大野見島ノ川の自然景観・絶景
- 観光スポット
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 島の川渓谷
運河・河川景観
島の川渓谷に行きました。四季折々の自然あふれる景観が楽しめる静かな渓谷です。心がすごく穏やかになりま...by のりみさん
四季折々の自然あふれる景観が楽しめる静かな渓谷。特に紅葉(11月中旬)の見事さには定評があり、澄み切った秋の空気の中でいっそう鮮やかに映えわたります。 【規模】延長10km
- (1)土佐久礼駅 バス 40分
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
自然現象
須崎市では「かわうそのまちづくり事業」の一環として、平成18年度より「すさき野外博物館」を開催しています。「すさき野外博物館」は「NPO法人四国自然史科学研究センター」の協力...
-
-
運河・河川景観
- カップル
- 友達
- シニア
有形文化財四万十川最古の沈下橋とは知らず訪れました。管理が行き届き駐車場 トイレ等有ります。 吸い込...by なおたかっちさん
昭和10年に建設され、四万十川に現存する沈下橋の中で最も古い沈下橋として、平成12年に国の有形文化財に登録されている。
-
-
山岳
例年なら雪割桜が見頃の3月1日にツアーで行きましたが、今年は遅くまだ咲き始めでした。麓のバス会社の駐車...by カメチャンさん
展望がよく、オリエンテーリング等の好適地。秋には菊花園で菊が、冬には雪割り桜公園で雪割り桜が楽しめます。 【規模】標高:769m
-
-
運河・河川景観
松葉川渓谷に行きました。紅葉が美しく、アメゴ釣りが楽しめました。日ごろの疲れが取れ、リラックス出来ま...by すとしさん
紅葉が美しく、アメゴ釣りが楽しめる。 【規模】延長2km
-
山岳
とっても眺めが良くて素晴らしいのでおすすめです。高いところからの景色をしっかりと堪能することができま...by タヒロさん
高知県の土佐市、須崎市、佐川町の境に誇り、横浪内海と遠く外洋が眺望できるスポット。お車でお越しの場合は、土佐市側よりも佐川町側から登るほうがおすすめです。 【規模】標高:...
-
郷土景観
高知市内から遠く、田舎ではありますが、海がすごく綺麗なのでオススメです。夏は海水浴をする人で賑わって...by ガーナチョコさん
県立自然公園に指定されている景勝地であり、ユニークな土用竹の生垣に囲まれた集落がある。室町時代に郷分の区画が整理され、京都に模した碁盤状の地割を定め、京風の地名が付いたと...
-
海岸景観
- 王道
海の色が素敵で波も程好く、何より点在する小島がキレイにマッチしてました。四国にもこんなにキレイな所が...by たえさん
興津県立自然公園内の海岸。小室の浜を中心に東西約10kmあり、海水浴や磯釣り等で賑わう。 【規模】延長10km
-
-
海岸景観
小室の浜に行きました。キャンプ場や海水浴に最適です。人家の竹垣は有名です。ゆっくり過ごすことができま...by すとしさん
キャンプ場や海水浴に最適。人家の竹垣は有名。 【規模】延長2km
-
運河・河川景観
記念碑から登山道を25分ほど歩く。源流点近くでどこからか蛙の鳴き声が聞こえる。源流点の目印として柱が立...by ふじみのニッカボッカーズさん
日本最後の清流と呼ばれる四万十川の源流点は、津野町のほぼ中央、1,336.1mの高さをもつ不入山の南東部、中腹に端を発します。 鬱蒼と生い茂る樹木、苔むした岩肌。全長196kmにも及...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
高知県で唯一日本の水浴場88選に認定されている海水浴場です。 波も穏やかでのんびりと過ごせました。by かずさん
「日本の水浴場88選」に高知県で唯一認定されている海水浴場。水質は常に「AA」判定であり、白砂青松の渚は多くの海水浴客で賑わう。また、平成18年度には環境省が認定する「快水浴場...
-
-
山岳
気軽に登れるハイキングコースとして知られている。 途中に休憩場所やがあってゆっくり上れます。 頂上から230m進むと第二次世界大戦時の米軍機哨戒所跡があり、そこからは太平...
