関西の自然景観・絶景(6ページ目)
151 - 180件(全898件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 頭巾山
京都/山岳
頭巾山に登りました。北へは尼来峠から三国岳へと続く尾根、南西へは長老ヶ岳への尾根が見えました。とても...by すさくーさん
古くからの水の守り神の山。京都の自然200選にも選ばれ、府内有数のブナ林、シャクナゲの古木等が育成する。 【規模】標高:871
- (1)綾部駅 車 50分
-
- 八ケ峰
京都/山岳
八ケ峰に登りました。美山町側から林道を車であがりました。北側の展望が開けており、晴れていれば日本海も...by せっきさん
森林浴の森百選にも選ばれたブナ林がある。 潅木林で若狭湾,京都方面の遠望がすばらしい。
- (1)小浜駅からバスで 徒歩で
-
- 長老山森林公園
京都/自然歩道・自然研究路
長老山森林公園に行きました。熊の出没情報が多い地域ですので、少しでも登山者が多い土日に行きたかったの...by せっきさん
ヤマザクラやシャクナゲ・モミジなど四季の自然の彩りが楽しめる。ふもとに七色の木や権現谷がある。 ※現在、林道工事のため公園が使用できません。 ご迷惑をおかけいたしますが...
- (1)京都縦貫自動車道丹波IC 車 40分 京都縦貫自動車道京丹波わちIC 車 25分
-
- 金剛山
大阪/山岳
- 王道
頂上で登山する度スタンプ押してくれます。朝6時から受付ok17,000回超えの方もおられます。ライブカメラに...by みかんさん
大阪─奈良の府県境を縦断する金剛葛城山系の主峰・金剛山(標高1125m)。山頂付近に葛木神社、修験道の祖・役行者が1300年余り前に開いたという転法輪寺がある。鎌倉時代末、楠木正...
- (1)河内長野駅 より 南海バス「金剛山ロープウェイ前」行き乗車終点下車 、徒歩約70分
-
-
- 赤穂御崎
兵庫/海岸景観
- 王道
遊歩道があるのでのんびり散歩できます。また、岩場でちょっとした岩遊びも可能です。天気が良い日はとても...by 幸ちゃんさん
瀬戸内海国立公園内に位置し、春は約1,700本の桜、夏は景勝海岸での海水浴とキャンプ、秋冬は温泉と新鮮な海の幸料理と、一年中楽しめます。また、海岸線などのポイントも格好の魚釣...
- (1)播州赤穂駅 バス 15分
-
-
- 狭山池
大阪/湖沼
- 王道
日本最古のダム式ため池で世界かんがい施設遺産の一つです。1400年前、推古天皇や聖徳太子の時代に渡来人の...by トシさん
1400年以上の歴史。約400000平方メートルの治水ダム。 狭山池の歴史は古い。平成の改修にともなう調査で、今からおよそ1400年前、616年頃の築造であることが明らかになった。つまり...
- (1)南海高野線「大阪狭山市駅」 徒歩 10分 南海高野線「大阪狭山市駅」より徒歩10分
-
-
- 熊野参詣道 小辺路 (果無越え)
奈良/自然歩道・自然研究路
- 王道
- 一人旅
念願叶いました。熊野三山の最初の参拝所、山深いですが、最高です。インバウンダーが多いのにはびっくりし...by ayさん
-
-
- 今子浦海水浴場
兵庫/ビーチ・海水浴場
- 王道
冬の日本海の荒々しさは、前から知っていましたが、ここは圧巻です!怖い位の波に、飛沫、荒々しい岩、悪シ...by キジーさん
湾の中にある波の静かな海水浴場です。千畳敷があり、小魚を捕るなどの磯遊びができ、キャンプ場も隣接しているため、アウトドア派なファミリー向けです。千畳敷付近に大きなカエルに...
- (1)JR香住駅 バス 10分 今子バス停 徒歩 3分 北近畿豊岡自動車道但馬空港IC 車 40分
-
-
- 宝山
京都/山岳
- 王道
タイトルの通り桜満開で最高の旅行になりました。奈良からの道中も桜の蕾が5分咲きの所もありましたが、宝...by 雪さん
夜久野八十八か所石仏が山を巡る。山頂からは夜久野高原を一望。京都府内唯一の火山。山裾に宝山公園が整備されている。山頂付近に至る車道とともに、山頂に至る2m幅の遊歩道が整備...
