1. 観光ガイド
  2. 神社・神宮・寺院
  3. 神社・神宮・寺院(329ページ目)

神社・神宮・寺院(329ページ目)

9841 - 9870件(全10,737件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 真光寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    茶臼山公園の桜花と片上湾の展望は見ごたえがあり、さらに公園から御滝山真光寺にかけての景観も見事です。

    - 春日神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    高良八幡宮、恵美須宮、荒神社、春日神社等日生地区内の神社棟札が集められ、保存されています。最古のものは、高良八幡宮の1674年(延宝2年)8月のもの。(市指定重要有形文化財) また...

  • 田倉牛神社の写真1
    • 田倉牛神社の写真2
    • 田倉牛神社の写真3

    - 田倉牛神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    鳥居はあるものの社殿がない珍しい神社です。かつては飼い牛の病気平癒が祈願されていましたが、現在は家内安全、五穀豊穣、商売繁盛も祈願され、特に1月5日の牛神社大祭では多くの参...

    - 荒戸神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    室町時代中期の1444年(文安元年)の建造。入母屋造り・平入り・檜皮葺きの三間社の建物で、後世の改修跡がありますが、室町時代の優れた創造性を残しています。

  • 天王八幡神社の写真1

    - 天王八幡神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    金ボタルが乱舞する、幻想的な風景に感動! 新見市にある天王八幡神社は金ボタルの生息地として岡山県の天然記念物に指定されています。珍しい種類の金ボタルは、別名ヒメボタルと呼...

    - 木野山神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    平安中期、村上天皇の御世955(天暦9)年に創建。木野山山頂に奥宮があり、山麓に里宮が鎮座する。

    - 淨福寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    1558(永禄元)年、山下加賀守(法名、浄元)が浄土真宗本願寺派の寺院として開山しました。

    - 稲荷神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    平安時代、花山上皇が備中国にご滞在された際、この地に伏見稲荷大社(京都府)を勧進されたのが始まり。戦国時代から歴代の備中松山城主の崇敬が厚く、社殿の造営や寄進などが行われて...

    - 祇園寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    812(弘仁3)年弘法大師の創建と伝えられる古刹で、江戸時代には、松山城主水谷氏の外護を受け、京都仁和寺の中本寺として栄えました。雲海がたなびく標高500mの山上にあり、平安時代の...

    - 神明神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    備中国風土記逸文『宮瀬川』(みやせがわ)によると、賀陽郡に『伊勢御神社』(いせのみかみのやしろ)の東に河があり、河の西に『吉備建日子命宮』(きびたけひこのみことのみや)があるの...

    - 和霊神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    天明年間(1781〜1788年)頃、伊予の国 宇和島藩家老の山家(やんべ)清近衛公頼を祭った宇和島の和霊神社の分霊を祭ったとみられます。 悪疫を鎮め、勝運の神様として近郷の人々から崇拝...

    - 総社宮

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    「総社」は国中の神社を巡拝する慣しの不便をはぶくため、平安末期に国府の近くに造られるようになったもので、備中国の総社は324社の神々をひとつに祀った社です。

  • 宝福寺の写真1
    • 宝福寺の写真2

    - 宝福寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    雪舟が幼い頃修行した中国地方屈指の名刹 臨済宗東福寺派の寺院で、画聖雪舟ゆかりの禅寺です。室町末期の備中兵乱で三重塔を残して消失しましたが、江戸時代以降、七堂伽藍は漸次復...

    - 御崎神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    素盞鳴命・大国主命・少名彦名命の三方が神として祀られています。現在の社殿は元禄8年(1695年)に再建されたもので、社殿の正面に長い廊下、境内の周りには堀が巡るなど、地方の神社...

    - 消渇神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    消渇神社の主神である一豊姫は、戦国時代末の天文永録年間、この備中国後月郡(現在の岡山県井原市高屋町)で活躍した豪族・藤井能登守皓玄の姫でした。社家の伝承によれば、姫は日頃身...