-
-
-
-
運河・河川景観
日本の滝百選にもえらばれた滝です。 とても迫力があり、水量も多かったです。 行くまでは大変でしたが、...by ゆりさん
大蛇が住むという伝説が残る深い林の奥にある滝。標高わずか200mほどの場所にあるにもかかわらず、落差が34mあり、轟音を立てて豪快に流れ落ちる様子は迫力がある。特に朝日や夕日を...
-
-
海岸景観
土佐市中心から車で20分ほど。 太平洋を見ながらドライブするにはいいところです。 ただ、カーブが多いの...by うめちゃんさん
土佐市と須崎市にまたがる横浪半島に囲まれた、浦ノ内湾の別称で、湾口から湾の奥まで3里あることに由来します。晴れた日は、海がきれいに見え、サイクリングやツーリングを楽しむ人...
-
海岸景観
- 王道
何となく、海岸線を走ってみようか‥ という気分だけで須崎から、高知市内に向けて走ってみると‥ カーブ...by ルルままさん
雄大な太平洋を臨む横浪半島を走るドライブコース。
-
-
運河・河川景観
不入渓谷ではきれいな渓谷を見ることができます。 水の流れがきれいで自然も豊かでした。 夏場におすすめ...by みほさんさん
標高1336メートルの不入山(いらずやま)の南側には四国一の大河、四万十川の源流点が存在する。北側には不入渓谷(いらずけいこく)があり、足川川・北川川を流れて四万十川と合...
-
-
-
山岳
横倉山に行きました。横倉山の三角点のある山頂です。休憩できる場所があります。 周りに気が生い茂ってお...by のりみさん
高知県立自然公園。 横倉山は日本でも有数の古い地層からできており、4億年以上も前の日本最古の化石が見つかった場所として、学術的にも貴重な山です。 また、土佐の国唯一の修験...
-
-
仁淀川(高知県土佐市、いの町、仁淀川町、越知町、日高村、高知市)
運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
- カップル
- シニア
あいにくの雨でしたが、せっかく高知に来たのだからと行ってみました。少しだけ、細い道もありましたが、す...by かおりさん
国交省の全国1級河川平均水質ランキングで、過去何度も「水質が最も良好な河川」に選ばれた奇跡の清流「仁淀川」。圧倒的な透明度とその青さは、「仁淀ブルー」と称されています。代...
-
-
湖沼
蟹ヶ池に行きました。貴重な湿生植物が多いです。トンボ類も多数生息し、渡り鳥も観られて面白いです。ゆっ...by ぎたけさん
当地は県下に数少ない湿地の中でも最大の面積をもち、「サクラタデ」「コウホネ」等貴重な湿生植物が多く、トンボ類も多数生息し、渡り鳥の飛来地でもあるので、湿地そのものが天然記...
-
-
運河・河川景観
ハート型の滝口から,高さ約34mの滝が流れ落ちています。新緑の季節も静寂でよいですが,秋には紅葉が楽しめ...by すみっこさん
四季折々の風景に映え、滝が流れる岩穴はよく見るとハートの形に見え、落差約34mから流れ落ちる光景は、まさに自然が作った芸術とも言えます。 手前にかかる橋とあわせて見ると、ま...
-
-
山岳
黒滝山に行きました。山登りと言うよりハイキング程度なので、そんなに装備も要りません。気楽に登ることが...by れいすちゃんさん
シャクナゲ,アケボノツツジが群生し、春の新緑,秋の紅葉が美しい。 【規模】標高:1,367m
-
自然歩道・自然研究路
四万十源流ホタルの里ウォーキングトレイルに行きました。ホタルがたくさんいて美しかったです。とても気分...by みちさん
昭和初期に建設された津賀ダム湖半に位置し、下津井地区から運び出される木材を運搬する森林鉄道として活躍した軌道敷跡をl利用した遊歩道。ヤイロチョウが飛来する山や、ホタルが乱...
-
-
-
運河・河川景観
下津井渓谷に行きました。釣りや紅葉狩りが楽しめます。蛍の名所としても有名です。ダム湖のほとりのホタル...by すとしさん
四万十川支流。釣りや紅葉狩りが楽しめる。蛍の名所としても有名で、毎年6月にはダム湖のほとりで「ほたるまつり」が開催される。 【規模】延長/2km
大野見島ノ川のおすすめジャンル
大野見島ノ川周辺の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...