北陸の自然景観・絶景(12ページ目)
331 - 360件(全487件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 一乗城山
福井/山岳
朝倉氏遺跡の見学を織り込んだ登山コ-スが3ルートある。千畳敷といわれる本丸跡があり山上御殿の礎石が残っている。天気がよければ三国港まで遠望できる。 【規模】標高:473m
- (1)福井駅 バス 30分
-
-
- 鼻の滝
富山/運河・河川景観
潜流瀑(大地から染み出る形で水が注ぎ出る滝)自体が珍しいが、さらに水の出口の形も奇妙奇天烈。 周囲の...by イワダイさん
人面滝。布施川の上流、僧ヶ岳から流れ出した急流は、標高450m付近にある切り立った断崖から30m下へ一挙に落下しています。二筋に分かれたこの滝は、まるで人の鼻から流れ出ている...
- (1)あいの風とやま鉄道黒部駅 車 50分 北陸自動車道黒部IC 車 50分
-
-
- のと中居神社・寺院の散策「さとりの道」
石川/自然歩道・自然研究路
9つの神社、仏閣をめぐるコース。 境内から海が見えるお寺が何か所かあり、尾道にいるみたいです。 途中...by ベスパパさん
近年寺社めぐりの為の散策路として整備。神杉神社や地福院の羅漢樹(樹齢750年)他6寺院が有り付近に鋳物館もある。 起終点・経路 穴水町字中居南 延長 約1.2km
-
- 波の花
石川/郷土景観
- 王道
私は年末に行きましたが、風が強く波が荒く、道路まで泡が飛んでくるくらいでした。 遠浅で岩に波が当たる...by エランさん
冬、風が強く気温が低い日には、波が泡になって舞いあがり、花が咲いたようになる「波の花」現象が見られます。冬の風物詩として、珠洲市では真浦海岸などの外浦一帯で見られます。
-
-
- 青葉山(若狭富士)
福井/山岳
- シニア
海越しに見える若狭富士は、登らずとも見るだけでもテンションあがります。 青葉山は標高692mとは思えない...by ちかりんさん
古歌にも詠まれた秀麗な山で,若狭富士ともいう。中腹に中山寺,松尾寺(京都府)があり,絶好のハイキング地。中山寺側からの登山道は整備され,ファミリ-での登山向きになりました。 ...
- (1)青郷駅 徒歩 40分 舞鶴東IC 車 25分 青少年旅行村 無料駐車場まで車で25分
-
-
- 門前町皆月の間垣
石川/郷土景観
- 王道
とっても高くてびっくりしました。こんない大きなものだなんて直接みて初めてわかりました。とっても繊細に...by aeroさん
日本海から吹きつける風と塩害から家を守る竹で組まれた間垣は、適度に風を通すため、夏は涼しく、冬は強い北風を防ぐ。
-
-
- 橋立海水浴場(橋立マリンビーチ)/海の家”COSTA"
石川/ビーチ・海水浴場
北陸自動車道・尼御前SA(下り)から見下ろすことができます。行った時は、冬の日本海の景色らしく、鉛色の...by こぼらさん
尼御前サービスエリアから徒歩10分のところにある橋立海水浴場(橋立マリンビーチ)。 沖合には港から出入りする小船が見え、砂浜に面した尼御前岬がみえるのも格別なものがあります...
- (1)加賀温泉駅からタクシーで15分
- (2)片山津温泉からタクシーで10分
-
-
- 龍双ケ滝
福井/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
- カップル
- シニア
- 一人旅
高い場所から流れ出てくる滝になっていますよ。危ないので近づき過ぎないようには注意をしておくことが必要...by たけさん
「日本の滝100選」に選ばれた龍双ヶ滝は、高さ60mの岩肌を勢いよく水が流れ落ち、水滴の一粒ひと粒がはっきりと見える美しい滝です。昔、ここに龍双坊という修行僧が住んでいたとい...
