小野浦の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 野間埼灯台
海岸景観
- 王道
師崎漁港の朝市に行ってみたくて名古屋市内から知多半島へ。朝市が12時までだったので高速飛ばして現地へ到...by きよさん
美浜町のシンボル的存在で、大正10年3月10日に点灯された。夕陽がきれいに見えるスポットです。恋人たちの願掛けスポットとしても人気があります。
- (1)南知多道路美浜IC 車 15分 知多奥田駅 その他 25分 知多奥田駅高架下の観光協会にてレンタサイクルの貸出しを行っております。
-
-
2 小野浦海水浴場
ビーチ・海水浴場
海水浴の季節ではありませんでしたが、師崎までのドライブの帰りに寄りました。海は昼間もきれいでしたが日...by まろちゃんさん
- (1)南知多道路美浜IC 車 20分
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
海開き前でしたが、海に入ったり、ビーチバレーしたり、砂浜で潮風に吹かれて佇む方がたくさんみえます。砂...by はろうさん
遠浅できめの細やかな砂浜が弓状に約2kmに渡って続く東海地区最大の海水浴場です。メインの千鳥ケ浜は「日本の渚百選」に選ばれています。 汀線:約2,000m 砂浜幅:約80m 時...
-
-
-
-
ビーチ・海水浴場
結構広めの海水浴場です。整備も良く為されていました。尚、潮干狩りは、資源保護のため禁止との案内が貼ら...by 花ちゃんさん
常滑市の南端に位置し、干潮時には500mもの干潟ができる遠浅の海水浴場。空港を見ることができる。 管理者 常滑市観光協会坂井支部 汀線 500m 砂浜幅 1,000m 利用者数(年間)...
-
-
ビーチ・海水浴場
さほど広くは思えません。また、すぐ近くに波消しブロックがあるので、あまり沖までは行けないのかも知れま...by 花ちゃんさん
海水浴場の中心に三匹のイルカの塔「ドルフィンタワー」がシンボルの海水浴場です。伊勢湾を遠く見渡すことができ、そこに夕日が沈む景色は絶景です。 汀線:2,000m 砂浜幅:50m...
-
-
海岸景観
- 王道
師崎から篠島行きフェリーの待ち時間に散策してきました。国の天然記念物に指定されている、全長800mあ...by キヨさん
知多半島最先端の原生林が茂る小さな岬で羽豆神社の神域。 【規模】延長300m
-
-
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
のんびりとした島でした。海はあまりきれいではありませんでしたがこじんまりとしていて過ごしやすかったで...by ぽにょさん
日間賀島には西浜海水浴場(サンセットビーチ)と東浜海水浴場(サンライズビーチ)の2箇所あります。 汀線:300m 砂浜幅:70m 時期:7月上旬?8月下旬
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
- 子連れ
海風にあたりながらぼーっと夕陽をみているとセントレア発着の飛行機も視界に入ってきて楽しい時間を過ごせ...by risaさん
約2キロの知多半島との間を高速船で行き来する、日間賀島の玄関口「西浜港」のすぐ隣にサンセットビーチがある。本土越しに見える美しい夕日が眺望できるほか、夏には沢山の海水浴客...
-
-
海岸景観
- 王道
「三河湾三島」の中で一番大きな島で、三河湾のほぼ中心にありアクセスは一色港からの定期船で20分ほどです...by キヨさん
一色港の沖合に浮かぶ三河湾最大の島。島の歴史は古く,約50ほどの古墳が散在する。平成13年度から地域活性化を目指し、「祭りとアート」をキーワードに年間を通してさまざまなイベ...
-
-
ビーチ・海水浴場
比較的遠浅になっていて、子供でも安心して遊ばせられる海水浴場だと思います。水質もキレイです。人もまば...by やまさん
愛知県西尾市一色町の『佐久島大浦海水浴場』は、三河湾国定公園内最大の島、佐久島南側の大きな入り江に位置し、防波堤が設置されているので波も穏やかで安心して海水浴が楽しめます...
