田沢(長野県)の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 8件(全8件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
3 子檀嶺岳
山岳
一番初心者向けのコースで山登りをしました。頂上からの景色は美しく、街並みを一望することができました。by たさん
独特な山容で、別名冠者岳と呼ばれた山岳信仰の山。頂上からは村内はもとより、アルプスや上田平が望めます。 【規模】標高:1223m
-
4 十観山
山岳
山頂からはアルプスや浅間山、北信五岳や町並みを見渡すことができて、眺望がとてもよく、比較的登りやすか...by たさん
田沢温泉の背後にそびえる明峰。山頂からは、浅間山、北アルプスの山々等、ここから眺める景色は最高です。 【規模】標高:1284m
-
-
-
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 22件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
湖沼
沢山湖はダム湖で、水不足にそなえてつくられた人造湖です。のどかな場所で、山に囲まれた場所にありました...by たさん
水不足を解消するため、昭和11年(1936)に築造された塩田平で一番大きなため池。周辺は「龍の子太郎」の伝説で有名。 その他 駐車場普通車5台
-
-
-
山岳
ギザギザの稜線が続く荒々しい形の里山です。 上の方は,ゴツゴツとした岩肌が見えており,険しい感じが私...by きのこさん
弘法大師が独鈷という仏具を山頂に埋めたという伝説から名づけられたごつごつとした岩肌を持った険しい山です。 【規模】標高:1266m
-
-
-
-
-
-
-
-
山岳
法善寺駐車場から見る四阿屋山。南面する法善寺の丁度南に位置しており、法善寺が四阿屋山大権現の別当だっ...by メタボ大王さん
頂上付近に展望台があり、安曇野市や北アルプスが展望できます。 【規模】標高:1387m
-
-
湖沼
山の中にある都会の喧騒から離れた静かな湖で、紅葉の時期はきれいでした。湖は広く、周りの木々がとてもき...by たさん
ダム湖周辺の遊歩道、けやきやもみの植えられた広場は散策に最適です。 駐車場普通車5台
-
-
-
-
-
山岳
虚空蔵山に登りました。見る角度によって姿が変わるのが面白いです。静かでゆっくり過ごすことができました...by むっちさん
会田富士と呼ばれ、戦国時代は会田氏の本城が築かれました。山頂からは、安曇平が一望できます。 【規模】標高:1136m
-
山岳
立峠に行きました。長野県松本市と長野県東筑摩郡筑北村の間にあります。とても静かな環境でくつろげました...by むっちさん
江戸時代、北国西街道、善光寺街道が通り立峠の石畳を通って多くの信者たちが善光寺へ参詣に行った。 【規模】標高:800m
-
-
-
山岳
冠着山山頂から姨捨・八幡・稲荷山方向を見る。高速の長野道、JR篠ノ井線が畑や棚田をぬうように降りて行く...by メタボ大王さん
おばすて伝説と平安時代より歌に詠まれた月の名所。頂上からは善光寺平・アルプスなどが眺められます。 【規模】標高:1252m
-
-
-
郷土景観
- 王道
ゆっくり、空気、空間を味わってみてください。 駅だけでもゆっくり出来ます。遊ぶものがあっりとかではあ...by ワインガードナーさん
「古今和歌集」(905年)に「わがこころ慰めかねつさらしなや 姨捨山に照る月を見て」と歌が紹介されていることから、少なくともそれ以前から「月の名所」として知られていたこと...
-
田沢(長野県)のおすすめジャンル
田沢周辺の温泉地
田沢の旅行記
-
秋の気配を探しに出かける長野県青木村田沢温泉一泊一人旅
2018/9/15(土) 〜 2018/9/16(日)- 一人
- 1人
2018年9月の前半三連休に長野県上田方面へ一泊二日の一人旅に出かけました。 上田周辺は昨年6月の上田城...
2658 14 1 -
1泊2日で燕岳登山と中房温泉を満喫
2018/8/29(水) 〜 2018/8/30(木)- 一人
- 1人
宿泊者しか入れないお風呂が12個もある中房温泉に泊まりたく、せっかくなら登山口なので燕岳も登ってみ...
6232 11 0 -
古代科野(信濃)の国府・国造をさがす上田市の旅 その2
2018/8/3(金)- 一人
- 1人
上田市における国府・国造をさがす旅2日目 千曲川左岸の塩田地区と浦野から青木村までの旧東山道沿い...
3642 6 0