- 口コミ数3,045
- 写真数6,500
- 旅行記数173
- いいね数11,423
- フォロワー数15
- 旅のテーマ
-
- 日帰り旅行
- 温泉・秘湯めぐり
- 街道・古道
- 古い町並み
- 神社・仏閣めぐり
- 史跡めぐり
- 歴史旅行
- 一人旅
- 親子旅行
- 友人と旅行
さとけんさんの旅の記録
訪れた都道府県
22/47
訪れた市区町村
209/1,900
さとけんさんの旅行記
並べ替え
- 投稿日
- 行った時期
- 閲覧数
旅行記の登録はありません。
-
【東日本パス】鶴岡・角館・東八森・秋田・長岡・湯檜曽を普通列車で周る【2025年3月】
2025/03/22(土)〜2025/03/27(木)北海道&東日本パスを利用して、普通列車で東北を周ります。4月の初旬ごろに実施するつもりでしたが、今...
27 2 0 -
【18きっぷ】松葉ガニを求めて兵庫県の新温泉町と香住町を目指す【2025年3月】
2025/03/02(日)〜2025/03/06(木)美味しいカニを求めて、旅をしております。2年前の、カニ・カニ・カニのカニ料理三昧を忘れられずに、今...
39 2 0 -
【千年の王都】京都の旅4日目・5日目。西本願寺・東本願寺・大徳寺、そして東寺【2024年12月】
2024/12/15(日)〜2024/12/19(木)今回の京都旅行は清水五条に宿をとりまして、賑やかな京都も落ち着いた京都も、様々な京都を楽しむこと...
155 2 0 -
【京師の静寂】京都の旅3日目。早朝の清水寺を参拝し、隨心院・泉涌寺・三十三間堂と四条御旅町・田ごと。【2024年12月】
2024/12/15(日)〜2024/12/19(木)今回の京都旅行は清水五条に宿をとりまして、賑やかな京都も落ち着いた京都も、様々な京都を楽しむこと...
142 2 0 -
【京都東山を歩く】京都の旅2日目。銀閣寺・真如堂・青蓮院・圓徳院と周る。【2024年12月】
2024/12/15(日)〜2024/12/19(木)今回の京都旅行は清水五条に宿をとりまして、賑やかな京都も落ち着いた京都も、様々な京都を楽しむこと...
73 3 0 -
【殷賑の都】京都の旅1日目。夕刻の清水寺から高台寺へ【2024年12月】
2024/12/15(日)〜2024/12/19(木)今回の京都旅行は清水五条に宿をとりまして、賑やかな京都も落ち着いた京都も、様々な京都を楽しむこと...
151 3 0 -
【洲埼・野島埼】房総半島をドライブし、白子温泉を楽しむ【2024年12月】
2024/12/02(月)〜2024/12/04(水)夜中の神奈川を出発し、アクアラインだけを有料道路として使って木更津へ渡り、あとは一般道で房総半島...
50 2 0 -
【鹿島海軍航空隊跡】いわき白鳥温泉・湯西川温泉・八塩温泉を周る紅葉ドライブ【2024年11月】
2024/11/10(日)〜2024/11/13(水)11月の中旬、神奈川から霞ヶ浦南岸の大山湖畔公園、いわき白鳥温泉・湯西川温泉・八塩温泉とぐるっと周...
116 3 0 -
2024/11/05(火)〜2024/11/06(水)
友人と千葉・茨城のドライブを計画しました。友人の行きたいところを聞いてみますと、牛久大仏に、水戸...
92 3 0 -
【高山・奥飛騨】高山の山久と新平湯温泉・松宝苑に泊まる【2024年10月】
2024/10/07(月)〜2024/10/09(水)長野県阿智村にある満蒙開拓平和記念館を訪ね、高山ではお気に入りの宿に泊まり、奥飛騨の新平湯温泉で...
185 2 0 -
2024/09/30(月)〜2024/10/01(火)
今回は気の合う友人達と長野は渋温泉の「歴史の宿・金具屋」に泊まってきました。北国街道の海野宿、渋...
156 2 0 -
【福島から三陸へ】福島・松島から大籠キリシタン殉教公園、羅賀荘へ【2024年9月】
2024/09/07(土)〜2024/09/13(金)福島県の富岡・双葉・浪江・相馬の海岸沿いから宮城県の閖上・松島・石巻と北上し震災及び原子力災害の...
227 4 0 -
【木曽路】妻籠宿から馬籠宿を歩く。小海線・寝覚めの床・四賀化石館【2024年8月】
2024/08/25(日)〜2024/08/27(火)今回の旅は、塩尻を拠点に1日目は残っている1回分の18きっぷを使って小海線に乗り、上諏訪の片倉館で温...
207 3 0 -
【18きっぷ】余呉・福井・永平寺・一乗谷・石山寺・義仲寺、そして司馬遼太郎記念館【2024年7月】
2024/07/28(日)〜2024/08/01(木)今回の18きっぷの旅は、神奈川から福井に向かい、余呉駅で途中下車、福井では永平寺で座禅を組み一乗谷...
303 5 0 -
【三陸から下北へ】三陸海岸から尻屋崎・大間崎を巡り下風呂温泉に泊まる【2024年7月】
2024/07/06(土)〜2024/07/11(木)今回は一般道で下北半島を目指します。三陸海岸はこの7月に続き、今年の9月にも再び訪れる予定です。さ...
426 3 0 -
【山形秋田】かみのやま・山寺・肘折・横手・男鹿半島・象潟・鶴岡・米沢を巡る【2024年5月】
2024/05/19(日)〜2024/05/23(木)一日目は神奈川から山形まで一般道をドライブして斎藤茂吉記念館を見学し、かみのやま温泉で一泊、二日...
244 5 0 -
【福島ドライブ】小名浜港・塩屋崎灯台・三春滝桜に会津若松の桜【2024年月】
2024/04/14(日)〜2024/04/16(火)日曜日の夜中に神奈川を出発し、ガラガラの都内を抜けていわきを目指します。波立海岸で日の出を見て、...
203 3 0 -
【18きっぷ】紀伊半島を周る。路線バスで大和八木から新宮へ、そして飯田線【2024年4月】
2024/03/31(日)〜2024/04/06(土)18きっぷを利用して、1日目は神奈川県から和歌山県の新宮まで移動し、2日目は熊野三山を参詣し新宮に泊...
