島根のその他
1 - 30件(全53件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 知夫赤壁
隠岐島/特殊地形
- シニア
レンタカーが借りれず日程的にも厳しかったので諦めていた知夫里島。中でも赤壁はとても行きたかったので、...by まりもさん
ざっくりとえぐられた赤茶色の岩肌が、時刻とともに様々な表情を見せてくれます。特に夕日の時間は、紺碧の海に赤壁が映えるドラマティックな景観が楽しめます。 【規模】高さ200m、...
- (1)知夫港/船/15分,来居港/徒歩/2時間または車/20分
-
-
2 出雲大社神苑(素鵞川沿)
出雲・大田・石見銀山/その他名所
- 王道
松と参道の風景も素晴らしいですね。 やはり出雲大社ともなると手入れや清掃も行き届いていて、清々しい気...by PESさん
出雲大社の神苑を流れる素鵞川沿いで、「ゲンジボタル」「ヘイケボタル」「ヒメボタル」の3種類のホタルを見る事ができる。恵まれた自然環境の中を乱舞する様子は、静寂の雰囲気と相...
- (1)JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲大社行き約30分、終点出雲大社下車すぐ
- (2)山陰道出雲ICから約20分
-
-
3 掛戸松島
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
日本三景の松島を想像しますが、本家の松島のような島はありません。ローソクのように立っている岩と夕日と...by イイ爺ライダーさん
鎌倉時代に波根湖を開削したときにできた切り通しで,屹立する岩が見しい記念碑的島。 【規模】高さ20m
- (1)波根駅 徒歩 10分
-
-
4 大梶七兵衛記念碑
出雲・大田・石見銀山/その他名所
自分の財産をなげうって、出雲地方の開拓に尽くした人物を記念する碑です。旧大社駅からすぐのところにあり...by Yanwenliさん
- (1)JR出雲市駅からバスで15分
-
-
5 江津市地場産業振興センター
益田・浜田・津和野/その他名所
ここも焼き物が地元では有名で岩見焼が展示販売していました。そのほかにも石見ビールなどクラフトビールと...by しんしゅうさん
石見地方の味や伝統工芸が一堂に集うスポット。国指定の伝統的工芸品として有名な「石見焼」をはじめ、約1300年の伝統を持つ、「石州和紙」やその加工品、さらに地元の味も展示、...
- (1)山陰道(江津道路)江津ICよりすぐ
-
-
6 後鳥羽上皇御火葬塚
隠岐島/その他名所
隠岐神社が建立されるまで、ここで後鳥羽上皇をお祀りしていたそうです。後鳥羽上皇の墓所だそうです。ほぼ...by 花ちゃんさん
承久の乱によりこの島へ配流された後鳥羽上皇は、60歳で亡くなるまでの19年間を隠岐の島で憂苦の流島生活を過ごした。崩御後、上皇の遺骨の一部は京都大原法華堂に納められ、残りの遺...
- (1)菱浦港より隠岐海士交通バス豊田行10分、隠岐神社前よりすぐ
-
-
7 三郎岩
隠岐島/特殊地形
隠岐観光さんの観光遊覧船に乗って訪問しました。高いほうから、「太郎」「次郎」「三郎」と名前がつけられ...by 花ちゃんさん
菱浦港の出口付近の海上に垂直に立つ大・中・小の3つの奇岩。まるで兄弟のように仲良く並ぶ3つの奇岩。大きいほうから「太郎・次郎・三郎」と呼ばれ、地元の人たちから親しまれていま...
