関原(山梨県)のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ゆみぶさんの慈運院の投稿写真1

    1 慈運院

    その他神社・神宮・寺院

    3.2 4件

    中央市関原にある曹洞宗の寺院です。甲斐上野駅 から徒歩20分ほどのところにある静かなたたずまいのお寺で...by まめちゃんさん

    宗派は曹洞宗です、JR東花輪駅から徒歩13分、甲斐上野駅 から徒歩20分に位置します。

その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ゆみぶさんの妙福寺の投稿写真1

    妙福寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ4件

    山梨県昭和町にある日蓮宗のお寺です。このお寺の「天文四年」と刻まれている鰐口は県指定文化財にもなって...by まめちゃんさん

    鰐口が県の文化財に指定されている。 創建年代 1380?1311

    法善寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ2件

    すごく神秘的で夜に行くと昔ながらの風景が漂います。苔が生えており水をかけてお参りするとても珍しい寺。...by アーキさん

    国の重要文化財,紙本墨書大般若経がある。甲斐源氏加賀美遠光の館跡と伝えられる。 文化財 国指定重要文化財 紙本墨書大般若経 創建年代 平安

  • 世田谷区等々力の住人さんの表門神社の投稿写真1
    • 表門神社の写真1
    • 表門神社の写真2
    • 表門神社の写真3

    表門神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ4件

    ここは芦川駅から歩いて数分のところにある駅チカな神社です。駅に近いのですが観光客は少なく静かなところ...by love10さん

    この表門神社は市川文珠とも呼ばれ、知恵文珠の神様として知られています。本殿は三間社流れ造りの建築様式で、桃山期の作風を残していますが、各部分の様式や棟札から、現在の社は江...

  • 古長禅寺の写真1

    古長禅寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    山梨県南アルプス市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞雲山。本尊は釈迦如来。甲府市愛宕町に所在する長...by アーキさん

    武田信玄公の母・大井夫人の菩提寺。 【料金】100円 パンフレット代

  • あおしさんの義清神社の投稿写真3
    • あおしさんの義清神社の投稿写真2
    • あおしさんの義清神社の投稿写真1
    • sklfhさんの義清神社の投稿写真1

    義清神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ8件

    山梨県昭和町にある古社です。祭神は甲斐源氏の始祖:源義清です。義清は、常陸国から甲斐に追われて後、こ...by まめちゃんさん

    源義清の館跡 創建年代 鎌倉

  • ゆみぶさんの山縣神社の投稿写真1
    • スマイルさんの山縣神社の投稿写真1
    • tinkさんの山縣神社の投稿写真1

    山縣神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ5件

    娘2人のお宮参りでお世話になりました。2回とも10.11月で七五三の季節でしたが、1組の家族と会っただけで空...by アザミさん

    山県大弐は、江戸で塾を開き、儒学、医学、兵学など多くを伝えたころから「学問の神様」とされ、合格祈願・学業成就を主に参拝されています。1880年(明治13年)の明治天皇山梨御巡幸...

  • nekoたまさんの寿命山昌福寺の投稿写真2
    • nekoたまさんの寿命山昌福寺の投稿写真1

    寿命山昌福寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    山梨に来た時には、雨が降ったりすると、ちょっと、時間が余る。。。 そーゆー時には、1人で、散策。。 ...by nekoたまさん

    虫切加持、幼児のかんの虫の御札で知られている。 創建年代 永仁元年

  • ゆみぶさんの円楽寺の投稿写真1
    • わかぶーさんの円楽寺の投稿写真1

    円楽寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ9件

    甲府市にある大宝元年(701年)役小角によって創建された古寺です。放浪の歌人山崎方代の菩提寺として知ら...by まめちゃんさん

    大宝元年(701年)、富士登山を開いたと言われる役小角(えんのおづぬ)によって開創されたこの寺は、富士登山の出発地として明治初め頃まで大きな力を持っていた。現在は放浪の歌人...

    補陀山南明寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    ここは観光客が少なくとても静かなところです。落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお参りすることができまし...by aya10さん

    甲州における曹洞禅創始の寺として格別の風格。 創建年代 正慶2年(1333)

    諏訪南宮神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ4件

    笛吹市境川町の小高いところにある神社です。武田信玄公の戦勝祈願の祈願状が奉納されている歴史ある神社で...by まめちゃんさん

    信綱の花押の古文書がある。 創建年代 平安末期

  • ニイチャンさんの長谷寺の投稿写真1

    長谷寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    清里テラスへ向かう途中、室町後期の建物があるという南アルプス市の長谷寺に寄ってみました。梁間3間・桁...by ニイチャンさん

    本堂は単層入母屋造・銅板葺、室町時代の作と推定。重文。 創建年代 室町

  • ぼりさんの慈照寺の投稿写真4
    • 点さんの慈照寺の投稿写真4
    • ゆみぶさんの慈照寺の投稿写真1
    • 点さんの慈照寺の投稿写真2

    慈照寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ13件

    無料の駐車場がありますが、入り口がちょっと分かりにくいです。 お堂の前の庭が、「龍王水」や池があって...by ゆみぶさん

    江戸時代建立の諸堂が古刹らしい寺観を呈す。県文化財。慈照寺の創立沿革は明確ではありませんが、初め真言宗で、延徳元年(1489)に真翁宗見和尚が寺を再興して曹洞宗に改宗し、開基は...