-
-
ビーチ・海水浴場
篠島に友達とフグを食べに行った帰りに寄りました。 3月ということで時期がずれているので誰も海では遊ん...by もーちゃんさん
島の人たちは前浜(ないば)とも呼び、昔は神風ヶ浜とも呼ばれていました。県下随一の公害のない海水浴場で、美しい砂浜は800mあまりも続きます。 汀線:800m 砂浜幅:40m 時...
-
-
ビーチ・海水浴場
駐車場が非常に広く、かつ海水浴場に隣接しているのでとても便利です 車から荷物等を運ぶのにとても便利で...by こてつさん
自然環境を守るコンセプトでつくられた、穏やかな波と、きめ細かい砂のビーチ。浜の長さは約310m。 カラフルな遊歩道と海浜緑地が整備されています。約300台収容可能な駐車場の目の...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
私たちは吉良温泉・三河湾リゾートリンクスに宿泊しましたが、窓から見える宮崎海水浴場(別名:吉良ワイキ...by こぼらさん
やしの木が風になびく、南国リゾートムード満点のビーチ。ハワイのワイキキビーチをモチーフとした宮崎海水浴場から恵比寿海水浴場までの海岸を総称して「吉良ワイキキビーチ」の愛称...
-
-
ビーチ・海水浴場
名古屋からそこまで遠くなくドライブに最適です。駐車場もあり、人もあまりいないのでゆっくりできます。夜...by sasaさん
世界最古の海水浴場とも言われている砂浜のきれいな海水浴場。 管理者 常滑市観光協会大野支部 汀線 150m 砂浜幅 600m 利用者数(年間) 約5,000人 時期 7月?8月
-
-
ビーチ・海水浴場
コロナの影響で食べ物の提供は停止していました。飲み物はありました。シャワー、更衣室は無料で使えます。...by みつさん
部海水浴場は波静かな砂浜海岸。にぎやかな音楽も流さず、静かで心落ち着くビーチにこだわった、穴場的な海水浴場です。毎年夏には家族連れから若いカップルまで、多くの海水浴客が訪...
-
-
湖沼
- 王道
梅まつりの期間中に行きました。 梅の木の向こうには佐布里池が見え 景色が良かったです。 佐布里池は愛...by HIKO2さん
佐布里池は、愛知県が管理する知多半島の水資源を支える愛知用水の調整池です。佐布里池周辺には約6,000本の梅の木が植えられ、愛知県内一の梅の名所となっています。2月中旬?3月中旬...
-
-
ビーチ・海水浴場
ビーチの砂は長崎県壱岐島産の海砂を利用していてこの辺りの砂ではないと思えるほど綺麗な砂でした。 昔、...by かっちさん
名古屋からいちばん近い海水浴場として夏にはたくさんの人々でにぎわうレジャースポット。長さ400mの人工の砂浜には長崎県壱岐島から運ばれたきれいな砂が使われ、海と芝生広場に挟...
-
海岸景観
- 王道
行った日は、1月末の北風の強い乾燥した日だった。三ヶ根山スカイラインは、愛知県道路公社が管理している...by Yasuさん
西尾市東幡豆町から形原温泉まで、標高350mの尾根を延長5.1kmの三ヶ根山スカイラインが走ります。早春には約70,000球のスイセンが、6月には沿道の約70,000株のアジサイが美しく咲き誇...
-
-
郷土景観、動物園・植物園
- 王道
形原温泉あじさいの里の下見を兼ねて利用しました。通行料金は¥420。道路沿いにはあじさいが咲いていた...by あおちゃんさん
三ヶ根山スカイラインは、西尾市東幡豆町から形原温泉(蒲郡市)にいたる5.1kmの道路で、6月から7月初旬にかけて7万本のあじさいが咲き、別名「あじさいライン」の名で知られています...