- (1)4月1日〜10月31日にかけて運行している観光船がおすすめです。
- (2)フェリー菱浦港発着時
-
-
8 観世音寺
出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院、その他名所
武家屋敷ゾーンから代官所ゾーンに入ると突然岩山が現れ、削った階段の上には観世音寺の本堂が在りました。...by トシローさん
石見三十三観音霊場客番になります。 今は廃寺となっていますが、小高い丘の上にあり、世界遺産の大森地区を一望することが出来ます。 ご朱印は、同地区の羅漢寺にて。
-
-
9 国道187号線左鐙から杣の里横道方面
益田・浜田・津和野/その他名所
国道187号線左鐙から杣の里横道方面に行きました。安蔵寺山のふもとにある廃校を利用した体験型宿泊施設が...by すむさん
杣の里へ向かう川沿いは山が迫り周りが真っ暗。ここでホタルが一斉に点滅する様はまさに星空の世界のようだ。かなりの数のホタルが飛び交う姿が見られる。種類はゲンジボタル。
- (1)JR山口線日原駅から車で20分
- (2)中国道六日市ICから津和野方面へ約35分
-
10 松代鉱山の霰石
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
松代鉱山の霰石を見ることができました。大田市久利町松代地区の石膏鉱山より産する珍しい鉱物です。ゆっく...by すけーんさん
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史?“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ?」の構成文化財のひとつ。粘土層中から塊状で産し,乳白色で表面は美しい菊花模様になっている。天然...
- (1)大田市駅 バス 15分
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 つぶて岩
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
つぶて岩を見ることができました。国譲の談判が行われたとき建御名方神が高天原のお使いの神と力くらべで投...by せっきさん
国譲の談判が行われたとき建御名方神が高天原のお使いの神と力くらべで投げられた岩と言われている。 【規模】高さ15m
- (1)JR出雲市駅 バス 25分 のりかえ
-
12 日原駅すぐ近くの高津川
益田・浜田・津和野/その他名所
日原駅からすぐ近くの高津川に行きました。夏の夜にゲンジホタルの美しい世界を見ることができます。オスス...by すむさん
日原駅の近くの津和野川で、ホタルを見ることができる。美しい川面に乱舞する、ホタルの姿は、本当に幻想的!ホタルの種類はゲンジボタル。日没から22時ぐらいまでが見頃だ。
- (1)JR山口線日原駅から徒歩1分
- (2)中国道六日市ICから45分
-
-
13 神楽ショップくわの木
益田・浜田・津和野/その他名所
神楽ショップくわの木を見ることができました。神楽に関するグッズが豊富で見ているだけで楽しくなります。...by せっきさん
リフレパークきんたの里の敷地内にあり、石見神楽のものづくりの雰囲気が楽しめる。 温泉・レストラン・カフェで楽しんだ後は、伝統芸能・石見神楽に注目! お面や衣裳、パネル展示...
- (1)浜田自動車道金城スマートICより車で7分 石見交通 上若林バス停より徒歩5分
-
14 津和野川上流部栄地区(津和野ホタルバス)
益田・浜田・津和野/その他名所
津和野川上流部栄地区に行きました。ほたるの里とも呼ばれる部栄地区は緑豊かな山あいの里で、6月になると...by すむさん
初夏の風物詩として定着している津和野川のホタルは天然もので「わき出るかのよう」に見事なもの。このホタルの見物用のバスが毎年6月10日〜25日まで運行(悪天候時運休)。現地では...
- (1)JR山口線津和野駅からホタルバスで15分
- (2)中国道六日市ICから1時間10分、又は小郡ICから1時間30分
-
15 天川の水
隠岐島/その他名所
明屋海岸から南に進むと保々見の集落がありそこから少し山の方に入ったところにある湧き水は不動明王が祀ら...by ひげはんさん
標高200mの唯山の,麓にある清水寺の脇に,天川の水は湧出している。日量400t,常温15度で,10坪ほどの池を形成。道路に面していることから,道行く人が喉の渇きをいやしに立ち寄り...
- (1)菱浦港 車 20分
-
-
16 あごなし地蔵
隠岐島/その他名所
平安時代に隠岐に配流された小野篁(おののたかむら)が、村娘である阿古那(あこな)のために彫ったという伝説がある2体の木像地蔵尊が安置されています。 古くから歯痛に効くとされ、...