- (1)北陸自動車道 福井IC 車 35分 北陸自動車道 鯖江IC 車 40分 北陸自動車道 武生IC 車 45分
-
-
- 二上山
富山/山岳
- 王道
- 友達
- 一人旅
登ってみると美しい景色を見ることができる山になっていますよ。さわやかな空気も吸うことができるようにな...by たけさん
高岡市北西に位置し眺望がよく立山連峰、富山湾、能登半島などが一望できる。ハイキングコースやドライブコースとして人気があります。 【規模】標高:274m
- (1)高岡駅 車 20分 能越自動車道 高岡北IC 車 5分
-
-
- 国見岳
福井/山岳
水をくみにいきました( ´ ▽ ` )ノ 眺めもよくとてもきにいってます(^ ^)またいきますね(^^)by 桜ままさん
山頂には森林公園があり。キャンプ、サイクリング、マレットゴルフなどが楽しめる。 【規模】標高:656m
- (1)福井駅 車 50分 23km
-
-
- 延命地蔵の水
富山/自然現象
地蔵の水をいただきました。こちらでは有名らしく、訪れる人みんながこちらの水を飲んでいました。ご利益が...by すーさんさん
- (1)富山駅から10分(「西町」下車、徒歩8分)
-
-
- 八重津浜海水浴場
富山/ビーチ・海水浴場
海の水がとてもきれいでした。岩陰にはカニや小魚が潜んでいて自然も満喫できました。波もそこまで高くなく...by すーさんさん
八重津浜海水浴場は、富山市の中央を流れる神通川の西側に位置し、ウィンドサーフィン等のマリンスポーツを楽しめます。 管理者 富山市北商工会(和合支部) 汀線 500 砂浜幅...
- (1)富山地方鉄道バス四方行き20分、バス停:四方町下車、徒歩10分
-
- 三十三間山
福井/山岳
姉の登山仲間に混ぜてもらって、一緒に三十三間山を登りました。 この山から伐り出した材木を使って京都に...by しどーさん
滋賀県との県境に位置。山頂手前が開けた広場になっており、三方五湖や日本海を展望できる。 【規模】標高:842m
- (1)十村駅 徒歩 60分
-
-
- 脇谷の水
富山/自然現象
道の駅利賀の手前にお地蔵様の下から水が出いる場所があり「とやまの名水 脇谷の水」と書かれた看板があり...by 坊ちゃんさん
471号線道路沿いに設置され 道の駅利賀(とが)の近くに有り(とやまの名水 脇谷の水)と標示有り
- (1)道の駅利賀より車で3〜4分ほど
-
-
- 七重滝
富山/運河・河川景観
この時期滝の周りには紅葉がたくさん咲いていてとてもきれいです。結構な高さがあり滝の音が神秘的でとても...by すーさんさん
富山県の最東部に位置する朝日町。あいの風とやま鉄道泊駅から東へ進み、トンネルを抜けると、笹川という集落に出る。この集落を流れる笹川の上流、朝日県立自然公園内に七重滝があり...
- (1)泊駅 車 15分
-
- 五太子の滝
福井/運河・河川景観
とても立派な滝でした。マイナスイオンも感じられとても空気が良く自然が満喫できました。心も体もリフレッ...by すーさんさん
水音が高くひびいて鼓を打つように聞えるので別名鳴滝と呼ばれる。 【規模】落差20m
- (1)福井駅 車 40分 21km
-
- 九頭竜峡
福井/運河・河川景観
越美北線に乗っていると終点の九頭竜湖に近づくにつれて車窓に見えてくる川です。意外にも急で流れが速かっ...by SHINさん
九頭竜川の浸食によってできた峡谷で、大野市勝原地区から仏原ダムをはさんで和泉地区までをこう呼びます。 並行して走る国道158号に沿って変化に富んだ景観が続き新緑や紅葉のころ...
- (1)JR越前大野駅 バス 20分 北陸自動車道福井IC 車 50分 東海北陸自動車道白鳥IC 車 50分
-
-
- 関野鼻
石川/海岸景観
関野鼻の駐車場自体は私有地です。(少し離れたところに無料駐車場があります) 現在は、改修工事中だった...by マイBOOさん
- (1)羽咋駅からバスで50分 富来駅から門前行バスで40分
-
-
- 銀杏峰
福井/山岳
お勧めは5月中旬の春の花咲く季節。カタクリ、イワウチワはじめ登山道脇は終始多種の花々で彩られます。 ...by 岳さん
ふもとの宝慶寺いこいの森を拠点に、小葉谷コースと名松コースを周遊できる。 【規模】標高:1440.7m(小葉谷コース上り3時間10分、下り2時間40分 名松コース上り3時間40分、下り2...
