波田(長野県)の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 15件(全15件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • セイコさんの焼岳の投稿写真2
    • セイコさんの焼岳の投稿写真3
    • セイコさんの焼岳の投稿写真5
    • セイコさんの焼岳の投稿写真4

    1 焼岳

    山岳

    • 王道
    4.3 36件

    大正池から見た、焼岳です。当日は快晴ではありませんでしたが、綺麗に見れました。良かったです。皆さんも...by スターさん

    噴煙をあげる北アルプス唯一の火山です。 【規模】標高:2455m

  • カトQさんの明神岳の投稿写真1
    • イーストウッドさんの明神岳の投稿写真1
    • kaseiさんの明神岳の投稿写真1
    • ひこにゃんこさんの明神岳の投稿写真1

    2 明神岳

    山岳

    • 王道
    • シニア
    4.5 23件

    河童橋から穂高神社奥宮までの道のりは普段運動せずの私にはキツかったです。14時くらいに到着しましたがた...by おーちゃんさん

    北アルプス穂高連峰群の南東に位置します。明神岳主峰、二峰、明神槍、三峰、四峰、五峰があります。 【規模】標高:2931m

  • くまちゃんさんの安房峠の投稿写真1
    • マイBOOさんの安房峠の投稿写真1
    • マイBOOさんの安房峠の投稿写真1
    • マイBOOさんの安房峠の投稿写真1

