藤代(青森県)の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 革秀寺
その他神社・神宮・寺院
津軽初代藩主の菩提寺と聞いたので、是非一度伺いたいと思っていました。本堂も鐘楼も山門も、どれも予想以...by ななさん
津軽家初代藩主為信の菩提寺として知られる、革秀寺の津軽為信霊屋。入母屋造りで正面に軒唐破風をつけ、屋根はこけら葦。内部は壁に板卒塔婆が張り巡らされています。本堂は全国でも...
- (1)弘前駅 バス 25分
-
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他神社・神宮・寺院
よくテレビでここのニュースが流れるので覚えていました。やはり立派な神社でした。毎日、平日もたくさんの...by 大将さん
蝦夷征伐のため北上した坂上田村麻呂が「神蛇宮」として建立したといわれ、藩政時代には津軽為信公により祈願所と定められました。一年を通して数々の祭事が行われ、当年の豊凶を占う...
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
行く予定だった所がだめになってしまい、こちらの大円寺に行ってきました。白壁に朱色が生えてとても綺麗で...by パパゲーナさん
「大鰐の大日様」として親しまれる大円寺には、国の重要文化財「阿弥陀如来坐像」を安置する大日堂があり、篤い信仰を集める名所です。「阿弥陀如来坐像」の高さは四・八五メートル。...
-
-
その他神社・神宮・寺院
鳥居を抜けて中に行くと、池や社務所を通った先に拝殿がドーンとあります。なかなか歴史を感じさせる建物で...by 大将さん
坂上田村麻呂が国家鎮護の祈願を行い祠を建立したのが始まりと言われている歴史ある神社。浪岡城主となった北畠氏から崇敬庇護され、後の津軽氏の庇護もあたえられた。 8月には北...
-
-
その他神社・神宮・寺院
お友達と一緒にお水をもらいにいきました。とても美味しいお水なので定期的に通いたいのですが家から距離が...by いわとびちゃんさん
水道水が美味しいことで知られる青森市。その市民がひきもきらずに水を汲みに訪れるのが、青森県の「私たちの名水10選」にも選ばれる「十和田霊泉」です。 その昔、修行僧が集まり...
-
その他神社・神宮・寺院
秋の紅葉時期のライトアップ期間は出店が出て、とっても込みます。中野川のもみじ山と一体になっている神社...by 大将さん
祭神は日本武尊、大山祇命、倉稲魂命、岩戸姫命、田村麿命としているが、古来から中野不動尊として有名である。また、境内から続く中野もみじ山は、秋の紅葉が非常に美しく、京都の嵐...
-
-
その他神社・神宮・寺院
青森県平川市に位置する、古懸山不動院国上寺です。聖徳太子の時代に建てられた、歴史あるお寺で、本堂も大...by ななさん
推古天皇の時代に、聖徳太子の命によって阿闍羅山に建立されたのが始まりとされています。 本堂にある不動明王は座っている姿から「ねまり不動」との別称があります。また、津軽三不...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
青森県黒石市にある黒森山浄仙寺に行きました。自然豊かな場所にあり、緑がきれいでした。ゆっくりと時間が...by takobeさん
境内に喫茶店があり、ひき立てのコーヒーが飲める。文学の森としても親しまれ,歌碑が多く立っている。 宗派 浄土宗 創建年代 1824年
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
昔ながらの雰囲気なので、どこか懐かしい気持ちになりながら参拝出来ました。 木々が生い茂っていて緑も綺...by もえぴーさん
津軽為信に勧請して創建。祭例日7月15日。 【料金】 無料
-
その他神社・神宮・寺院
昔ながらのお寺さんで、駐車場もあって便利でした。 ふらっと寄って参拝するのに良いと思います。また行き...by もえぴーさん
山門鐘桜等荘厳を極め伽藍は古びている地方には珍しく荘重さを持つ 【料金】 無料
-
その他神社・神宮・寺院
青森県のつがる市に位置している長福寺です。こちらはこの地方の由緒正しきお寺だそうです。小規模ですが趣...by ななさん
現伽藍は昭和24年の新築で荘厳を極めている。新田地方の由緒ある名刹として知られる。阿弥陀三尊(立像)(作者不詳)もある。 【料金】 無料
-
その他神社・神宮・寺院
つがる地球村に言ったついでに立ち寄りました。青森県のつがる市に位置しています。龍の彫刻が立派ですごか...by ななさん
30年間で開発成就がなされ五穀豊穣を祈願したもの。 【料金】 無料
-
-
その他神社・神宮・寺院
弘法寺の本堂の中には、御本尊や七福神が祀られているのは当然ですが、 天井からは、青森県を代表する『ね...by マイBOOさん
旧暦6月24日の地蔵尊の祭りには、多数の信者でにぎわう。 【料金】 無料
-
-
その他神社・神宮・寺院
北前船の絵が奉納されていることで有名な神社らしいです。 中を見学することができなかったので、見ること...by マイBOOさん
鰺ヶ沢町(港)は藩政時代には津軽藩の御用港として栄えた港であり、この白八幡宮には当時の北前船が奉納した船絵馬があります。また、船のバランスを保つために積み込んで来た御影石...