419 4 0 -
【18きっぷ】紀伊半島を周る。熊野三山・紀三井寺・金峯山寺・橿原神宮、そして法隆寺【2024年4月】
2024/03/31(日)〜2024/04/06(土)18きっぷを利用して、1日目は神奈川県から和歌山県の新宮まで移動し、2日目は熊野三山を参詣し新宮に泊...
411 3 0 -
【18きっぷ】鳥取・新見・広島・岡山・相生、境港のカニと日生のカキを堪能する旅【2024年3月】
2024/03/04(月)〜2024/03/09(土)18きっぷを利用して、1日目は神奈川県から鳥取まで移動し、2日目は松江城を見学して境港のカニを堪能し...
381 6 0 -
【18きっぷ】国宝犬山城と関ヶ原を訪ねて【2023年12月】
2023/12/18(月)〜2024/01/09(火)今回は浜松に宿泊し、18きっぷを利用して1日目は雪景色の関ヶ原を訪問し、2日目は国宝の犬山城を訪れ、3...
398 2 0 -
【浜松ドライブ】スズキ歴史館・明治村・登呂遺跡を訪ねて【2023年12月】
2023/12/10(日)〜2023/12/12(火)まず1日目は浜松でスズキ歴史館と浜松市博物館を見学してから遠州灘・中田島砂丘を訪れ、2日目はかねて...
216 3 0 -
【九州その3】長崎平和祈念公園・諏訪神社・大浦天主堂・グラバー園・崇福寺から遠藤周作文学館、雲仙温泉へ【2023年10月11月】
2023/10/22(日)〜2023/11/03(金)九州旅行その3では、杖立温泉から長崎市内へ走り、平和公園・原爆資料館・諏訪神社・長崎公園・大浦天...
357 5 0 -
【九州その2】日南海岸から宮崎市内、通潤橋・熊本城・水前寺公園・阿蘇山・杖立温泉【2023年10月】
2023/10/22(日)〜2023/11/03(金)九州ドライブその2では、宮崎県の鵜戸神宮・サボテンハープ園跡地・青島神社・宮崎神宮・平和台公園を...
298 5 0 -
【九州その1】錦帯橋・吉野ヶ里遺跡・指宿温泉・知覧特攻平和会館・鹿屋航空基地資料館【2023年10月】
2023/10/22(日)〜2023/11/03(金)神奈川から九州までドライブしてきました。「その1」では、まず、一般道を走って山口県の錦帯橋と佐賀県...
404 5 0 -
【仙石原温泉】萬岳楼に泊まり、大涌谷・駒ヶ岳・芦ノ湖遊覧船・ポーラ美術館を巡る箱根の旅【2023年10月】
2023/10/18(水)〜2023/10/19(木)すっかり涼しくなった秋の箱根を訪れました。大涌谷では自然研究路ツアーに参加し、駒ヶ岳ロープウェイ...
298 5 0 -
【信州鹿教湯温泉】クアハウスかけゆで泳ぎ、鹿乃屋に連泊する【2023年10月】
2023/10/02(月)〜2023/10/04(水)鹿教湯温泉に連泊して少し湯治っぽく過ごしてみました。一日目はアクアプラザ上田・無言館・北向観音・...
312 2 0 -
【こんにゃくパーク】富岡製糸場を見学し、磯部温泉・磯部館に泊まる【2023年9月】
2023/09/27(水)〜2023/09/28(木)群馬県の磯部温泉付近を車で観光しました。こんにゃくパークで無料バイキングと買い物を楽しみ、世界遺...
1254 8 0 -
【アルカリ性単純硫黄温泉】有田屋旅館に泊まり戸倉上山田温泉を堪能する旅【2023年9月】
2023/09/18(月)〜2023/09/21(木)今回は富山県の宮崎海岸でヒスイを探し、長野県の戸倉上山田温泉で有田屋旅館に連泊し外湯巡りをしまし...
424 2 0 -
【うなぎパイファクトリー】御前崎灯台・鮫島海岸からうな天・うなぎパイにエアーパーク【2023年9月】
2023/09/11(月)〜2023/09/12(火)今回は、一般道の国道1号線で静岡県西部まで足を延ばします。御前崎灯台から鮫島海岸を訪れ、浜名湖の鰻...
420 3 0 -
【伊豆半島と湘南平】5年ぶりのプールに金谷旅館千人風呂、そして赤沢海岸に泊まる【2023年9月】
2023/09/05(火)〜2023/09/06(水)今回は伊豆半島の中伊豆と東伊豆をドライブして、赤沢海岸で温泉と食事を楽しみ、帰りは湘南平へ寄り道...
235 2 0 -
【18きっぷ】アプトの道を歩き、小野上温泉・きくむらに泊まる【2023年8月】
2023/08/28(月)〜2023/08/30(水)夏の18きっぷの旅、出来るだけ楽な鉄道の旅で、駅から近い温泉を楽しむプラン、一日目は横川駅のアプト...
416 3 0 -
【18きっぷ】飯坂温泉・外湯四番勝負。大人の源泉宿・伊勢屋の110号室に連泊する【2023年8月】
2023/08/07(月)〜2023/08/09(水)歴史ある名湯・飯坂温泉で、伊勢屋という旅館の110号室・温泉付きの部屋に素泊まり(初日は朝食弁当プラ...
864 2 0 -
【北海道ドライブ】釧路から清里町・宗谷岬を周り、オロロンラインを南下して遠未来を感じる旅【2023年7月】
2023/07/22(土)〜2023/07/29(土)新潟からフェリーに乗って苫小牧へ渡ります。苫小牧から帯広に移動して音更で一泊です。翌日は釧路の和...
859 3 0 -
【北関東・南東北ドライブ】湯岐温泉・鎌先温泉・湯の澤鉱泉をめぐる旅【2023年7月】
2023/07/09(日)〜2023/07/13(木)群馬・片品村の白根温泉をスタートに、福島・湯岐(ゆじまた)温泉、宮城・鎌先温泉、茨城・湯の澤鉱泉と...
480 1 0 -
【小谷・松之山・湯宿・宝川・法師】長野・新潟・群馬の温泉を巡る旅【2023年6月】
2023/06/26(月)〜2023/06/30(金)久しぶりに湯宿温泉へ行ってみたくなりまして、湯宿温泉2泊の計画をたてました。その後、前に1泊つけて...
