紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡り(2ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
31 - 60件(全63件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 ホテル・ドルフィンリゾート
太地町(東牟婁郡)森浦/水族館
夏休みに家族で参加しました。プールなので子どもも安心して楽しめました。スタッフの方の対応もよく、イル...by トーピーさん
- (1)JR紀勢本線太地駅から車で5分。紀伊勝浦駅から車で10分
-
32 樫野埼灯台
串本町(東牟婁郡)樫野/歴史的建造物
- 王道
日本最古の石造りの灯台です。イギリスのリチャード氏によって明治3年に建てられました。灯台本体は改築さ...by 越後屋さん
大島の東端にある無人燈台で、明治3年初点燈のわが国最古の石造灯台。内部は非公開ですが、展望台は無料開放されており、太平洋を一望できます。 建築年 明治3年
- (1)串本駅 バス 40分
-
-
ネット予約OK
33 すさみ町立エビとカニの水族館
すさみ町(西牟婁郡)江住/水族館、動物カフェ
- 王道
ポイント2%道の駅すさみに隣接しています。 梅雨時期に大好きな「カエルの展示」をやっているのを知り、訪問しました...by みゅうさん
世界的にも珍しいエビやカニが展示・研究されています。
- (1)紀勢自動車道すさみ南ICから車で5分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【入館チケット】エビやカニを中心に約150種!エビカニの『世界最大』がココにある♪見応え満点で発見がいっぱい \(^o^)/≪ファミリーにおススメ!≫
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- ●エビやカニなどの甲殻類を中心に約150種を展示してます。 ●アットホームな雰囲気の水族館です。小さなお子様連れの方におススメですよ♪
- 大人 1,000円〜
-
-
ネット予約OK
34 Stella Locals 那智勝浦
那智勝浦町(東牟婁郡)築地/町めぐり・食べ歩き
ポイント2%那智勝浦のマグロ競りツアーに参加しました。朝7時から始まり、並んだマグロと競りのやり取りを間近で見ら...by コーヒー牛乳さん
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【生まぐろの水揚げ日本一!!】競り市場ガイド付きプライベートツアー<和歌山・那智勝浦>
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 1日1組限定の完全プライベートツアー! ただ見て写真撮るだけじゃもったいない!地元ガイドの解説を聞くと10倍楽しい♪聞かなきゃ損です!
- 1人名様あたり(2〜6名様の場合) 5,000円〜
-
-
35 太地マリナリウム
太地町(東牟婁郡)太地/水族館
くじらの博物館内にある水族館です。 イルカ・くじらのプールの中を通り抜けできるようになっていて、彼ら...by とうたんさん
くじらの博物館内にあり、トンネル水槽となっているので、様々な角度からイルカを観察することができる。 【料金】 くじらの博物館と共通券
- (1)太地駅 バス 10分 くじら館前下車
-
-
36 日本童謡の園
すさみ町(西牟婁郡)江住/公園・庭園
紀伊半島の南端にある江須崎海岸公園の一部が「童謡の園」公園になっています。眼下に海が広がる公園広場に...by こぼらさん
紀州ゆかりの童謡など10曲を集めた公園、「日本童謡の園」があり、懐かしいメロディーを聞きながら美しい海岸美の中、散策を楽しむことができます。 園内には展望台も設置され、雄大...
- (1)江住駅 車 5分
-
-
37 燈明崎
太地町(東牟婁郡)太地/展望台・展望施設
燈明崎は太地湾の先端にあたり、鯨油を利用した燈明灯台が設置されてから「燈明崎」と呼ばれるようになった...by Shotaさん
太地の北東端の岬で,遣唐副使吉備真備が遭難し漂着したところ。 【規模】面積:15k?
- (1)太地駅 バス 12分 町営じゅんかんバス平見公園下車
-
-
38 県立江住海岸公園
すさみ町(西牟婁郡)江住/公園・庭園
江住海岸公園は、島と言っても差し支えない江須崎と「日本童謡の園」のある岬で構成されます。全景は「道の...by こぼらさん
紀州ゆかりの童謡など10曲を集めた公園、「日本童謡の園」があり、懐かしいメロディーを聞きながら美しい海岸美の中、散策を楽しむことができます。 【料金】 無料 【規模】面積:2...
