柴又の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 8件(全8件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • りそなさんの古録天神社の投稿写真1
    • 古録天神社の写真1

    1 古録天神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.2 4件

    古録天神社は柴又駅から中川方向に15分程で行けます。境内は小さめですが、清掃が行き届いており地域の方々...by りそなさん

    惶根尊(かしこねみこと)が祭神の古録天神社。境内社には、学業の神様である菅原道真が祭神である北野神社、商売繁盛の矢付稲荷神社がある。例大祭には、お囃子が同乗する獅子頭の山車...

    1. (1)京成線柴又駅 徒歩 15分 JR亀有駅 バス 「京成小岩」行 「古録天神社」下車 すぐ
  • sunakokoさんの題経寺(柴又帝釈天)の投稿写真1
    • れおんさんの題経寺(柴又帝釈天)の投稿写真7
    • ねこぶぅさんの題経寺(柴又帝釈天)の投稿写真1
    • カオルンさんの題経寺(柴又帝釈天)の投稿写真3

    2 題経寺(柴又帝釈天)

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 199件

    柴又帝釈天は、日蓮宗の寺院で御題目をいただけました。 有名な寺院なので、大きい寺院かと思ったのですが...by マイBOOさん

    帝釈天をまつり、行方不明だった板本尊が見つかったのが庚申の日だったことから庚申の民間信仰が盛んであり、60日ごとの庚申の縁日には除病、延寿の神として多くの参拝者で賑わう。...

    1. (1)京成線柴又駅 徒歩 3分
  • 岳さんの良観寺の投稿写真1
    • イオンさんの良観寺の投稿写真1
    • とらねこさんの良観寺の投稿写真6
    • とらねこさんの良観寺の投稿写真1

    3 良観寺

    その他神社・神宮・寺院

    2.7 17件

    柴又七福神にも数えられる宝袋尊を祀る歴史ある寺社で、 たまにしか通らない京成線沿いの住宅地にあります...by ひーちゃんさん

    柴又七福神の一つ。宝袋尊をまつる。境内に小さなやすらぎ地蔵が並ぶ。

    1. (1)京成線柴又駅 徒歩 6分
  • りそなさんの柴又八幡神社の投稿写真1
    • ジンさんの柴又八幡神社の投稿写真1
    • イオンさんの柴又八幡神社の投稿写真1
    • Kuda12さんの柴又八幡神社の投稿写真1

    4 柴又八幡神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.8 12件

    柴又というと帝釈天が有名ですが、こちらの神社も由緒のある神社です。静かな境内を散策すると、古墳につい...by イオンさん

    古代遺跡古墳の石室(非公開)があることで有名。発掘により6世紀後半の円墳と判明。疫病除けの獅子頭3体(神獅子)を秘蔵しており、毎年10月の例祭には獅子舞神事が行なわれている...

    1. (1)京成柴又駅 徒歩 2分
  • 岳さんの宝生院の投稿写真1
    • とらねこさんの宝生院の投稿写真5
    • とらねこさんの宝生院の投稿写真4
    • とらねこさんの宝生院の投稿写真3

    5 宝生院

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 8件

    新柴又駅に近い場所に、宝生院があります。大黒天を祀る、柴又七福神の一つですが、帝釈天から少し離れてい...by イオンさん

    柴又七福神の一つ。出世大黒天をまつる。

    1. (1)北総線新柴又駅 徒歩 2分
  • 岳さんの真勝院の投稿写真1
    • おたふうさんの真勝院の投稿写真1
    • りそなさんの真勝院の投稿写真1
    • とらねこさんの真勝院の投稿写真4

    6 真勝院

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 9件

    石照山真光寺。 806年の創建と伝えられています。 柴又七福神のうちの弁財天だそうです。 柴又帝釈天題...by おたふうさん

    柴又七福神の一つ(弁財天)。柴又で最も古い創建。山門右側に五体の石仏(五智如来)がならぶ。薬師如来、宝生如来、大日如来、阿弥陀如来、不空成就如来。 植物 アジサイ 6月? ...