474 2 0 -
【甲府湯村温泉】信玄の湯・湯村温泉の常磐ホテルに泊まる【2023年6月】
2023/06/19(月)〜2023/06/20(火)普段からお世話になっている御夫婦を、かねてより宿泊したいとおもっていた常磐ホテルへ招待しました。...
1251 3 0 -
【伊豆半島ドライブ】松崎町に泊まる。下田・千人風呂、石廊崎と岩科学校・長八美術館【2023年6月】
2023/06/12(月)〜2023/06/14(水)松崎町の公営・まつざき荘に泊まり、西伊豆・南伊豆をドライブしました。金谷旅館・千人風呂を楽しみ、...
491 2 0 -
【能登ドライブ】糸魚川・能登半島・禄剛崎・見附島・能登島そして奥飛騨へ走る一般道の旅【2023年6月】
2023/06/04(日)〜2023/06/07(水)久しぶりに能登半島をドライブしてみたくなりまして、神奈川から一般道を走っていきます。糸魚川でヒス...
561 6 0 -
【山梨ドライブ】山梨県西部の風景と温泉を楽しむ旅【2023年5月】
2023/05/25(木)〜2023/05/26(金)山梨県の早川町までドライブをしました。ボートを漕いでお寿司を食べ温泉に浸かって宿場町を訪ね、砂金...
734 2 0 -
【津軽半島ドライブ】今別・三厩・竜飛崎を周り、津軽富士見湖大沢温泉に泊まる【2023年5月】
2023/05/15(月)〜2023/05/19(金)津軽半島を巡る旅です。青森一日目は、青森駅・蟹田駅・今別駅・三厩(みんまや)駅・三厩宇鉄藤嶋、そ...
748 3 0 -
【ドライブ】春の木曽路を走る。鹿教湯温泉・岳の湯温泉をめぐる旅【2023年4月】
2023/04/16(日)〜2023/04/18(火)降雪の心配も少なくなり、そろそろ自家用車で走っても大丈夫だろうと、国道20号・141号を使ってまずは近...
884 4 0 -
【18きっぷ】滋賀の旅。彦根・三井寺・延暦寺を訪ねて【2023年4月】
2023/04/08(土)〜2023/04/10(月)今年の桜は早くて、滋賀県の桜の名所はみることができませんでしたが、かわりに、人の少ない私好みの散...
764 3 0 -
【修善寺散策】春の三津・松濤館に泊る。富士山と桜を楽しむ【2023年4月】
2023/04/04(火)〜2023/04/05(水)箱根新道・十国峠・修善寺から沼津の三津に泊り、二日目はだるま山・虹の郷と周って、函南から箱根新道...
413 4 0 -
【18きっぷ】水上・小俣・小川郷そして湯本。桜と温泉を楽しむ【2023年3月】
2023/03/29(水)〜2023/03/31(金)18きっぷで、東海道線・相模線・八高線・両毛線・上越線・水戸線・常磐線・磐越東線と、いろいろ乗って...
403 2 0 -
【18きっぷ】日本三名泉・下呂温泉を訪れる【2023年3月】
2023/03/21(火)〜2023/03/23(木)有馬、草津と並び天下の三名泉と賞される下呂温泉へ、今回は忙しい旅ではなく、飛騨金山の筋骨めぐりと...
840 3 0 -
【養老渓谷】千葉の広さを実感するドライブの旅【銚子・犬吠埼】
2023/03/14(火)〜2023/03/15(水)若いころに、一般道を車で夜通し走って、銚子の犬吠埼灯台を目指したことがありましたが、結局たどり着...
522 2 0 -
【18きっぷ】舞鶴・天橋立・城崎温泉・鳥取、そして敦賀。松葉ガニを食べに佐津を目指す旅【2023年3月】
2023/03/07(火)〜2023/03/10(金)18きっぷのシーズンがやってまいりました。今年は松葉ガニを食べてみたいと、いろいろ調べまして、兵庫...
758 5 0 -
【香川・愛媛】瀬戸内の景色を探し楽しむ旅【2023年1月2月】
2023/01/30(月)〜2023/02/02(木)もう8年ぐらい前になりますが、かなり高い場所から眼下の海を眺めるという浅い夢をみたことがあります。...
508 4 0 -
【榛名・赤城ドライブ】法師温泉・長寿館に泊る【2021年10月】
2021/10/05(火)〜2021/10/06(水)榛名神社から水澤観音・水沢うどん、道の駅中山盆地とたくみの里、法師温泉の長寿館にて温泉を楽しみ、...
404 4 0 -
【新潟ドライブ】へぎ蕎麦と新潟の緑を訪ねて。日本三大薬泉の松之山温泉郷に泊る。【2022年7月】
2022/07/27(水)〜2022/07/28(木)新潟の十日町市・南魚沼市を訪れました。山に挟まれた広大な緑を遠望し名物のへぎ蕎麦を食べ、国宝を見...
489 2 0 -
【ドライブ】渥美半島・伊良湖岬を訪ねて貝とメロンを堪能【2020年7月】
2020/07/06(月)〜2020/07/07(火)気分の良いドライブをしたくて、愛知県の渥美半島を訪れました。天候の関係で散策はあまり出来ませんで...
498 1 0 -
【ドライブ】金沢兼六園・白川郷・高山を訪れる【2020年6月】
2020/06/21(日)〜2020/06/23(火)長距離をドライブで、神奈川から一般道を金沢へ向かい、一日目は金沢で一泊。二日目は金沢から白川郷経...
606 2 0 -
【JR普通列車の旅】神城駅・白馬五竜でスキー、木曽福島駅・奈良井宿を散策【2023年2月】
2023/02/06(月)〜2023/02/21(火)今回は18きっぷの期間外ということで、空いている普通列車の旅を満喫し、2/6から2/9は白馬五竜でスキー...
256 0 0 -
2018/08/30(木)〜2018/09/05(水)
神奈川から下北半島の付け根まで高速道路に乗り、下北半島を観光しながら北上、大間に自分の車を留め置...
3760 20 3 -
2018/08/17(金)〜2018/08/21(火)
鎌倉のお寺をお参りしようと、お盆が過ぎた鎌倉を訪ねました。今年は暑い日が続きましたが、私が訪れた...
