1. 観光ガイド
  2. 関西の神社・神宮・寺院
  3. 関西の神社・神宮・寺院(12ページ目)

関西の神社・神宮・寺院(12ページ目)

331 - 360件(全2,267件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 瑠璃蝶さんの補陀洛山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの補陀洛山寺の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの補陀洛山寺の投稿写真2
    • こぼらさんの補陀洛山寺の投稿写真7

    - 補陀洛山寺

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 70件

    秘仏御本尊、秘仏三面大黒天の特別拝観は11月30日までですが10時から14時までです。 御本尊さまは願いをか...by tyokoさん

    南方にある補陀洛浄土を目指し渡海する上人たちの出発地。補陀洛渡海とは、生きながらにして小さい船に閉じ篭り観音浄土を目指すこと。ご本尊には重要文化財である千手観音像がある。...

    1. (1)那智駅 徒歩 3分
  • しどーさんの赤山禅院の投稿写真1
    • michiruさんの赤山禅院の投稿写真1
    • シルっちさんの赤山禅院の投稿写真2
    • ryoさんの赤山禅院の投稿写真1

    - 赤山禅院

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 67件

    禅寺。静かな境内です。順路の案内にそって参拝をいたしました。商売繁盛(利益回収)のご利益があるとのこと...by ウーさん

  • あおききょうさんの真如堂(真正極楽寺)の投稿写真1
    • しどーさんの真如堂(真正極楽寺)の投稿写真1
    • ぶんちゃんさんの真如堂(真正極楽寺)の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの真如堂(真正極楽寺)の投稿写真1

    - 真如堂(真正極楽寺)

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    4.3 64件

    黒谷さんとセットで行くなら岡崎神社か真如堂のいずれかだろう。紅葉時期はこっちだと思うが、桜の時期もオ...by やんまあさん

  • マリーさんの聖護院門跡の投稿写真1
    • michiruさんの聖護院門跡の投稿写真1
    • しどーさんの聖護院門跡の投稿写真1
    • あいちゃんさんの聖護院門跡の投稿写真1

    - 聖護院門跡

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 63件

    聖護院と聞いてピンと来る人は分かると思いますが、八ッ橋の名店、「聖護院八ッ橋」と「本家西尾八ッ橋」を...by ゆっきーさん

  • イオンさんの燈籠堂の投稿写真1
    • こねこさんの燈籠堂の投稿写真1
    • トモさんの燈籠堂の投稿写真1
    • イオンさんの燈籠堂の投稿写真1

    - 燈籠堂

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 46件

    ここの写真を持っている人は高野山の関係者か許可を得て掲載している方と思います。御廟橋から先は撮影禁止...by トモさん

    御廟の拝殿。堂内には、老女「てる」が両親菩提のために献燈した「お照の一燈」、白河天皇が献燈された「白河燈」、昭和天皇が献燈された「昭和燈」の三燈と、全国の信者が献燈した万...

    1. (1)高野山駅 バス 20分
  • 塩谷さんの壷阪寺(南法華寺)の投稿写真1
    • みつねんさんの壷阪寺(南法華寺)の投稿写真1
    • しどーさんの壷阪寺(南法華寺)の投稿写真3
    • こぼらさんの壷阪寺(南法華寺)の投稿写真1

    - 壷阪寺(南法華寺)

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 62件

    何度か訪れている壺阪寺ですが、今回…長谷寺、岡寺、壺阪寺の三ケ寺にて「大和観音あぢさゐ回廊」紫陽花巡...by ぷぅさん

    高取城跡から西へ下ったところにある壷阪寺。ここは、大宝三年(七○三年)建立の、古くから観音信仰が盛んに行われた霊場です。平安時代を代表する随筆のひとつ『枕草子』の中で清少...

    1. (1)壷阪山駅 バス 20分 終点下車
  • マックさんの難波八阪神社の投稿写真9
    • Sakamoto119さんの難波八阪神社の投稿写真19
    • シトラさんの難波八阪神社の投稿写真1
    • ちりさんの難波八阪神社の投稿写真1

    - 難波八阪神社

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 61件

    初めての人は、鳥居の正面に大きな獅子が口を開けているので度肝を抜かれます。獅子殿と言われ、口の中は舞...by キヨさん

    現在の社殿は戦後に再建されたもので、巨大な獅子頭をかたどった高さ12m、幅11m、奥行10mの絵馬殿が特に目を引きます。大阪市で初めての無形民俗文化財に指定されました。 古...

