太地の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 6件(全6件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ルパン7777777さんの太地くじら浜公園の投稿写真3
    • たまきっちさんの太地くじら浜公園の投稿写真1
    • GUNBO★さんの太地くじら浜公園の投稿写真1
    • GUNBO★さんの太地くじら浜公園の投稿写真1

    1 太地くじら浜公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.2 84件

    那智勝浦観光で訪れました。イルカを近くで体感でき、エサやりや真下したみれたりと、身近に感じることごで...by とこさんさん

    くじらの博物館、捕鯨船、水族館、石垣記念館などがある。 【規模】面積:15

    1. (1)太地駅 バス 6分
  • Shotaさんの燈明崎の投稿写真1
    • てつきちさんの燈明崎の投稿写真1
    • あおしさんの燈明崎の投稿写真6
    • あおしさんの燈明崎の投稿写真5

    2 燈明崎

    展望台・展望施設

    3.3 10件

    燈明崎は太地湾の先端にあたり、鯨油を利用した燈明灯台が設置されてから「燈明崎」と呼ばれるようになった...by Shotaさん

    太地の北東端の岬で,遣唐副使吉備真備が遭難し漂着したところ。 【規模】面積:15k?

    1. (1)太地駅 バス 12分 町営じゅんかんバス平見公園下車
  • やんまあさんの太地マリナリウムの投稿写真1
    • やんまあさんの太地マリナリウムの投稿写真2
    • ビーさんの太地マリナリウムの投稿写真1
    • とうたんさんの太地マリナリウムの投稿写真1

    3 太地マリナリウム

    水族館

    4.0 12件

    くじらの博物館内にある水族館です。 イルカ・くじらのプールの中を通り抜けできるようになっていて、彼ら...by とうたんさん

    くじらの博物館内にあり、トンネル水槽となっているので、様々な角度からイルカを観察することができる。 【料金】 くじらの博物館と共通券

    1. (1)太地駅 バス 10分 くじら館前下車
  • wa.さんの平見台展望台の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの平見台展望台の投稿写真4
    • ルパン7777777さんの平見台展望台の投稿写真3
    • ルパン7777777さんの平見台展望台の投稿写真2

    4 平見台展望台

    展望台・展望施設

    3.9 11件

    水平線を一望できます。 手前が日本、奥が外交といったような船もたくさん見ることができます。 息抜きに...by うめさん

    1. (1)太地駅 バス 16分 町営じゅんかんバス町民グラウンド下車
  • 浅間山園地展望台の写真1

    5 浅間山園地展望台

    展望台・展望施設

    3.2 4件

    浅間山園地展望台を見に行きました。昭和11年には国の熊野国立公園として指定されています。くじらの町とし...by あきよさん

    問い合せ先:(0735)59-2335

    1. (1)太地駅 バス 6分

    6 和田頼元の墓

    文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    和田頼元の墓にいきました。鎌倉時代からこの地方の名族として知られた和田頼元です。歴史を感じることがで...by あきよさん

    1. (1)太地駅 バス 10分 漁協前下車

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 24件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    リュウビンタイ自生地

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    リュウビンタイ自生地に行きました。大きくなると葉の全長が1m程度にもなる大型のシダで、暖かい場所に自生...by あきよさん

    時期 通年

  • ネット予約OK
    コーヒー牛乳さんのStella Locals 那智勝浦の投稿写真1

    Stella Locals 那智勝浦

    町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%
    4.6 口コミ3件

    那智勝浦のマグロ競りツアーに参加しました。朝7時から始まり、並んだマグロと競りのやり取りを間近で見ら...by コーヒー牛乳さん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • 花ちゃんさんのさんまの歌詩碑の投稿写真1
    • さんまの歌詩碑の写真1

    さんまの歌詩碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    紀伊勝浦駅前のロータリーにあります。このあたりはマグロやクジラが有名と聞いていたのですが、何故サンマ...by 花ちゃんさん