    1. (1)京成線柴又駅 徒歩 5分
  • 岳さんの万福寺の投稿写真1
    • りそなさんの万福寺の投稿写真1
    • とらねこさんの万福寺の投稿写真6
    • とらねこさんの万福寺の投稿写真5

    7 万福寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 49件

    万福寺は、柴又駅から10分程で行けます。住宅地の中にあるので少し迷いました。 柴又七福神社の福禄寿を祀...by りそなさん

    柴又七福神の一つ。福禄寿をまつる。幸福・高禄・長寿の3徳を授ける。

    1. (1)北総線新柴又駅 徒歩 9分 京成線柴又駅 徒歩 7分
  • 岳さんの医王寺の投稿写真1
    • りそなさんの医王寺の投稿写真1
    • トロムソさんの医王寺の投稿写真1
    • イオンさんの医王寺の投稿写真1

    8 医王寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 28件

    医王寺に行ってきました。ここには、かの有名な芭蕉も訪れたとされるところのようです。こころが落ち着きま...by きよしさん

    柴又七福神の一つ。商売繁盛の神。恵比寿天をまつる。 創建年代 1407年

    1. (1)北総線新柴又駅 下車すぐ

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 22件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    墨田稲荷神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    なかなかよかったですよ。おすすめですよお。また行きたいですよお。ぜひby さやさん

    「善左衛門稲荷」とも呼ばれる。6月中旬のお祭には八僧の縁起を万燈にしたてた「万燈御輿」をかつぎ,にぎわいます。

  • 岳さんの多聞寺の投稿写真2
    • 岳さんの多聞寺の投稿写真1
    • みきちんさんの多聞寺の投稿写真1
    • えべっさんさんの多聞寺の投稿写真2

    多聞寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ8件

    いまから約1000年前平安時代は現在の都立公園近くにある隅田川神社付近にあったたぬき寺は大鏡山明王院...by サンプルさん

    毘沙門天を祀る。狸塚がある伝説の寺。隅田川七福神のうちの1つ。 創建年代 958年

  • はじめてちゃんさんの正福寺の投稿写真1

    正福寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ26件

    趣のある、すごく雰囲気の良いお寺です。 境内も整備されていますので、気持ち良く参拝できました。by ともやさん

    「宝治2年(1248年)」の銘が刻まれた都内最古の武蔵型板碑がある。 宗派 真言宗 本尊/薬師如来 1602年、慶長7年 開山

  • BOBさんの木母寺の投稿写真1
    • サンプルさんの木母寺の投稿写真6
    • サンプルさんの木母寺の投稿写真5
    • サンプルさんの木母寺の投稿写真4

    木母寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ4件

    梅若伝説の舞台となった場所で梅若の塚も残っているお寺です。 一際梅若念仏堂が目に入り凄く立派です。by りーさん

    木母寺は中世の「梅若伝説」ゆかりの寺で開基は古く、平安の中ごろとされています。平安中期、吉田少将惟房の子「梅若丸」が人買いにかどわかされ、関東に下る途中病気になり、隅田川...

  • えっこさんの三輪里稲荷神社の投稿写真1

    三輪里稲荷神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    すごくふんいきが良かったですよおおすすめですよお、また行きたいですby さやさん

    慶長19年(1614)に出羽国(山形県)湯殿山の修験者大日坊が羽黒大神の分霊を鎮守したとされ,2月上旬の初午の日は「こんにゃく護符」を買い求める参拝客で賑う。 創建年代 1614

  • サンプルさんの水神の森の投稿写真3
    • サンプルさんの水神の森の投稿写真2
    • サンプルさんの水神の森の投稿写真1
    • 水神の森の写真1

    水神の森

    神社・神宮巡り

    3.8 口コミ5件

    めちゃくちゃ楽しかったですよ。おすすめです。みどりゆたかでしたね。よかった。by さやさん

    水神を祭っている隅田川神社で、水神の森もすでになく高速道路のため対岸からもよく見えなくなった。

  • jerryさんの隅田川神社の投稿写真1
    • BOBさんの隅田川神社の投稿写真1
    • サンプルさんの隅田川神社の投稿写真3
    • サンプルさんの隅田川神社の投稿写真2

