四国の歴史的建造物(5ページ目)
- ジャンル
-
全て >
121 - 145件(全145件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
- 大黒家住宅
徳島/歴史的建造物
竣工年は不明だが、通り側の平屋と奥の2階建ての建物が平行に並び一体化している。通りに面した立面は間口二間とコンパクトだが、奥に行くに従って広がる独特の平面形状を有する。東...
-
-
-
- 松坂隧道
徳島/歴史的建造物
日本最古の現場打ちコンクリート造りのトンネル・松坂隧道 現場打ちコンクリート造りでの日本最古の道路トンネルで、大正10年竣工。 内妻海岸から旧国道55号(町道)内妻あじさ...
- (1)JR牟岐線「牟岐駅」→車で5分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- デ・レイケの堰堤(大谷川堰堤)
徳島/歴史的建造物
1886(明治19)年から1887(明治20)年にかけてオランダ人技師ヨハネス・デ・レイケの指導の元で建設され、四国で唯一の明治期の砂防ダムとして知られている。 毎年4月の上旬には...
- (1)JR穴吹駅 車 7分 4km 徳島自動車道脇町IC 車 5分 3km
-
-
- 青木家住宅
徳島/歴史的建造物
美馬市が所有する大正時代の豪邸。 1915年に建てられた「青木邸」は、3,590m2の敷地を高さ2mの漆喰で固めた塀で囲まれています。 文化財 登録有形文化財 木造平屋建 瓦葺き 建築...
- (1)JR半田駅 車 5分 徳島自動車道美馬IC 車 10分
-
-
-
-
-