    紀伊勝浦駅前にある、詩人佐藤春夫が庶民性豊かなさんまを題材に「心の女性」への恋情を自嘲風に切々とうたい上げているさんまの詩碑。

  • 花ちゃんさんの南紀勝浦温泉旅館組合の投稿写真1
    • りすさんの南紀勝浦温泉旅館組合の投稿写真1

    南紀勝浦温泉旅館組合

    観光案内所

    4.1 口コミ8件

    今回船旅にて新宮市を訪問しました。そこから更に、船会社が手配してくれたシャトルバスで那智勝浦町を訪問...by 花ちゃんさん

    観光案内・宿泊あっ旋 営業 9:00?18:00 休業 年中無休

    那智勝浦町観光協会

    観光案内所

  • ネット予約OK
    那智勝浦町観光案内所の写真1
    • 那智勝浦町観光案内所の写真2
    • トシローさんの那智勝浦町観光案内所の投稿写真1
    • sevenさんの那智勝浦町観光案内所の投稿写真1

    那智勝浦町観光案内所

    観光案内所、その他伝統文化、着物・浴衣レンタル・着付け体験、サイクリング

    • 王道
    • カップル
    ポイント2%
    4.2 口コミ22件

    着物が大好きな私に無理やり連れて行かれた旦那様 思ったより10倍楽しかった! と言ってもらえたのが嬉し...by sevenさん

    一歩足を踏み出せば、そこは光と水と緑の楽園! 大自然の息吹を感じ、めいっぱい楽しむ思いのままの休日を那智勝浦町でお過ごし下さい。 キャンセル料のご案内 6名様以下 : ...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

      那智勝浦町観光案内所

      観光案内所

      営業 (日月火水木金土祝) 09:00?18:00

    • りすさんの熊野交通紀伊勝浦駅前出札所の投稿写真1
      • 世田谷区等々力の住人さんの熊野交通紀伊勝浦駅前出札所の投稿写真1
      • 世田谷区等々力の住人さんの熊野交通紀伊勝浦駅前出札所の投稿写真1
      • rapidさんの熊野交通紀伊勝浦駅前出札所の投稿写真1

      熊野交通紀伊勝浦駅前出札所

      観光案内所

      4.0 口コミ11件

      紀伊勝浦駅前ロータリーにあるバスセンターのような施設です。タクシー会社や、レンタカー窓口も併設されて...by 花ちゃんさん

    • トシローさんの中村覚之助顕彰碑の投稿写真1
      • 中村覚之助顕彰碑の写真1

      中村覚之助顕彰碑

      文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      JR紀勢本線の那智駅前広場に建つ顕彰碑、横には石のサッカーボールも。中村覚之介氏は日本初のサッカーチ...by トシローさん

      JR那智駅前に建つ日本サッカーの始祖と云われる、中村覚之助氏の顕彰碑。

    • sklfhさんの道の駅 なちの投稿写真1
      • ソウミサさんの道の駅 なちの投稿写真1
      • トシローさんの道の駅 なちの投稿写真1
      • 道の駅 なちの写真1

      道の駅 なち

      道の駅・サービスエリア

      4.0 口コミ2件

      JR紀勢本線の那智駅とコラボした道の駅へ訪問しました。定番の産直もありましたが、道の駅印は那智駅交流セ...by ソウミサさん

      JR紀勢本線の那智駅前の道の駅

    • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真4
      • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真3
      • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真2
      • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真1

      浜の宮の大楠

      動物園・植物園

      4.0 口コミ2件

      かつて浜の宮王子と呼ばれた熊野三社大神社の鳥居の横に、【浜の宮の大楠】の表札が付いた2本の大楠が立っ...by こぼらさん

      熊野三所大神社の境内に生える楠の大木

      尼将軍供養塔

      文化史跡・遺跡

    • 花ちゃんさんの清水峠の投稿写真1

      清水峠

      旧街道

      5.0 口コミ1件

      熊野古道の一部になるようです。この峠付近は、ちょっとした緑道公園のように整備されています。看板も出て...by 花ちゃんさん

      2016年10月に串本町内の大辺路4箇所が、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に追加登録されました。そのうちの一つである『清水峠』は、串本町田原から那智勝浦町浦神へと抜ける道で...