6143 21 2 -
2018/06/01(金)
西を流れる相模川沿いと東の相模野台地とにまたがる座間市は、坂道が多い土地です。本日は予定外の時間...
7435 19 0 -
【国清寺から】伊豆半島の付け根をドライブする【我入道の渡し・井上靖文学館まで】
2018/04/26(木)〜2018/04/27(金)今回の旅行はドライブで、韮山・伊豆長岡と、源頼朝と北条氏との歴史を刻む土地をみてまわり、沼津に宿...
3125 16 2 -
【足柄峠から】足柄・小山・御殿場・三島・裾野と周る小旅行【裾野市中央公園まで】
2018/04/13(金)〜2018/04/20(金)ドライブで足柄峠を越え綺麗な景色を見て、御殿場の観光をしました。一週間後には三島の街を歩いて観光...
6899 19 0 -
2018/03/13(火)〜2018/03/30(金)
2018年の桜は開花が早く、3月25日には満開となりました。神奈川県の秦野・平塚・大磯・藤沢・厚木・伊勢...
3490 14 2 -
【池袋駅発】東京を歩くその7。文京区豊島区を歩く。鬼子母神・カテドラル大聖堂・護国寺一帯【池袋駅着】
2018/03/25(日)東京の文京区と豊島区を歩いてきました。池袋駅から出発し、江戸川公園で桜を楽しみ、護国寺をお参りし...
5968 10 0 -
2018/03/04(日)〜2018/03/05(月)
宇佐美海岸から伊東の街を歩き、城ケ崎海岸や伊豆高原を訪ねました。1日目は朝早く宇佐美海岸に到着し、...
3114 6 0 -
【根津駅発】東京を歩くその6。文京区を歩く。根津神社から六義園一帯【御茶ノ水駅着】
2018/02/25(日)文京区の散歩をしました。今回は根津神社から、台東区・荒川区なども少しまわって六義園に至り、そこか...
8894 6 0 -
【御茶ノ水駅発】東京を歩くその5。文京区を歩く。湯島神社・小石川後楽園一帯【御茶ノ水駅着】
2018/02/18(日)見どころの多い文京区を歩きます。今回は御茶ノ水駅から出発して、御茶ノ水駅に戻ってくるコース設定を...
4753 4 0 -
2018/01/28(日)〜2018/01/29(月)
塩山・甲府・石和温泉と歩き、温泉で温まってまいりました。帰りは八王子と日野に寄り、高幡不動をお参...
3683 5 0 -
【新宿駅発】東京を歩くその4。新宿区を歩く。新宿・四谷・神楽坂・早稲田【新宿駅着】
2018/01/21(日)日曜日の新宿区を散策しました。今まで知らなかった場所を歩き回って、なかなか興味深く、楽しかったで...
4743 7 0 -
【東山・銀閣寺】2017年12月京都の旅3日目【哲学の道・真如堂・金戒光明寺】
2017/12/19(火)〜2017/12/21(木)今回の京都旅行は行きたい場所を数ヶ所決めて、あとは京都の街を歩いて移動しました。3日目は銀閣寺の拝...
4096 8 2 -
【山科小野御殿・随心院】2017年12月京都の旅2日目【山科・毘沙門堂】
2017/12/19(火)〜2017/12/21(木)今回の京都旅行は行きたい場所を数ヶ所決めて、あとは京都の街を歩いて移動しました。2日目は京都山科小...
3741 7 2 -
【宇治・平等院鳳凰堂】2017年12月京都の旅1日目【東寺・大日如来】
2017/12/19(火)〜2017/12/21(木)今回の京都旅行は行きたい場所を数ヶ所決めて、あとは京都の街を歩いて移動しました。1日目は宇治平等院...
5889 13 2 -
東京を散策しました。田町駅を出て新宿駅まで、田町・芝・愛宕・新橋・日比谷・永田町・虎ノ門・赤坂と...
2636 4 0 -
東京を散策しました。田町駅を出て新宿駅まで、田町・芝・愛宕・新橋・日比谷・永田町・虎ノ門・赤坂と...
4611 4 0 -
東京を散策しました。両国駅を出て浜松町駅まで、後編は日本橋から浜松町駅までの後半についてです。『...
3686 6 0 -
東京を歩いてきました。両国駅を出発地点として、浅草橋、日本橋、京橋、銀座、築地と歩き、浜離宮恩賜...
4474 4 0 -
【龍口寺・小動神社】江の島を歩く。江之島亭にて、生シラスを楽しむ。【江島神社・八坂神社・児玉神社】
2017/11/09(木)〜2017/11/10(金)11月の気分の良い日、江の島を訪れて散策しました。11月9日は朝6時から7時40分まで、江の島の駅周辺を一...
2866 3 0 -
【上野駅出発】東京を歩くその1。上野・浅草・両国。両国からは電車で東京駅へ。そして皇居を歩きます【九段下駅着】
2017/10/24(火)台風が過ぎ去った10月のある日、東京を歩いてみようと出かけてきました。上野駅を出発地点とし、浅草、...
8590 17 0 -
【平塚・伊東・熱海】花菜ガーデンとMOA美術館を巡り、伊東温泉・ホテル聚楽に泊まる【聚楽よ〜】
2017/10/05(木)〜2017/10/06(金)花菜ガーデンを散策後、伊東温泉・ホテル聚楽へ向かいました。帰りはリニューアルオープンしたMOA美術館...
3792 9 0 -
【伊勢原温泉】ニュー天野屋にて日帰り温泉を楽しむ【山間地リゾート】
2017/09/22(金)伊勢原にとてもお湯の良い施設があります。伊勢原温泉・ニュー天野屋です。今回はじゃらんのデイユース...
3977 8 0 -
【津軽海峡フェリー】津軽海峡にて先祖を想う旅、西方浄土の景色をみる【函館から青森へ・そして上野へ】
2017/09/02(土)〜2017/09/05(火)昭和20年7月、ある家族が住み慣れた東京を離れ、北海道へ移住します。戦災者を対象に政府が計画した集団...
2898 4 0 -
【津軽海峡フェリー】津軽海峡にて先祖を想う旅【青森から函館へ】
2017/09/02(土)〜2017/09/05(火)昭和20年7月、ある家族が住み慣れた東京を離れ、北海道へ移住します。戦災者を対象に政府が計画した集団...