- (1)西郷港/バス/30分さらに/徒歩/20分
-
17 久喜銀山遺跡
益田・浜田・津和野/その他名所
たまたま通った道筋に久喜銀山跡の表示があったので少し寄り道。案内板も整備されていてわかりやすく、車道...by ほっちゃんさん
建久年間(1190年)発見。徳川幕府直轄の天領として管理された。世界遺産石見銀山に匹敵する銀山採掘の跡。100ヶ所を超す間歩群。24個の精錬所跡、30a以上の広さを今も残す「からみ原」...
- (1)浜田自動車道大朝インター 車 30分 中国自動車道高田インター 車 20分 道の駅瑞穂 車 10分
-
-
18 広瀬町 新宮谷
松江・安来・玉造・奥出雲/その他名所
出雲にゆかり深い土地で、史跡や名勝も多く、安来市の今と昔を垣間見ることができる。歴史情緒あふれる町を散策しながら、日頃の忙しさを忘れて、夜空に無数に輝くほたるの光をのんび...
- (1)JR山陰本線安来駅から車で20分
- (2)山陰道安来ICから県道45(安来木次線)経由で約15〜20分
-
-
19 鬼の舌震
松江・安来・玉造・奥出雲/特殊地形
- 王道
2024年11月に夫婦二人で山陰に旅行した時、奥出雲町というところにあるこの景勝地にも行ってみまし...by yosshyさん
大馬木川の侵食によりつくられた約2kmにわたるV字型の大渓谷。国指定名勝天然記念物。巨岩・奇岩が連なるその景観を「出雲國風土記」では地元の美しい姫「玉日女」と日本海のワニサ...
- (1)JR出雲三成駅 車 5分
-
-
20 延命水
松江・安来・玉造・奥出雲/その他名所
- 王道
奥出雲坂根駅の向かい側にお弁当を広げて食べれるスペース場所が有るので休憩。 キャンプ用のコンロ等で延...by ガチャコさん
島根県名水百選のひとつ。古来この里に住む古狸が愛飲し長生きしたことから延命水と呼ばれるようになりました。JR出雲坂根駅構内と、舞茸直売所駐車場の2か所に水汲み場があります。 ...
- (1)JR坂根駅 列車 出雲坂根駅
-
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 乙女峠マリア聖堂
益田・浜田・津和野/その他名所
- 王道
マリア聖堂は一見閉まっているように見えましたが、張り紙が。虫の入り込み防止のためで、自由にお入りくだ...by のりりさん
乙女山の光琳寺には、多くのキリシタン教徒が流人として送り込まれ、殉教した信者は36人にも及びました。 マリア聖堂は、この殉教者追悼のため、昭和26年に当時の津和野カトリック...
- (1)JR山口線津和野駅 徒歩 20分
-
-
22 花時計
出雲・大田・石見銀山/その他名所
- 王道
仁摩サンドミュージアムの周辺丘陵は仁摩健康公園として整備されていて、朝のウォーキングをする地元の方々...by トシローさん
仁摩サンドミュージアム入り口にある直径90mの花時計。四季折々の草花に囲まれており、訪れる人々を楽しませている。 【料金】 無料
- (1)仁万駅 徒歩 10分
-
-
23 珪化木
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
2000万年前の木材が残っている。海岸に露出して観ることが出来る。 通常ならば有機物は腐食して跡形も無く...by 北京ダックNo2さん
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史?“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ?」の構成文化財のひとつ。第三紀(2000万年前)の火山活動により樹木が土の中に埋没し珪化したもの。...