- (1)JR江住駅 車 5分
-
-
39 江須崎島植物群落
すさみ町(西牟婁郡)江住/動物園・植物園
江須崎島の入口には大鳥居があり、傍らに島内の「暖地性植物群落」の解説があります。それによれば、紀伊半...by こぼらさん
周囲2kmの陸繋島で春日神社の社叢として原始林が残されており,島内には遊歩道もあります。 時期 通年
- (1)江住駅 車 5分
-
-
40 串本海中公園 水族館
串本町(東牟婁郡)有田/水族館
和歌山県串本町にある串本海中公園水族館の外側から半潜水型海中観光船ステラマリスに乗船して、テーブルサ...by ひでちゃんさん
- (1)自動車:すさみ南ICから降りた後、すさみ道の駅前信号を左折し、国道42号線を道なりに約20分進みます。
- (2)電車:JR串本駅から水族館入り口前までの無料送迎シャトルバスあり。
-
-
- いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 和歌山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
41 浜の宮の大楠
那智勝浦町(東牟婁郡)浜ノ宮/動物園・植物園
かつて浜の宮王子と呼ばれた熊野三社大神社の鳥居の横に、【浜の宮の大楠】の表札が付いた2本の大楠が立っ...by こぼらさん
熊野三所大神社の境内に生える楠の大木
- (1)JR那智駅から徒歩5分
-
-
42 一般社団法人 すさみ町観光協会
すさみ町(西牟婁郡)周参見/観光案内所
観光案内所は「道の駅すさみ」の中にあります。地元の漁船ですさみ町の海をめぐるジオパーククルーズ申込み...by こぼらさん
定休日 火曜日(2023年10月より GWおよび7、8月は除く)(12月31日?1月3日 休館) 開館時間 4月?9月 9:00?18:00 10月?3月 9:00?17:15 ※平日お昼の時間帯 12:00?13:00 ...
- (1)すさみIC 車 8分 4km
-
-
43 平見台展望台
太地町(東牟婁郡)太地/展望台・展望施設
水平線を一望できます。 手前が日本、奥が外交といったような船もたくさん見ることができます。 息抜きに...by うめさん
- (1)太地駅 バス 16分 町営じゅんかんバス町民グラウンド下車
-
-
44 中村覚之助顕彰碑
那智勝浦町(東牟婁郡)浜ノ宮/文化史跡・遺跡
JR紀勢本線の那智駅前広場に建つ顕彰碑、横には石のサッカーボールも。中村覚之介氏は日本初のサッカーチ...by トシローさん
JR那智駅前に建つ日本サッカーの始祖と云われる、中村覚之助氏の顕彰碑。
-
-
45 那智山見晴らし台
那智勝浦町(東牟婁郡)那智山/展望台・展望施設
旧那智山スカイラインを登って行って大きな観音像が見えてくると、そこが見晴らし台です。眼下には熊野灘、...by ねこちゃんさん
那智山から2.5kmの地点に整備された直径11m・高さ10mの石積みの塔の上に高さ4.5mの石像・阿弥陀如来像も建立されている。
-
-
46 樫野崎の水仙
串本町(東牟婁郡)樫野/動物園・植物園
晴れた日に言ったので水仙と綺麗な空がとても綺麗でした。次回は満開の時期にいきたいです。子供がとても喜...by ひろちゃんさん
日本最古の石造灯台の敷地内一帯スイセンの群落が広がっています。 時期 12月下旬?2月下旬
- (1)串本駅 バス 20分
-
-
47 浅間山園地展望台
太地町(東牟婁郡)太地/展望台・展望施設
浅間山園地展望台を見に行きました。昭和11年には国の熊野国立公園として指定されています。くじらの町とし...by あきよさん
問い合せ先:(0735)59-2335
- (1)太地駅 バス 6分
-
48 那智高原公園
那智勝浦町(東牟婁郡)那智山/公園・庭園
那智高原公園に行きました。数年前の台風被害により、現在は休園状態のようです。景色は最高です。ゆっくり...by あきよさん
長さ133mのローラースライダ(有料)ーや色々な遊具が設置され高原ならではの、さわやか森林浴やハイキングも楽しめる。 ※台風12号災害の影響により、現在遊具の使用はできませ...
