四国の観光施設・名所巡り(6ページ目)
- ジャンル
-
全て >
151 - 180件(全2,044件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 伊予・土佐街道
香川/旧街道
伊予・土佐街道に行きました。この街道を利用し金刀比羅宮に通じる陸路として多くの旅人がこの街道を利用し...by せっきさん
伊予土佐街道は、牛屋口峠、伊予見峠に通じており、幕末に高杉晋作がこの道を通って川之江を経て、国事に赴いたという史実があり、おそらくは坂本龍馬も足繁くこの道を行き来したもの...
- (1)琴平駅 徒歩 20分
-
- 壇の大クス
徳島/動物園・植物園
壇の大クスを見ることができました。吉野川市指定の天然記念物です。かなり大きく見ていると圧倒されてきま...by すさくーさん
標高35mの段丘にあり、県下3位の巨樹。樹齢は約950年、樹高35m余、幹囲は10.7m。県の天然記念物に指定されている。 時期 通年
- (1)鴨島駅 徒歩 35分
-
- ゆとりすとパークおおとよ
高知/動物園・植物園
- 王道
地元の食材を使ったジビエバーガーやベリー入りのチーズケーキが美味しかったです。レストランの方々の接客...by もふもふさん
さわやかな風が吹き渡る標高750mの園内には、色とりどりの花や遊具、眺望、キャンプ場、コテージなどが満載!!友達と、家族と、心ゆくまで楽しんでください。運が良ければ早朝に眼...
- (1)高知自動車道大豊I.C. 車 15分
-
-
- お茶園展望台
徳島/展望台・展望施設
- 王道
ちょっと歩くと行ける展望台。 ここも景色が良いです。 東屋があるのでゆっくり快適に座って楽しめますし...by ニャンコロメさん
大鳴門橋からほど近いところにある展望台。鳴門海峡を行き交う船や淡路島が見渡せ、ゆったりした気分で眺望できる。付近を散策する際の休憩ポイント。 【料金】見学自由。
- (1)鳴門駅 バス 20分 徳島バス「鳴門公園行」 5分 鳴門北ICから県道11号を北に約2.5km
-
-
-
-
- ドルフィンファームしまなみ
愛媛/動物園・植物園
イルカが間近で見られ、お姉さんも丁寧。初めてでしたがとても楽しいひと時を過ごせました。あまりの興奮に...by れいさん
イルカやクジラと触れ合うことのできる日本最大級の「イルカとクジラのふれあい施設」です。桟橋へ入り、間近でイルカを見ることができます。ふれあいコースでは、イルカやクジラと触...
- (1)伯方島IC 車 1分 0.6km バス 5分 0.5km 伯方BS下車 徒歩5分
-
-
- 四万十川津賀ダム湖
高知/ダム
行く前よりも行った後の方がウキウキ感がアップしました。 まったりとした空間でゆっくり旅の時間を感じた...by 5223さん
四万十川の支流・梼原川上流域にある津賀ダム湖では毎年、幾万ものホタルが光を放ちながら乱舞する、幻想的な光景が見られる。シーズン中は観光遊覧船に乗って観賞することもできる。
- (1)JR予土線土佐大正駅から北幡観光自動車バス下道下津井線で25分、下津井下車、徒歩3分
- (2)高知道須崎東ICから1時間40分
-
-
- 栗林公園の根上りカシ
香川/動物園・植物園
栗林公園でもとっても存在感のあるような木だと思っております。 根が地上に出ているのもとっても珍しかっ...by とものり1さん
栗林公園北湖の北側にある樹高約7メートルのアラカシ。地上約2メートルが根という珍しい形である。 文化財 その他 県指定天然記念物 時期 通年
- (1)JR栗林公園北口駅 徒歩 3分 JR高松駅 車 7分
-
-
- 宇和海展望タワー
愛媛/展望台・展望施設
- 王道
6月下旬に乗りました。素晴らしい施設でしたが、耐震基準を満たしていないため、令和元年7月9日から休止し...by 大トトロさん
- (1)宇和島駅からバスで60分
-
-
- 生田春月詩碑
香川/文化史跡・遺跡
大正時代の詩人である生田春月さんの詩碑です。とても辺鄙な場所にあって、びっくりしました。とても立派な...by トムさん
生田春月は、鳥取県米子市出身の有名な詩人で、昭和五年五月十九日播磨灘の船上から身を投じて三十九歳の若さで自ら命を絶った。 壷井栄文学碑のすぐ傍に生田春月の「海図の詩碑」が...