    1. (1)その他 各線「なんば駅」より徒歩6分
  • 柚果里さんの圓光寺の投稿写真2
    • ニコちゃんさんの圓光寺の投稿写真1
    • poporonさんの圓光寺の投稿写真1
    • しどーさんの圓光寺の投稿写真3

    - 圓光寺

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 57件

    ●円山応挙の水墨画が素晴らしい 「雨竹風竹図」といい,六曲一双(=6枚の屏風が1ペア)で,一番左側が手...by Junさん

    臨済宗南禅寺派の寺院。紅葉の名所。「花の生涯」のヒロインで知られる村山たかの墓がある。

    1. (1)市バス: 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分
    2. (2)叡山電鉄叡山線: 一乗寺下車 徒歩15分
  • Mmmさんの建勲神社の投稿写真1
    • 英坊さんの建勲神社の投稿写真1
    • 丶大さんの建勲神社の投稿写真1
    • マリーさんの建勲神社の投稿写真1

    - 建勲神社

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    4.1 26件

    年寄り3人で行きました。静かで京都の町を下方に全体を見渡せる程の眺望でした圧巻です。宮司さんもニコニ...by youkoさん

    織田信長を祭神とする神社。

    1. (1)市バス「建勲神社前」より徒歩約5分
  • michiruさんの鷺森神社の投稿写真1
    • みどりさんの鷺森神社の投稿写真3
    • 旅は電車でゴーさんの鷺森神社の投稿写真1
    • みどりさんの鷺森神社の投稿写真4

    - 鷺森神社

    京都/神社・神宮巡り

    • カップル
    4.2 17件

    力を授かってまいりました。今後の人生を悪縁を断ち切り良縁をつないでいきたいです。思いとともに手を合わ...by ウーさん

    修学院、山端一帯の氏神神社で、八坂神社と同じ素盞鳴尊が祀られている。今から約1100年あまり前の貞観年間に創建された古社で、かつては修学院離宮の山林にあったという歴史ある...

    1. (1)叡山電鉄修学院駅より東山方面へ徒歩7分
  • どらえもんさんの播磨国一の宮伊和神社の投稿写真1
    • みどりさんの播磨国一の宮伊和神社の投稿写真3
    • 悠斗ママさんの播磨国一の宮伊和神社の投稿写真5
    • やんまあさんの播磨国一の宮伊和神社の投稿写真1

    - 播磨国一の宮伊和神社

    兵庫/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.6 15件

    中山神社から一宮巡拝しました。ルートは、津山から電車で佐用乗り継ぎで播磨新宮。バスで新宮駅から山崎乗...by ストライプさん

    播磨国一の宮で旧幣中社の伊和神社は、総氏神様と崇められ、農・工・商業等産業の神、縁結びの神、福の神、病気平癒の神、交通安全の神として多くの人々の信仰を集めています。毎年10...

    1. (1)山崎IC 車 15分
  • しどーさんの広瀬神社の投稿写真3
    • やんまあさんの広瀬神社の投稿写真2
    • やんまあさんの広瀬神社の投稿写真1
    • やんまあさんの広瀬神社の投稿写真1

    - 広瀬神社

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    4.5 11件

    水神様をお祀りしていて、御朱印にも書かれています。 行ったのは平日のお昼過ぎだったので、かなり空いて...by PESさん

    1. (1)池部駅から徒歩で30分
  • たぴおかさんの愛染堂の投稿写真1
    • トン太さんの愛染堂の投稿写真1
    • とらねこさんの愛染堂の投稿写真1
    • poporonさんの愛染堂の投稿写真1

    - 愛染堂

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    3.9 10件

    壇上伽藍内の多宝塔右側にある。後醍醐天皇ゆかりのお堂である。長日談義(ちょうじつ)とよばれる行事が行...by やんまあさん

    壇上伽藍内のお堂。後醍醐天皇が護摩をたくお堂として建立した。本尊の愛染明王は後醍醐天皇の等身大といわれている。 創建年代 1334年 現在の建物は1848年の再建。