- (1)JR上夜久野 徒歩 20分 登山口まで約20分
-
-
-
- 山中渓
大阪/運河・河川景観
- 王道
JR阪和線の山中渓駅付近の桜と電車の風景が綺麗でした。横に川もあり、せせらぎや鳥の鳴き声がが気持ち良か...by ときっち、ぶりっ!さん
山中渓駅周辺は、川を囲むようにして1000本もの桜が並ぶ名所。 春には「ソメイヨシノ」や「ヤマザクラ」などが、競うようにたくさんの花を咲かす。夜にはライトアップされ、妖艶な美...
- (1)その他 JR阪和線「山中渓駅」より徒歩1分
-
-
- 七種の滝
兵庫/運河・河川景観
ドライブ 滝大好き家族です。 いつも滝は夏に行くのですが 今年はこの時期(4月)に見に行けて正解だっ...by サンチェさん
七種の滝は、雌滝・雄滝、以下48滝あり、県下八景・県観光百選・近畿観光100景に選ばれています。このうち雄滝は落差72m幅3m、48変化と呼ばれる風情を見せ、四季を通して多くの観光...
- (1)福崎駅 タクシー 20分
-
-
- 伊根航路
京都/その他乗り物、郷土景観
バスの時間とうまく連携できているので利用しやすいです。最寄りのバス停から道の駅や伊根の方へさらに足を...by tabitoshiさん
宮津・天橋立 〜 伊根・日出を往復する航路。海側から天橋立と伊根の舟屋の両方を見ることができるお得な航路。伊根から東舞鶴へ行く航路へ乗り換えもできる。
- (1)【宮津桟橋】宮津シーサイドマートミップル裏
- (2)【天橋立桟橋】智恩寺横
-
-
- 七滝八壺
奈良/運河・河川景観
現在、七瀧八壺の手前500mにある駐車場は有料になりました。 1日¥1.000.午前零時を回ると1000円追加願い...by ごるきちさん
七滝八壺は、台高山脈「伊勢辻山」を源とし、大又川にそそぐ七つの滝の総称で、水量豊かで美しい景観を造形しています。吉野杉の人工林に囲まれる一帯は、日本三大人工美林のひとつで...
- (1)近鉄榛原駅 バス 40分 (奈良交通バス「東吉野村役場」行き) 終点 バス (東吉野村コミュニティバス) 大又 下車 徒歩 20分
-
-
- 高見山
奈良/山岳
- 王道
天空の楽園という感じ。皆口々に「きれい!」「きてよかった!」といってました。例年より満開の時期が早か...by サクラサクさん
台高山脈の北の端に位置し、伊勢街道が通ずる大和と伊勢の国堺に壮麗な高見山がそびえる。 関西のマッターホルンとも呼ばれている。 【規模】標高:1249
- (1)近鉄榛原駅 バス 近鉄榛原駅から奈良交通東吉野村役場前行きバス 役場前より村コミュニティバス利用
-
-
- 志原海岸
和歌山/海岸景観
面白そうなので行ってみました。海岸になっていて道の駅に車を停めれるので駐車場料金もかかりません。トイ...by あやちゃんさん
洞窟や千畳敷などがある奇岩のつづく磯の海岸 【料金】 無料 【規模】延長2km
- (1)紀伊日置駅 バス 10分 日置川IC 車 15分
-
-
- 阿星山
滋賀/山岳
阿星山は、長寿寺に近い登山口から約2時間で行けます。標高693メートルの阿星山の頂上へとつくととても気持...by ゆーこさん
奈良時代には山頂の阿星寺を中心に多くの伽藍が並んでいた。 【規模】標高:693
- (1)草津駅 バス 20分 帝産バス金勝線「中村」バス停下車、バス停前のフレンドマート御園店内タクシー待機場にてタクシー乗換え フレンドマート御園店 タクシー 25分 8.1km 県道栗東信楽線〜林道心行路線経由。 名神栗東IC 車 35分 12.0km 県道上砥山上鈎線〜県道栗東信楽線〜林道心行路線経由。
-
- 西池
滋賀/湖沼
西池に行きました。小谷城跡がある小谷山山麓にある景観の美しいため池です。ゆっくり景色を堪能できました...by すくさん
長浜市池奥町の西池は浅井長政の居城があった小谷山の南山麓にある小さなため池です。観察小屋には、望遠鏡もあって気軽に水鳥ウォッチングが楽しめます。 オオヒシクイ、マガン、オ...