8259 12 0 -
【青森駅周辺を歩く】森林博物館・沖館小学校・青森市民図書館・八甲田丸を訪ねて【駅の西側を歩く】
2017/09/02(土)〜2017/09/05(火)昭和20年7月、ある家族が住み慣れた東京を離れ、北海道へ移住します。戦災者を対象に政府が計画した集団...
1464 1 0 -
【青森駅周辺を歩く】善知鳥神社・平和公園・青森ベイブリッジを訪ねて【駅の東側を歩く】
2017/09/02(土)〜2017/09/05(火)昭和20年7月、ある家族が住み慣れた東京を離れ、北海道へ移住します。戦災者を対象に政府が計画した集団...
2377 4 0 -
【上野発10時】上野発青森行き昼行バス「スカイ号」に乗って【青森駅着20時50分】
2017/09/02(土)〜2017/09/05(火)昭和20年7月、ある家族が住み慣れた東京を離れ、北海道へ移住します。戦災者を対象に政府が計画した集団...
3480 4 0 -
【大本山光明寺】鎌倉・材木座海岸方面を歩き、湯河原にて温泉を楽しむ夏休み【グリーン荘・ニューウェルシティ湯河原】
2017/08/20(日)〜2017/08/21(月)鎌倉の材木座海岸方面を散策してお寺を参拝し、湯河原に移動して旅館グリーン荘にチェックイン、温泉と...
3280 4 0 -
【とろろご飯】大山寺を訪ねて、かわらけを投げる【開運・厄除け】
2017/07/14(金)大山へ行ってまいりました。下社を参拝した後は、ケーブルカーを途中下車して大山寺にて参拝します。か...
4662 10 0 -
2017/07/14(金)
大山へ行ってまいりました。まずは下社へ参拝します。大山こま参道を上ってケーブルカー乗り場へ向かい...
27352 115 0 -
【長野湯田中渋温泉郷】安代温泉・安代館へ泊まる・その3【善光寺を参拝しロマンスカーで帰る】
2017/07/09(日)〜2017/07/10(月)長野湯田中渋温泉郷の安代温泉へ行ってきました。安代館へ泊まり、安代温泉と美味しい食事を堪能して、...
1901 4 1 -
【長野湯田中渋温泉郷】安代温泉・安代館へ泊まる・その2【温泉街をそぞろ歩き】
2017/07/09(日)〜2017/07/10(月)長野湯田中渋温泉郷の安代温泉へ行ってきました。宿は安代館へ取り、美味しい食事、熱いお湯、そしてノ...
5981 19 0 -
【長野湯田中渋温泉郷】安代温泉・安代館へ泊まる・その1【長野電鉄・湯けむり号との再会】
2017/07/09(日)〜2017/07/10(月)長野湯田中渋温泉郷の安代温泉・安代館へ行ってきました。長野電鉄・特急湯けむり号を見て、温泉に浸か...
2205 8 0 -
【伊東一人旅】癒し湯の宿・パレスホテルに泊まり、温泉と部屋食を楽しむ【伊豆伊東温泉】
2015/12/17(木)〜2015/12/18(金)伊東温泉のパレスホテルに泊まってきました。夕食朝食とも部屋食のスタンダード和室プランです。一人旅...
3395 2 0 -
【箱根一人旅】ホテル南風荘の訳有り洋室シングルルームに泊まり、おだわら御膳を楽しむ【ホテル南風荘訳あり編】
2015/11/26(木)〜2015/11/27(金)箱根湯本温泉・ホテル南風荘の訳ありプランに行って参りました。以前は従業員の寮であった部屋を客室に...
14342 19 0 -
【箱根一人旅】湯本富士屋ホテルのシングルルームに泊まり本格中華のコースを楽しむ【湯本富士屋ホテル訳あり編】
2015/10/01(木)〜2015/10/02(金)湯本富士屋ホテルの『10/1限定!わけありだからお得プラン(2食付)』を予約して泊まって参りました。20...
6208 12 0 -
【天にも聞こえる】菖蒲を楽しみ小田原・松永記念館と熱海・起雲閣を訪ねる水無月の旅。起雲閣を訪ねる二日目。【熱海のかはづ】
2017/06/22(木)〜2017/06/23(金)熱海の起雲閣を訪ねました。前日に訪れた小田原・松永記念館の老欅荘とはまた違った趣の、落ち着いた空...
1765 5 0 -
【天にも聞こえる】菖蒲を楽しみ小田原・松永記念館と熱海・起雲閣を訪ねる水無月の旅。かんぽの宿・熱海本館に泊まる一日目。【熱海のかはづ】
2017/06/22(木)〜2017/06/23(金)6月の下旬、小田原と熱海で、日本の大器達の別宅を訪ねてきました。坂の町・熱海の宿に泊まり、蛙の声を...
2151 4 0 -
海老名サービスエリア上りへ一般道から行ってみましょう!以前より一般道から利用することが出来る知る...
4730 4 0 -
【御由緒は縄文から】海老名の有鹿神社と座間の星の谷観音を訪ねる小散歩【嘉禄三年の梵鐘】
2017/06/04(日)ある日曜日、海老名と座間をブラブラと歩いて神社とお寺をお詣りし、座間図書館で調べ物をしてきました...
1381 1 0 -
【茅ヶ崎駅から】ゴールデンウイークの混雑を避け湘南海岸を歩く【江ノ島まで】
2017/05/03(水)5月の連休中に茅ヶ崎駅から江ノ島までの往復を散策しました。混雑が予想される場所は避けて、比較的穏や...
5022 8 0 -
2008/02/11(月)〜2008/02/17(日)
東京・竹芝桟橋から長駆1000km、時間にして25時間半、ようやく父島に上陸です。宿へのチェックインを済...
4509 11 0 -
【おがさわら丸でいく】いざ父島〜往路復路編〜【片道25時間半の船旅】
2008/02/11(月)〜2008/02/17(日)現在、父島へ行くには船で行くしかありません。片道で25時半かかります。のんびりできる貴重な航路です...
4336 10 0 -
【鎌倉を歩いて・その6】静かな鎌倉の午後。荏原天神社・鎌倉宮・瑞泉寺・宝戒寺【賑わいから離れて】
2016/08/24(水)〜2016/08/25(木)【鎌倉を歩いて5】の続きです。浄妙寺の石窯ガーデンテラスで昼食をとったあと、鎌倉宮へ向かいます。...