    1. (1)高野山駅 バス 15分
  • やんまあさんの御社(明神社)の投稿写真1
    • たぴおかさんの御社(明神社)の投稿写真1
    • kamaさんの御社(明神社)の投稿写真1
    • ルパン四世さんの御社(明神社)の投稿写真1

    - 御社(明神社)

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    4.1 8件

    壇上伽藍左にある御社は、壇上伽藍の諸堂のなかでも最初に建立された。御社の祭神は、山の神である「丹生都...by やんまあさん

    一宮、二宮、総社と呼ばれる三殿の社に、丹生明神(丹生都比売大神)、狩場明神(高野御子大神)、十二王子百二十伴神がそれぞれ祀られている。 創建年代 不詳

    1. (1)高野山駅 バス 15分
  • ちょこさんの円空仏(栃尾観音堂)の投稿写真1
    • 円空仏(栃尾観音堂)の写真1

    - 円空仏(栃尾観音堂)

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    4.2 8件

    円空仏を4体安置している「栃尾観音堂(とちおかんのんどう)」は奈良県天川村にあるお堂。国道309号線の「...by やんまあさん

    江戸時代、放浪の僧円空は大峯の地で修行されました。寛文十二年から延宝三年までの間に二度入峰し、山上ヶ岳や小篠の宿、笙の窟、鷲の窟など厳しい冬のさなかの越年修行を行っていま...

    1. (1)近鉄下市口駅 バス 93分 中庵住行き『栃尾』下車 栃尾バス停 徒歩 5分
  • チー婆くんandガスパールくんさんの藤森神社の投稿写真1
    • スピンコさんの藤森神社の投稿写真1
    • しどーさんの藤森神社の投稿写真3
    • シルっちさんの藤森神社の投稿写真6

    - 藤森神社

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 100件

    勝運と馬の神さまとしても名高く、馬主や騎手、競馬ファンからも広く崇敬を集めている。アクロバット駈馬神...by やんまあさん

  • 雷ちゃんさんの方広寺の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの方広寺の投稿写真8
    • 雷ちゃんさんの方広寺の投稿写真6
    • 雷ちゃんさんの方広寺の投稿写真3

    - 方広寺

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 31件

    予め電話で予約させて頂き、人生初の座禅を体験させて頂きました。御住職による丁寧なご説明とお心のこもっ...by SICILYさん

    大阪の陣の発端となった方広寺鐘銘事件の舞台となった寺。問題となった国家安康の鐘は現在も方広寺に残されており、奈良の東大寺・京都の知恩院の鐘と共に日本三釣鐘と呼ばれ、重要文...

    1. (1)京阪電車「七条駅」下車、徒歩約8分
  • biruruさんの率川神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの率川神社の投稿写真1
    • たぴおかさんの率川神社の投稿写真1
    • あいちゃんさんの率川神社の投稿写真2

    - 率川神社

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    3.7 19件

    古事記を子どもの時に読んでから、ささゆりは憧れの花でした。 そのお祭りがあると知ったのは大神神社に長...by M2さん

    古色ゆかしいユリ祭りで名高い古社。 創建年代 飛鳥

    1. (1)JR奈良駅 徒歩 7分 近鉄奈良駅 徒歩 7分
  • ねこちゃんさんの川原寺跡(弘福寺)の投稿写真1
    • やんまあさんの川原寺跡(弘福寺)の投稿写真1
    • appleさんの川原寺跡(弘福寺)の投稿写真1
    • しちのすけさんの川原寺跡(弘福寺)の投稿写真2

    - 川原寺跡(弘福寺)

    奈良/その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡

    3.8 18件

    橘寺を出て道路際からふと見ると、反対側に遺跡らしい広い野原があり、その向こうにお寺の入り口がありまし...by miraiさん

    斉明天皇の飛鳥川原宮跡に建てられていた大寺の跡。大理石の礎石を残す土塀の美しい寺。 【料金】 大人: 300円

    1. (1)橿原神宮前駅 バス 35分 川原下車
  • poporonさんの将軍塚青龍殿の投稿写真1
    • ふなちゃんさんの将軍塚青龍殿の投稿写真3
    • しどーさんの将軍塚青龍殿の投稿写真5
    • トン太さんの将軍塚青龍殿の投稿写真2

    - 将軍塚青龍殿

    京都/その他神社・神宮・寺院、公園・庭園

    4.0 15件

    青龍殿の青不動さまは、前面をレプリカで守られております。拝礼してまいりました。将軍塚、拝礼してまいり...by ウーさん

    天台宗青蓮院門跡の飛地境内である東山山頂にある。将軍塚は、桓武天皇が平安京遷都にあたり、都の鎮護のために将軍像を埋めたところから名づけられた。2014年、青龍殿が建立され、あ...