  • リカコさんの穴切大神社の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの穴切大神社の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの穴切大神社の投稿写真1

    穴切大神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    穴切神社入口!交差点を見て入りました。無料駐車場が4台止めれます。ちょっと狭いが!隣りはマンションで...by ヌケてるライダーさん

    本殿は一間社流造りで国指定重要文化財。祭神は大己貴神の木像。 文化財 国指定重要文化財 本殿 創建年代 不詳

    実相寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    笛吹市境川町にある臨済宗向嶽寺派のお寺です。県の文化財指定の大般若経があることで知られるお寺ですが、...by まめちゃんさん

    大般若経があり県の文化財指定。 文化財 都道府県指定重要文化財 大般若経 創建年代 1446

    熊野神社

    その他神社・神宮・寺院

    熊野加武呂命を祭神として祀り例祭は7月16日・3月25日。 創建年代 1179年

  • ゆかさんの松尾神社の投稿写真1
    • ゆみぶさんの松尾神社の投稿写真1
    • ちょこさんの松尾神社の投稿写真1
    • レナさんの松尾神社の投稿写真1

    松尾神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ245件

    ゆこうかまよったのであうが、結果的には最高に良かったです。パワースポットとして記憶に残りました。。。by スッチーさん

    松尾神社の創立は古く、延喜式所載の神社とも伝えられ由緒が深く、大己貴命(おおなむちのみこと)など五神を祀り酒造りの神として崇敬されてきました。本殿は一間社入母屋造り、向拝...

  • ponちゃんさんの長禅寺の投稿写真2
    • ponちゃんさんの長禅寺の投稿写真1
    • せいめいさんの長禅寺の投稿写真1
    • トシローさんの長禅寺の投稿写真1

    長禅寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ7件

    甲州夢小路を抜けて線路沿いを更に東へ進むと、立派な伽藍を有する長禅寺に着きます。以前から中央線の車窓...by トシローさん

    甲府五山の一つ。信玄が禅を学んだ寺で,七堂伽藍がよく整っている禅寺。信玄の母・大井夫人の墓がある。 創建年代 室町

    常楽寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    笛吹市境川町にある日蓮宗のお寺です。急傾斜の屋根が特徴的な寺院で、静かな境内でゆったりと参拝できまし...by まめちゃんさん

    五輪の塔と十一面観音立像が2体ある。 創建年代 1799

  • トシローさんの蹴裂神社の投稿写真1
    • 蹴裂神社の写真1

    蹴裂神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    JR身延線の甲斐上野駅の南側、三郷町歌舞伎文化公園近くの小高い丘に鎮座する神社です。小さい神社ですが...by トシローさん

    山梨県西八代郡市川三郷町下芦川に鎮座する神社

  • あかさたなさんの佐久神社の投稿写真1
    • 佐久神社の写真1

    佐久神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.6 口コミ3件

    2017年3月に中央自動車道に開通した笛吹八代スマートインターチェンジから車で5分ほどの神社です。 社殿は...by さとけんさん

    延喜式内社。周辺8ヶ村の鎮守として崇敬されてきた。 創建年代 飛鳥

    石橋八幡神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ4件

    笛吹市境川町にある天治2年(1125年)、甲斐源氏の祖:新羅三郎義光が創建した古社です。武田家にゆかり深...by まめちゃんさん

    一間社流れ造りの神殿は信玄公再建といわれる。 創建年代 室町

  • ニイチャンさんの塩澤寺の投稿写真1
    • ニイチャンさんの塩澤寺の投稿写真1
    • キヨさんの塩澤寺の投稿写真2
    • キヨさんの塩澤寺の投稿写真1

    塩澤寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ5件

    甲府湯村の温泉街を抜けると立派な松と山門が見えます。山門をくぐり更に急な階段を上ると塩択寺地蔵堂です...by ニイチャンさん

    開山は空海,湯村温泉の厄除地蔵尊として名高く祭日(2月13、14日)は善男善女でにぎわう。舞鶴の松は見事。地蔵堂は国指定重要文化財。 宗派 真言宗 文化財 国指定重要文化...

  • cocottさんの徳栄山妙法寺の投稿写真1

    徳栄山妙法寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ6件

    あじさい祭りが始まる直前に訪れました。7〜8分咲きでしたが境内一面に様々な種類のあじさいが咲きほこっ...by たかちゃんさん

    日蓮宗の由緒寺院。境内は広く木立に囲まれる。梅雨時には、2万株のあじさいが咲き乱れる。 宗派 日蓮宗 創建年代 695

  • kateさんの酒折宮の投稿写真1
    • ニイチャンさんの酒折宮の投稿写真1
    • トシローさんの酒折宮の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの酒折宮の投稿写真1

    酒折宮

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    案内板が有るが入口は一方通行ではないが狭いです。だけど、雰囲気が良いです。踏み切りを渡ったら直ぐに駐...by ヌケてるライダーさん

    甲府市酒折に在る神社

  • ゆみぶさんの慈徳院の投稿写真1
    • 慈徳院の写真1

    慈徳院

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    高さ1mの五輪塔1基が残っている。五輪塔は、平安時代の末期から仏塔としてあらわれ、鎌倉中期以来一般にも墓塔として盛んに造立されるようになりました。 この塔は高さ1.48m、石...