    3 安房峠

    山岳

    • シニア
    4.2 18件

    安房トンネルは、台風の後でも通過することが出来ました。 しかし、焼岳を登ろうとしたところ、中の湯温泉...by マイBOOさん

    永禄2年武田軍は、この峠を使って飛騨を攻めたといわれています。 【規模】標高:1812m

    1. (1)松本IC 車 70分 松本電鉄上高地線新島々駅 タクシー 50分
  • 大滝山の写真1

    4 大滝山

    山岳

    4.0 1件

    大滝山に登りました。裏銀座側で、松本平を見渡すことができます。景観がよくゆっくり過ごすことができまし...by むっちさん

    槍ヶ岳・穂高岳と雲海が素晴らしい。高山植物・高山蝶の宝庫でもあります。山頂には、大滝山荘があります。 【規模】標高:2616m

  • 釜ヶ渕堰堤の写真1

    5 釜ヶ渕堰堤

    運河・河川景観

    4.0 1件

    釜ヶ渕堰堤を見に行きました。この堰堤は、初期のものとしては、最大級の練石積アーチ式砂防堰堤です。いろ...by アーキさん

    釜トンネルを抜けると目に入る。(車中より眺める)上高地の玄関口として印象が強い。 その他 駐車場

    1. (1)松本IC 車 50分 ⇒バス30分 松本電鉄上高地線新島々駅 バス 70分

    6 檜峠

    山岳

    4.0 1件

    檜峠を歩きました。戦国時代末期に野麦峠が整備されるまでは 松本と高山を結ぶ主要路であったようです。歴...by アーキさん

    大野川より白船(白骨)に向かうこの峠筋が、鎌倉街道だとの一説もあります。 【規模】標高:1339m

    1. (1)松本IC 車 50分 ⇒下車徒歩60分 松本電鉄上高地線新島々駅 バス 42分 ⇒下車徒歩60分

    7 祠峠

    山岳

    4.0 1件

    祠峠に行きました。戦国時代末期に野麦峠が整備されるまでは 松本と高山を結ぶ主要路だったそうです。歴史...by アーキさん

    昔の鎌倉街道筋に当たり、北陸地方から東日本への通路として重要な道でした。 【規模】標高:1420m

    1. (1)松本IC 車 48分 ⇒下車徒歩60分 松本電鉄上高地線新島々駅 バス 40分 ⇒下車徒歩60分
  • イーストウッドさんの涸沢岳の投稿写真1

    8 涸沢岳

    山岳

    4.0 3件

    涸沢カールから見上げると、カール内の紅葉の背後に凛々しくそびえています。涸沢岳の横に見事な円錐形の形...by イーストウッドさん

    上高地と穂高岳を結ぶ中間点にあり、山の人気者オコジョが住んでいます。展望もよく上高地が一望できます。 【規模】標高:3110m

    9 東天井岳

    山岳

    4.0 1件

    東天井岳に登りました。好天に恵まれました。山の景観が良くおすすめの登山コースです。ゆっくり過ごすこと...by むっちさん

    大天井から常念岳に続く尾根の一角です。 【規模】標高:2814m

    10 横通岳

    山岳

    4.0 1件

    横通岳に登りました。登山道入り口から300mほど手前にある車4台ほど止められるスペースに駐車して登りまし...by むっちさん

    北アルプス南部常念山脈の一峰です。大天井岳、常念岳の縦走路が山を巻いて通っているのでこの名があります。 【規模】標高:2767m

  • いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 十石山

    山岳

    4.0 1件

    十石山に登りました。登山には、公共駐車場に車を置きます。ゆっくりと登りました。美しい景観を堪能するこ...by むっちさん

    北アルプス乗鞍岳の一峰です。大丹生岳から白骨温泉へ下る途中の死火山です。 【規模】標高:2525m

  • endatsuさんの中岳の投稿写真2
    • endatsuさんの中岳の投稿写真1

    12 中岳

    山岳

    4.0 2件

    中岳に登りました。長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる飛騨山脈南部に位置する標高3,084 mの山でとても...by アーキさん

    槍ヶ岳・北穂高岳の縦走路となっています。 【規模】標高:3084m

    13 鍋冠山

    山岳

    5.0 1件

    鍋冠山に登りました。北アルプスに属していて標高は2,194.2mです。景観が非常にすばらしいと思います。by アーキさん

    徳本峠・三郷スカイラインの縦走路となっています。 【規模】標高:2194m

    14 中尾峠

    山岳

    4.0 1件

    中尾峠を歩きました。長野県松本市と岐阜県高山市の県境にある峠です。とても静かでゆっくり過ごすことがで...by アーキさん

    上高地と飛騨側、新穂高温泉郷を結ぶ道。焼岳北面の鞍部。 【規模】標高:2080m

    1. (1)松本IC 車 50分 ⇒バス30分⇒徒歩120分 松本電鉄上高地線新島々駅 バス 70分 ⇒下車徒歩120分

    15 徳本峠

    山岳

    4.0 1件

    徳本峠に歩きました。歴史と伝説が残っている古道だと思います。蝶ヶ岳から延々と樹林帯を歩いて小屋にたど...by アーキさん

    釜トンネルが開通するまで、上高地へ入る主要コースとして、ウェストンや多くの登山家たちが歩きました。 【規模】標高:2135m

    1. (1)松本IC 車 25分 ⇒下車徒歩320分 松本電鉄上高地線新島々駅 バス 8分 ⇒下車徒歩320分

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 15件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 犀川白鳥湖の写真1
    • 犀川白鳥湖の写真2
    • 犀川白鳥湖の写真3

    犀川白鳥湖

    湖沼

    毎年コハクチョウが飛来する犀川。県を代表する越冬地。10月下旬?3月上旬。

  • 蝶の写真1

    自然現象

    4.0 口コミ1件

    蝶を見に行きました。草原を楽しそうに飛んでいました。見るだけで癒されます。ゆっくり過ごすことができま...by かずしさん

    蝶ヶ岳南端東面に羽を大きく広げたチョウがくっきりと浮かぶといよいよ里は初夏を迎えます。「蝶ヶ岳」の山名はこの雪形に由来しています。

  • メタボ大王さんの種まき爺さんの投稿写真1

    種まき爺さん

    自然現象

    4.2 口コミ4件

    南峰の大きな「南の種まき爺さん」の右に小さな「北の種まき爺さん」がわかる。こちらの方がそれらしい。現...by メタボ大王さん

    雁(マの字雪・鎌雪)

    自然現象

    4.0 口コミ1件

    マの字雪を見に行きました。袈裟を着たお坊さんが念仏を唱えているような雪形で面白かったです。安曇野から...by かずしさん

  • メタボ大王さんの常念坊の投稿写真1
    • メタボ大王さんの常念坊の投稿写真1
    • ひっちぃさんの常念坊の投稿写真1
    • 常念坊の写真1

    常念坊

    自然現象

    4.6 口コミ5件

    東常念岳の黒い「常念坊」。前回より1週間余り過ぎ回りが溶け始めている。その代わりその左にある白い「万...by メタボ大王さん

    袈裟を着たお坊さんが念仏を唱えているような雪形で、安曇野から見える最もポピュラーな雪形です。

  • 光城山の写真1
    • 光城山の写真2
    • 光城山の写真3

    光城山

    山岳

    光城山は、かつて海野氏の一族である光氏が城を構えていた山です。 狼煙を使い連絡しあう役目があったと思われ、山頂には火の守り神を祀る「古峯神社」があります。 春には約1500本...