    1. (1)三条通蹴上より五条通に通じる東山ドライブウェイの頂上から将軍塚へ至る 京都駅よりタクシー 約20分
    2. (2)三条京阪からの循環バス・ピストンバス運行あり:年間土・日・祭日(11月は毎日、および4月、5月の連休期間)
  • DoubleO7さんの興福寺中金堂の投稿写真3
    • やんまあさんの興福寺中金堂の投稿写真1
    • ひろさんの興福寺中金堂の投稿写真1
    • やんまあさんの興福寺中金堂の投稿写真1

    - 興福寺中金堂

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    4.1 11件

    現行の東金堂拝観受付の移設作業等を行うため、2023年6月12日より東金堂を閉堂。しばらくの間、東金堂内を...by やんまあさん

  • しどーさんの元慶寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの元慶寺の投稿写真1
    • しどーさんの元慶寺の投稿写真2
    • sklfhさんの元慶寺の投稿写真1

    - 元慶寺

    京都/その他神社・神宮・寺院

    3.8 9件

    西国三十三ヶ所番外札所で、花山天皇縁のお寺でした。 山科駅からは歩いて二十分くらい。 そこそこ距離が...by PESさん

    西国三十三所観音霊場番外札所。西国三十三所観音巡礼を復興した花山法皇ゆかりの寺。

    1. (1)地下鉄東西線「御陵」より徒歩20分
  • ルパン四世さんの孔雀堂の投稿写真1
    • しどーさんの孔雀堂の投稿写真1
    • アッキさんの孔雀堂の投稿写真1
    • やんまあさんの孔雀堂の投稿写真1

    - 孔雀堂

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 9件

    壇上伽藍内の金堂左側にある。快慶作「孔雀明王坐像@重文」が安置されている。残念ながら仏像は霊宝館で見...by やんまあさん

    本尊の孔雀明王は快慶作の朱書がある。内部拝観不可。 創建年代 1200年 後鳥羽上皇の御願により祈雨の修法をするために創建。現在の建物は1982年の再建。

    1. (1)高野山駅 バス 15分
  • しどーさんの竃山神社の投稿写真2
    • しどーさんの竃山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの竃山神社の投稿写真2
    • やんまあさんの竃山神社の投稿写真1

    - 竃山神社

    和歌山/神社・神宮巡り

    3.8 9件

    平日のお昼過ぎに伺わせて頂いたので、とても空いていました。 駐車場に車を停めて、鳥居を抜けて本殿に。...by PESさん

    神武天皇の長兄である彦五瀬命が生駒で長髄彦の抵抗によって負傷し、雄の水門に上陸した後、この地に来て亡くなったことから、祭神として彦五瀬命が祀られています。 旧官幣大社でも...

    1. (1)和歌山電鐵「竃山駅」から 徒歩約15分 阪和道和歌山IC 車 15分 阪和道和歌山南スマートIC 車 10分
  • takesanさんの百済寺 本堂の投稿写真1
    • こぼらさんの百済寺 本堂の投稿写真1
    • こぼらさんの百済寺 本堂の投稿写真1
    • おとうさんさんの百済寺 本堂の投稿写真1

    - 百済寺 本堂

    滋賀/その他神社・神宮・寺院

    • シニア
    4.7 7件

    紅葉で有名で、飛鳥時代創建で聖徳太子ゆかりであるとのことより、訪問。もみじがきれいだった。訪ねた価値...by おとうさんさん

  • しどーさんの願徳寺の投稿写真1
    • sklfhさんの願徳寺の投稿写真1
    • やんまあさんの願徳寺の投稿写真1
    • しどーさんの願徳寺の投稿写真2

    - 願徳寺

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    5.0 7件

    超国宝!美仏「如意輪観音」独り占め!!本当にみんな来ないのが不思議・・。薬師如来立像もよい感じですね...by やんまあさん

  • やんまあさんの准胝堂の投稿写真1
    • たぴおかさんの准胝堂の投稿写真1
    • しんのすけさんの准胝堂の投稿写真1
    • poporonさんの准胝堂の投稿写真1