    隅田川神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ6件

    駅から少し歩きます。 大きな団地の間を通るように鳥居があります。 公園を抜けると隅田川神社です。 小...by jerryさん

    昔から隅田川総鎮守として信仰され,水神社,浮島神社とも呼ばれ,区民にも「水神の森」の名で親しまれた。 祭神 速秋津比古 創建年代 江戸後期

  • Kuda12さんの法泉寺の投稿写真1

    法泉寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    武将として名高い新田義貞ゆかりのお寺です。小さいながらも歴史があり、質実剛健な雰囲気が魅力的に感じら...by くびとばさん

    本尊は釈迦如来を安置し,かつては,新田義貞の守本尊という伝承を持つ俗称「髻不動尊(モドリフドウソン)」があって,信仰を集めたという。 宗派 曹洞宗 不詳 建立

  • Kuda12さんの蓮花寺の投稿写真1

    蓮花寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ6件

    風情ある神社。 歴史が感じられ、この場にいるだけでパワーを感じます。 あまり人も居ないのでゆっくり拝...by けいちゃんさん

    江戸時代には霊験あらたかな厄除け寺島大師として有名。 宗派 真言宗 その他 その他 本尊/空海自筆の弘法大師画像(伝承)

  • しんちゃんさんの白鬚神社(墨田区東向島)の投稿写真1
    • Kuda12さんの白鬚神社(墨田区東向島)の投稿写真1
    • アリスさんの白鬚神社(墨田区東向島)の投稿写真1
    • 岳さんの白鬚神社(墨田区東向島)の投稿写真1

    白鬚神社(墨田区東向島)

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ306件

    はとバスツアーの「隅田川七福神ツアー」で訪れました。1月1日に参拝したのでそれなりに混雑はしていました...by oyajibbさん

  • くまらさんの白鬚神社の投稿写真3
    • サンプルさんの白鬚神社の投稿写真5
    • サンプルさんの白鬚神社の投稿写真4
    • サンプルさんの白鬚神社の投稿写真3

    白鬚神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ5件

    ロケーションもよくておすすめですよ。また行きたいですよお。よかったby さやさん

    旧葛西川村の鎮守で,本殿横に移された鳥居は三囲神社の二基に次ぐ古さのもの。 祭神 サルタヒコ 創建年代 1682

  • くまらさんの宣要寺(日限祖師)の投稿写真1

    宣要寺(日限祖師)

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    南側の道路に面して近代的な入り口が、東側に山門へと続く参道の入り口があります。山門をくぐると左手に有...by くまらさん

    本尊は木造日限祖師。境内に瑞鳳の松、永井荷風の句碑あり。 創建年代 1370年

  • くまらさんの東漸寺の投稿写真4
    • くまらさんの東漸寺の投稿写真3
    • くまらさんの東漸寺の投稿写真2
    • くまらさんの東漸寺の投稿写真1

    東漸寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ4件

    ロケーションもよくてすごく立派でしたよ。おすすめですよお、よかったですよおby さやさん

    浅草寺の隠居寺としても知られ,板坂如春の墓,宝暦13年(1763)の庚申塔(道標)がある。 その他 その他 本尊/阿弥陀如来

  • とらねこさんの石浜神社の投稿写真1
    • とらねこさんの石浜神社の投稿写真2
    • とらねこさんの石浜神社の投稿写真1
    • サンプルさんの石浜神社の投稿写真13

    石浜神社

    その他神社・神宮・寺院、神社・神宮巡り

    3.6 口コミ6件

    都内御朱印巡り。 天気が良かったので自宅から自転車で10kmほどのこちらの神社を訪問。 気になっていたの...by えべっさんさん

    寿老神をお祀りしている石浜神社は、聖武天皇神亀元(724)年9月、勅願によって当地に鎮守され、源頼朝が藤原泰衡征討の折、当社に祈願して「神風や 伊勢の内外の大神を 武蔵野の...