2182 2 0 -
【鎌倉を歩いて・その5】夏の鎌倉を訪ねて。杉本寺・報国寺・旧華頂宮邸・浄妙寺【石窯ガーデンテラスでランチ】
2016/08/24(水)〜2016/08/25(木)鎌倉に一泊で訪れた二日目、のんびりと散策しました。暑かったです。一日目はよく歩いたので二日目は楽...
3182 3 0 -
【鎌倉を歩いて・その4】古都・早朝の散策。鎌倉からの脱出方法を思索するひと時【鎌倉の興亡を偲ぶ】
2016/08/24(水)〜2016/08/25(木)早朝の鎌倉を散歩しているうちに、敵に包囲された鎌倉からどうやって脱出するかを考えていました。鎌倉...
2308 2 0 -
【鎌倉を歩いて・その3】2016・かまくら長谷の灯かりに行きました。闇に溶け込む快感【長谷・宵闇の世界】
2016/08/24(水)〜2016/08/25(木)「かまくら長谷の灯かり」が2016年も開催されるということで、楽しんできました。2016年8月28日の日曜日...
1253 0 0 -
【鎌倉を歩いて・その2】遠い夏の空と白い雲。古都鎌倉の午後を歩く【建長寺で思索にふける】
2016/08/24(水)〜2016/08/25(木)午前中は鎌倉駅から化粧坂と亀ヶ谷の二つの切通を通って、北鎌倉の円覚寺方面を周りました。お昼ご飯を...
2038 1 0 -
【鎌倉を歩いて・その1】古都鎌倉の午前。ひと気のない静かな鎌倉を歩く。【佐助稲荷から巨福呂坂まで】
2016/08/24(水)〜2016/08/25(木)蝉時雨をききながら、のんびりとお寺周りをしたいなと思いまして、暑さが続く夏のある日、早起きをして...
2428 3 0 -
【ひとりでのんびり】小田原でまったりした夏休みを過ごす旅【いつかの夏休み】
2016/07/28(木)ひと気のないお庭で蝉時雨を聴きながら空をみあげて、風鈴の音がきこえるカフェでコーヒーでも飲みなが...
1787 3 0 -
【こま参道ガイド】大山こま参道を訪ねて豆腐料理を食す小さな旅【紅葉も始まりました】
2016/10/31(月)2016年の10月の末に伊勢原市の大山を訪れました。紅葉が始まっていました。お豆腐料理が美味しく、秋の...
33460 53 0 -
【潮風が待っている】秋の湘南海岸を歩き、江ノ島でシラス丼を食す【江ノ島・しらす丼】
2016/10/26(水)穏やかな秋の一日、柔らかな陽射しを浴びながら、湘南海岸を歩きました。今回は平塚駅から江ノ島までの...
3185 9 0 -
【明治元勲の館】日常に溶け込むさりげない明治・井上馨の愛した別邸に泊まる【伊豆湯河原・清光園】
2016/03/10(木)〜2016/03/11(金)3月の寒の戻り、小雨が降るある寒い日に伊豆湯河原を訪れ、明治年間築の素敵な一軒宿で、静かなひと時...
5537 16 0 -
2016/11/13(日)〜2016/11/15(火)
出雲大社にお参りして、古代人と空間を共有してきましょう。参拝の後は、博物館と北山温泉に立ち寄りま...
2022 5 0 -
【登録有形文化財】ばたでんに乗って、出雲大社前駅舎・旧大社駅舎を観に行く【重要文化財】
2016/11/13(日)〜2016/11/15(火)一畑電車(いちばたでんしゃ)、ばたでんです。ばたでんに乗って出雲大社前駅へ行き、参拝の前に重要文...
2483 3 0 -
【寝台特急】サンライズ出雲に乗って出雲まで一人旅【2016年11月】
2016/11/13(日)〜2016/11/15(火)2016年の11月のある日、寝台特急サンライズ出雲に乗って東京から出雲まで行ってきました。せっかくです...
718638 273 0 -
【京の都・紅葉情報】京都嵐山の紅葉を観てきました【2016年11月中旬】
2016/11/13(日)〜2016/11/15(火)サンライズ出雲で出雲大社のお参りへ行き、帰宅の途中に京都に立ち寄って、嵐山の紅葉を5時間ほど楽しん...
2388 16 1 -
【ちょっと不思議な】羽田空港第2旅客ターミナルへ遊びに行きました【散策空間】
2016/11/21(月)〜2016/11/22(火)11月のある日、羽田空港へ遊びに行きました。飛行機をのんびりと眺めたくて行ってみました。楽しかった...
17111 10 0 -
【古都鎌倉・紅葉情報】まだ楽しめます。鎌倉で紅葉を観てきました【2016年12月】
2016/11/30(水)〜2016/12/01(木)鎌倉を散策してきました。紅葉がとても綺麗でした。2016年11月30日現在、まだ見頃には早いと思われるお...
1516 5 0 -
【写経をする旅】京都山科小野御殿。隨心院を訪ねて【冬の京都を歩く3日目】
2016/12/20(火)〜2016/12/22(木)本日は写経をして、帰路につきます。京都山科小野隨心院へ行って午前中を静かに過ごしました。とても良...
2356 8 0 -
【庭の前で佇む旅】北野天満宮・仁和寺・龍安寺・鹿苑寺・大徳寺をゆく【冬の京都を歩く2日目】
2016/12/20(火)〜2016/12/22(木)京都を歩く、二日目は仁和寺から大徳寺まで庭園を楽しみます。お寺で湯豆腐をいただき、大徳寺塔頭では...
4969 6 0 -
【仏像を礼拝する旅】東本願寺・平安神宮・三十三間堂・京博・東寺をゆく【冬の京都を歩く1日目】
2016/12/20(火)〜2016/12/22(木)京都を歩いてきました。本日は1日目です。仏像を訪ねて心を鎮めて、ハンドベルの綺麗な音色に心を洗わ...
3543 8 0 -
【奥日光湯元温泉】雪見露天風呂と雪景色の日光を楽しむ旅【日光東照宮】その2
2017/01/14(土)〜2017/01/15(日)雪景色と雪見露天風呂を楽しむために奥日光へ向かいます。「まるごと日光 東武フリーパス」というきっ...
