氏家駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 11件(全11件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • わかぶーさんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1
    • 岳さんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1
    • kogeさんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1
    • ウッキーさんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1

    1 宇都宮二荒山神社

    宇都宮市馬場通り/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 609件

    普通の日に2回と、天王祭の1回来訪。  東武宇都宮駅から徒歩約10分。  JR宇都宮駅からだと徒歩約17分...by しょうだいさん

    創建は1600年前と伝わる神社で,宇都宮の始祖,豊城入彦命を祀る。今も昔も二荒山神社は宇都宮に住む人の心のよりどころ。お正月・七五三・受験祈願など、暮らしの節目ごとに多くの市...

    1. (1)「馬場町(二荒山神社前)」 徒歩 JR宇都宮駅 バス 5分 JR宇都宮駅西口バスターミナルより市内バス乗車、「馬場町(二荒山神社前)」下車 東武宇都宮駅 徒歩 10分 東北自動車道鹿沼IC 車 20分 (注)所要時間は交通事情により変わります。(注)駐車場300台(有料) 東北自動車道宇都宮IC 車 25分 (注)所要時間は交通事情により変わります。(注)駐車場300台(有料)
  • oto-channさんの喜連川神社の投稿写真1
    • Shotaさんの喜連川神社の投稿写真1
    • Shotaさんの喜連川神社の投稿写真1
    • 喜連川神社の写真1

    2 喜連川神社

    さくら市喜連川/その他神社・神宮・寺院

    3.0 3件

    永禄六(1563)年に創建されたと伝えられている。塩谷氏、喜連川氏の代々崇敬の社で、喜連川ほか15郷の総鎮守といわれていた。 夏に行われる天王祭りは「あばれ神輿」として栃木県内...

    1. (1)氏家駅 バス 20分 イキ
  • ぷるぱーとさんの羽黒山神社の投稿写真2
    • ぷるぱーとさんの羽黒山神社の投稿写真1
    • cocoさんの羽黒山神社の投稿写真1
    • fortunataさんの羽黒山神社の投稿写真1

    3 羽黒山神社

    宇都宮市今里町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 18件

    お正月に行きました。 甘酒を無料で配っていました。 5日だったので、人が少なくゆっくりできました。by fortunataさん

    創建は,康平年間(1058?1065)。宇都宮氏の初代当主・藤原宗円によるものとされる。上河内で篤く崇敬され,愛称は「おはぐろさん」。毎年11月23日,24日には,300年以上の歴史をもつ...

    1. (1)宇都宮駅 バス 40分 JR宇都宮駅から関東バス玉生車庫または今里行き,羽黒山入口下車
  • dai-nekoさんの慈光寺の投稿写真1

    4 慈光寺

    宇都宮市塙田/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    とても立派な赤門が有名なお寺です。SNSやお写真がお好きな方にもオススメです。特に混み合うこともなくゆ...by いわとびちゃんさん

    県庁前通りと交差する「赤門通り」の名の由来で,高さ約15mの赤門で有名。安永4年(1775),宇都宮成綱が開基といわれる。

    1. (1)JR宇都宮駅 バス 7分 ※きぶな 慈光寺前 徒歩
  • komoさんの蒲生神社の投稿写真4
    • oto-channさんの蒲生神社の投稿写真1
    • komoさんの蒲生神社の投稿写真3
    • komoさんの蒲生神社の投稿写真1

    5 蒲生神社

    宇都宮市塙田/その他神社・神宮・寺院

    3.3 8件

    お祭りも開催されている神社です。特に混み合うことがなくゆっくりと参拝することができました。春は桜も楽...by いわとびちゃんさん

    宇都宮市で生まれた江戸時代の儒学者で前方後円墳の名づけの親,蒲生君平を祀る。合格祈願に訪れる受験生が多い。 創建年代 1926年 大正15年7月16日

    1. (1)「県庁前」 徒歩 10分 JR宇都宮駅 バス 5分 JR宇都宮駅西口バスターミナルより市内バス乗車、「県庁前」下車 東北自動車道鹿沼IC 車 20分 東北自動車道宇都宮IC 車 20分
  • なぁぴょんさんの多気山持宝院の投稿写真1
    • トシローさんの多気山持宝院の投稿写真1
    • cocoさんの多気山持宝院の投稿写真2
    • cocoさんの多気山持宝院の投稿写真1