  • ponちゃんさんの東光寺の投稿写真2
    • ponちゃんさんの東光寺の投稿写真3
    • ponちゃんさんの東光寺の投稿写真1
    • ニイチャンさんの東光寺の投稿写真1

    東光寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ23件

    法蓋山東光興国禅寺,臨済宗妙心寺派,開基不詳,蘭渓道隆(大覚禅師)が再興.無料駐車場有り.仏殿は清白...by ponちゃんさん

    甲府五山の一つ。武田義信の墓地がある。蘭渓道隆(大覚禅師)が再興した。仏殿は国の重要文化財。 宗派 臨済宗 文化財 国指定重要文化財 仏殿 創建年代 平安

  • 菊ちゃんさんの甲斐善光寺の投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの甲斐善光寺の投稿写真3
    • 菊ちゃんさんの甲斐善光寺の投稿写真2
    • 菊ちゃんさんの甲斐善光寺の投稿写真1

    甲斐善光寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ362件

    甲斐善光寺の名の通り、信州の善光寺を主とする善光寺のひとつ。武田信玄公の縁ある場所であり、山梨県民、...by ジョンさん

    川中島の合戦で兵火が信濃善光寺におよぶのをおそれ、信玄公が仏像や教典をこの地に移して建立。本堂は、東日本有数の木造建造物で国重文に指定されている。 【料金】 大人: 500円 ...

  • ゆみぶさんの法泉寺の投稿写真1
    • キヨさんの法泉寺の投稿写真2
    • キヨさんの法泉寺の投稿写真1
    • 法泉寺の写真1

    法泉寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    湯村温泉郷から東へ歩いて20分ほどの場所にある古刹です。 武田勝頼の菩提寺であり、武田勝頼の墓所があり...by さとけんさん

    甲府五山の一つ。武田信玄の先祖武田信武が夢窓国師を開山として建てた寺。境内に信武・勝頼の墓がある。 宗派 臨済宗 創建年代 鎌倉

  • りそなさんの大泉寺の投稿写真1
    • minamiさんの大泉寺の投稿写真4
    • ゆみぶさんの大泉寺の投稿写真1
    • minamiさんの大泉寺の投稿写真2

    大泉寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ8件

    円光院から歩いて20分ほどのところにあるお寺です。 山際にある境内は広く、武田信虎公の墓所があります。by さとけんさん

    武田信玄の父信虎の菩提寺。信虎の肖像画の他武田家に関する遺品が残されている。境内に八房梅がある。絹本著色武田信虎像と絹本墨画松梅図は国の重要文化財。 宗派 曹洞宗 文化...

関原(山梨県)のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(1)

関原周辺で開催される注目のイベント

  • 甲府大好きまつりの写真1

    甲府大好きまつり

    2025年10月25日

    0.0 0件

    平成元年(1989年)に市制施行100周年を記念して始まった「甲府大好きまつり」が、小瀬スポーツ...

  • 山梨ヌーボーまつりの写真1

    山梨ヌーボーまつり

    2025年11月16日

    0.0 0件

    日本を代表するワインの産地、山梨で造られた新酒を楽しむ「山梨ヌーボーまつり」が開催されます...

  • 甲府えびす講祭りの写真1

    甲府えびす講祭り

    2025年11月23日

    0.0 0件

    日頃の商売の感謝をこめて「甲府えびす講祭り」が、甲府市中心商店街などで開催されます。期間中...

  • 昇仙峡の紅葉の写真1

    昇仙峡の紅葉

    2025年10月中旬〜11月下旬

    0.0 0件

    特別名勝である昇仙峡では、例年10月中旬から周辺の山々が色づき始め、日本一を誇る渓谷美に彩り...

関原のおすすめホテル

関原周辺の温泉地

  • 湯村温泉(山梨)

    古くは弘法大師の開湯伝説や武田信玄公の隠し湯として知られ、泉質はナトリウ...

  • 甲府温泉

    南アルプス連峰や奥秩父など山々に囲まれた山の都「甲府」。県都の中心部で温...

  • 神の湯温泉

    甲府を見下ろす高台に建つ一軒宿。富士山・八ヶ岳・甲斐駒ケ岳・南アルプス連山...

  • 竜王ラドン温泉

    地下1000Mから湧き出る天然温泉&ラドン温泉。竜王ラドン温泉では、天然のま...

  • 信玄温泉

    甲府の街中にあるホテル123甲府の敷地内に湧出している温泉で、源泉100%か...

(C) Recruit Co., Ltd.