1691 4 0 -
【奥日光湯元温泉】雪見露天風呂と雪景色の日光を楽しむ旅【日光東照宮】 その1
2017/01/14(土)〜2017/01/15(日)雪景色と雪見露天風呂を楽しむために奥日光へ向かいます。「まるごと日光 東武フリーパス」というきっ...
2889 6 0 -
【川崎マリエン】海底トンネルを歩き川崎大師を詣でる半日散歩【小島新田】
2017/01/22(日)ある日曜日、静かな東扇島と賑やかな川崎大師に行ってきました。本日は海底トンネルを歩き川崎大師をお...
11693 23 0 -
【早春の香り】小田原フラワーガーデンで梅を楽しむ【満開の春告草】
2017/02/02(木)今年は例年より早めに梅が咲いているということで、早速、観にいって来ました。とても綺麗な景色をみる...
1187 3 0 -
【昭和の玉手箱】伊豆伊東温泉・サンハトヤに泊まろう!【刷り込み効果】
2017/02/02(木)〜2017/02/03(金)♪まえはう〜みぃ、うしろぉ〜はハァ〜トォ〜ヤァ〜のぉ〜、大漁苑♪ ついにこの日がやって参りました...
18153 39 2 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。四日目は石山駅から京都三条大橋まで。全二部作中その2
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
5017 7 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。四日目は石山駅から京都三条大橋まで。全二部作中その1
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
2578 8 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。三日目は水口宿から大津宿手前の石山駅まで。全二部作中その2
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
4451 16 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。三日目は水口宿から大津宿手前の石山駅まで。全二部作中その1
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
2692 7 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。二日目は亀山宿から水口駅まで。全四部作中その4
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
1697 2 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。二日目は亀山宿から水口駅まで。全四部作中その3
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
2313 6 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。二日目は亀山宿から水口駅まで。全四部作中その2
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
13234 71 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。二日目は亀山宿から水口駅まで。全四部作中その1
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
1471 2 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。一日目は伊勢朝日駅から亀山宿まで。全三部作中その3
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
2034 5 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。一日目は伊勢朝日駅から亀山宿まで。全三部作中その2
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
3124 9 0 -
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。一日目は伊勢朝日駅から亀山宿まで。全三部作中その1
2017/03/17(金)〜2017/03/20(月)旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分...
3800 12 0 -
旧東海道を歩く。二川宿から池鯉鮒宿(新安城駅)まで。二日目は本宿から池鯉鮒宿(新安城駅)まで。全二部作中その2
2017/01/28(土)〜2017/01/29(日)旧東海道筋を二川宿から池鯉鮒宿(知立宿)まで歩きました。現代の駅で言うと、二川駅から新安城駅までに...
2641 2 0 -
旧東海道を歩く。二川宿から池鯉鮒宿(新安城駅)まで。二日目は本宿から池鯉鮒宿(新安城駅)まで。全二部作中その1
2017/01/28(土)〜2017/01/29(日)旧東海道筋を二川宿から池鯉鮒宿(知立宿)まで歩きました。現代の駅で言うと、二川駅から新安城駅までに...
1915 4 0 -
旧東海道を歩く。二川宿から池鯉鮒宿(安城駅)まで。一日目は二川宿から御油宿(国府駅)まで。全一部作中その1
2017/01/28(土)〜2017/01/29(日)旧東海道筋を二川宿から池鯉鮒宿(知立宿)まで歩きました。現代の駅で言うと、二川駅から新安城駅まで...
3940 10 0 -
旧東海道を歩く。蒲原宿から金谷宿。二日目は府中宿から金谷宿まで。全三部作中その3
2017/02/26(日)〜2017/02/27(月)旧東海道筋を蒲原駅から金谷駅まで歩きました。二日目は静岡駅から金谷駅まで歩きます。大井川を越えま...
2290 1 0 -
旧東海道を歩く。蒲原宿から金谷宿。二日目は府中宿から金谷宿まで。全三部作中その2
2017/02/26(日)〜2017/02/27(月)旧東海道筋を蒲原駅から金谷駅まで歩きました。二日目は静岡駅から金谷駅まで歩きます。大井川を越えま...
1596 5 0 -
旧東海道を歩く。蒲原宿から金谷宿。一日目は蒲原宿から府中宿(静岡駅)まで。全四部作中その4
2017/02/26(日)〜2017/02/27(月)旧東海道筋を蒲原駅から金谷駅まで歩きました。一日目は静岡駅をゴールとして歩き、静岡駅から電車に乗...
3362 4 0 -
旧東海道を歩く。蒲原宿から金谷宿。一日目は蒲原宿から府中宿(静岡駅)まで。全四部作中その3
2017/02/26(日)〜2017/02/27(月)旧東海道筋を蒲原駅から金谷駅まで歩きました。一日目は静岡駅をゴールとして歩き、静岡駅から電車に乗...
1102 1 0 -
旧東海道を歩く。蒲原宿から金谷宿。一日目は蒲原宿から府中宿(静岡駅)まで。全四部作中その2
2017/02/26(日)〜2017/02/27(月)旧東海道筋を蒲原駅から金谷駅まで歩きました。一日目は静岡駅をゴールとして歩き、静岡駅から電車に乗...
788 1 0 -
2017/03/12(日)
旧東海道筋を平塚駅から箱根湯本駅まで、トレーニングを兼ねて歩きました。以前にこのルートを歩いた際...
1835 9 0 -
2017/03/12(日)
旧東海道筋を平塚駅から箱根湯本駅まで、トレーニングを兼ねて歩きました。以前にこのルートを歩いた際...
1962 5 0 -
2017/03/12(日)
旧東海道筋を平塚駅から箱根湯本駅まで、トレーニングを兼ねて歩きました。以前にこのルートを歩いた際...
1646 5 0 -
2017/02/19(日)
横浜駅から平塚駅まで、旧東海道をトレーニングを兼ねて歩きました。遊行寺で一休みしました。もり蕎麦...
2959 5 0 -
2017/02/19(日)
横浜駅から平塚駅まで、旧東海道をトレーニングを兼ねて歩きました。権太坂など、なかなか興味深いポイ...