    6 多気山持宝院

    宇都宮市田下町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 12件

    有名なお寺です。坂があるので歩きやすい靴を履いていてくださいね。足腰が弱い方は少し注意が必要です。御...by いわとびちゃんさん

    多気山の中腹にある持宝院不動尊は、北関東三十六不動尊霊場の第十八番札所で、多気不動尊の名で知られている。本尊の不動明王坐像は、高さ1.73mの寄木造りで平安時代後期に製作され...

    1. (1)宇都宮駅 バス 30分 関東バス「立岩行き」乗車,「立岩入口」下車
  • あゆゆさんの龍光寺の投稿写真1
    • みっちゃんさんの龍光寺の投稿写真1

    7 龍光寺

    さくら市喜連川/その他神社・神宮・寺院

    4.1 17件

    歴史がお好きな方にもオススメのスポットです。足利尊氏に興味がある方にはたまらないお寺ですね。とても立...by いわとびちゃんさん

    足利家の墓所。境内3,000余坪、本堂・霊牌堂・足利家廟所・書院等を有し、足利家歴代墓所は旧態を改めていない。十一面観世音菩薩像尊氏公衣冠束帯坐像等の文化財も数多い。 創建年...

    1. (1)氏家駅 バス 20分

    8 ?光院

    さくら市喜連川/その他神社・神宮・寺院

    3.2 4件

    足利昭氏公が姉と甥のために創建されたお寺で、境内には野口雨情の歌碑もありました。文化財の銅造阿弥陀如...by りょくさん

    ここには1688(貞享5)年に作られた銅造阿弥陀如来坐像[どうぞうあみだにょらいざぞう](栃木県指定文化財)と、喜連川足利氏初代国朝[くにとも]やその母の碑があります。 また...

    1. (1)氏家駅 バス 20分
  • dai-nekoさんの清巌寺の投稿写真1
    • 清巌寺の写真3
    • 清巌寺の写真1
    • 清巌寺の写真2

    9 清巌寺

    宇都宮市大通り/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    清巌寺の鉄製の塔婆は日本で最古、1312年に宇都宮貞綱が建立 国の重要文化財に指定されています 山門...by dai-nekoさん

    宇都宮家8代城主貞綱が母の13回忌に建てた日本最古唯一の鉄塔婆がある。高さ3m以上の日本唯一のもの。「母は四恩の先であり、孝行は百行の源である」という意味の碑文が刻まれている...

    1. (1)宇都宮駅 徒歩 5分 0.8km (注)中型バス以下、駐車可
  • 安住神社の写真1

    10 安住神社

    高根沢町(塩谷郡)上高根沢/その他神社・神宮・寺院

    明神鳥居として関東一の大鳥居がある安住神社は安産、子育ての神様として信仰されています。年末恒例行事で、もち米8俵でつき上げた約700kgのジャンボ鏡餅を奉納します。「全国バ...

    1. (1)電車:JR宇都宮線 宝積寺駅よりタクシーで約15分    JR宇都宮線 宇都宮駅よりタクシーで約30分    ※道路状況により変わります。  車:上三川インターより約35分    柳田街道沿いかましんから道なり6km    ※赤い大鳥居が目印です。
  • いま栃木でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 祥雲寺

    宇都宮市東戸祭/その他神社・神宮・寺院

    祥雲寺は,室町時代より約550年の歴史がある古刹。栃木県庁のすぐ北にあり,5万平方メートルを超える広大な境内を有し,自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。

    1. (1)JR宇都宮駅 バス 15分 関東バス宝木団地行き 昭和小学校前下車 徒歩 3分

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 19件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • かっぱちゃまさんの木幡神社の投稿写真6
    • かっぱちゃまさんの木幡神社の投稿写真5
    • かっぱちゃまさんの木幡神社の投稿写真4
    • かっぱちゃまさんの木幡神社の投稿写真3

    氏家駅からの目安距離 約12.3km

    木幡神社

    矢板市木幡/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ5件

    紅葉の季節に行くと、とてもきれいな景色も楽しむことができます。イベントがない時はゆっくりと参拝が出来...by いわとびちゃんさん

    延暦10年、坂上田村麻呂が戦勝祈願し蝦夷討伐に向かい戦功があり、帰路に許波多神社を勧請したと伝えられている。本殿・楼門は、室町中期の建造物で、国指定重要文化財である。 【料...