  • あおしさんの千住四丁目氷川神社の投稿写真4
    • あおしさんの千住四丁目氷川神社の投稿写真3
    • あおしさんの千住四丁目氷川神社の投稿写真2
    • あおしさんの千住四丁目氷川神社の投稿写真1

    千住四丁目氷川神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    荒川にほど近いところに神社を見かけることができます。 割と小さな神社がポツンと建ち並んでいるようなと...by とものり1さん

    長円寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    北千住駅からは徒歩で約10分位歩いたところにあります。 とってもひっそり感のあるような寺院で、寺院の...by とものり1さん

  • おりょうまこさんの橋場寺不動院(橋場不動尊)の投稿写真2
    • おりょうまこさんの橋場寺不動院(橋場不動尊)の投稿写真1
    • Kuda12さんの橋場寺不動院(橋場不動尊)の投稿写真1
    • とらねこさんの橋場寺不動院(橋場不動尊)の投稿写真1

    橋場寺不動院(橋場不動尊)

    その他神社・神宮・寺院、神社・神宮巡り

    3.2 口コミ8件

    南千住駅や浅草駅から15分ほど歩いたところにあり、白鬚橋から浅草方面に向かう住宅街の一角です。 関東三...by おりょうまこさん

    スポット説明 布袋尊をお祀りしている不動院(橋場不動尊)は、天平宝字4(760)年、奈良東大寺建立に尽力のあった高僧良弁僧正の第一の高弟寂昇(じゃくしょう)上人によって開創さ...

    勝専寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    各線北千住駅からは徒歩で約5分くらいのところにあります。 本堂や赤門などとっても見どころがいっぱいの...by とものり1さん

    正円寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    押上駅からは徒歩で歩いたところにあります。ちょっとした閑静な住宅地の中にあります。 割とひっそりとし...by とものり1さん

  • サンプルさんの秋葉神社の投稿写真2
    • サンプルさんの秋葉神社の投稿写真1
    • Kuda12さんの秋葉神社の投稿写真1

    秋葉神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ5件

    東武曳舟駅から住宅街を歩いていたらみつけました。 水戸街道から細い道をひょいとまがったらあるのですが...by みやしろうごろうさん

    祭神は火産霊命,宇迦御霊命を主神とし,江戸時代には火伏の神として諸大名やその夫人達の信仰を集めた。 祭神 火産霊命

  • 岳さんの香取神社の投稿写真1
    • えっこさんの香取神社の投稿写真3
    • めのうさんの香取神社の投稿写真4
    • めのうさんの香取神社の投稿写真3

    香取神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ81件

    こじんまりとした神社です。毎年梅祭りが開催されていて梅の花がとてもきれいなすスポットです。お祭りは賑...by がすがすおさん

    千葉県の香取神社の分社。なお境内には隣地にあった「小村井梅園」にちなみ「香梅園」が開かれ、2月中旬から3月上旬にかけて訪れる参拝客の目を楽しませている。 祭神 その他 経津主...

  • てまりさんの高木神社の投稿写真1
    • てまりさんの高木神社の投稿写真1
    • てまりさんの高木神社の投稿写真6
    • サンプルさんの高木神社の投稿写真2

    高木神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 一人旅
    4.6 口コミ6件

    自宅近所なので毎月のように参拝している神社のひとつです。 2018年テレビアニメ化された からかい上手の...by サンプルさん

    御祭神は高皇産靈神(タカミムスビノカミ)。ムスビの神である事から、「人と人との繋がりを結びつけてくれる」という御神徳があります。

柴又のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(8)

柴又のおすすめご当地グルメスポット

  • CHUNさんの高木屋老舗の投稿写真1

    高木屋老舗

    スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.1 114件

    入口で先会計。おでんとお団子セットとを注文し店内の席へ。おでん美味しい!!お団子も柔らかく...by 波平さん

  • めのうさんのやぶ忠の投稿写真1

    やぶ忠

    うどん・そば

    3.5 2件

    やぶ忠は、葛飾区の柴又帝釈天参道沿いにあります。 蕎麦屋なので、お酒とつまみが充実していま...by りそなさん

  • ちほさんの門前・とらやの投稿写真1

    門前・とらや

    その他軽食・グルメ

    4.2 5件

    映画男はつらいよの撮影でも使われたお店で座敷やテーブル席あります。名物の草だんご甘さ控えめ...by ヒロさん

  • うなぎ宮川

    居酒屋

    4.0 1件

    柴又にあるうなぎ専門のお店です。光輝くうなぎの蒲焼きはふわふわでお米やタレもふくめ美味しか...by ヒロさん

柴又周辺で開催される注目のイベント

柴又のおすすめホテル

柴又の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.