- (1)北陸自動車道福井IC 車 70分 小葉谷コース 北陸自動車道福井IC 車 70分 名松コース 東海北陸自動車道白鳥IC 車 90分 中島コース
-
- 平家岳
福井/山岳
登山口は九頭竜湖から更に奥、面谷林道を20分程奥に入った所です。 面谷林道は通行止めになる事があり、事...by 岳さん
周辺に平家の落人が住み、崇めていたことから呼ばれるようになる。登山口へ向かう途中には、幕末の大野藩を支えた面谷鉱山跡地がある。
- (1)東海北陸自動車道白鳥IC 車 40分
-
-
- 大倉岳
石川/山岳
大倉岳はコースに富んだスキー場です。そのため上級者から初心者まで楽しむことができます。リフトはリーズ...by ao10さん
白山の遠望と大日湖の自然はハイキングに最適。春はミズバショウ、秋はコスモス、冬はスキー場として営業している大倉岳高原があり、ふもとには尾小屋鉱山資料館・マインロードがある...
- (1)JR小松駅 車 35分 北陸自動車道小松IC 車 35分 小松空港 車 35分
-
- 熊坂川河畔の桜並木
石川/運河・河川景観
熊坂川河畔の桜並木は桜の名所として知られています。満開になった姿は本当に美しいですがたくさんの人で混...by ao10さん
川沿い約1kmに渡って、約200本のソメイヨシノが咲き乱れる。 開花中の夜間ははぼんぼりも灯され、しっとりと花見を楽しむ事ができる。 例年見ごろは4月上旬(2024年4月10日現在、...
- (1)北陸自動車道加賀IC から車で約 4分 2.5km 「蘇梁館駐車場」から0.7Km ※大聖寺越前町まで IR大聖寺駅から 徒歩約 11分 0.9km ※ 大聖寺越前町まで
-
-
- 千保川沿いの桜並木
富山/自然現象
千保川沿いの桜並木は春になるととてもきれいに花が咲きます。桜がきれいな時期はたくさんの花見客で賑わい...by aya10さん
4kmに及ぶ川沿いの遊歩道は、サクラの枝々に覆われ、対岸からは道路が見えないほど大きくなっています。遊歩道は“さくらのトンネル”となっており、静かな雰囲気のなかで散策できる...
-
- 碁石ケ峰自然歩道
石川/自然歩道・自然研究路
芹川原山大池まで続く、約7キロメートルほどの自然歩道です。 自然が豊かで空気が美味しく感じられました...by なかのぶさん
- (1)JR能登部駅から車で20分
- (2)JR羽咋駅からバスで 高畠バス停から徒歩で60分
-
- 朝日ふるさと歩道
富山/自然歩道・自然研究路
朝日ふるさと歩道は豊かな自然の中を歩きながらこの地域の歴史にも触れることができる興味深いところです。by aoaya10さん
朝日県立自然公園最大の景勝地、城山、三峯台地、馬鬣山を結ぶ延長14.3kmのコースは、数多くの優れた自然や歴史資料を有しており。家族連れやグループのハイキング地として、また野外...
-
- 負釣山
富山/山岳
負釣山は初心者でも比較的簡単に登ることができる山です。でもその山頂からの景色はとても素晴らしいもので...by aoaya10さん
- (1)入善駅から車で30分 入善スマートICから車で20分
-
- 剱沢雪渓
富山/自然現象
剱沢雪渓はとてもきれいな景気でした。豊かな自然の中を歩いているだけで癒されます。観光客は少なかったで...by aoaya10さん
- (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/徒歩/180分
-
- 不動滝
富山/運河・河川景観
不動滝は豊かな自然の中にある美しい滝です。この景色を見ていると癒されていつまでも見ていられそうでした...by aoaya10さん
- (1)立山駅/バス/20分称名〜大日登山道/徒歩/3時間
-
- 城ヶ平山遊歩道
富山/自然歩道・自然研究路
城ヶ平山遊歩道は豊かな自然が広がる中にあります。いい景色を眺めながら歩くのはとても気持ちがいいです。by aoaya10さん
大岩山日石寺のふもとに城ヶ平山山頂へ続く登山口があります。茗荷谷山城(柿沢城)があったとされ、360度の眺望を望み、毛勝山や大日岳、剱岳等が見渡せます。 起終点・経路 150分...
-
- 岩倉山
石川/山岳
気候のいい休日、初めてこちらへ登山に行きました。 登山口から いきなりの急登で驚きました。ペースを守...by なかのぶさん
山頂まで遊歩道あり,中腹に岩倉寺,千体地蔵等がある霊山。 【規模】標高:357
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 バス 40分 北鉄奥能登バス町野線「曽々木口」下車後徒歩移動