  • 長命寺の写真1
    • 長命寺の写真2

    氏家駅からの目安距離 約12.9km

    長命寺

    芳賀町(芳賀郡)下高根沢/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ6件

    杉林に囲まれたとても静かなお寺でした。門をくぐっていくと、手入れされた庭園があり、散策にお勧めです。by nonokoさん

    下野観音三十三観音霊場の第15番札所であり、芳賀秩父三十四観音霊場の第17番札所です。 町指定天然記念物、山桜林叢や、有形文化財不動明王坐像があります。 桜の名所として知...

  • レナさんの実相院の投稿写真1
    • わかぶーさんの実相院の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの実相院の投稿写真1
    • テツワンさんの実相院の投稿写真1

    氏家駅からの目安距離 約14.4km

    実相院

    大田原市佐久山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ207件

    坂を登っていくと山の斜面に現れるお寺。時期によっては紫陽花の花が咲き乱れて、とても幻想的な空間に感じ...by たかさん

    石瓦の山門。赤穂儀士大高源吾の墓。山門は市指定有形文化財。 那須三十三観音第18番札所。

  • ゆかさんの塩釜神社の投稿写真1
    • taroさんの塩釜神社の投稿写真1
    • ゆりんさんの塩釜神社の投稿写真1
    • まるさんの塩釜神社の投稿写真1

    氏家駅からの目安距離 約14.9km

    塩釜神社

    矢板市上町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ229件

    参拝客はおらず、静かでひっそりとした神社でした。 大黒様の石像は、お顔等が崩れていて残念に思いますね...by ワジョウさん

    4月下旬に春祭、7月中旬に八坂祭、10月中旬に例祭、12月中旬に冬渡祭が催される。 【料金】 無料

  • 加茂神社の写真1

    氏家駅からの目安距離 約15.0km

    加茂神社

    那須烏山市月次/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    とってもゆっくりとした時間が流れていて、その感じがゆったりさせてくれます。空気も気持ちいいですよ。お...by aeroさん

    雷神を祀る。 【料金】 無料

  • かっぱちゃまさんの沢観音寺の投稿写真1
    • かっぱちゃまさんの沢観音寺の投稿写真4
    • かっぱちゃまさんの沢観音寺の投稿写真5
    • かっぱちゃまさんの沢観音寺の投稿写真3

    氏家駅からの目安距離 約15.2km

    沢観音寺

    矢板市沢/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    • シニア
    4.5 口コミ21件

    歴史を感じることができるお寺です。春は桜かきれいに咲きます。ゆっくりと参拝できて皆様にもオススメです...by いわとびちゃんさん

    宥印の開基。寺宝の天目茶碗や木造千手観音座像などは県指定有形文化財に指定されている。 【料金】 無料

  • 崇真寺(犬切不動尊)の写真1

    氏家駅からの目安距離 約15.5km

    崇真寺(犬切不動尊)

    芳賀町(芳賀郡)稲毛田/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    雰囲気のいい不動尊で、春の花見の時期に訪れました。花見客の人がたくさんいて、わいわいと賑やかでした。...by りょくさん

    「犬切不動尊」の名で近隣の人々の信仰を集めています。毎年8月28日は大施餓鬼の大護摩、夜には盆踊り大会が行われます。 芳賀秩父三十四観音霊場の第1番札所です。 文化財 都...

  • oto-channさんの福原八幡宮の投稿写真1

    氏家駅からの目安距離 約15.6km

    福原八幡宮

    大田原市福原/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ14件

    とても立派な神社でした。思ったより人が少ないのでゆっくりとお参りすることができました。神聖な雰囲気が...by いわとびちゃんさん

    創建年代は、さだかではありませんが、那須家の崇敬篤く、貞亨2年(1685年)社殿を修復し、更に寛政2年(1790年)修築して現在に至っています。本殿は流造り、銅板平葺で壮麗、彫刻の...