3113 14 0 -
2017/02/12(日)
旧東海道を歩きました。今回は、3年ぶりに、日本橋から神奈川宿(横浜駅)まで歩き、写真も沢山撮ってき...
1697 2 0 -
2017/02/12(日)
旧東海道を歩きました。今回は、3年ぶりに、日本橋から神奈川宿(横浜駅)まで歩き、写真も沢山撮ってき...
2618 5 0 -
旧東海道を歩く。蒲原宿から金谷宿。二日目は府中宿から金谷宿まで。全三部作中その1
2017/02/26(日)〜2017/02/27(月)旧東海道筋を蒲原駅から金谷駅まで歩きました。二日目は静岡駅から金谷駅まで歩きます。大井川を越えま...
2477 10 0 -
旧東海道を歩く。蒲原宿から金谷宿。一日目は蒲原宿から府中宿(静岡駅)まで。全四部作中その1
2017/02/26(日)〜2017/02/27(月)旧東海道筋を蒲原駅から金谷駅まで歩きました。一日目は静岡駅をゴールとして歩き、静岡駅から電車に乗...
2084 9 0 -
2017/03/12(日)
旧東海道筋を平塚駅から箱根湯本駅まで、トレーニングを兼ねて歩きました。以前にこのルートを歩いた際...
2074 10 0 -
2017/02/19(日)
横浜駅から平塚駅まで、旧東海道をトレーニングを兼ねて歩きました。権田坂など、なかなか興味深いポイ...
1698 12 0 -
2017/02/12(日)
旧東海道を歩きました。今回は、3年ぶりに、日本橋から神奈川宿(横浜駅)まで歩き、写真も沢山撮ってき...
3564 6 0 -
2014/08/20(水)〜2014/08/21(木)
夏の国道20号をドライブして石和温泉へ行ってきました。数十年ぶりのプールを楽しみ石和温泉のお祭り...
3157 4 0 -
2015/10/23(金)
平塚の花菜ガーデンへ秋のバラを観に行ってきました。レストラン「キッチン・hana」では美味しいランチ...
1447 3 0 -
2013/07/18(木)〜2013/07/19(金)
ふと思い立って霧ヶ峰から車山・白樺湖へ行ってきました。ニッコウキスゲが見頃を迎えた車山ではリフト...
1664 2 0 -
夜の横浜を歩く。メルパルク横浜に泊まる。山下公園とマリンタワーの隣。
2015/11/13(金)〜2015/11/14(土)車椅子の身内を連れて山下公園を散歩しました。ホテルメルパルク横浜ににチェックイン、食事のあとは私...
3608 5 0 -
2015/10/29(木)〜2015/10/30(金)
桃源台から近い箱根パウエルに宿泊してきました。とても静かな環境でぐっすり眠ることが出来ました。箱...
2533 6 0 -
2015/08/20(木)〜2015/08/21(金)
夏の終わり、福住楼へ行ってきました。趣のある建物で名物の丸風呂と旨い部屋食を堪能し、満足な旅とな...
2695 5 0 -
2015/07/30(木)〜2015/07/31(金)
7月の終わり、箱根登山鉄道の冷房の無い車両に乗って強羅まで行ってきました。蝉しぐれの中、静かな箱...
2922 4 0 -
2015/07/16(木)〜2015/07/17(金)
桃源台に近い「ひめしゃら」という宿泊施設に数か月前から予約をいれていたのですが、大涌谷の影響で温...
5483 5 0 -
2015/06/18(木)〜2015/06/19(金)
箱根湯本から紫陽花電車に乗って小涌谷へ行ってきました。静かな宿で気分良く過ごし、蓬来園でホタル狩...
3004 3 0 -
2015/04/16(木)〜2015/04/17(金)
大楠がある五所神社、天然記念物のビャクシンがある城願寺を周って、湯河原温泉をゆっくり楽しんできま...
2435 8 0 -
旧東海道、赤坂宿の大橋屋に泊まりました。江戸時代の旅人も泊まった部屋。歴史をつなぐ。
2015/03/11(水)〜2015/03/12(木)旧東海道赤坂宿に、江戸時代に建てられた旅籠があります。大橋屋です。 二川宿から池鯉鮒宿まで歩く際...
8456 14 2 -
旧東海道を歩く、箱根湯本〜沼津宿。三枚橋、石畳、箱根峠、強飯坂。箱根八里を越える。
2013/10/19(土)旧東海道を箱根湯本・三枚橋から箱根峠を越えて三嶋大社、沼津駅まで歩きました。石畳の登り下りは足に...
35585 115 0 -
隅田川、橋めぐり散歩。隅田川テラスを歩く。その2、新大橋から勝鬨橋。
2014/08/07(木)夏の暑い日、隅田川を浅草から築地まで、散策しました。吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋、新大橋...
7265 5 0 -
隅田川、橋めぐり散歩。隅田川テラスを歩く。その1、吾妻橋から両国橋まで
2014/08/07(木)夏の暑い日、隅田川を浅草から築地まで、散策しました。吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋、新大橋...
19346 24 0 -
2015/02/18(水)〜2015/02/19(木)
じゃらんの観光クチコミに、早朝の東寺に行ったことを書きました。 その際、皆さんの東寺のクチコミを...
2321 4 0 -
2014/02/26(水)〜2014/02/27(木)
旧東海道を金谷宿から二川宿まで歩きました。金谷駅まで電車で行き、 そこから宿泊地の浜松までを一日...
4400 6 0 -
2013/12/17(火)〜2013/12/18(水)
隨心院は京都山科の門跡寺院で小野御殿とも呼ばれ、その佇まいは質素で、品格を感じます。 御本尊・如...
1397 1 0 -
旧東海道を歩く、沼津宿〜蒲原宿。富士山の眺めを楽しみました。
2013/11/21(木)今回は沼津宿から蒲原宿まで、右に富士・左に富士・川の上から富士・高速道路上から富士と、 富士山を...
4386 6 0 -
2013/10/24(木)〜2013/10/25(金)
旧東海道を東から順繰りに歩いていく計画でしたが、 桑名にあるホテルの懸賞に当選したことから桑名宿...
5270 10 0 -
鴨長明曰く、生まれ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る、知らずと。
2013/02/19(火)〜2013/02/20(水)偶然、己のルーツを知り、今までの観光とは少し違う気持ちで京都を訪れることになりました。 以来、歴...
1569 3 0