- (1)その他 台風12号災害の影響により、現在遊具の使用はできません。
-
49 七川ダム湖
串本町(東牟婁郡)佐部/ダム
七川ダム湖にいきました。古座駅から車で45分のところにあります。春は桜が綺麗でダムの湖面にマッチしてい...by あきよさん
発電と防災を目的として建設されたダム。春は湖畔に咲く桜が見事である。 【規模】面積:1.8
- (1)古座駅 車 45分
-
50 和田頼元の墓
太地町(東牟婁郡)太地/文化史跡・遺跡
和田頼元の墓にいきました。鎌倉時代からこの地方の名族として知られた和田頼元です。歴史を感じることがで...by あきよさん
- (1)太地駅 バス 10分 漁協前下車
-
- いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 和歌山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
51 リュウビンタイ自生地
那智勝浦町(東牟婁郡)西中野川/動物園・植物園
リュウビンタイ自生地に行きました。大きくなると葉の全長が1m程度にもなる大型のシダで、暖かい場所に自生...by あきよさん
時期 通年
- (1)太地駅 バス 12分
-
52 高浜虚子句碑
串本町(東牟婁郡)潮岬/文化史跡・遺跡
高浜虚子句碑を見に行きました。あまり目立たない場所ですが、ここからの眺めも最高です。ゆっくり過ごすこ...by あきよさん
「灯台を花の梢に見上げたり」灯台の入口付近から桜の花を通して見える灯台の様子を詩っている。潮御崎神社の境内にあるこの句碑は、昭和8年4月9日故高浜虚子先生の来遊を記念し、...
- (1)串本駅 バス 20分
-
53 タカノ巣展望台
串本町(東牟婁郡)樫野/展望台・展望施設
タカノ巣展望台に行きました。絶景です。日米修交記念館から整備された山道を徒歩で来ます。ゆっくり過ごす...by あきよさん
太平洋を一望できる場所です。目の前には「海金剛」と呼ばれる岩が並び迫力のある景色が広がり、照葉樹に覆われた小高い丘からは、美しい夕日が見られます。日米修交記念館より徒歩で...
- (1)串本駅 バス 35分
-
54 大島椿道路の椿
串本町(東牟婁郡)大島/動物園・植物園
大島椿道路の椿を見に行きました。坂を登っていくと、ゆるやかな丘が広がり、ツバキ道と呼ばれる約3kmの農...by あきよさん
大島は島全体丘陵地で、そのほとんどが断崖で囲まれています。坂を登っていくと、ゆるやかな丘が広がり、ツバキ道と呼ばれる約3kmの農道ぞいに約3000本の椿が植えられて島を明...
- (1)大島港/徒歩/25分・串本駅/バス/5分
-
55 上ミ山古墳
すさみ町(西牟婁郡)周参見/文化史跡・遺跡
上ミ山古墳に行きました。ホテルシーパレスというホテル北東の山沿いの道に「鳥獣保護区」の看板があって、...by あきよさん
6世紀の長穴式石質古墳。高さ4m、直径20mの円墳で、紀伊半島にある古墳の南限とされています。ここからの枯木灘、稲積島、港周辺の町並みを望む眺めには素晴らしいものがあります...
- (1)周参見駅 徒歩 15分
-
56 稲積島植物群落
すさみ町(西牟婁郡)周参見/動物園・植物園
稲積島植物群落を見に行きました。周参見湾に浮かぶ稲積には亜熱帯性植物が生い茂っています。見ごたえがあ...by あきよさん
周囲1kmの小島。神武天皇の東征の折り兵糧にする稲を積んだと伝えられ,島には弁財天を祀っており,神域として斧を禁じてきたため,全島が原生林として残されています。 時期 通...
- (1)周参見駅 徒歩 5分
-
-
57 熊野古道大辺路 長井坂
すさみ町(西牟婁郡)見老津/旧街道
半日もあればゆっくりと歩いていける道です。枯木灘の絶景ポイントもあります。わたしは周参見駅からあるき...by naruoさん
大辺路街道長井坂は非常な難路として有名でしたが、太平洋と沿岸部が眺望できる絶景の街道となっています。 距離 約10.5km 所要時間 約4時間15分
- (1)見老津駅
-
-
-
59 富山平見道
串本町(東牟婁郡)田子/旧街道
2016年10月に串本町内の大辺路4箇所が、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に追加登録されました。そのうちの一つである『富山平見道』は、田子の造船所の裏にある谷川の橋を渡ると...
- (1)串本駅 バス 25分 14km
-
60 新田平見道
串本町(東牟婁郡)和深/旧街道
2016年10月に串本町内の大辺路4箇所が、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に追加登録されました。そのうちの一つである『新田平見道』は、和深の舟並漁港から東に上り詰めたところ...
- (1)串本駅 バス 30分 16km
紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は那智勝浦町観光案内所、串本海中公園、熊野古道探訪プロジェクトです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は串本海中公園、那智勝浦町観光案内所、すさみ町立エビとカニの水族館です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 紀伊浦神駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は那智勝浦町観光案内所、すさみ町立エビとカニの水族館、熊野古道探訪プロジェクトです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新