上六嘉のその他神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 甲斐神社(足手荒神)
その他神社・神宮・寺院
熊本地震から4年。 奉賛金を募り新しい拝殿となりました。 足腰が辛い参拝者がお参りしやすいように、階...by ハルちゃんさん
約400年前、御船城主であった甲斐宗立が戦いで手足が傷つき、土地の住民に手厚く看病してもらったことに感謝し「手足の守り神となる」と言い残し、父宗運とともに祭主となりました。...
- (1)熊本桜町バスターミナル バス 40分 「東小学校入口」下車、徒歩5分 熊本桜町バスターミナル バス 50分 「足手荒神入口」下車、徒歩10分
その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他神社・神宮・寺院
自由民権運動家と旧藩士を中心とした熊本協同隊は、民を搾取し、自らは妾を囲い高給をむさぼる維新政府太政...by とうたんさん
熊本市で最古の神社。阿蘇四社の1つとされる。明治10年2月22日、西南戦争で薩摩軍を救援するため結成された熊本隊の挙兵の場所ともなった。
-
その他神社・神宮・寺院
とても大きな不動尊で、ここまでおおきなところはないと思います。行ったときはお酒の樽があるのでお祭りが...by なっかんさん
日本三大不動の一つ。例祭には荒行が行われる。 宗派 その他 天台宗 ご利益 家内安全 ご利益 交通安全 ご利益 商売繁盛 創建年代 782〜806
-
その他神社・神宮・寺院
朱塗りであるにもかかわらず、屋根が茅葺という、なかなか他では見ない組み合わせだと思いました。暑い盛り...by Yanwenliさん
楼門は国指定の重文で,室町期を代表する建築。 文化財 国指定重要文化財 祭神 その他 アソダイミョウジン 祭神 アマテラス 祭神 その他 ハニヤスノヒメ 祭神 その他 スワ...
-
その他神社・神宮・寺院
熊本市の歴史あるお寺のひとつで、昔ながらの立派な建造物です。静かで緑も多く心落ち着く癒しの空間です。by フルスピードさん
寒厳禅師の開いた、九州における曹洞宗の名刹。 拝観時間 5:00〜19:00 冬季 5:00〜18:00 宗派 曹洞宗 創建年代 1278
-
その他神社・神宮・寺院
ひっそりと山の中に佇むお寺といった感じでした。とても自然と調和しており自然も多く落ち着いた空間でした...by しげのくんさん
飯田山の八合目に位置する天台宗寺院。平安時代末期(1140〜1150年頃)に比叡山第47代座主忠尋の高弟である真俊により開基された説、敏達天皇12年に日羅上人が百済から千手観音と九重...
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
2月に行ってきました。鳥居から神社前の参道が長くて綺麗です 駐車場もありますので行きやすいです。ご朱...by テープさん
935年創建の古社。9月中旬に行われる「藤崎八旛宮秋季例大祭」は数十万人の人出で賑わう。 拝観時間 4月〜9月 5:30〜20:00 拝観時間 10月〜3月 6:00〜18:00 開門は日没まで 創建...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
熊本城を立てたことで有名な加藤清正。熊本城の近くにもあるので足を運ばせました。御朱印にも名前があり、...by トランペットさん
社宝に清正自作の烏帽子形兜などがある。加藤清正を主神とする神社。 創建年代 1871
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
熊本市の名刹です。 私が訪れた2019年7月では、熊本地震による影響で石段が潰れていまして、改修の途...by 章男君さん
加藤家の菩提寺。宝物館の清正の遺品、浄池廟が見所。 (本妙寺宝物館は休館中。) 創建年代 1585 料金/拝観時間/公開日/予約等 備考参照 宝物館は休館中 ・本堂は6:00〜17:0...
-
-
その他神社・神宮・寺院
人吉の旅館に泊まっていて見ていたテレビで中継されていました。縦横30センチの鳥居をくぐっている映像を見...by 坊ちゃんさん
祭神は少彦名命。日本一と言われているミニ鳥居(縦横30cm)が三基あり、この鳥居をくぐると、病気平癒や厄除け開運などにご利益があるといわれています。また、境内には、1814(文...