    - 重玄寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    1441年(嘉吉元年)、芳井町の天神山に開かれた臨済宗仏通寺派のお寺です。重玄寺を開いた千畝和尚(せんみょうおしょう)は近衛家の生れといわれ、天皇家、近衛家ゆかりの宝物が今に伝え...

    - 袖神稲荷大明神

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    井原市西江原町の「永祥寺」境内にある稲荷で、当地にゆかりのある那須与一が屋島の合戦で扇の的を射抜くとき、破り捨てた袖を祀っています。別名「一発稲荷」として多くの受験生が願...

    - 成福寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    739年に創建されたお寺。約1500坪ある境内は、周囲を120mに及ぶ石垣と城壁のような白壁に囲まれ、「白鷺が羽を広げたような」偉容を誇っています。

    - 法泉寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    北条早雲の父である、高越城主伊勢新左衛門盛定が建てた伊勢氏の菩提寺で、早雲も改修・造営を行い、祖先の菩提を弔っています。境内にある宝篋印塔は、盛定と早雲の墓と伝えられてい...

    - 高山寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    国指定重要文化財の不動明王坐像、地蔵菩薩立像が安置されているほか、境内には大樹「モッコク」があり、井原市の天然記念物に指定されています。

  • 正覚院(岡山県井原市)の写真1

    - 正覚院(岡山県井原市)

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    北斗山と号し天平12年勅願所として、僧行基の開創。 7ヶ寺12坊、七堂伽藍を擁していたが、天明年間の天災で当院を除いて他は廃寺す。 本堂正観世音菩薩は、芸術的にすぐれたる彫刻...

    - 圓福寺(岡山県笠岡市)

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    弘法大師が開創した真言宗の古刹 真鍋島の本浦集落の高台にある、真言宗の古刹です。平安時代(795年)に弘法大師によって開創。江戸時代に火災で焼失しましたが、1793年に再建。以来修...

  • 自性院の写真1

    - 自性院

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    行基によって開創されたと伝わる真言宗の古刹。

  • 日光寺(岡山県笠岡市)の写真1

    - 日光寺(岡山県笠岡市)

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    本尊の薬師如来は伝教大師の作と伝えられている。俗に梅寺と呼ばれ、外苑の梅林が名所となっている。神島外浦の高台に位置しているので、瀬戸内の美しい風景が見られる。

    - 硯井天満宮

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    菅原道真が筑紫へ左遷されたとき、途中で船から降りて丘にあがり、真水を汲んで、その水で墨をすり、歌を一首詠んだ所といわれ、その跡に創建されたのがこの神社とされています。

    - 与太郎神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    戦国時代に岡山の宇喜多勢と安芸の毛利勢がこの地で激突した際、宇喜多勢の総大将・宇喜多与太郎基家は足を失傷し竹やぶへ隠れましたが、村人が探索の武士に居場所を教えたため、与太...

    - 玉比?神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    ご祭神は豊玉姫命こと竜宮城伝説(うらしまたろうが出てくる昔話)の乙姫様です。昔、玉比め神社のあたりは入江となっており、その境内にある「立石」と言われる巨岩は珍しく、人々は舟...

    - 高田神社

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    森家代々に尊崇された苫東郡苫田郷二ノ宮公方神社 上横野と下横野地区の氏神様で、獅子舞は岡山県指定重要無形民俗文化財です。 高田神社の獅子舞は、伝承によると、和銅6年(713)に美...

    - 光厳寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    慶長19年(1614年)、大金持ちの蔵合氏の願いで建てられた寺で、本堂は当時のもので、本尊の不動明王は鎌倉期の作と伝えられています。

    - 妙法寺

    岡山/その他神社・神宮・寺院

    妙法寺は1615年頃建立され、鶴山から南新座に移され現在の場所に。美作における日蓮宗最大の寺院といわれ、本堂は岡山県指定重要文化財、鐘楼(しょうろう)と鰐口(わにぐち)は、津山市...

(C) Recruit Co., Ltd.