- (1)小谷城スマートIC 車 10分
-
- あいな里山公園
兵庫/郷土景観
都会のコンクリートから離れて、土と風と森に癒される空間が広がってます。 何もせず、茅葺きの家の縁側で...by あきよさん
里山の景観が保全再生された公園で、平成28年5月に一部オープンしました。
- (1)神戸電鉄粟生線「藍那駅」で下車、徒歩20分「藍那歩行者口」より入園
-
- 桜池
和歌山/湖沼
ブラックバス釣りで有名な池でした 大阪ナンバーや堺ナンバーの車もきてました 釣りをするには料金が必要...by しんのすけさん
紀州藩主、徳川頼宣によって築造された県下最大の貯水池。春にはその名のとおり、たくさんの桜が咲き、美しく迎えてくれます。近年、バス釣りが盛んとなり、大阪方面からも釣り客が訪...
- (1)JR和歌山線紀伊長田駅 徒歩 30分 広域農道橋本岩出線重行交差点 車 5分 上之郷IC 車 30分 17km
-
-
- 樽前山
大阪/山岳
- 王道
今回は高速道路からずっと見えていました 行きは晴れていたので綺麗に頭まで見えて 帰りは少し雲がかかっ...by もも5さん
標高1,041mの那須火山帯に属し、約9000年前に形成された後カルデラ火山です。 頂上には北海道の天然記念物に指定されている学術的にも貴重な「溶岩円頂丘(ドーム)」があり、世界...
-
-
- 経ヶ岬
京都/海岸景観
- 王道
バスで豊岡、経ヶ岬、伊根、天橋立と、丹後半島をまわってきました。途中の海岸線はきれいな入江、奇岩、断...by サクラサクさん
丹後半島の最北端、海抜148mの断崖に建つ白亜の灯台です。 眼下には約800mにわたり高さ30?40mの断崖が続きます。 【規模】周囲2km
- (1)峰山駅 車 40分
-
-
- 虎御前山
滋賀/山岳
織田信長が、浅井氏の立てこもる小谷城(小谷山)に北国街道を隔てて対陣したのが虎御前山でした。 自分は...by とうたんさん
225.5m。虎姫駅側と河毛駅側の双方から登れ、手軽にハイキングが楽しめます。西に琵琶湖や竹生島、東には小谷山や伊吹山が一望できます。 虎御前山は、日本の歴史上で2度の大きな...
- (1)その他 [公共交通]JR北陸本線「虎姫駅」下車 徒歩12分 JR北陸本線「河毛駅」下車 徒歩20分 [自動車]小谷城スマートICから5分 [駐車場]有
-
-
- 門崎
兵庫/海岸景観
淡路島の西端。 大鳴門橋が間近にあり、運がよければ渦潮も観られる。 遠望には四国徳島県の姿も。 日本...by 珈琲ドリッパーさん
鳴門海峡に細長く突き出た岬で渦潮の格好の展望台。 【規模】延長2km
- (1)福良港 車 20分
-
- 赤穂唐船サンビーチ
兵庫/ビーチ・海水浴場
潮干狩りに行ってきました。びっくりするほどはまぐりやあさりをまいており、こんなに楽しい潮干狩りははじ...by ひろりんさん
- (1)JR播州赤穂駅からバスで10分(赤穂高校西で下車)
- (2)山陽道赤穂ICから車で8分
-
- 釈迦ケ岳
奈良/山岳
大峰山系のひとつです。 登山口までの道路は大変な道ですがぐんぐん高度を稼ぎます。なので、実際に登山口...by endatsuさん
釈迦ヶ岳は世界遺産大峯奥駈道のルートで、大峯山系の山上ヶ岳・弥山から続く雄峰のひとつ。 山頂で優美な姿を湛える銅製の釈迦如来像は、大正の強力「オニ雅」こと岡田雅行が一人で...
- (1)京奈和自動車五条IC 車 120分 60km (五条IC〜R168〜旭橋〜林道〜登山口) 登山口 徒歩 山頂まで往復約5時間
-
-
- 天狗倉山
奈良/山岳
馬越峠メインのつもりで訪れたので、予想外の絶景に出会えて感激しました。こちらが目的で来ている人も多く...by どらえもんさん
笠木峠から南西に延びる西吉野,天川両村界尾根上にある。 【規模】標高:1061
- (1)タクシー/車
-
- 鎌ケ岳
滋賀/山岳
鎌ヶ岳へは四方から整備された登山道が開かれてます。一番お手軽に頂上に立てるのは鈴鹿スカイライン「武平...by 岳さん
御在所岳の南にそびえている山で,武平峠から40分。 【規模】標高:1157
-
-
- 雨乞岳
滋賀/山岳
毎年4月下旬に訪れます。鈴鹿スカイライン「武平峠」からのルートが一番一般的、早朝から駐車場が満車に成...by 岳さん
御在所岳の西に連なる尾根の一峰。雨乞伝説がある。 【規模】標高:1238
-
-