  • Yanwenliさんの玄性寺の投稿写真8
    • Yanwenliさんの玄性寺の投稿写真7
    • Yanwenliさんの玄性寺の投稿写真6
    • Yanwenliさんの玄性寺の投稿写真5

    氏家駅からの目安距離 約15.8km

    玄性寺

    大田原市福原/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    歴史が好きな方にもオススメのスポットです。ゆっくりと参拝することができて大変満足しました。駐車場が広...by いわとびちゃんさん

    福原にある曹洞宗の寺院。境内には江戸期の那須家当主である那須資礼によって建てられた、与一をはじめとする那須一族の供養塔が残る。また、かつては福原城内にあったという矢剪石と...

  • oto-channさんの三和神社の投稿写真1
    • 三和神社の写真1
    • 三和神社の写真2
    • 三和神社の写真3

    氏家駅からの目安距離 約15.9km

    三和神社

    那珂川町(那須郡)三輪/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    古杉,老松の境内,大和三輪山の三輪大神を奉移したと言われる。延喜式内社。 創建年代 838

  • ラリマーさんの太平寺の投稿写真1
    • トシローさんの太平寺の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの太平寺の投稿写真1
    • ラリマーさんの太平寺の投稿写真1

    氏家駅からの目安距離 約16.2km

    太平寺

    那須烏山市滝/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    11月上旬の平日にふるさと民芸館の駐車場に停めて立ち寄りました。紅葉には少し早かったので静かでしたがき...by 笹さんさん

    下野の国十一番札所。延暦23年(803年)に征夷大将軍、坂上田村麻呂が大願成就を祈願勧請のために創立した。 市文化財指定の本尊千手観音像、県文化財指定の天蓋など多数の文化財が納...

  • 滝田東江神社の写真1

    氏家駅からの目安距離 約16.6km

    滝田東江神社

    那須烏山市滝田/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    小さな神社で大きな道路から少し入った場所にあります。石の階段を上ると、気に囲まれた静寂な世界が広がっ...by りょくさん

    烏山八景の句碑がある。ひっそりとした味わいの深いところ。 創建年代 平安

  • oto-channさんの御霊神社の投稿写真1
    • 御霊神社の写真1
    • 御霊神社の写真2
    • 御霊神社の写真3

    氏家駅からの目安距離 約16.6km

    御霊神社

    那珂川町(那須郡)恩田/その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ7件

    栃木県方面にはなかなか行く機会などもなかったので良くわかりませんが、独特な雰囲気がある神社でしたので...by なーほちーんさん

    那須与一の御霊を祀った神社 創建年代 不詳

  • oto-channさんの祖母井神社の投稿写真1
    • 祖母井神社の写真1

    氏家駅からの目安距離 約16.7km

    祖母井神社

    芳賀町(芳賀郡)祖母井/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    地元のシンボル、祖母井神社。初詣はいつもここです。最近経営者が変わって、少しビジネス色が強くなったと...by まゆみさん

    縁結び・健康・厄除に御利益のある神社です。 彦火火出見命・木花開那姫命・須佐之男命の三柱を祀っています。 祖母井城下町の北辰地に位置し、門前町を守護することから「方位除」...

  • 寿亀山神社の写真1
    • 寿亀山神社の写真2
    • 寿亀山神社の写真3

    氏家駅からの目安距離 約16.9km

    寿亀山神社

    那須烏山市中央/その他神社・神宮・寺院

    蛇姫様の作者川口松太郎氏の句碑がある。 創建年代 1882

  • 頂蓮寺の写真1

    氏家駅からの目安距離 約16.9km

    頂蓮寺

    大田原市蛭田/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    ゆっくりと自分のペースで思い出することができ大変満足できました。とてもパワーを感じたのでまた参拝させ...by いわとびちゃんさん

    那須三十三観音第21番札所。 創建年代 1498年

  • 泉渓寺の写真1
    • 泉渓寺の写真2

    氏家駅からの目安距離 約17.1km

    泉渓寺

    那須烏山市金井/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    紅葉がきれいなことで有名なお寺で、もみじの木に大きなイチョウの木と、鮮やかな木々がお寺を彩っていまし...by りょくさん