    • ネット予約OK
      熊野古道探訪プロジェクトの写真1
      • 熊野古道探訪プロジェクトの写真2
      • 熊野古道探訪プロジェクトの写真3
      • 熊野古道探訪プロジェクトの写真4

      熊野古道探訪プロジェクト

      史跡・名所巡り

      ポイント2%
      4.6 口コミ6件

      とても素敵なガイドさんと初めての熊野古道散策。約800メートルの道程の中にどれだけの歴史と物語が詰まっ...by ふみちゃんさん

    • hatsuさんの那智山見晴らし台の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの那智山見晴らし台の投稿写真3
      • ねこちゃんさんの那智山見晴らし台の投稿写真2
      • ねこちゃんさんの那智山見晴らし台の投稿写真1

      那智山見晴らし台

      展望台・展望施設

      3.5 口コミ6件

      旧那智山スカイラインを登って行って大きな観音像が見えてくると、そこが見晴らし台です。眼下には熊野灘、...by ねこちゃんさん

      那智山から2.5kmの地点に整備された直径11m・高さ10mの石積みの塔の上に高さ4.5mの石像・阿弥陀如来像も建立されている。

    • こぼらさんの那智山 大黒天堂の投稿写真3
      • こぼらさんの那智山 大黒天堂の投稿写真2
      • GAVVIさんさんの那智山 大黒天堂の投稿写真1
      • ぽっしーさんの那智山 大黒天堂の投稿写真1

      那智山 大黒天堂

      その他神社・神宮・寺院、地域風俗・風習

      4.2 口コミ4件

      青岸渡寺の本堂の裏側にあります。本堂前から那智大滝の方へ向いて進むと、左手に看板と石垣が見えてきます...by こぼらさん

      那智大黒天堂は如法堂とも言われ、御本尊の大黒天様と一緒に六福神様も祀られていて、那智七福神とも言われています。那智青岸渡寺の隣にあります。

    • 那智高原公園の写真1

      那智高原公園

      公園・庭園

      3.2 口コミ4件

      那智高原公園に行きました。数年前の台風被害により、現在は休園状態のようです。景色は最高です。ゆっくり...by あきよさん

      長さ133mのローラースライダ(有料)ーや色々な遊具が設置され高原ならではの、さわやか森林浴やハイキングも楽しめる。 ※台風12号災害の影響により、現在遊具の使用はできませ...

    • ponちゃんさんの那智原始林の投稿写真2
      • 花ちゃんさんの那智原始林の投稿写真1
      • poporonさんの那智原始林の投稿写真1
      • トシローさんの那智原始林の投稿写真1

      那智原始林

      動物園・植物園

      3.9 口コミ16件

      那智山青岸渡寺本堂付近から見渡すことができます。中に入って見たわけではないので、詳しい植生などはわか...by 花ちゃんさん

      那智の滝の背後に広がる太古の森は、暖地性濶葉樹を主とし,温帯性濶葉や針葉樹を混えた混淆林である。社有地で古来斧を禁じてきたため原始林の様相をよく残している。 時期 通年

    • 花ちゃんさんの黒潮公園の投稿写真2
      • 花ちゃんさんの黒潮公園の投稿写真1
      • 黒潮公園の写真1

      黒潮公園

      公園・庭園

      3.8 口コミ8件

      新宮港の佐野岸壁と国道の間が公園として整備されています。が、2019年11月10日現在、何やら工事中の場所も...by 花ちゃんさん

      新宮港の一画に設けられた公園で緑の遊園地、万葉の歌の歌碑等がある。 【規模】面積:3ha

    • 花ちゃんさんの孔島鈴島植物群落の投稿写真1

      孔島鈴島植物群落

      動物園・植物園

      3.7 口コミ4件

      植物のことは詳しくないので良くわかりません。しかし変わった場所にあります。新宮港の北端部になるのです...by 花ちゃんさん

      孔島はハマユウの群生のほか51科120余種の植物も群生。鈴島には62種余の植物が群生している。ハマユウは新宮市花でもある。 時期 6月?8月

    • ハマユウ群生地の写真1

      ハマユウ群生地

      動物園・植物園

      3.3 口コミ3件

      ハマユウ群生地に行きました。浜おもとともいい、7月下旬〜8月上旬に咲き誇る花で、白い花びらが綺麗でした...by かずれさん

      ヒガンバナ科で、白い優雅な花と、力強い緑葉は南国的風土を代表するもので昭和40年11月に市花に選定。 時期 6?8月

    • risaさんの高野坂(熊野古道)の投稿写真1
      • 高野坂(熊野古道)の写真1
      • 高野坂(熊野古道)の写真2
      • 高野坂(熊野古道)の写真3