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
太宰治さんに関係しているスポットなのでファンの方には特にオススメしたいです。他にも太宰治さん関連のス...by いわとびちゃんさん
太宰治の生家である津島家の菩提寺としても知られ大正14年には当時の当主津島文治が鐘楼を奉納しています。境内では日曜学校が開かれ太宰治も幼少の頃ここに通い多くの本を借りて黙...
-
-
その他神社・神宮・寺院
「思い出」の中で「恐ろしくて泣き出した」と太宰が記した地獄絵があります。太宰ファンにとっては必見の...by まるみさん
正面の山門は、享和3年(1803年)金木武田家の寄進で鐘楼を兼ねた入母屋造が特徴。 寺宝の十王曼荼羅(七軸の地獄の絵図)は江戸中期の掛け図で、太宰治の「思ひ出」に紹介されてい...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
一般的に廣田神社は兵庫県というイメージですが、青森市にもあるという情報で参拝しました。 小ぶりな神社...by 猛さん
往古一条天皇の御代、長徳年間(996年)に左近衛中将より陸奥守に任ぜられた藤原実方朝臣が蝦夷鎮撫のため、外ヶ浜貝森村(現在の青森市)に「夷之社(えびすのやしろ)」を創建して陸...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
青森の中心地にある神社で、有名みたいです。 ホテルから近くにあり、時間内に間に合い、御朱印をいただき...by しょうさん
青森市発祥の地で、近代的な社殿と池が調和する。
-
-
その他神社・神宮・寺院
桜の季節に行きましたが、とても良かったです。お祈りして、建物だけ、写真を撮らせてもらいました。今度は...by まささん
大小約2,000体の地蔵様がまつられている川倉賽の河原地蔵尊の例大祭には、県内外から多くの参詣客が訪れます。 創建年代 江戸
-
-
その他神社・神宮・寺院
和井内神社に参拝に訪れました。 静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。 自然豊かで歴史を感じることがで...by ちかちゃんさん
姫マス養魚の始祖和井内貞行翁と妻カツ子を祀る。 創建年代 1908
-
-
その他神社・神宮・寺院
藤里の素波里園地から、川沿いに道路を下っていくと・・・忽然にといった感じで、この神社が現れる。 付近...by 時の過ぎゆくままにさん
口伝では慈覚大師が自作の不動明王を祭ったのが始まり。近くに不動滝、素波里ダムがある。 創建年代 不詳
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 友達
神社好きな人はこの神社にも行ってみるのがいいでしょうね。緑もたくさん感じることができるようになってい...by たけさん
俗に「下」の猿賀様と呼ばれ、南津軽郡尾上町の猿賀神社の分家にあたります。 古来農業の守護所として崇敬されており、また、かつては岩木川を行き来した船の 船頭たちが「船絵馬」...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
歴史ある立派な桜門がとても印象的です。ここまで立派なものもなかなかお目にかかれないと思います。高さも...by ゆうやんさん
本尊は釈迦牟尼仏。 浅利則頼が久保田松原の補陀寺の9世草庵守瑞に帰依し、大永年間(1521〜28)に鳳凰山に建立。 天文年間(1532〜55)の「浅利則頼分限帳」に「御位碑所、寺領七百刈...
-
-
その他神社・神宮・寺院
創立年代は詳かではないが、『大館草創よりの鎮守にして、元慶二年には既に鎮座せられたり』(明治神社誌料)といわれ、平安時代から存在する大館の産土神社。 当時の鎮座地は、字小...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- シニア
昭和大仏で有名な青龍寺に行ったところ 五重塔がもっとすごい 忘帰庭という枯山水の庭園をもつ五重塔でず...by Kさん
青龍寺が1996年に建立した五重塔は高さ39mに及ぶ天然総ひば造り。京都以北では最大級、全国でも4番目の大きさで、青森が生んだ名棟梁大室勝四郎が手掛けた。芯柱が宙吊りの免震...
-
藤代(青森県)のおすすめジャンル
藤代周辺の温泉地
藤代の旅行記
-
東北3泊4日(その1:1日目「弘前〜嶽温泉」,2日目「鰺ヶ沢〜白神十二湖」)
2018/6/12(火) 〜 2018/6/13(水)- その他
- 2人
主目的は弘前,白神十二湖,八郎潟,男鹿,秋田市内の観光で,弘前から日本海側に出て南下する行程とな...
4705 11 0