- (1)坂手港 徒歩 20分
-
- 片山愛樹園のソテツ
香川/動物園・植物園
とても大きなソテツの木です。普段ソテツの木を見ることがないので、すごく南国らしい木だと感じました。な...by トムさん
片山家の祖先が200年ほど前に沖縄から持ち帰ったと言い伝えられています。主幹の太さは地上1mのところで周囲2.3m、高さ約4、5mに達しており、県指定天然記念物となってい...
- (1)土庄港 船 50分 家浦港 車 15分
-
- 瀬戸大橋タワー
香川/展望台・展望施設
- 王道
と〜っても眺めの良い展望塔です。回転するので、どこに座ろうと360℃見渡せます。 しっかり空調効いて...by スーさん
108mの高さから瀬戸内海・瀬戸大橋を一望できる。 【料金】 大人: 800円 大人=高校生以上団体料金(15名以上)720円 子供: 500円 団体料金(15名以上)450円
- (1)JR坂出駅 車 15分
-
-
- 道の駅 とよはま
香川/道の駅・サービスエリア
- 王道
アニメゆゆゆの聖地として、イベントも多く活気がある道の駅でした。 併設されているオーシャン食堂のハマ...by タカさん
緑の山々を背景に瀬戸内海の燧灘を一望できる場所にあり心あふれるやすらぎとふれあいスポット。
-
-
- スカイライン山頂展望台
高知/展望台・展望施設
- 王道
2018年のペルセウス座流星群の時期に、たまたま辿り着きました。雨上がりということもあり、モヤが晴れてい...by まさみさん
展望台からは雄大な太平洋を望むことができ、壮大でロマンティックなロケーションです。 室戸市に3箇所ある「恋人の聖地」のひとつです。
- (1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 50分 スカイライン上り口下車徒歩30分 高知道南国IC 車 120分 スカイライン上り口バス停から1.2km約10分
-
-
- 茅葺き民家交流館「土居家」
愛媛/歴史的建造物
物凄く立派な茅葺き屋根にビックリ!画像で伝わるかなあ〜?中央辺りにお掃除してるお方が居られますから、...by sakkyさん
かつて、伊予と土佐を結ぶ街道の宿場として栄えた旧・惣川村「天神」。この山里に残る庄屋屋敷『土居家』は、江戸時代の後期-文政10年(1827年)の建築と伝えられています。 母屋(...
- (1)西予宇和IC 車 60分
-
-
- 明神丸 梅野店
高知/仕事体験(職業体験)、町めぐり・食べ歩き
小学生の娘もトライしましたが、ものすごく熱くてびっくりしました。コロナ禍じゃないと、こんなに高知県内...by よしうささん
- (1)とさでん伊野・後免線堀詰駅出口より徒歩約2分/JR高知駅南口より徒歩約21分/旧ヴィレッジヴァンガード跡
-
-
-
-
- ジョン万次郎銅像
高知/史跡・名所巡り
- 王道
足摺岬の入り口に銅像は立っています。 日本の夜明けや国際交流に多大な功績を遺し、銅像の手にはコンパス...by 一期一会さん
難破して、アメリカの捕鯨船に救われ、アメリカで教育を受けたのち帰国し、外交に活躍した中浜万次郎の像。
- (1)中村駅 バス 90分
-
-
- 道の駅 しまなみの駅御島
愛媛/道の駅・サービスエリア、レンタサイクル
- 王道
生憎の雨でしたが、100メートルはあると思われる藤棚は。雨の中でも一見の価値ありです。水琴窟の音色に...by ケイコさん
大山祇神社に隣接して整備されたしまなみの駅御島においては、大三島でとれた特産品コーナーやサイクリストの休憩も考慮したシャワー室が整備され、レンタサイクルも配置されている。...