-
その他神社・神宮・寺院
7月30日(木) 今年も夏越祭(茅の輪くぐり神事)が行われます。 今年のポスターより 14:00 御霊...by guuさん
1300年以上の歴史を誇る宇土市の鎮守様。 御祭神は、春日大神・住吉大神・八幡大神の三宮大神。 境内には、縁結びや子育てなどの御利益がある社もあります。 鎧兜を身に着け武者姿...
-
-
その他神社・神宮・寺院
甲佐町の東側、緑川沿いに鎮座する。阿蘇社の二の宮で、健軍社・郡浦社とともに阿蘇四社のひとつ。蒙古襲来...by ツヨシさん
阿蘇四社のひとつで肥後二宮。徳富蘇峰書の額がある。 創建年代 851
-
-
その他神社・神宮・寺院
一木造りの観音様がいらっしゃいます。130センチほどですが、彫刻がとても繊細です。快慶の作と言われてお...by ミルキーさん
長谷寺(ちょうこくじ)の11面観音は、通称「おばせの観音」さんで親しまれている。 本尊は快慶の作と伝えられ、楠の一本作りで、像の高さは1.3mあります。 文化財 都道府県指定重要...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
以前から知っていたのですが、草枕温泉へ行った後立ちよりました。 宮本武蔵はすごい処で、修行したのかと...by よみちゃんさん
熊本市西麓にあり、南北朝時代に建立された。その一角の岩肌には、五百羅漢といわれる数多くの羅漢石像がある。この奥にある洞窟は霊巌洞といわれ晩年の宮本武蔵がこもって有名な「五...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
住吉駅から徒歩で長部田海床路に向かう途中、偶然見つけました。 どうしても気になって プチハイキング(1...by タケユタカさん
1071(延久三)年建立。底筒之男命・中筒之男神・表筒之男神命の三柱と神功皇后を主祭神とした海上安全の神様。境内には1724(享保九)年に熊本藩主細川宜紀が寄進した最古の灯台があ...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
参拝に訪れました。 静かで落ち着いた雰囲気のお寺でした。 地域にあるお寺で、地元の人が大切にしている...by ちかちゃんさん
一切経出版の鉄眼の生誕寺として有名な禅刹。黄檗宗界のみならず日本仏教界の名僧としての鉄眼禅師の徳を力を人を物語る。 【料金】 無料
-
-
その他神社・神宮・寺院
訪れて、先ず思ったのは、とても綺麗な神社だと言うことです。風情のある社殿が目を引く素晴らしい神社でし...by クロさん
楼門は宝永3年(1706年)、楼門の中の仁王像と絵馬は天保15年(1844年)に造られた。祭神は大山咋神、国常立神。配神は健磐竜命。 創建年代 草創は正治2年(1200年)といわれて...
-
その他神社・神宮・寺院
綺麗な水路か川かにかかる、綺麗な石橋が印象的なお寺です。石橋を渡ったところには鍾門もあります。2019年...by 花ちゃんさん
肥後の国藩主、加藤清正は、慶長6年(1601)から当地に、宿場町を敷設するに当たり、苦竹の人家を移住させ、また塔ノ迫を西に拡張するため、白川筋からの農家移住を奨励しましたが...
-
その他神社・神宮・寺院
浄土真宗本願寺派に属し、阿弥陀如来を本尊とします。旧平真城村を古城々主斎藤山代守3代の孫斎藤上總之助は請われて「斎藤」の性を持ちかかりにて大津氏に養子に入りました。その次...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
大きい所では無いからあんまり人が居ないかと思ったら、警備員さんもいて次から次に車が来てました。思った...by しまさん
大津町の町花である、「つつじ」は、町内のいたるところあり、昭和園、日吉神社つつじ園、大松山公園や高尾野公園などを中心に約50万本が植えられています。 古くは上大津に「...
-
その他神社・神宮・寺院
網田神社は,阿蘇神社系の「農業神社」です。鳥居から本殿に向かって右側にあるのが「日の宮」,左側にあるのが「雨の宮」, また,護国堂(右手前)は昭和15年4月に建立され,西南の役...