    - 准胝堂

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    4.1 7件

    壇上伽藍内の金堂左側にある。変化六観音の一つ准胝観音を祭るお堂。天台宗になると准胝ではなく、虚空蔵菩...by やんまあさん

    明治年間に再建された新しいお堂ですが、本尊の准胝観音像は平安初期の作風で、大師の自作と伝えられています。 創建年代 1882年

    1. (1)高野山駅 バス 15分
  • たんぽぽさんの勝利寺の投稿写真1
    • たんぽぽさんの勝利寺の投稿写真2
    • しどーさんの勝利寺の投稿写真2
    • すみっこさんの勝利寺の投稿写真1

    - 勝利寺

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    3.8 7件

    丹生官省符神社から860m。1773年に完成したと云われる仁王門の両脇の高さ2.4mの仁王は,1744年に高野山奥の...by すみっこさん

    弘法大師厄除観音をまつる古寺。世界遺産高野山町石道沿いにあり、雨引山を背に控え、紀の川を望んでひっそりとたたずんでいます。仁王門をくぐると正面に本堂(観音堂)、その右に地...

    1. (1)南海高野線九度山駅 徒歩 30分
  • PESさんの布忍神社の投稿写真1
    • 布忍神社の写真1
    • 布忍神社の写真2

    - 布忍神社

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    2.7 7件

    西除川に架かる橋を渡ったらすぐの場所で、駐車場もありました。 お参りは恋に関わる石碑があったりと、縁...by PESさん

    布忍神社は、大阪府指定有形文化財に指定されており、速須佐男之尊(すさのおのみこと)、八重事代主之尊(やえことしろぬしのみこと)、武甕槌雄之尊(たけみかずちのみこと)が祀ら...

    1. (1)近鉄南大阪線布忍駅 徒歩 10分
  • どらえもんさんの美具久留御魂神社の投稿写真1
    • glyさんの美具久留御魂神社の投稿写真1
    • PESさんの美具久留御魂神社の投稿写真1
    • やんまあさんの美具久留御魂神社の投稿写真1

    - 美具久留御魂神社

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    5.0 7件

    七夕の日に参拝させて頂きました。 とても暑い日でしたが、参拝後は清々しい気持ちになれました。 御朱印...by PESさん

    「みぐくるみたま」という名は、「水泳御魂(みくくるみたま)」、つまり水を司り、山からの水を土地に配分する神を祭るということに由来しています。創建は崇神天皇、祭神は大国主命...

    1. (1)近鉄長野線「喜志駅」から徒歩で

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,973件

    半年記念、留学のお守りに作りました。店員さんがとても優しく楽しい時間を過ごせました。友人カ...by てらちさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,317件

    分かりやすく教えて頂いてすごく楽しかったです。相談し合いながら作れるのでとてもいい経験にな...by うなさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,932件

    誕生日に来店させてもらいました! 店員さんがとても気さくで話しやすい方で楽しかったです! ...by まえちゃんさん

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,374件

    自分の好きな素材や形など様々な種類から選べて、自分好みに作ることができました!とても楽しく...by ゆいさん

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • korikoriさんのラコリーナ 近江八幡の投稿写真1

    ラコリーナ 近江八幡

    滋賀/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 243件

    近江八幡駅からバスで10分くらいにある、里山と田園地帯の中のスイーツランド。 藤森照信設計の...by 花子さん

  • ベルバラさんの老祥記の投稿写真1

    老祥記

    兵庫/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.1 1,823件

    中華街の中でも行列が出来るお店。 早速並んで購入しました! あつあつ出来たての豚饅頭は最高...by たまさん

  • kaaさんのイノダコーヒ 本店の投稿写真1

    イノダコーヒ 本店

    京都/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 686件

    7時過ぎに着いたのですがすでに満席で並んでいました。20分ほどで入れました。朝食のたまごもぱ...by ゆうかりさん

  • かいさんのガストの投稿写真1

    ガスト

    兵庫/その他軽食・グルメ

    2.7 59件

    大学のサークルのメンバーと共に桜ヶ丘店に訪れました。美味しいご飯やデザートを嗜み、会話にも...by さとしさん

(C) Recruit Co., Ltd.