    三才山峠

    山岳

    3.0 口コミ5件

    松本や伊那の方面に行く時によく利用します。 山道の運転に慣れてない方は高速使った方が安全かと思います...by みはようさん

  • メタボ大王さんの長峰山の投稿写真1
    • 松本浅間温泉 ホテル玉之湯さんの長峰山の投稿写真1
    • くるみさんの長峰山の投稿写真1
    • 松本浅間温泉 ホテル玉之湯さんの長峰山の投稿写真1

    長峰山

    山岳

    4.3 口コミ6件

    長峰山眼下は川の合流地点である。一番下の川が犀川、真ん中が穂高川、右から蛇行してくるのが高瀬川。昭和...by メタボ大王さん

  • メタボ大王さんの長峰山山頂の投稿写真1
    • w-masaさんの長峰山山頂の投稿写真1
    • w-masaさんの長峰山山頂の投稿写真2

    長峰山山頂

    自然現象

    • シニア
    4.6 口コミ6件

    2022年11月、ブラタモリで紹介された。 展望台から安曇野エリアが一望できます。 こんな立派な施設、環境...by テンツーさん

  • mirano1045さんの安曇野わさび田湧水群の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの安曇野わさび田湧水群の投稿写真1
    • heavenlyblueさんの安曇野わさび田湧水群の投稿写真4
    • heavenlyblueさんの安曇野わさび田湧水群の投稿写真1

    安曇野わさび田湧水群

    運河・河川景観

    • 王道
    4.1 口コミ79件

    名水百選いこいの池の横に3台ほど停められる駐車場があります。湧水によって生まれた池は「いこいの池」と...by Yanwenliさん

    北アルプスの雪どけ水などが安曇野扇状地をくぐり抜け、1日70万トンも湧き出ています。この辺を散歩するのもすてきです。

  • まさんの美ヶ原高原の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの美ヶ原高原の投稿写真9
    • 雷ちゃんさんの美ヶ原高原の投稿写真3
    • 雷ちゃんさんの美ヶ原高原の投稿写真10

    美ヶ原高原

    高原

    • 王道
    4.3 口コミ545件

    訪れたのはお盆なので道は渋滞駐車場も満車。運良く駐車場にすぐ停めることができ、鐘に向かって歩いていき...by しおしおさん

  • 雷ちゃんさんの美ヶ原高原/王ヶ頭山頂の夕日の投稿写真8
    • きのこさんの美ヶ原高原/王ヶ頭山頂の夕日の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの美ヶ原高原/王ヶ頭山頂の夕日の投稿写真10
    • 雷ちゃんさんの美ヶ原高原/王ヶ頭山頂の夕日の投稿写真9

    美ヶ原高原/王ヶ頭山頂の夕日

    自然現象

    • 王道
    • シニア
    4.5 口コミ33件

    王ヶ鼻 標高2,008m 日本百名山の3分1が 近い山々を一望できる眺望スポット 美ヶ原の中で一番景色が素晴...by 雷ちゃんさん

  • なおさんの大王わさび農場(大王神社付近)の投稿写真1
    • ギグスさんの大王わさび農場(大王神社付近)の投稿写真2
    • poporonさんの大王わさび農場(大王神社付近)の投稿写真5
    • KUMA.さんの大王わさび農場(大王神社付近)の投稿写真1

    大王わさび農場(大王神社付近)

    自然現象

    • 王道
    • カップル
    4.4 口コミ29件

    車椅子は無料でお借りできますが、わさび園をぐるっと見学するには砂利道なのでちょっと力が必要です。 わ...by ごはんさん

  • 雷ちゃんさんの大王わさび農場 わさび田の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの大王わさび農場 わさび田の投稿写真3
    • 雷ちゃんさんの大王わさび農場 わさび田の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの大王わさび農場 わさび田の投稿写真1