-
-
- 平家屋敷民俗資料館(三好市重要有形文化財)
徳島/歴史的建造物、資料館
- 王道
大歩危から祖谷渓に向かう県道に入り、5分程上った場所にある。道沿いにはバス停にもなっている駐車場もあ...by モロさん
江戸時代に建てられた茅葺き屋根の建造物が資料館になっている。 かつて安徳天皇の御典医だった堀川内記が平家滅亡後、残党と共にこの地に落ち延びてその後、子孫代々暮らした家だ。...
- (1)〇JR大歩危駅よりかずら橋方面へ車で約10分
- (2)〇関西・関東方面からは徳島自動車道「井川池田IC」から高知方面へ車で約40分
-
-
- 長浜大橋(開閉橋)
愛媛/近代建築
冬に暖かい日が続き急に冷え込んだ朝に、肱川上流に発生した霧が河口まで高速で一気に駆け下りてくるのだそ...by とうたんさん
日本最古の現役で動く道路可動橋(開閉橋)で延長226m幅5.5m開閉部は延長18m,重量8,250kgもある。 建築年 昭和10年
- (1)伊予長浜駅 徒歩 15分
-
-
- 能島城跡
愛媛/文化史跡・遺跡
続・日本100名城に数えられているお城で、さほど大きくない島がそのまま城になっているようです。 この...by PESさん
伊予国の水軍村上義弘の子孫、義顕が応永26年(1419)に能島をそのまま利用して築いた海城。長男雅房が入城、以後能島村上水軍の本拠となり、厳島の合戦、元寇の役などに出陣し活躍し...
- (1)宮窪港 船 5分 通常渡船なし。4月上旬にある桜祭りの2日間渡船あり。
-
-
- 牧野公園
高知/公園・庭園
公園内には分骨された牧野富太郎の墓や田中光顕の墓もあります。そのすぐそばに可愛いハルリンドウがきれい...by すみっこさん
世界的植物学者牧野富太郎博士がソメイヨシノを贈ったことを契機に町の人びとが整備を重ね、桜の名所になった。現在老木化した桜を植え替え中。 また、バイカオウレン、シハイスミレ...
- (1)JR佐川駅 徒歩 8分
-
-
- 佐川文庫庫舎
高知/歴史的建造物
須崎警察署佐川分署として建設されて、その後、青山文庫などになり、10年ほど前に今の場所に移築されたそ...by ねこちゃんさん
旧青山文庫。もともとは、須崎警察署佐川分署として使用されていた。 現在は上町地区の観光名所となっており、その外観の美しさからフォトスポットとして人気が高い。 建築年代1 ...
- (1)JR佐川駅 徒歩 7分
-
-
-
-
-
-
- 阿波池田バスターミナル案内所
徳島/観光案内所
地域のバスも高速バスも乗り場は一緒になっててこちらのターミナルで受付できます。すぐそばにお土産屋さん...by カオリさん
- (1)阿波池田駅から徒歩で3分
-
-
- 土佐藩砲台跡
高知/文化史跡・遺跡
須崎に一つ残された台場跡はその当時の様子を良く残しています。 前方は埋め立てられて線路が走り家が立ち...by kukiさん
東砲台、中砲台の砲台などあったが、100年前の原型をとどめる西砲台が現存する。西浜公園内にある。 時代 1863年〜1867年
- (1)土佐新荘駅 徒歩 15分
-
-
-
-
四国の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はしろとり動物園、小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国、水口酒造株式会社です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はしろとり動物園、小豆島ふるさと村、小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?