      高野坂(熊野古道)

      旧街道

      3.5 口コミ7件

      坂はきついです。散歩というより、気合も必要です(日頃運動していらっしゃる方なら大丈夫と思います)。 ...by risaさん

      熊野古道中辺路コース中で、唯一海の見える道です。平成16年7月に世界遺産登録されました。 起終点・経路 高野坂散策コース 所要時間全行程約175分 JR新宮駅→神倉神社→熊野速玉大...

    • あおしさんの古座街道の投稿写真1
      • あおしさんの古座街道の投稿写真4
      • あおしさんの古座街道の投稿写真3
      • あおしさんの古座街道の投稿写真2

      古座街道

      旧街道

      3.6 口コミ3件

      古座川沿いの道は旧古座街道と呼ばれました。 JR古座駅の近くのあたりは宿場町と漁村がミックスしたよう...by あおしさん

      すさみ町周参見より古座川沿いを通り、串本町古座に至る旧街道で、現在は県道や国道371号となっている。世界遺産熊野古道「大辺路」の避難路とも云われ、かつては古座川上流域へは生...

      松山公園

      公園・庭園

      3.0 口コミ2件

      市内の高台に設けられた公園で、野外レクリエーション又は静かな休養の場として利用されている。 【規模】面積:1.48ha

    最新の高評価クチコミ(和歌山周辺の観光施設・名所巡り)

    太地のおすすめご当地グルメスポット

    • あおしさんのくじら家の投稿写真1

      くじら家

      居酒屋

      4.0 7件

      くじら料理の専門店でコースがお勧め。お刺身から、竜田揚げなどあって、ボリュームがあります。...by まっきーさん

    • GUNBO★さんの鯨料理くじら家の投稿写真1

      鯨料理くじら家

      居酒屋

      4.1 25件

      クジラは最近ますます人気となっています。クジラっていうのでとりあえず癒されましたよ。また行...by しょくもつさん

    • 花くじら

      居酒屋

      4.0 3件

      食事をしたo(*▼▼*)o y涼しくなった日にお邪魔しました。uo(*^▽^*)o~♪j思っていたよりもずっ...by tomoyaさん

    • 国民宿舎白鯨

      その他軽食・グルメ

      3.6 6件

      くじらで有名な太地町なのでくじらのフルコースを食べに行きました。くじらの竜田揚げは給食以来...by ちまこさん

    太地周辺で開催される注目のイベント

    • 馬坂園地のハイビスカスの写真1

      馬坂園地のハイビスカス

      2025年6月上旬〜10月下旬

      0.0 0件

      本州最南端の潮岬にある馬坂園地では、例年6月になるとハイビスカスが見頃を迎えます。約500本の...

    • 橋杭岩ライトアップの写真1

      橋杭岩ライトアップ

      2025年10月31日〜11月2日

      0.0 0件

      国の名勝、天然記念物に指定されている「橋杭岩」がライトアップされ、普段とは違う橋杭岩の表情...

    • 紅葉祭の写真1

      紅葉祭

      2025年11月14日

      0.0 0件

      熊野那智大社の千年の昔を偲ぶ行事として、毎年11月14日に「紅葉祭」が古式ゆかしく執り行われま...

    • KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験の写真1

      KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験

      2025年3月〜11月下旬

      0.0 0件

      本州最南端の串本のきれいな海で、カヤックに乗り、水上散歩が楽しめます。国の天然記念物に指定...

    太地のおすすめホテル

    太地周辺の温泉地

    • 勝浦温泉

      勝浦温泉の写真

      「紀州・湯のくに」といわれるほどの和歌山県の中でも那智勝浦町には県下一を...

    • すさみ温泉

      すさみ温泉の写真

      野口雨情が絶賛して、長く滞在したことで知られている「すさみ温泉」は、気候...

    • 串本温泉

      串本温泉の写真

      太平洋の海が広がる本州最南端の地に湧く温泉。塩分を含んだお湯は身体を芯か...

    太地の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.