    大王わさび農場 わさび田

    郷土景観

    • カップル
    4.4 口コミ14件

    大王わさび農場内。TVのロケ地としても登場し、日本一の面積を持つ「わさび田」はここ!!大きな鯉のぼりが...by やんまあさん

  • ありんこすずむしさんの蓼川の投稿写真1
    • やんまあさんの蓼川の投稿写真1
    • 教授さんの蓼川の投稿写真2
    • 教授さんの蓼川の投稿写真1

    蓼川

    郷土景観

    4.2 口コミ5件

    大王わさび農場内を流れる川で「なでがわ」と読む。日量70万トンが湧き出る水で、真夏でも水温が15度を超え...by やんまあさん

    国内屈指の透明度を誇ります。

波田(長野県)のおすすめジャンル

  1. 1山岳(14)
  2. 2運河・河川景観(1)

波田のおすすめご当地グルメスポット

  • 世田谷区等々力の住人さんの養老乃瀧 波田店の投稿写真1

    養老乃瀧 波田店

    居酒屋

    4.0 2件

    養老乃瀧 波田店へのアクセスする方法は松本電鉄上高地線の波田駅のひとつしかない改札から外に...by 世田谷区等々力の住人さん

  • ウエスタンイーストさんの5 HORN Kamikochiの投稿写真1

    5 HORN Kamikochi

    カフェ

    4.0 9件

    上高地に行くにあたり、ここのケーキが有名とのことで寄りました。お高いですが、チーズケーキ好...by ぺこたすさん

  • ゆいっちさんのいがやレクリェーションランド「シヨン」の投稿写真1

    いがやレクリェーションランド「シヨン」

    郷土料理

    4.0 2件

    写真です☆のんびりまったりで、雰囲気のよいお店でした。ゲレ食というイメージではないけど、普...by ゆいっちさん

  • 焼肉ビーフル

    焼肉

    -.- (0件)

波田周辺で開催される注目のイベント

  • 第74回長野県縦断駅伝競走の写真1

    第74回長野県縦断駅伝競走

    2025年11月16日

    0.0 0件

    半世紀以上の歴史を誇る秋の信州の名物「県縦(けんじゅう)」が、今年も開催されます。松本市の...

  • 国宝松本城氷彫フェスティバルの写真1

    国宝松本城氷彫フェスティバル

    2026年1月23日〜25日

    0.0 0件

    国宝松本城と雄大な北アルプスを背景に、氷の祭典「国宝松本城氷彫フェスティバル」が開催されま...

  • 松本市イルミネーションの写真1

    松本市イルミネーション

    2025年12月13日〜2026年2月15日

    0.0 0件

    松本城公園をメイン会場に、冬のイルミネーションが開催されます。プロジェクションマッピングで...

  • 信州山形村 2025新そば味わい祭り

    2025年11月1日〜12月21日

    0.0 0件

    長野県山形村の味わい深いそばを楽しめる「2025新そば味わい祭り」が、参加のそば店で行われます...

波田のおすすめホテル

波田周辺の温泉地

  • 浅間温泉

    城下町松本の奥座敷として知られる浅間温泉。古くは日本書紀に西暦698年・飛...

  • 美ヶ原温泉

    松本城から車で15分。美ヶ原温泉の歴史は遠く奈良時代までさかのぼり、日本書...

  • 穂高温泉郷

    北アルプスの麓に広がる安曇野・穂高町。牧歌的な風景が魅力で、美術館やガラ...

  • 扉温泉

    松本駅から車で40分、薄川に沿った閑静な山の温泉。天の岩戸を開いた天手力雄...

波田の旅行記

  • 長野と岐阜3泊4日 温泉とグルメの旅へ♪@

    2019/10/10(木) 〜 2019/10/13(日)
    • 夫婦
    • 2人

    長野県と岐阜県に3泊4日でグルメと温泉の旅にお出かけしてきました。 今回の旅の目的は、 @ずっと気に...

    25820 168 0
    • 一人
    • 1人

    [1日目行程] 新宿 700----特急スーパーあずさ1号----939 松本 1010---松本電鉄---1040 新島々 1055==...

    5659 13 0
    • 一人
    • 1人

    上高地は以前、兄と来たことがありましたが、随分前になってしまって、覚えていません。 『岳』を読んで...

    3152 9 0
(C) Recruit Co., Ltd.