寺”といった感じで、いたる所に巨石奇岩があり、観音様が彫られています。 参拝は軽登山気...by すーさまさん

    851年に慈覚大師が比叡山延暦寺の直末寺として開基した霊場。岩角寺を中心とする全山が福島県の名勝天然記念物に指定されている。山中に点在する巨岩の岩肌には西国三十三観音をは...

    1. (1)東北自動車道 本宮IC 車 20分 12km JR東北本線 本宮駅 タクシー 15分 7.2km

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 856件

    前日雨予報で心配していましたが、時間をずらしてくださり、最高の体験ができました!初心者でも...by ななさん

  • ネット予約OK
    松島島巡り観光船の写真1

    松島島巡り観光船

    宮城/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 1,984件

    強風で波が高く、揺れに弱い我が家族はヘロヘロ気味でしたが、周りに見える景色はとてもきれいで...by かおりんさん

  • ネット予約OK
    山寺焼 ながせ陶房の写真1

    山寺焼 ながせ陶房

    山形/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 230件

    陶芸をやってみたくて予約しました。 不器用なためうまく作れるか不安でしたが、先生が修正して...by けるさん

  • ネット予約OK
    ANAホリデイ・イン仙台の写真1

    ANAホリデイ・イン仙台

    宮城/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 209件

    期間限定ポイントを無駄にしたくないので、ランチを予約。数回予約してランチしてますが、毎回満...by 上海娘さん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 295件

    夕方行ったので残り2個でした。お惣菜も買い、全て美味しい。そしてレジの方も親切で、温かい接...by GOOさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    福島/ラーメン

    • ご当地
    4.3 502件

    バイクで行くので早朝開いてると言ったら坂内食堂。味濃いめで太麺で大好きなラーメンです。駐車...by なつさん

  • RiRiさんの0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店の投稿写真1

    0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店

    宮城/焼肉

    4.2 29件

    以前に一度利用したときわ亭さんでしたが、なかなか来る用事もなくて久々に食べに来ました。前回...by RiRiさん

(C) Recruit Co., Ltd.