-
-
海岸景観
アジサイを見ようと訪れました。道は所々気を付けて運転しないとです。アジサイ目当てで訪れましたが頂上付...by シュウジさん
三ヶ根山スカイラインを登ると山頂部は広い尾根となり、三ケ根観音・比島観音・殉国七士墓などがあり、三河湾の眺望がよい。 【規模】標高:320m
-
-
自然現象、特殊地形
周りはサイクリング道としても整備されており、山の中にひっそりとある風光明媚な雰囲気さえ漂っています。...by ふくちんさん
昭和20年(1945)に起こった三河地震によって生じた断層で、昭和21年に調査が行われ、「深溝(ふこうず)断層」と名づけられました。総延長は28kmで、渥美湾内の中央構造線付近から幸田町...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
家族で海水浴に行きました。 砂浜なので、透明度抜群!というわけではありませんが、水質も悪くはありませ...by まんまるまろすけさん
【2022年開設中止】 伊良湖港に接する海岸にある南国ムードいっぱいのビーチ。 真っ白な砂浜と透明度の高いきれいな水が人気です。夏にはカラフルなパラソルがビーチを彩ります...
-
-
自然歩道・自然研究路
四季折々の木々や花々がたのしめる散策路があり、ウオーキングに行きました。季節感が楽しめてとても気持ち...by とろろさん
「梅香るたんぽぽ道 いつか来たふるさと佐布里」をテーマに新たに整備した延長約3kmの散策路。道沿いには、つつじを中心に季節感あふれる樹木、花木、草花を楽しむことができる。...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
穏やかな海で、砂浜も広く気持ちがいいです。すぐ前に広い駐車場があり、そこにはトイレもあります。砂を落...by あきちゃんさん
海水浴と温泉が楽しめる海水浴場。 *日帰り温泉もあります。 管理者 西浦観光協会 汀線 480m 砂浜幅 20?30m 利用者数(年間) 12,000人 時期 7月?8月
-
-
海岸景観
- 王道
天気が良く海の景色がキラキラしていてとっても綺麗でした。 道路辺りのカフェでのメロンがとてもおいしか...by うさぎさん
渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。航海の難所として有名だが磯釣りの名所でもある。白い伊良湖岬灯台があり、「潮騒」の舞台神島が眼前に。 1998年(平成10年)に「日本の灯...
-
-
海岸景観
- 王道
ずっと前から変わっていないところです。 今は周辺に大浅利や、カキを焼く食堂も増え、平日も実に賑やか。...by アケミッチさん
伊良湖岬から日出の石門までの白砂の海浜。ロマンチックな伝説が残る景勝地で散策に好適。 【規模】延長1.0km
-
-
自然歩道・自然研究路
素晴らしい眺めを見ながら散策するコースになっています。駐車場もトイレも道もきれいに整備されていて利用...by みったんさん
稲村神社に通じる約400mの遊歩道沿いに万葉歌人が詠んだ三河湾に関係する歌の石碑が点々と立っている。
-
-
-
小野浦のおすすめジャンル
小野浦周辺の温泉地
小野浦の旅行記
-
知多半島の旅
2018/12/17(月)- 家族(親と)
- 3人〜5人
まるは食堂の大エビフライが食べたくなったので知多半島に行きました。エビせんべいの里やつくだ煮街道...
4537 37 0 -
◆愛知A◆愛知の4水族館・東海美仏巡り-12年に1回の御開帳-(蒲郡/西尾/碧南/知多郡)
2017/7/15(土) 〜 2017/7/17(月)- 夫婦
- 2人
1日目はダイオウグソクムシをお障りできて、グソク煎餅が売っている小さいながらも有名な「竹島水族館...
8027 29 0 -
南知多観光とふぐを堪能する旅です
2020/2/26(水) 〜 2020/2/27(木)- 夫婦
- 2人
知多半島で有名な冬の味覚、ふぐを食べたくて計画しました。時節柄梅祭りがやっており菜の花も綺麗です...
1312 3 0