- (1)久手駅 徒歩 20分
-
-
24 竹と茶香の宿 旅館 樋口
益田・浜田・津和野/その他名所
d食事したljё_ёjju開店前から並んでお邪魔することができました。lヽ( ´¬`)ノe味はとっっても味も量も...by tomoyaさん
2006年4月にリニューアル。全20部屋に露天風呂付、半露天風呂付客室が16部屋!高台に位置する為、どの部屋も景観がよい。刺身盛、ノドグロ、しまね和牛など料理も個性的でもちろん部...
- (1)浜田自動車道より山陰道を経由し、江津西ICより車で8分。
-
-
25 多胡家老門
益田・浜田・津和野/その他名所
多胡家は代々津和野藩の家老を務めた家柄、なまこ壁に挟まれた立派な重厚感溢れる老門は威厳に満ちています...by トシローさん
亀井氏11代にわたって手腕をふるった家老、多胡家の屋敷門。 どっしりとした造りは、現在でも威風堂々たるものです。 殿町には多胡家、大岡家、牧家の三家老の門が並んでいます...
- (1)JR山口線津和野駅 徒歩 15分
-
-
26 倉田カフェ
松江・安来・玉造・奥出雲/その他カフェ・スイーツ、その他軽食・グルメ
すぐ隣をJR木次線の線路が走る、緑美しい田園風景の中にあるカフェです。 地元産の食材を多く活用したメ...by ありんこすずむしさん
-
-
27 ふれあい陶芸工房
益田・浜田・津和野/その他名所
陶芸体験をしてきました。お値段もリーズナブルで丁寧に教えてくれるので素晴らしい作品ができました。また...by すーさんさん
古くから良質の陶土が使われ、親しまれてきた陶芸が手軽に体験できる工房。マグカップや茶碗などの制作や絵付けが楽しめる。電気ろくろも使用でき、本格的な陶芸体験ができるほか、豊...
- (1)JR山陰本線波子駅より遊歩道徒歩10分
-
-
28 吉田地区
松江・安来・玉造・奥出雲/その他名所
安来市にある豊かな自然が残された地区です。6月上旬にはホタルが舞う「ほたる祭り」が開催されるほどで、...by たびたびさん
山に囲まれた昔のままの美しい自然が残っている吉田地区。きれいな川とホタルを残そうと、自然増殖に取り組み、6月上旬頃のホタルの季節には吉田ほたる祭が開催される。初夏の夜に舞...
- (1)JR山陰本線安来駅から車で15分
- (2)山陰道安来ICから県道9号・257号経由で約15分
-
29 琴ヶ浜の鳴り砂
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
砂がさらさらしていて、きめ細かいです。歩いてみると、キュキュッと音が鳴り不思議な感じです。このような...by オラフさん
浜を歩くときゅっきゅっと鳴る全国でも有数の鳴り砂。 【料金】 無料 【規模】延長2km
- (1)馬路駅 徒歩 3分
-
-
30 精密標準時日時計
出雲・大田・石見銀山/その他名所
- 王道
精密標準時日時計を見ることができました。藤井天文豪にある日時計は太陽の方位に従って廻縛盤を廻はす装置...by すけーんさん
隣接された仁摩サンドミュージアムのピラミッドと向かい合うように設置されており、影によって正確に時間を告げる精密な日時計。太陽と地球のつながりを感じながら正確な時間を知るこ...
- (1)仁万駅 徒歩 10分
-
島根のおすすめジャンル
島根の温泉地
島根の旅行記
-
山陽(広島・岡山)・山陰(島根)夫婦3日旅
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
58662 1300 1 -
広島・山口・島根 名物グルメと世界遺産(1泊2日)
2024/10/20(日) 〜 2024/10/21(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュを目的に山陽の宮島から岩国、広島市内、山陰の出雲や大田などを周遊しました。限られた時...
3830 707 0 -
【絶景の旅 Vol.3】山陰編 2泊3日のオリジナル旅行
2014/8/28(木) 〜 2014/8/30(土)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第三弾。 今回は山陰で2泊3日の旅行計画となります。...
77057 333 1