    もみじの古木があり、秋には見事な紅葉を見ることができる。 創建年代 1360

  • 常珍寺の写真1
    • 常珍寺の写真2

    氏家駅からの目安距離 約17.1km

    常珍寺

    芳賀町(芳賀郡)西水沼/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    まっすぐ伸びた木々が参道の両脇にあり、階段も段数がありその姿がまた風情があって、自然を感じられ美しい...by りょくさん

    下野三十三観音霊場の第16番札所であり、芳賀秩父三十四観音霊場の第12番札所です。 地蔵菩薩半跏像、仏像4躯が県指定有形文化財です。 本堂に安置されている元三大師は正月三...

  • トシローさんの天性寺の投稿写真1
    • ちよこさんの天性寺の投稿写真1
    • 天性寺の写真1
    • 天性寺の写真2

    氏家駅からの目安距離 約17.1km

    天性寺

    那須烏山市南/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ36件

    お寺までは長い石の階段を上っていくと、たどりつきました。素朴な昔ながらのお寺で、お寺からの景色はきれ...by アリスさん

    那須家6代の墓碑があり、境内からの眺望がよい。 春にはたくさんの枝垂桜が石段を囲むように咲く。

氏家駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • さっちゃんさんの宇都宮みんみん 本店の投稿写真1

    宇都宮みんみん 本店

    宇都宮市宮町/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.1 901件

    日曜日の5時ぐらいに行ったのですが、30分ぐらい並びました。餃子と水餃子の定食と唐揚げを頼み...by ミーコさん

  • hunteさんの熟成焼肉いちばん 宇都宮長岡店の投稿写真1

    熟成焼肉いちばん 宇都宮長岡店

    宇都宮市長岡町/焼肉

    3.6 13件

    手軽に利用できる焼肉屋さんです。ランチメニューがお得なのでお勧めです。値段がとても安いので...by いわとびちゃんさん

  • yosshyさんの来らっせ 本店の投稿写真1

    来らっせ 本店

    宇都宮市馬場通り/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.1 539件

    ドンキの地下にあります 平日13時でも混んでました めんめんのB定食を食す 旨し 餃子も食べ...by ラヴェルさん

  • こはくさんのスズヤヨシモリの投稿写真1

    スズヤヨシモリ

    宇都宮市屋板町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    4.2 13件

    ランチ。 焼いて運ばれてきたのに嬉しいしおいしいし、味噌汁、緑茶、さらつき 満足です。また...by ルイさん

氏家駅周辺で開催される注目のイベント

  • 第36回科学技術コンクール ロボット・チャレンジ 2025の写真1

    第36回科学技術コンクール ロボット・チャレンジ 2025

    宇都宮市西川田町

    2025年11月8日

    0.0 0件

    科学的な道具や遊びの素材を通して楽しく学べる栃木県子ども総合科学館で、科学技術コンクール「...

  • 梵天祭りの写真1

    梵天祭り

    宇都宮市今里町

    2025年11月15日

    0.0 0件

    江戸時代中期から続く羽黒山神社の秋の例大祭「梵天祭り」は、五穀豊穣や無病息災などを願い、毎...

  • 栃木県中央公園の紅葉の写真1

    栃木県中央公園の紅葉

    宇都宮市睦町

    2025年11月上旬〜12月上旬

    0.0 0件

    「水と緑と文化」をテーマに、4つの池を中心に和洋折衷の回遊式庭園風に構成された栃木県中央公...

氏家駅周辺のおすすめホテル

氏家駅周辺の温泉地

  • 喜連川温泉

    喜連川は古い城下町で江戸時代は奥州街道の宿場として栄えた歴史を持つ。硫黄...

  • 益子温泉

    益子焼で有名な陶芸の里、益子に誕生した新しい温泉。無色透明の単純泉で腰痛...

  • 宇都宮近郊の温泉

    宇都宮ICから5qと好アクセスのエリアの温泉です。大自然に囲まれた贅沢な空...

(C) Recruit Co., Ltd.